[未校訂]安政の地震安政二年二月一日、いわゆる安政の大地
震が起った。当地の被害は余り大きくはなかったが、そ
れでも石垣の多い土地柄故若干の被害を被った。城端横
目肝煎は次の通り奉行所へ報告している。
乍恐奉申上候
一今日八ツ時頃大地震、七ツ時頃迄ニ五六度大ニ震申候。
去十一月四日之地震よりは強力ニ御座候。七ツ時より
五ツ時迄ニ二三遍小動申候。東新田町へ下ル坂之石垣
崩申候得共、家建物損所無御座候。地面ニハ少々宛わ
れ目等御座候得共格別之義無御座候。且又酒屋ハ奉申
上ニ不及、都而桶等ニ入置申候水物ハ波打溢申候。右
様之次第ニ而宿中驚き門外へ迯出申ニ付、火元之縮方
之義厳重申渡候義ニ御座候。
右之趣乍恐奉達御聴候以上。
安政二年二月朔日 新右衛門
庄兵衛
当月朔日大地震仕候ニ付、不取敢御達申上、猶又損所無
之哉入念聞合申候処、石垣崩申候分御座候ニ付左ニ奉申
上候。
一南北六尺高六尺 東上町和田屋万四郎居屋敷後石
垣崩
(他東上町一か所、東下町三か所、東新田町二か所の石垣
崩、詳細省略)
右之趣乍恐奉達御聴候 以上。
(下略)
安政二年二月四日