資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]正月廿一日 陰晴不定 亥初刻地震不小、又中刻小震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 347 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]廿一日 晴 夜五ツ時地ンン(ママ) | 新収日本地震史料 第4巻 | 347 | 詳細 |
1815/06/02 | 文化十二年四月二十五日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]四月廿五日 雨 未下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 348 | 詳細 |
1815/06/07 | 文化十二年四月三十日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]四月晦日 雨 亥中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 349 | 詳細 |
1815/06/22 | 文化十二年五月十五日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]五月十五日 天晴 卯中刻小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 349 | 詳細 |
1815/06/26 | 文化十二年五月十九日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]五月十九日 陰 申中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 349 | 詳細 |
1815/07/11 | 文化十二年六月五日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]六月五日 天晴 申下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 349 | 詳細 |
1815/08/05 | 文化十二年七月一日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]七月朔日甲申 陰 申上刻地震 頓而小雨夜晴 | 新収日本地震史料 第4巻 | 349 | 詳細 |
1815/08/07 | 文化十二年七月三日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]七月三日 天晴 申下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 349 | 詳細 |
1815/08/07 | 文化十二年七月三日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]七月三日晴七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 349 | 詳細 |
1815/08/16 | 文化十二年七月十二日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]七月十二日 折々雨 亥中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 349 | 詳細 |
1816/01/13 | 文化十二年十二月十五日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]十二月十五日 天晴 辰中刻地震 昨夜中風 | 新収日本地震史料 第4巻 | 350 | 詳細 |
1816/02/17 | 文化十三年一月二十日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]正月廿日 終日大雨 午中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 350 | 詳細 |
1816/02/26 | 文化十三年一月二十九日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]正月廿九日 陰風 卯中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 350 | 詳細 |
1816/09/08 | 文化十三年八月十七日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]八月十七日 雨 申中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 352 | 詳細 |
1817/04/02 | 文化十四年二月十六日 | 〔朝栄卿日次〕○伊勢 | [未校訂]十六日雨四時地震(注、次の地震と同じか) | 新収日本地震史料 第4巻 | 355 | 詳細 |
1817/04/02 | 文化十四年二月十六日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]二月十六日 雨 巳中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 355 | 詳細 |
1817/05/29 | 文化十四年四月十四日 | 〔上野村庄屋の日記〕○津市 坂口茂蔵「河芸町史史料編上」河芸町史編さん委員会編H12・3・1 河芸町発行 | [未校訂](別所教興 毎日記)十四日地震○○(晴、昼夜)(文化十四丁丑年四月)明六ツ比大地震夫ヨリ西... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 384 | 詳細 |
1817/10/02 | 文化十四年八月二十二日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]八月二十二日 御火後地震 雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 357 | 詳細 |
1817/10/22 | 文化十四年九月十二日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]九月十二日 晴 申酉間地震 深更大雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 357 | 詳細 |
1818/04/21 | 文化十五年三月十六日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]三月十六日 天晴 未中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 360 | 詳細 |
1818/06/13 | 文政元年五月十日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]五月十日 晴 昼四時計地震少 | 新収日本地震史料 第4巻 | 361 | 詳細 |
1818/07/30 | 文政元年六月二十八日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]六月廿八日 晴 寅半時計地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 362 | 詳細 |
1818/08/03 | 文政元年七月二日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]七月二日 晴 朝七半時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 362 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | *〔四日市市史〕○四日市市教育会編 | [未校訂]文政二年(二四七九)六月十二日未中刻(午後二時)強大なる地震があった、大要左の通である、(... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 221 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | *〔校定年代記〕○紀伊 | [未校訂]文政二年六月十二日晝〓〓時地震あり、處々石垣土藏寺崩す、少しの内、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 222 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔桑名市史 補篇〕 | [未校訂]文政二年(一八一九)六月十二日伊勢、美濃中心の地震で桑名や山田地方に倒壊家屋多く、又七月十... | 新収日本地震史料 第4巻 | 386 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔長島町誌〕▽ | [未校訂]堤防の壊れ多し | 新収日本地震史料 第4巻 | 386 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔木曽岬村誌〕○三重県 | [未校訂]文政二年六月十二日 大地震 堤崩壊(長島細布による)文政十二年六月十二日 大地震(源盛院過... | 新収日本地震史料 第4巻 | 386 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔亀山地方郷土史〕 | [未校訂]文政二己卯六月十三日大地震あり、宝永二年以来の大地震だといわれた。 | 新収日本地震史料 第4巻 | 386 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔多度町史〕○三重県 | [未校訂]ついで文政二年六月十二日未刻発震の地震は伊勢、美濃、近江を中心としたもので、桑名、山田地方... | 新収日本地震史料 第4巻 | 386 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔鈴鹿郡野史〕 | [未校訂]地大ニ震フ北勢ハ南勢ニ比スレハ被害大ナリ桑名郡ニテハ死者アリ此地震ハ百十四年前即宝永二年以... | 新収日本地震史料 第4巻 | 386 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔津市史 Ⅱ〕 | [未校訂]文政二年(一八一九)六月十二日に京都伊勢美濃にわたって大地震があった。「誠徳院日行集」にそ... | 新収日本地震史料 第4巻 | 386 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]六月十二日 天晴 申上刻地震申上刻地震強処々壁損シ石燈籠等倒ル | 新収日本地震史料 第4巻 | 387 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔朝日町誌〕○三重県 | [未校訂]文政二年七月十八日の伊勢・美濃中心の大地震には、町屋川(員弁川)の水がにわかに引き、しばら... | 新収日本地震史料 第4巻 | 387 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十二日 晴 昼八ツ過地震 近年之大地震也宮中別条なし 大せ古一ノ木国本田中川崎辺家土蔵等此... | 新収日本地震史料 第4巻 | 387 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔朝喬卿日次記〕神宮文庫 | [未校訂]十二日 晴一八半時大地震之事。一右ニ付 御宮御安全之旨宮奉行福井右京申出有之。但し御田之西... | 新収日本地震史料 第4巻 | 388 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔文政在京勤方日記 元二三〕神宮文庫 | [未校訂]文政二年六月十二日依地震 宸襟不安因茲一七箇日御祈御祓献上勤上京記内神宮使佐八隼人定統御教... | 新収日本地震史料 第4巻 | 388 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔旧大宮司日記〕神宮文庫 | [未校訂]一(六月)十二日未刻過大地震一同日三方会所より今日地震ニ付明日当番中御役所へ御伺申上候ニ付... | 新収日本地震史料 第4巻 | 389 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔朝栄卿日次〕神宮文庫 | [未校訂](注、〔旧大宮司日記〕と同内容につき省略) | 新収日本地震史料 第4巻 | 390 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔庁事類編〕○伊賀上野 | [未校訂]同(六月)十二日一今未半刻頃地震強所々損所等之義諸役人追々申出候事△右ニ付伺御機嫌等之義宜... | 新収日本地震史料 第4巻 | 390 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔高野家家譜〕○三重県神戸十日市町 | [未校訂]同六月十二日申刻大[地震|ジシン]、御城大手右之方[塀崩|ヘイクヅ]レ御堀へ落る、御二重矢... | 新収日本地震史料 第4巻 | 400 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔四日市市史第十巻史料編近世Ⅲ〕○四日市清水本陣文書H8・8・31四日市市発行 | [未校訂]六一 文政三(ママ)年地震倒壊の本陣普請金拝借願(四日市市立博物館寄託 清水本陣文書)乍恐... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 200 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔多度町史 資料編2 近世〕○三重県多度町教育委員会編H・3・1 多度町発行 | [未校訂]167(文政二年)大地震後の見舞いにつき伊東幾右衛門他連署奉書下書去ル十二日大地震有之候ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 389 | 詳細 |
1819/09/07 | 文政二年七月十八日 | 〔治田村誌〕○三重県員弁郡近藤杢編 S28・8・15 治田村公民館 小森太郎 | [未校訂] 文政二年七月十八日大地震あり、本村は無難であったが、当時中山村安行寺の開帳で参詣人も多か... | 新収日本地震史料 続補遺 | 519 | 詳細 |
1820/09/14 | 文政三年八月八日 | 〔朝栄卿日次〕○伊勢 | [未校訂]八日 曇 五ツ半時地震 夕方雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 404 | 詳細 |
1820/09/14 | 文政三年八月八日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]八月八日 曇後雨 五半頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 404 | 詳細 |
1820/09/14 | 文政三年八月八日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]八月八日辛卯 時々小雨 巳中刻地震 戌中刻遠雷 | 新収日本地震史料 第4巻 | 404 | 詳細 |
1820/11/04 | 文政三年九月二十九日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]九月廿九日壬午 雨 巳中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 404 | 詳細 |
1820/11/04 | 文政三年九月二十九日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]廿九日 雨 巳尅許地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 686 | 詳細 |
1821/06/04 | 文政四年五月五日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]五月五日甲寅 天晴 今暁丑中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 405 | 詳細 |
1821/07/12 | 文政四年六月十三日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]六月十三日晴朝御饌ノ時少地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 406 | 詳細 |
1822/01/23 | 文政五年一月一日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]正月元日丁未 天晴 自午陰折々粒雪 酉下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 411 | 詳細 |
1823/01/25 | 文政五年十二月十四日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]十二月十四日甲寅 陰 戌中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 414 | 詳細 |
1823/03/31 | 文政六年二月十九日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]二月十九日己未 折々陰 酉下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 415 | 詳細 |
1823/04/22 | 文政六年三月十二日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]二月十二日辛巳 天晴 酉下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 415 | 詳細 |
1823/04/22 | 文政六年三月十二日 | 〔朝栄卿日次〕○伊勢 | [未校訂]十二日 晴 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 416 | 詳細 |
1823/10/07 | 文政六年九月四日 | 〔朝栄卿日次〕○伊勢 | [未校訂]四日 晴 暮六時頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 418 | 詳細 |
1823/10/07 | 文政六年九月四日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]九月四日己巳 天晴 酉中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 418 | 詳細 |
1823/10/08 | 文政六年九月五日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]九月五日庚午 雨 午過小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 418 | 詳細 |
1823/10/08 | 文政六年九月五日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]九月五日 曇後雨 昼九ツ半比小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 418 | 詳細 |
1823/10/13 | 文政六年九月十日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]九月十日乙亥 陰 申中刻小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 418 | 詳細 |
1823/10/13 | 文政六年九月十日 | 〔熊野年代記〕○熊野H1・9・9 熊野三山協議会みくまの総合資料館研究委員会発行 | [未校訂](年代記 第弐)九月十日夕七ツ時地震少々 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 167 | 詳細 |
1823/11/07 | 文政六年十月五日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]十月五日庚子 陰 酉下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 418 | 詳細 |
1823/12/21 | 文政六年十一月二十日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]十一月廿日甲申 天晴 卯下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1823/12/21 | 文政六年十一月二十日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十一月二十日 晴 朝六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1823/12/31 | 文政六年十一月三十日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]三十日 晴 明六ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1824/01/27 | 文政六年十二月二十七日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]十二月廿七日辛酉 陰 未中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 419 | 詳細 |
1824/02/13 | 文政七年一月十四日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十四日 晴 巳剋許地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 420 | 詳細 |
1824/07/04 | 文政七年六月八日 | 〔朝栄卿日次〕○伊勢 | [未校訂]八日 晴 五ツ時地震 夕曇 | 新収日本地震史料 第4巻 | 422 | 詳細 |
1824/07/04 | 文政七年六月八日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]六月八日庚子 陰晴交 辰中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 422 | 詳細 |
1824/07/17 | 文政七年六月二十一日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]六月廿二日甲寅 天晴 今暁丑中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 423 | 詳細 |
1824/07/18 | 文政七年六月二十二日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]六月廿二日 晴 夜小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 423 | 詳細 |
1824/10/26 | 文政七年九月五日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]九月五日甲午 天晴 午時地震不小 | 新収日本地震史料 第4巻 | 423 | 詳細 |
1825/04/04 | 文政八年二月十六日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]二月十六日甲戌 天晴 風 未下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 424 | 詳細 |
1825/04/04 | 文政八年二月十六日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]十六日天気 七ツ時比地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 168 | 詳細 |
1825/05/14 | 文政八年三月二十七日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]廿七日 晴 五時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 424 | 詳細 |
1825/05/15 | 文政八年三月二十八日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]同廿八日天気 今朝カト覚ヘ地震スル尤五ツ前比但拙ハ不知 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 168 | 詳細 |
1825/05/27 | 文政八年四月十日 | 〔朝栄卿日次〕○伊勢 | [未校訂]十日 曇夕雨 夜八ツ時頃風雨 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 424 | 詳細 |
1825/06/11 | 文政八年四月二十五日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]廿六日 晴(中略)昨夜五ツ前地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 425 | 詳細 |
1825/07/24 | 文政八年六月九日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]同九日天気 今暁地震いたし候由拙ハ不知同廿五日曇天(中略)今暁六ツ時過の比中地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 168 | 詳細 |
1825/09/18 | 文政八年八月六日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]八月六日 陰(中略)昨夜七ツ前地振 人々驚 | 新収日本地震史料 第4巻 | 426 | 詳細 |
1825/09/18 | 文政八年八月六日 | 〔西島家日記〕○伊賀上野 | [未校訂]六日 晴 夜七ツ前じしん | 新収日本地震史料 第4巻 | 426 | 詳細 |
1825/09/18 | 文政八年八月六日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]同六日天気(中略)今暁七ツ時比大地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 169 | 詳細 |
1825/10/14 | 文政八年九月三日 | 〔日々雑記〕○三重県松阪市 国文学研究資料館史料館蔵 26P 松阪雑纂21 | [未校訂]同三日曇天(中略)今夕かた地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 169 | 詳細 |
1825/10/19 | 文政八年九月八日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]九月八日 自昨夜雨 四ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 426 | 詳細 |
1826/02/14 | 文政九年一月八日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]八日 晴 巳時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 427 | 詳細 |
1826/02/14 | 文政九年一月八日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]正月八日庚寅 折陰風 巳中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 427 | 詳細 |
1826/05/09 | 文政九年四月三日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]四月三日甲寅 陰 戌中刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 429 | 詳細 |
1826/07/02 | 文政九年五月二十七日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]五月廿七日 晴 七ツ時前小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 429 | 詳細 |
1826/09/25 | 文政九年八月二十四日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]八月廿四日 鶏鳴後小地震 昼夜雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 432 | 詳細 |
1826/09/25 | 文政九年八月二十四日 | 〔小野田孝徴日記〕○松阪 | [未校訂]八月廿四日癸酉 雨 辰下刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 432 | 詳細 |
1827/02/11 | 文政十年一月十六日 | 〔範彦卿日次〕○伊勢神宮文庫 | [未校訂]十六日 晴 夜ニ入地震少 雷少夜中雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 720 | 詳細 |
1827/10/18 | 文政十年八月二十八日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]八月二十八日 晴 夜九ツ半頃地震、又八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 437 | 詳細 |
1828/01/22 | 文政十年十二月六日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]十二月六日 未明小地震 晴 | 新収日本地震史料 第4巻 | 438 | 詳細 |
1828/01/23 | 文政十年十二月七日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]七日 晴 戌時許小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 438 | 詳細 |
1828/03/15 | 文政十一年一月三十日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]三十日 晴 地震今暁七時 | 新収日本地震史料 第4巻 | 438 | 詳細 |
1828/03/24 | 文政十一年二月九日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]二月九日 雨 入夜小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 439 | 詳細 |
1828/04/04 | 文政十一年二月二十日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]二十日 晴 午中剋地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 439 | 詳細 |
1828/07/28 | 文政十一年六月十七日 | 〔外宮子良館日記〕○伊勢 | [未校訂]六月十七日 雨或曇 巳中剋地震 其後雨霽 | 新収日本地震史料 第4巻 | 441 | 詳細 |
検索時間: 0.074秒