資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔地震による町方様子等書き上げ〕○富山県城端町畑文書一ノ二ノ六〇富山県公文書館提供 | [未校訂]乍恐奉申上候当月四日四つ時比大地震ニ御座候得共家(ナラビニ)□塀石垣等破損之ケ所茂無御座候... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 737 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔城端町史〕○富山県 | [未校訂]安政の地震安政二年二月一日、いわゆる安政の大地震が起った。当地の被害は余り大きくはなかった... | 新収日本地震史料 第5巻 | 135 | 詳細 |
1855/03/18 | 安政二年二月一日 | 〔畑文書〕○富山県城端町南砺市歴史民俗資料館蔵 | [未校訂](注、「新収」第五巻、頁135上7行以下に部分的に掲載されているが、こゝに改めて全文をかゝ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1133 | 詳細 |
1855/11/07 | 安政二年九月二十八日 | 〔文書(小地震するも町方異変なきにつき…)〕○富山県城端町「畑文書一ノ二ノ九九」南砺市歴史民俗資料館蔵 | [未校訂]乍恐奉申上候前月廿八日夜五つ時比小地震同夜七つ時比一扁震申候得とも当二月朔日之地震ゟ者十分... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1140 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔文書(小地震あるも町方異変なきにつき…)〕富山県城端市 畑文書一ノ二ノ九九富山県公文書館提供 | [未校訂]乍恐奉申上候(注、同年九月二十八日の地震の記事省略)一昨二日夜四ツ時此小地震半刻斗震申候得... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1439 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔城端町史〕東礪波郡S34・9・1 城端町史編纂委員会・城端町 | [未校訂]安政五年二月二十五日夜八ツ時大地震発生、八ツ半刻又大揺れし、三月中旬まで余震が絶えなかった... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 633 | 詳細 |
検索時間: 0.004秒