資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1028/05/13 | 万寿五年四月十日 | 〔地震史料〕S60・2安川巌編・由比章裕校訂 | [未校訂](小左右目録)大宰府大地震 弥勒寺講堂倒壊する | 新収日本地震史料 補遺 | 14 | 詳細 |
1389/04/22 | 康応元年三月十八日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](日本歴史年表)京都大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 27 | 詳細 |
1603/02/07 | 慶長七年十二月二十七日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]大地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 75 | 詳細 |
1603/99/99 | 慶長八年 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]八癸卯、是ヨリ地震大風略之 | 新収日本地震史料 第2巻 | 75 | 詳細 |
1640/08/01 | 寛永十七年六月十四日 | 〔代々旧記〕○筑後 | [未校訂]十七庚辰、奥州内浦ノ津波、山涌出シテ石降、暗夜トナル事二十日 | 新収日本地震史料 第2巻 | 138 | 詳細 |
1646/03/02 | 正保三年一月十五日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](津野尽代日記)筑前大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 113 | 詳細 |
1683/06/17 | 天和三年五月二十三日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](石原家記)○日光○同年五月十七日辰(午前八時)ノ刻より寅(翌日午前四時)ノ刻迄、日光山大... | 新収日本地震史料 補遺 | 252 | 詳細 |
1685/02/23 | 貞享二年一月二十日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](加藤正房日記)○筑後二十日 夜半少し地震二十九日 又少し地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 266 | 詳細 |
1686/01/04 | 貞享二年十二月十日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](加藤正房日記)○筑後十日 寒、雨雪下らず 昼少し地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 272 | 詳細 |
1695/99/99 | 元禄八年 | 〔福岡県の歴史・歴史地図篇・年表〕 | [未校訂]地震・洪水 | 新収日本地震史料 第2巻 | 500 | 詳細 |
1695/99/99 | 元禄八年 | 〔国史対照郷土史年表〕○福岡 | [未校訂]地震(注、あるいは二月一日のことか) | 新収日本地震史料 第2巻 | 500 | 詳細 |
1700/04/15 | 元禄十三年二月二十六日 | 〔長野日記〕○福岡市福岡県立図書館 | [未校訂]一二月廿四日 地震九度 廿五日・六日・七日も同じ一二月廿六日 地震九度 廿四日・五日・七日... | 新収日本地震史料 補遺 | 310 | 詳細 |
1700/99/99 | 元禄十二年十二月 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]十三辰、三度大地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 524 | 詳細 |
1700/99/99 | 元禄十二年十二月 | 〔福岡県の歴史・歴史地図篇・年表〕 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 524 | 詳細 |
1700/99/99 | 元禄十二年十二月 | 〔国史対照郷土史年表〕○福岡 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 524 | 詳細 |
1700/99/99 | 元禄十二年十二月 | 〔米田氏旧記〕福岡県立図書館 | [未校訂]十三辰 三度大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 312 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔福岡県史近世史料編年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](岡部宗社表)○遠賀郡立屋敷村保食神社神主松本久蔭書扨当未十一月十(ママ)三日関東大地震 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 99 | 詳細 |
1705/05/24 | 宝永二年閏四月二日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]二 酉、数度大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 30 | 詳細 |
1705/05/24 | 宝永二年閏四月二日 | 〔福岡県の歴史 歴史地図篇・年表〕 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 30 | 詳細 |
1705/05/24 | 宝永二年閏四月二日 | 〔国史対照郷土史年表〕○福岡県 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 30 | 詳細 |
1705/05/24 | 宝永二年閏四月二日 | 〔長野日記〕○福岡市福岡県立図書館 | [未校訂]一閏四月朔日夜八時地震三度少々の震ハ及拾余度、同日豊後肥後ハ至の大地震にて家転(ママ)れ死... | 新収日本地震史料 補遺 | 320 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔長野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一十月四日昼過地震同十三日夜宵より夜中七八度震至て強し同十八日朝六ツ時頃地震ひ軽し(ママ)... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 220 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](石原家記)○同日夜半地震半時(一時間)ばかり、久留米領・柳川領所々破損。此の節も柳川下り... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 220 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](岡部宗社表)○遠賀郡立屋敷村保食神社神主松本久蔭書十月四日大地震ニ而所々土地割ケ破損所多... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 127 | 詳細 |
1714/99/99 | 正徳四年 | 〔地震史料〕 | [未校訂](石原家記)当年大地震これあり 豊後竹田の者竹田領竹山二つに震い破ると云う。いかが。此事明... | 新収日本地震史料 補遺 | 350 | 詳細 |
1724/01/23 | 享保八年十二月二十八日 | 〔国史対照郷土史年表〕○福岡 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 211 | 詳細 |
1730/03/12 | 享保十五年一月二十四日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](萬年代記帳)○鞍手郡新山崎村庄屋一享保十五年戌正月廿 (空白)日ニ大地しん仕候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 145 | 詳細 |
1746/09/02 | 延享三年七月十七日 | 〔永野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一同十七日之夜六ツ時過大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 423 | 詳細 |
1746/09/02 | 延享三年七月十七日 | 〔享宝間雑記〕○福岡九州大学図書館六本松分館 檜垣文庫蔵横田武子提供 | [未校訂]一同(七月)月十七日夜六半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 157 | 詳細 |
1747/08/19 | 延享四年七月十四日 | 〔享宝間雑記〕○福岡九州大学図書館六本松分館 檜垣文庫蔵横田武子提供 | [未校訂]一七月十四日白雨雷円応寺墓所ヘ落ル 七時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 157 | 詳細 |
1747/08/25 | 延享四年七月二十日 | 〔永野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一同廿日 七ツ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 426 | 詳細 |
1749/05/01 | 寛延二年三月十五日 | 〔享宝間雑記〕○福岡九州大学図書館六本松分館 檜垣文庫蔵横田武子提供 | [未校訂]一今(三月)月十五日昼四時地震(注、あるいは同年四月十日のコトカ) | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 157 | 詳細 |
1749/05/24 | 寛延二年四月九日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 333 | 詳細 |
1749/05/25 | 寛延二年四月十日 | 〔永野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一同十日 大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 431 | 詳細 |
1750/12/10 | 寛延三年十一月十二日 | 〔永野日記〕福岡県立図書館 | [未校訂]一同十二日夜五ツ前地震、同廿二日夜半□地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 434 | 詳細 |
1750/12/10 | 寛延三年十一月十二日 | 〔享宝間雑記〕○福岡九州大学図書館六本松分館 桧垣文庫蔵横田武子提供 | [未校訂]一同十二日 夜五ツ前地震同廿二日 夜半過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 158 | 詳細 |
1755/09/29 | 宝暦五年八月二十四日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]大風大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 573 | 詳細 |
1760/08/09 | 宝暦十年六月二十八日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](石原家記)○筑後九ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 490 | 詳細 |
1767/03/21 | 明和四年二月二十二日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](米府年表)酉の刻大客星飛び流る 震動 | 新収日本地震史料 補遺 | 515 | 詳細 |
1768/04/18 | 明和五年三月二日 | 〔地震史料〕○筑後 | [未校訂](石原家記)明和五年三月二日、夜午前二時八つ過ぎ地震、西東に震ふ(年代記)○宗像○同年 三... | 新収日本地震史料 補遺 | 518 | 詳細 |
1768/04/18 | 明和五年三月二日 | 〔安見弼記〕○福岡市福岡地域史研究所 | [未校訂](明和五年三月二日)同夜八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 518 | 詳細 |
1768/04/18 | 明和五年三月二日 | 〔(仮)日記(写)〕福岡市総合図書館伊丹家資料600マイクロフィルム | [未校訂]明和五戊子三月二日夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 231 | 詳細 |
1768/04/18 | 明和五年三月二日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](年代記)○福岡県福間町大字本木桑野岳幸氏蔵 桑野家文書○三月二日 夜大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 209 | 詳細 |
1768/04/18 | 明和五年三月二日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]三月二日 地震夜 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 209 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]七月二十七(八カ)日大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 761 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔安見弼記〕○福岡市福岡地域史研究所 | [未校訂]七月廿七日 月星犯ス、同夜ゟ彗星出ル、尻西南ニ向ク同日 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 519 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](年代記)○福岡県福間町大字本木桑野岳幸氏蔵 桑野家文書○同月廿八日 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 212 | 詳細 |
1769/09/25 | 明和六年八月二十六日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]八月廿六日 地震表2―88明和6年(1769)地震被害状況城附地潰家 64(軒)内訳本家 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 213 | 詳細 |
1769/99/99 | 明和六年 | 〔福岡県の歴史・歴史地図篇・年表〕 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 763 | 詳細 |
1769/99/99 | 明和六年 | 〔国史対照郷土史年表〕○福岡 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 763 | 詳細 |
1770/08/02 | 明和七年閏六月十一日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](石原家記)○筑後明和七年閏六月十一日 午正午ノ刻地震あり強からず、手洗の水ゆるばかり、も... | 新収日本地震史料 補遺 | 524 | 詳細 |
1774/08/23 | 安永三年七月十七日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](衣非静山覚書)○福岡安永三年七月十七日、昼余程地震いたす。浜手は高波打ち申す由。暮れ頃よ... | 新収日本地震史料 補遺 | 530 | 詳細 |
1774/08/23 | 安永三年七月十七日 | 〔明和八年至安永八年覚〕○福岡衣非静山(写)宮崎文書福岡県立図書館 横田武子提供 | [未校訂]一同七月十七日 昼余程地震いたす浜手ハ高波打申由 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 218 | 詳細 |
1777/02/15 | 安永六年一月八日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](米府年表)○久留米地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 534 | 詳細 |
1777/02/16 | 安永六年一月九日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 808 | 詳細 |
1777/08/27 | 安永六年七月二十五日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]大風 地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 811 | 詳細 |
1777/99/99 | 安永六年 | 〔福岡県の歴史・歴史地図篇・年表〕 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 812 | 詳細 |
1777/99/99 | 安永六年 | 〔国史対照郷土史年表〕○福岡 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 812 | 詳細 |
1778/02/04 | 安永七年一月八日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]正月八(十八日カ)日 朝地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 220 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 816 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](年代記)○宗像十八日 丑ノ刻大地震二月五日 亥ノ刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 537 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](年代記)○福岡県福間町大字本木桑野岳幸氏蔵 桑野家文書○正ノ十八日丑ノ刻 大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 220 | 詳細 |
1778/03/03 | 安永七年二月五日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](年代記)○福岡県福間町大字本木桑野岳幸氏蔵 桑野家文書○二月五日亥ノ刻 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 220 | 詳細 |
1778/03/10 | 安永七年二月十二日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]二月十二日 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 221 | 詳細 |
1778/09/16 | 安永七年閏七月二十六日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]七月廿六日朝六ツ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 221 | 詳細 |
1778/10/02 | 安永七年八月十二日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]八月十二日 子刻前大ニ地震フ | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 221 | 詳細 |
1778/99/99 | 安永七年 | 〔福岡県の歴史・歴史地図篇・年表〕 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 823 | 詳細 |
1778/99/99 | 安永七年 | 〔国史対照郷土史年表〕○福岡 | [未校訂]地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 823 | 詳細 |
1782/09/28 | 天明二年八月二十二日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]同(八月)廿二日 辰時過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 238 | 詳細 |
1782/10/26 | 天明二年九月二十日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]九月廿日 巳下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 238 | 詳細 |
1782/99/99 | 天明二年 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]大地震大風 | 新収日本地震史料 第3巻 | 865 | 詳細 |
1785/03/20 | 天明五年二月十日 | 〔黒田家譜早鑑〕○福岡安見鼎臣弼写 福岡市総合図書館蔵横田武子提供 | [未校訂]二月十日夜五ッ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 239 | 詳細 |
1789/09/16 | 寛政元年七月二十七日 | 〔安見徳宗一代記〕○福岡市福岡地域史研究所 | [未校訂](天明九年七月)廿七日 亥時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 576 | 詳細 |
1791/11/10 | 寛政三年十月十五日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](年代記)○福岡県福間町大字本木桑野岳幸氏蔵 桑野家文書○十月十五日夜八ッ△「頃」大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 242 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](永代家事記)○同年肥前国高来郡温泉岳の内普賢山、正月十八日より煙吹出し追々焼立(噴火)て... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 226 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](年代記)○福岡県福間町大字本木桑野岳幸氏蔵 桑野家文書○三月朔日夜五ツ・四ツ両度地震、二... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 293 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31「福岡県近世災異誌」刊行会発行 | [未校訂](記録抜書)○金川遠藤家文書 三月朔日より地震初リ、昼夜ニ軽く重くニかけ、凡二・三十度位、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 293 | 詳細 |
1792/09/08 | 寛政四年七月二十二日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](永代家事記)○福岡県宗像寛政四年七月二十二日 夜五ツ時大地震(年代記)○同年七月二十三日... | 新収日本地震史料 補遺 | 589 | 詳細 |
1793/01/13 | 寛政四年十二月二日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](吉田邑記録)○福岡県糸島○同年十二月二日 夜四(午後十時)ツ時大地震。棚の物落ち候ほど震... | 新収日本地震史料 補遺 | 590 | 詳細 |
1793/01/13 | 寛政四年十二月二日 | 〔安見徳宗一代記〕○福岡市福岡地域史研究所 | [未校訂](寛政四年)十二月朔日 夜五ツ比地震強両度震フ遠賀手野村辺昼夜十二度驚斗地震寺之石塔多倒芦... | 新収日本地震史料 補遺 | 590 | 詳細 |
1793/01/13 | 寛政四年十二月二日 | 〔福岡県史 近世史料編 年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](年代記)○福岡県福間町大字本木桑野岳幸氏蔵 桑野家文書○十二月二日夜五ツ時大地震、ケ「鳴... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 302 | 詳細 |
1793/04/04 | 寛政五年二月二十四日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](年代記)○福岡県宗像寛政五年二月二十四日 夜四ツ時地震、半時ばかり(永代家事記)○福岡県... | 新収日本地震史料 補遺 | 598 | 詳細 |
1795/03/19 | 寛政七年一月二十九日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](年代記・永代家事記)○福岡県宗像二十九日 暁(カ)七ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 603 | 詳細 |
1795/03/19 | 寛政七年一月二十九日 | 〔福岡県史近世史料編年代記(一)〕(財)西日本文化協会編H2・3・31 福岡県発行 | [未校訂](年代記)○福岡県福間町大字本木桑野岳幸氏蔵 桑野家文書○同月廿九日 暁七ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 304 | 詳細 |
1798/06/17 | 寛政十年五月四日 | 〔加瀬家記録〕○福岡「日本都市生活史料集成 三」 | [未校訂]五月四日 夕 両度地震強し | 新収日本地震史料 第4巻 | 90 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔慎翁隨筆 十九〕○福岡市個人所蔵文書 | [未校訂]十五 羽州由利郡本庄領主六郷佐渡守殿領分出羽国本庄六月四日夜地震強城下家中并在町共損所左之... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 307 | 詳細 |
1828/05/26 | 文政十一年四月十三日 | 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31福岡県近世災異志刊行会発行 | [未校訂]四月十三日戌ノ弐刻 近年珍敷大地震致候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 361 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](桑野文書凡例記録)越後国大地震 江戸より文政十一年子十二月二日御便り申し来り写文政十一年... | 新収日本地震史料 補遺 | 732 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔書状〕福岡市博物館所蔵坂田立子資料No.217 | [未校訂]文政十三年庚刁七月二日より五日迠地震ニて京都御奉行松平伊勢守殿ゟ来書写一翰令啓上候御揃愈無... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 411 | 詳細 |
1831/04/05 | 天保二年二月二十三日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](風説記)○筑後天保二年二月二十三日 夜六(午後七時)ツ半時近年これなき地震、ゆり返しは四... | 新収日本地震史料 補遺 | 756 | 詳細 |
1834/02/16 | 天保五年一月八日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](風説記)○筑後天保五年正月八日 八ツ過大地震(津野尽代日記)○福岡県田川○同年 正月八日... | 新収日本地震史料 補遺 | 822 | 詳細 |
1834/05/10 | 天保五年四月二日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](津野尽代日記)○福岡県田川八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 824 | 詳細 |
1835/05/18 | 天保六年四月二十一日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](風説記)○筑後暁七ツ時余程の地震する | 新収日本地震史料 補遺 | 830 | 詳細 |
1835/05/18 | 天保六年四月二十一日 | 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31「福岡県近世災異誌」刊行会発行 | [未校訂](風説記一)○秋月郷土館蔵四月廿一日 暁七ッ時余程之地震する | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 425 | 詳細 |
1838/02/21 | 天保九年一月二十七日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](風説記)○筑後暁七ツ半時過地震強し | 新収日本地震史料 補遺 | 852 | 詳細 |
1838/02/21 | 天保九年一月二十七日 | 〔福岡県近世災異誌〕立石 碞編H4・5・31「福岡県近世災異誌」刊行会発行 | [未校訂]【豊前】⦿正月廿七日照、六ッ比地震ゆり(津野年代尽日記) | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 428 | 詳細 |
1841/11/03 | 天保十二年九月二十日 | 〔黒田家日記〕○博多福岡県立図書館 | [未校訂]九月廿日 雨 昼七時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 878 | 詳細 |
1841/11/03 | 天保十二年九月二十日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](晴雨日記)○福岡県宗像○同年 九月二十日 七ツ頃地震(津野尽代日記)○福岡県田川○同年 ... | 新収日本地震史料 補遺 | 878 | 詳細 |
1841/12/04 | 天保十二年十月二十二日 | 〔歳代旧記〕○筑後 | [未校訂]大地震豊後鶴崎辺土蔵居宅倒家多シ(注、同年九月二十七日の地震と同じものと思われる) | 新収日本地震史料 第4巻 | 784 | 詳細 |
1844/06/24 | 天保十五年五月九日 | 〔地震史料〕 | [未校訂](荒木屋文書記録)五月九日 九ツ時又八ツ時二度地震致す(風説記)五月十(ママ)日 昼九ツ時... | 新収日本地震史料 補遺 | 892 | 詳細 |
検索時間: 0.052秒