Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1855/02/26 安政二年一月十日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十日 晴 地震 新収日本地震史料 第5巻 128 詳細
1855/03/06 安政二年一月十八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十八日 晴 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 129 詳細
1855/03/26 安政二年二月九日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]九日 陰 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 138 詳細
1855/06/08 安政二年四月二十四日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿四日晴 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 145 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔控帳〕鳥取県立博物館 [未校訂]七月十八日一米子 御城御天守台北側石垣始御本丸下石垣其外追手御塀覆下石垣等迄去る四日八時震... 新収日本地震史料 第5巻 151 詳細
1855/08/16 安政二年七月四日 〔江戸御留守居日記 安政事記安政二年〕○米子鳥取県立博物館 [未校訂](安政二年十月廿二日の条)廿二日一御家老へ左の通申達す当七月四日并八月七日両度の地震にて米... 新収日本地震史料 続補遺 730 詳細
1855/08/24 安政二年七月十二日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十二日 晴 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 152 詳細
1855/09/09 安政二年七月二十八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿八日 晴 晩地震 新収日本地震史料 第5巻 152 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔江戸御留守居日記安政事記安政二年〕鳥取県立博物館 [未校訂]二日一夜五半時頃稀成大地震にて 御殿初御長屋向過半潰、其上北御長屋外内通共御類焼に付 殿様... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 922 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年従江戸之日記写従九月至十二月〕鳥取県立博物館 [未校訂]十月二日一今夜四時頃当表稀成る大地震の処、諸方ゟ出火、大火と相成、御上屋敷 御殿向御広式并... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 939 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御日記二安政二年卯七月ヨリ十二月マテ〕鳥取県立博物館 [未校訂]十月九日一同二日亥の下刻頃江戸表稀成大地震にて、御殿向・御広敷・御長屋不残震り崩、殊に所々... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 954 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御日記三安政二年卯十月ゟ十二月迄〕鳥取県立博物館 [未校訂](十月) 二日(中略)一今夜四時頃稀代の大地震其上諸屋敷ゟ出火にて大火に相成、御上屋鋪 御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 956 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔鳥取藩史 六〕S46・12・25 鳥取県立図書館発行 [未校訂]安政二年八代州上屋敷震災之為崩焼失 安政二年十月二日江戸大地震にて全都崩壊、焼失人畜の死傷... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 964 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政三辰年江戸大地震ニ付差上銀書抜〕鳥取県立博物館 [未校訂]二月十八日一去冬江戸表大地震に付、此御屋敷御普請向も大破相成候付ては、先達てゟ御用銀の儀御... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 967 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔堀敦斎日記〕鳥取県立博物館 [未校訂]十月廿日乍雨東邸飛蹄帰方知江都地震猶未已七日又大震凡邸宅半壊而火不及者多崩壊 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1904 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔因伯大年表〕鳥取県立図書館 [未校訂]安政二乙卯 江戸大地震ニテ藩邸死人九十六人(因伯年代記) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1904 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔米子市史〕S48・10・16 米子市役所編・発行 [未校訂]安政の地震 安政二年十月二日江戸に大地震あり藩邸破損し御長屋は類焼したが、此の公報の米子へ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1904 詳細
1856/02/01 安政二年十二月二十五日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿五日 朝雪凌霽 暮地震 新収日本地震史料 第5巻 173 詳細
1856/03/19 安政三年二月十三日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十三日 晴 午時地震 新収日本地震史料 第5巻 178 詳細
1856/99/99 安政三年 〔三朝町誌〕○鳥取県東伯郡 [未校訂] 地震については、それほどな被害を受けていないのか伝承されていなかったが、「辰の大ない」と... 新収日本地震史料 第5巻 272 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 ☆〔安達清風日記〕○因幡鳥取 [未校訂]二十五日○安政四年八月晴風又雨、四ツ時地震。 日本地震史料 690 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔安達清風日記〕○鳥取 [未校訂]二十五日 晴風又雨 四ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 314 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取鳥取県立博物館 [未校訂]廿六日 鶏鳴地大震 午后少雨 日餔又地震 夜雨 鶏鳴地震 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 667 詳細
1858/06/26 安政五年五月十六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十六日 時雨夜甚 今朝地震 新収日本地震史料 第5巻 360 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔田方壱番帳〕鳥取県立図書館 [未校訂](内表紙)「 安政六年未八月原簿第五四六四号ノ二 紙数八枚午冬大地震未夏大雨ニ付田方荒所下... 新収日本地震史料 第5巻 385 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔永代記録帳〕○鳥取県境港市渡町 [未校訂]一安政五午十二月二日夜大地震入三度又翌三日夕両度入 新収日本地震史料 第5巻 388 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔弓浜史年表覚書〕○鳥取県▽ [未校訂]一八五八 安政五 ○弓浜地震 新収日本地震史料 補遺 1095 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]九日 陰夜雨 禺(ママ)中地震十一日 雨 地二震 新収日本地震史料 第5巻 420 詳細
1859/10/23 安政六年九月二十八日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]廿七日 晴 夜半地震雨 新収日本地震史料 第5巻 424 詳細
1864/06/19 元治元年五月十六日 〔堀敦斎日記〕○鳥取 [未校訂]十六日 雨 日昳地震 新収日本地震史料 第5巻 490 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔旧鳥取藩引継雑款国費部文書科〕 [未校訂](表紙)「 震災ニ罹り候窮民へ御救恵被下金取調一村限帳但惣括モ綴込出納局 」惣括 五郡合三... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 218 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔弓浜年表覚書〕○鳥取県▽ [未校訂]一八七二 明治5・02 大地震 弓浜地割れが出来る 新収日本地震史料 補遺 1150 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔河原町誌〕○鳥取県河原町誌編集委員会編S61・3・吉 河原町役場発行 [未校訂]明治五(一八七二) 石見地震 河原では人々戸外に飛出す被害なし(『河原町史』) 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 887 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.011秒