Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1857/05/26 安政四年五月四日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]同四日 曇 夜震中 新収日本地震史料 第5巻 281 詳細
1857/05/27 安政四年五月五日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]五日己卯 風雨午の刻頃ヨリ霽 未の刻地震少動七日丁巳 曇 未下刻過地震少動八日戊午 天晴 ... 新収日本地震史料 第5巻 281 詳細
1857/05/27 安政四年五月五日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]朝五時前地しん 四つ頃地しん 新収日本地震史料 第5巻 281 詳細
1857/05/27 安政四年五月五日 〔堀敦斎日記〕○江戸ヵ [未校訂](五月)八日 晴 禺中地小震 新収日本地震史料 第5巻 281 詳細
1857/05/30 安政四年五月八日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂] 五月八日 晴冷気 夜ニ入八ツ半頃地震 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/05/30 安政四年五月八日 〔島根県既往の災害並ニ豪雨調〕 [未校訂](波佐小学校報)安政四年五月八日 地震 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/01 安政四年五月十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十日庚申 薄陰 午後地微震 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/01 安政四年五月十日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]十日庚申 陰晴 午下刻頃地震少動 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/04 安政四年五月十三日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]同十三日 朝雨 四ツ時中震同十五日 晴 中震 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/04 安政四年五月十三日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]○十三日 晴雨不定天○晴 夜子時小地震スル 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/06 安政四年五月十五日 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂]十五日 快晴 夕七ツ時頃地震雷鳴有之十八日 暁八ツ時ゟ雨 昼九ツ時地震 夕刻雨止東風冷 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/08 安政四年五月十七日 〔広島県の地震〕 [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一五月十七日 アサ四ツ 〓 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/11 安政四年五月二十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿日庚午 雨 午後地震 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/11 安政四年五月二十日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]昼頃地しん少々 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/11 安政四年五月二十日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]二十日庚午 雨降午の刻過地震少動 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/13 安政四年五月二十二日 〔大黒屋日記〕○馬籠 [未校訂]廿二日 天キ曇り 不思義廿二日夜明七ツ半時大地震暫之間ゆすり雨降ル廿三日 雨降り、九ツ時分... 新収日本地震史料 第5巻 282 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔上田市史 上〕○長野県 [未校訂]同四年五月二十三日 暁六ツ時地震あり 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂]五月廿三日晴今暁地震 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔年中日記〕○栃木県鹿沼市石原家文書・古峯神社 [未校訂]廿三日 曇り 明七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔日記〕○江戸徳島県立図書館 [未校訂]廿三日 雨 晩地震 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔飯塚兵左衛門一代記〕○静岡県志太郡中根新田▽ [未校訂]○安政巳年五月二十二日 夜七ツ時大地震倒壊家屋多し 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔安倍郡服織村誌〕○静岡県▽ [未校訂]同年(○安政四年)五月廿三日地震アリ 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔安倍郡不二見村誌〕○静岡県▽ [未校訂](南矢部記)同年(○安政四年)五月二十三日大地震アリ、此年夏ヨリ秋ニカケ虎列利大ニ流行ス 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/14 安政四年五月二十三日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]同廿三日 日和 度々震 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/16 安政四年五月二十五日 〔広島県の地震〕 [未校訂](厚井家所蔵覚書)○長之木町(現呉市)一〃(五月)廿五日 アサ六ツ ○ 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/20 安政四年五月二十九日 〔浜浅葉日記〕○相州三浦 [未校訂]五月廿九日己卯 北気ニ而晴 五ツ時ニ地震少々 八郎左衛門・同人内松蔵手伝ニ参り 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/21 安政四年五月三十日 〔庵原郡袖師村誌〕○静岡県▽ [未校訂]安政四年五月三十日(二五一七)大地震アリ 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/21 安政四年五月三十日 〔庵原郡辻村誌〕○静岡県▽ [未校訂]安政四年五月三十日(紀元二五一七年)大地震ありこの年夏より秋にかけて虎列拉病大に流行し罹病... 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/21 安政四年五月三十日 〔郷土の先覚者・野村一郎〕○富士市▽ [未校訂]また、安政三年(一八五六)の高浪は、百年に一度といわれ、湊口百間をふさぎ、堤防二百間をこわ... 新収日本地震史料 第5巻 283 詳細
1857/06/24 安政四年閏五月三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂]七時頃地しん少々 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/06/25 安政四年閏五月四日 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 [未校訂]九ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/06/25 安政四年閏五月四日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]同四日 朝曇夕晴 震同六日 日和 朝震二度 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/06/26 安政四年閏五月五日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]閏五月五日 朝小雨昼頃止曇り夕七ツ頃より晴曇り 暮六ツ地震永し 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/06/29 安政四年閏五月八日 〔波佐私考〕○島根県那賀郡金城町 [未校訂]安政四年閏五月八日 大地震 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/06/29 安政四年閏五月八日 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 [未校訂]一武州江戸閏五月八日地震中雷発諸人大ニ恐レ家ゟ外江遁出ル 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]十日 夜九ツ半地震長し 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔温故集〕○福井 [未校訂]一安政四巳閏五月十日 大地震 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 [未校訂]夜八ツ下刻頃地震 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔垂石家日記〕○羽前村山郡山辺村 [未校訂](閏五月)十日 日和 九ツ半時地[震|シン] 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂]閏五月十日 曇り 朝四ツ大震鳴ニ而地震 直ニ小雨八ツ頃より晴曇り 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十日庚寅 今暁自寅剋頃地震十一日辛卯 晴 今暁地震 従去夜祗候依番加勢也巳剋計退出了 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)閏五月十一日 晴天 丑刻小地震 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]閏五月十一日 今暁子剋過地震強長揺 天気 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔日記〕○赤穂市真光寺文書 [未校訂]十日 雨 夜九半過地震 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔安岡文助日記〕○高知県香我美町 [未校訂]同十一日 雨 夜震 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/06 安政四年閏五月十五日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]十五日乙未 □(天カ)晴 辰上刻過地震少動 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/06 安政四年閏五月十五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十五日乙未 晴又陰雨又過 辰時地微震 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/06 安政四年閏五月十五日 〔(小松藩)会所日記〕○伊予小松 [未校訂]閏五月十五日 晴 暁小地震長シ 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔高杉丹治編輯日記〕○萩 [未校訂]閏五月十七日 晴一今日四半時比烈敷地震ニ付当役中已下諸役人非役御一門已下出伺奉伺御機嫌候依... 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔井原日記〕○萩 [未校訂]閏五月十七日 陰不定地震午後雨一昼前地震甚敷、序ナシニカタ〳〵〳〵ツト揺リ上ケ候、即時為御... 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔部寄〕○萩 [未校訂](安政四年閏五月十七日)一今朝四ツ半時頃致大地震瞬間茂無之静り候得共過ル寅年之震動よりハ一... 新収日本地震史料 第5巻 286 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔柏村日記〕○萩 [未校訂]閏月十七日 午雨一朝四時殊之外地震ニ而別而御城内破損余多有之候付為御伺致 登城候事一休息同... 新収日本地震史料 第5巻 288 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔忠正公一代編年史 二十九〕○萩山口県文書館 [未校訂]十七日是日地震頗ル烈執政以下登城伺候又城内破損大小三十一ケ所其他寺院等亦破損アリ 新収日本地震史料 第5巻 288 詳細
1857/07/08 安政四年閏五月十七日 〔浦日記〕○山口県三田尻 [未校訂]閏ノ十七日 昼後雨一四ツ時分地震大分[手強|テゴワク]内輪少々損有之大蔵近年大破ニ而修覆も... 新収日本地震史料 第5巻 288 詳細
1857/07/09 安政四年閏五月十八日 〔島根県既往の災害並ニ豪雨調〕 [未校訂](大東小学校報)安政四年閏五月十八日石見地震 新収日本地震史料 第5巻 288 詳細
1857/07/12 安政四年閏五月二十一日 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 [未校訂]廿一日之朝ゟ雨ふり 則晩夜四ツ頃地震少シ 新収日本地震史料 第5巻 288 詳細
1857/07/12 安政四年閏五月二十一日 〔中村名主日記〕○下田市▽ [未校訂]同夜暁七ツ七分時頃大地震有之候ニ付御役所迄御見舞罷出候 新収日本地震史料 第5巻 288 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 [未校訂]暁七ツ半時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 289 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔大井家日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂](安政四年閏五月)廿三日 晴曇○今暁七ツ時九分余程之地震有之候故番所戸をはづし外江迯出し余... 新収日本地震史料 第5巻 289 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔大石善言日記〕○静岡市浅間神社 [未校訂]廿三日 晴 暁六ツ時地震、朝五ツ時地震同半頃、四ツ時一今暁之地震余程強、皆広場江迯出ス、去... 新収日本地震史料 第5巻 289 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔藤枝町誌〕○静岡県▽ [未校訂] 安政四年閏五月廿三日午前六時頃大地震ありしも此辺幸にして倒れ家もなく怪我人なし此日終日小... 新収日本地震史料 第5巻 289 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔浜浅葉日記〕○相州三浦 [未校訂]閏五月廿三日甲辰 北気ニ而陰、大北風ニなる 明六ツ時頃ニ地震あり 平造・女ともわたの草取 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔中村名主日記〕○下田市▽ [未校訂]同夜(二十二日)暁七ツ七分時分頃大地震有之候ニ付御役所迄御見舞罷出候 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔静岡県変則瓦版誌 上〕○島田市 [未校訂]安政四巳年五月廿二日 夜七ツ時分大地震所々家つふれ又八人死御座候。大地ゑミ泥をふきたし柱根... 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ [未校訂]廿三日 天気 暁方地震、余程はげし、但シ一昨々年寅年十一月四日ノ地震ヨリハ大ニ次ナリ。又昼... 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔安政元寅年大地震記録〕○静岡県草薙▽ [未校訂]安政四巳五月廿三日 天気 大地震夕方迄度々入(○揺る) 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔玉泉寺日記〕○下田市▽ [未校訂]尚今日(廿三日)中地震少々ツゝ両三度もゆり候 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔袖日記〕○富士宮▽ [未校訂]閏五月廿三日癸卯六ヽ晴曇り夜小雨 今晩七つ時大地震ゆる去年ゟ以来の大じしん也追て聞甲府小田... 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂](閏五月)廿三日 晴天 今明六ツ時前地震 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔保坂家日記〕○塩山市赤尾 [未校訂](閏五月)廿二日 天気能 明七つ時下刻地震 新収日本地震史料 第5巻 290 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔小島日記〕○町田市小野路 [未校訂] 廿三日 今暁大地震 雨少々宛ふる 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂] 二三日癸卯 曇折々小雨下 □□地震少動 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔堀敦斎日記〕○江戸 [未校訂]廿三日 陰平明地大震 即上殿奉候 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔稲生家日記〕○江戸 [未校訂]卯閏五月廿三日 曇□□雨 明六時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔(遠山家)領主日記〕○江戸 [未校訂]閏五月二十三日 今朝ノ夜明ケ地震一ツ余程ノ震フ 昼前曇り昼ゟ小雨 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔斎藤月岑日記〕○江戸 [未校訂] 暁七時頃地震余程つよし、用水桶水動く 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿(閏五月小)三日癸卯 曇、折々陰晴夜ニ入雨 暁地震一今朝明六時地震余程ニ付族之助(大導... 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂] 廿三日癸卯 陰有過雨 朝卯後地頗震 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔吉田屋覚日記〕○福島県相馬 [未校訂] 閏五月廿三日 曇り 今暁六ツ少前小地震永し 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔町会所御用留〕○柏崎 [未校訂]一廿三日 暈、微雨降 今暁寅之刻過少し地震より候よし 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔信濃越後地震書留〕○長野石本文庫 [未校訂]閏五月廿三日 地震ゆり暁七ツ半頃格別強くも無之長くゆり候 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 [未校訂]閏五月廿三日 快霽四ツ半時頃地震 八ツ時頃少々雨降一早朝加藤吉右衛門罷出夜前地震御見舞申上... 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔三浦益徳日記〕○名古屋あるいは熱田近く東北大学附属図書館 [未校訂]晴少(カ)しクモリ閏五月廿三日暁七ツ時頃地震ヨホド□(始ハカ)ツヨシ昼もチヨト振ひ候様ニも... 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔濃州高木家日記〕○岐阜県上石津村▽ [未校訂]一昨夜じしん入 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔市田家日記〕○近江八幡 [未校訂]廿三日 今晩(暁カ)明六ツ前地震長し(別本)廿二日 夜七ツ時地震長し 新収日本地震史料 第5巻 291 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]廿三日癸卯 晴 今暁寅剋計地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿三日 晴 暁寅下刻中震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔速見家日記〕○京都 [未校訂]廿三日 晴 今暁寅半刻地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔朝喬卿日次〕○伊勢 [未校訂]廿三日 晴 暁六半時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔外宮子良館日記〕○伊勢 [未校訂](○安政四年閏五月)廿三日 晴 今暁地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)閏五月廿三日 晴天 寅刻地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔三浦家日録〕○備中勝山 [未校訂]閏五月廿三日 卯刻過地震陰廿六日 此度の地震に付表御門通り土塀四間半損候付御修覆積り瓦□八... 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔日記〕徳島県立図書館・森文庫 [未校訂]廿三日 雨 晩地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/15 安政四年閏五月二十四日 〔(小松藩)会所日記〕○伊予小松 [未校訂]閏五月廿四日 曇晴 朝地鳴長く小震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/16 安政四年閏五月二十五日 〔村垣淡路守範正公務日記〕○函館 [未校訂]閏五月廿五日 朝小雨曇天 八時過極少震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/17 安政四年閏五月二十六日 〔庄田日記〕○高田榊原文書 [未校訂]閏五月廿六日 天気一今暁六ツ半過余程強ク地震尤も入返壱度也一七ツ過少々之地震一度 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/17 安政四年閏五月二十六日 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 [未校訂]○二十六日 快晴 ○辰時地震スル 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/17 安政四年閏五月二十六日 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 [未校訂]四ツ半時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 293 詳細
1857/07/18 安政四年閏五月二十七日 〔伊達家文書 江戸状書〕○大阪北海道々立図書館 [未校訂](安政四年)一後五月廿七日大坂大地震有之、其上洪水慥之様承知仕、其頃天神丸ハ居申候間敷哉ニ... 新収日本地震史料 第5巻 293 詳細
1857/07/19 安政四年閏五月二十八日 〔中村名主日記〕○下田市▽ [未校訂](二十八日)夜九ツ時地震ゆり候 新収日本地震史料 第5巻 293 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.208秒