資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]廿七日 天キニ相成 七ツ半時中地震、夜四ツ過軽震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]正月廿八日 晴まことや昨日夕七ツ頃と夜ニ入五ツ半頃ニも可有候哉地震両度ゆり候や 少しツゝ今... | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔静岡県志太郡藤枝町誌〕 | [未校訂]正月廿七日夜八時頃存外の地震にて家々残らず逃出し俄に戸障子にて露覆をなし其の夜は野宿せるも... | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔相川村誌〕○静岡県 | [未校訂](下江留川村氏古記録抜萃)同二卯年正月廿七日 夜四ツ時頃又候大地震右割目ヨリ殊ノ外水吹出シ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔飯塚兵左衛門一代記〕○静岡県志太郡中根新田 | [未校訂]安政二卯年正月二十七日 夜四ツ時分地震二而家毎難義す大なる事去霜月四日朝地震の関脇也 宗高... | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔大井家日記〕○静岡市▽ | [未校訂]廿七日一夜四ツ時地震大ニ震、明方迄四五度也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔御朱印御継目記録中地震之事〕○焼津▽ | [未校訂](○安政二年正月)二十七日の夜十時五寸のゆれ、古いゑみから水が吹き出る。その他少しづゝの地... | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔大武清太郎記・年代記〕○島田▽ | [未校訂]二十七日の夜午前五時(○この四字書いて線で消してある)大きくゆすれたが、これまで度々小さい... | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔大地震覚〕○島田市鍋島▽ | [未校訂]正月二十七日 夜八時頃ゆれ(○はちじ) | 新収日本地震史料 第5巻 | 131 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔地震取調集〕○静岡県大井川町▽ | [未校訂]安政二年正月二十七日の夜十時すぎ頃、又々大揺れ地震で、前以てのゆれに少し軽くこれで右様のこ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 132 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔大地震之事〕○静岡県川根町笹岡▽ | [未校訂]又正月二十七日、夜地震があり榛原辺は大地震となり二度しのぎの仮小屋まで潰れてしまった。しか... | 新収日本地震史料 第5巻 | 132 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔地震年代記〕○静岡県岡部町▽ | [未校訂]其年も暮果て明れば安政二年乙卯正月廿七日夜、遠州駿州地震して大井川の川辺なる東西の村々家居... | 新収日本地震史料 第5巻 | 132 | 詳細 |
1855/03/15 | 安政二年一月二十七日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂]廿七日 晴暖也夜四時地震長し | 新収日本地震史料 第5巻 | 132 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔加賀藩史料〕 | [未校訂]二月朔日 金沢に強震ありて城壁・石塁を損ず。(御用方手留)二月朔日一今昼八時過余程強地震有... | 新収日本地震史料 第5巻 | 132 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔御家老方等手留〕○金沢 | [未校訂](安政二年二月)朔日曇風立寒八半時前ゟ強地震三四度小数度一今日夕八半時前強地震三四度震、去... | 新収日本地震史料 第5巻 | 133 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔加能読史年表〕 | [未校訂]二月朔日 金沢に強震ありて城壁を損ず | 新収日本地震史料 第5巻 | 134 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔白川村史 全〕○岐阜県 | [未校訂]安政二年二月朔日(一八五五)昼さがり白川郷保木脇を中心にまた地震があった。六日迄毎日小地震... | 新収日本地震史料 第5巻 | 134 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔久々野町史〕○岐阜県大野郡 | [未校訂]安政二年二月朔日(一八五五)昼さがり三度高山地方に地震があった。これは白川郷保木脇を中心と... | 新収日本地震史料 第5巻 | 134 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔高山市史 上下〕 | [未校訂](高山町年寄日記)安政二年二月朔日晴高山地方三度、地震を感じた。昼午中刻より未刻迄三度地震... | 新収日本地震史料 第5巻 | 134 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔蛭川村史〕○岐阜県 | [未校訂]是より折節地震あり、二月朔日朝七ツ半時頃打続いて三度地震、夜迄に五度ゆり当月未地震止まる | 新収日本地震史料 第5巻 | 134 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱横山六兵衛旧蔵文書 | [未校訂]二月朔日 八ツ時大志しんいり候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 134 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔富山県庄下村史誌〕 | [未校訂](歳代記)安政二年二月一日朝四つ時から夜九つ時まで大地震があった。 | 新収日本地震史料 第5巻 | 134 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔城端町史〕○富山県 | [未校訂]安政の地震安政二年二月一日、いわゆる安政の大地震が起った。当地の被害は余り大きくはなかった... | 新収日本地震史料 第5巻 | 135 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔応響雑記〕○富山県氷見 | [未校訂]二月一日 八ツ時頃地震壱ツゆぶり様ハ格別ニ無之候へ共大キク殊ニ長ク[暫|ザン]時あつて又壱... | 新収日本地震史料 第5巻 | 135 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔市田家日記〕○近江八幡 | [未校訂]二月朔日 寒風晴ル 八ツ過ニ中地震三度有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 135 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]二月朔晴 初午 未下刻三震朝御屋敷回勤西山氏同道稲荷詣申上刻御着十三日 細雨夜雨(前略)○... | 新収日本地震史料 第5巻 | 135 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔速見家日記〕○京都 | [未校訂]朔日晴 未過刻地震三ケ度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 135 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)乙卯二月朔日 晴天少さむし 未下刻地震続而地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 135 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔竹山享日記〕○新潟県分水町熊森 | [未校訂]初午二月朔日 午前曇午時ヨリ晴 夕方二度地震二月朔日 天気 未之剋小地震両度二月五日 天気... | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔暦史〕○新潟県中頸城郡清里村馬屋専福寺 | [未校訂]大二月朔日 晴天 ○未時地震三度スル | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]二月朔日 天キ初午 八ツ時中地震八ツ半時又や同様地震二日 天キ 八ツ時少々地震四日 天キ ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔依田長貞日記〕○甲斐国山梨郡下井尻村(現山梨市) | [未校訂]卯二月朔日 雲居、昼后大ぢしんゆる。 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔坂田家御用日記〕○甲府 | [未校訂](二月)朔日 曇天 昼後三度地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔大地震覚〕○島田市▽ | [未校訂]二月一日 正午頃ゆれ | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔高須伝右衛門長久記録〕○静岡県新居町▽ | [未校訂]二月朔日 八ツ時ニ中地震三度震り候。二日にも少々震申候。八日にも少々震候。是より十日程震不... | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]八ツ時頃ゟ度々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]二月二日 曇夜雨きのふも□□もチヨコ〳〵地震ユリ候事二月四日 晴一今晩もチョと地震ユリ候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔近世観聞録 上〕筑波大学附属図書館 | [未校訂]二月朔日加賀金沢越中登山(ママ)大地震大ニ荒○(ママ)登山火有人戸九千余焼失其悪党十五人捕... | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔先考遺筆 二〕倉敷富久村 | [未校訂]一卯二月朔日ニ加州大地震と申噂、委敷事ハ不相知候へ共、御矢倉弐三ケ所も損候と申噂ニ候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔嘉永土佐地震記〕高知県立図書館 | [未校訂]一二月朔日加賀国大地震二日三日大雷ニて四日迄強震趣井筒屋忠兵衛ゟ申来るよし | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]二月朔甲午 朝陰午晴 未後地三震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]朔日甲午曇 初午 午ノ刻頃ゟ晴 未ノ刻過折々地震彼岸ニ入 | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔村垣淡路守範正公務日記〕 | [未校訂]二月廿九日 晴一当月朔日 大地震、潰家一軒、即死人等有之、往来欠崩等有之候段、其後未不相止... | 新収日本地震史料 第5巻 | 136 | 詳細 |
1855/03/19 | 安政二年二月二日 | 〔濃州高木家日記〕○岐阜県上石津村▽ | [未校訂]二月二日 天気八ツころ地しん入 夕方ゟ雨天 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/19 | 安政二年二月二日 | 〔町奉行御用日記〕津山藩 | [未校訂]二月二日 陰午後雨 巳後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/20 | 安政二年二月三日 | 〔銀米帳(幡多日記)〕○高知県 | [未校訂]□□□□(二月三日カ)少々弐度ゆる | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/21 | 安政二年二月四日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂](三日)夜八ツ時頃地震弐度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/21 | 安政二年二月四日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)四日 晴天 卯刻小地震、未刻小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/21 | 安政二年二月四日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]今朝六ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/21 | 安政二年二月四日 | 〔萬日記〕○山形県大石田町 | [未校訂]二月四日 曇天(中略)昼過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/21 | 安政二年二月四日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]四日丁酉 薄晴 未後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/22 | 安政二年二月五日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)正月(二カ)五日 晴天 辰上刻地震 戊(戌)刻ゟ小雨夜雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/22 | 安政二年二月五日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]晴夕つけて曇り夜雨同五日 今朝も一寸地震ユリ候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/22 | 安政二年二月五日 | 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 | [未校訂]二月五日今朝快晴 大分の地震昼後ゟ雨ニ成 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/22 | 安政二年二月五日 | 〔応響雑記〕○富山県氷見 | [未校訂]二月五日 今昼九ツ時小地震壱ツゆふり申候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/03/24 | 安政二年二月七日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)二月七日 曇折々時雨 卯刻地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/25 | 安政二年二月八日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]八日 天キ 八ツ半時少々地震九日 天キ 夜明方地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/25 | 安政二年二月八日 | 〔応響雑記〕○富山県氷見 | [未校訂]二月八日 九ツ頃小地震壱ツゆれ申候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/25 | 安政二年二月八日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/26 | 安政二年二月九日 | 〔西川晩翠先生手録日記〕○小田原 | [未校訂]九日 午刻地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/26 | 安政二年二月九日 | 〔堀敦斎日記〕○鳥取 | [未校訂]九日 陰 夜地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/27 | 安政二年二月十日 | 〔垂石家日記〕○羽州村山郡山辺村 | [未校訂]二月十日 冷気厳敷 明六ツ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/28 | 安政二年二月十一日 | 〔蓬萊尚宏日次〕○伊勢 | [未校訂](二月)一同十一日 雨一四ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔島役所日記〕○新島本村 | [未校訂]十二日巳 北風ニ而雨風と成 電鳴地震 大雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔前田家日記〕○新島本村十三社神社 | [未校訂]同十二日乙巳 北風雨 地震雷鳴 八ツ時頃ゟ東□風相成昼夕方なかし風 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同十二日乙巳 雨 午ノ刻過地震 終日大雨同刻頃雷二三度暫ス | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十二日乙巳 甚雨 午時地頗震 申後雷電 | 新収日本地震史料 第5巻 | 138 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔東護院様御日記〕○江戸心学参前舎 | [未校訂]同十二日 強雨終日 八ツ時頃地震強く有之 夜暮雷雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔斎藤月岑日記〕○江戸 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔柏村日記〕○江戸 | [未校訂]二月十二日 非番一午後地震手強く有之候付桜木麻布両御殿へ御見舞御使者被仰付御小姓相勤候事 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔村垣淡路守範正公務日記〕○江戸 | [未校訂]二月十二日 大雨 昼頃地震夜雷 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]二月十二乙巳日 曇 午の刻過地震少し 未之刻頃ゟ雨時々降夜ニ入同断申之刻頃ゟ東風強シ夜ニ入... | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔遠山家日記〕○八戸 | [未校訂]同月十二日 昼地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔農業耕作帳〕○福島県田島町室井哲之輔家文書 | [未校訂]二月十二日 雨天 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔竹山享日記〕○新潟県分水町熊森 | [未校訂]同十二日 陰風午後ヨリ雨未刻小地震 夜半比ヨリ風陰 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔公私日記(小場家)〕○結城 | [未校訂]二月十二日 雨風九時過地震夜雷雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔日光社家御番所日記〕○日光 | [未校訂]同十二日 大雨強し 九ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]十二日 雨風大時化(中略)午刻地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔豊田家日記〕○成田 | [未校訂]同十二日(中略)九ツ時地振ユルク | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]二月十二日 雨一□以来も大かた日々チヨコ〳〵地震ユリ候也 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]地震度々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)二月十二日 亥刻ゟ折々小雨終日也 午刻小地震二月廿五日 晴天 復吉帰路旅人咄... | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/30 | 安政二年二月十三日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]朝地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 139 | 詳細 |
1855/03/31 | 安政二年二月十四日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]十四日 天キ 九ツ半時中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/02 | 安政二年二月十六日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同十六日己酉 快晴 午ノ刻過ゟ南風未ノ刻頃ゟ少曇卯ノ刻頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/02 | 安政二年二月十六日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]夜ニ入地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/02 | 安政二年二月十六日 | 〔青窓紀聞 七十二〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]一大地震注進一寸困窮おわりの沙汰申上候、去頃武道之金弃捐ゟ以来不隠候処、当月十六日武士小路... | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/03 | 安政二年二月十七日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]十七日庚戌雨 暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/03 | 安政二年二月十七日 | 〔二宮尊徳日記〕○栃木県真岡▽ | [未校訂](○安政二年、尊徳はこの時下野東郷陣屋にあり)二月十七日 快晴 暁地震ス 風雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/05 | 安政二年二月十九日 | 〔高須伝右衛門記録〕○静岡県新居町▽ | [未校訂]十九日頃震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/11 | 安政二年二月二十五日 | 〔応響雑記〕○富山県氷見 | [未校訂]二月廿五日 夜五ツ半頃短き地震壱ツゆるき申候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 140 | 詳細 |
1855/04/17 | 安政二年三月一日 | 〔大黒屋日記〕○馬籠 | [未校訂]三月朔日 雨降り 夜明少々地震二日 朝雨、昼より天気当月は世間一統悪月にて乃至病難又は大風... | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/18 | 安政二年三月二日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]朝六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/18 | 安政二年三月二日 | 〔池田市史 史料篇五〕 | [未校訂](稲束家日記)○卯上刻己(巳)刻地震小震、小兵衛不知候覚一甲寅十一月四日五日大地震概当正月... | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/18 | 安政二年三月二日 | 〔日記録〕○大阪三井文庫 | [未校訂]三月二日 今晴 卯剋過地震少々強 | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/18 | 安政二年三月二日 | 〔井上市兵衛日記〕○京都 | [未校訂]二日 不定 明旦小震、巳刻小震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/19 | 安政二年三月三日 | 〔高須伝右衛門長久記録〕○静岡県新居町▽ | [未校訂]三月三日 早朝震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/19 | 安政二年三月三日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]三日 夜八ツ時頃地震二度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/20 | 安政二年三月四日 | 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 | [未校訂]四日丁卯 朝雨午後薄陰 暁卯後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
1855/04/20 | 安政二年三月四日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同四日丁卯曇 丑ノ中刻過地震 午ノ中刻過又地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 141 | 詳細 |
検索時間: 0.243秒