資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/99/99 | 安政三年 | 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30―97 | [未校訂] 安政三年震○正月地しん間々ニゆり候○二月も地しんゆり○三月も地しんゆり(中略)○四月も地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1500 | 詳細 |
1857/01/11 | 安政三年十二月十六日 | 〔佐屋町史 史料編三〕○愛知県海部郡S58・10・15 佐屋町史編集委員会 | [未校訂](安政三年日記覚帳 伊藤博家文書)同 十六日一天気上々、西風ふき、よる八ツ比小地震同 十七... | 新収日本地震史料 続補遺 | 761 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔日知録〕○愛知県北設楽郡津具村字中ノ沢 山崎譲平著「日本農書全集 第四十二巻 農事日誌一」H6・12・25 社団法人農山漁村文化協会発行 | [未校訂]○十七日 晴天(中略)地震二渡(度)振ふ。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 483 | 詳細 |
1857/02/09 | 安政四年一月十五日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]夜ニ入地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 273 | 詳細 |
1857/03/18 | 安政四年二月二十三日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]夜前五ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 276 | 詳細 |
1857/04/06 | 安政四年三月十二日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]小山田村庄屋勘左衛門割元吉右衛門同道罷出字天神圦樋損候様儀堀割見請候処板木共損シは無之地震... | 新収日本地震史料 第5巻 | 278 | 詳細 |
1857/04/10 | 安政四年三月十六日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]明六ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 279 | 詳細 |
1857/05/03 | 安政四年四月十日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 280 | 詳細 |
1857/05/24 | 安政四年五月二日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 281 | 詳細 |
1857/06/13 | 安政四年五月二十二日 | 〔首藤柳左衛門日記〕○名古屋市熱田名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]同廿二日地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 484 | 詳細 |
1857/06/25 | 安政四年閏五月四日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]夜八ツ下刻頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 284 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]暁七ツ半時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 289 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔徳川慶勝日記〕○名古屋 | [未校訂]廿三日一今暁六時地震あり相応なり□もあり(閏五月)廿九日 曇無事夜分雨評判にてハ東都中震之... | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]閏五月廿三日 快霽四ツ半時頃地震 八ツ時頃少々雨降一早朝加藤吉右衛門罷出夜前地震御見舞申上... | 新収日本地震史料 第5巻 | 291 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋あるいは熱田近く東北大学附属図書館 | [未校訂]晴少(カ)しクモリ閏五月廿三日暁七ツ時頃地震ヨホド□(始ハカ)ツヨシ昼もチヨト振ひ候様ニも... | 新収日本地震史料 第5巻 | 291 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔西村次右衛門日記 上〕○愛知県豊橋 | [未校訂]△閏五月廿三日晴休一今暁六時前余程地震強し、下々迄一同外へ罷出候、其後も今日(ママ)迄両三... | 新収日本地震史料 補遺 | 1031 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔日知録〕○愛知県北設楽郡津具村字中ノ沢 山崎譲平著「日本農書全集 第四十二巻 農事日誌」H6・12・25 社団法人農山漁村文化協会発行 | [未校訂]一廿二日 朝ゟ晴天。(中略)夜七ツ時分大地震。一廿三日 朝ゟ晴レ、昨夜明ケ七ツ半時分地震、... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 485 | 詳細 |
1857/07/17 | 安政四年閏五月二十六日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]四ツ半時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 293 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔首藤柳左衛門日記〕○名古屋市熱田名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]同四日朝八ツ半時四ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 485 | 詳細 |
1857/07/26 | 安政四年六月六日 | 〔西村次右衛門日記 上〕○愛知県豊橋 | [未校訂]△六月六日 晴 休日 今朝三度地震一度ハ少し強し | 新収日本地震史料 補遺 | 1032 | 詳細 |
1857/07/28 | 安政四年六月八日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]九ツ時地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 294 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]五ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 295 | 詳細 |
1857/08/06 | 安政四年六月十七日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]朝五ツ半時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 296 | 詳細 |
1857/09/15 | 安政四年七月二十七日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]暮六ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 299 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔青窓紀聞 八六〕名古屋市蓬左文庫 | [未校訂]七私領分伊予国今治当八月廿五日地震ニ而、城内始家中屋敷幷郷町破損所御座候ニ付、其節先御届申... | 新収日本地震史料 第5巻 | 304 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔西村次右衛門日記 上〕○愛知県豊橋 | [未校訂]△八月廿五日陰朝五時過地少震伊予国松山今治等大地震後日承知同年十月二日一当八月廿五日伊予国... | 新収日本地震史料 補遺 | 1040 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔徳川慶勝日記〕○名古屋 | [未校訂]廿五日雨一五半小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔孝文日録 丁巳〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂](九月)十六日雨朝(中略)八月廿五日伊豫大地震同日長州大風 高波同十七日越後大風 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 486 | 詳細 |
1857/12/24 | 安政四年十一月九日 | 〔孝文日録 丁己〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]九日晴□(中略) □夜□雷□地震□ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 487 | 詳細 |
1857/99/99 | 安政四年 | 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30―97 | [未校訂]安政四丁巳年書留正月二月三月四月五月壬五月六月七月右八ヶ月ハ地しん打(折、カ)節少々宛ゆり... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1505 | 詳細 |
1858/01/06 | 安政四年十一月二十二日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]暁地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 321 | 詳細 |
1858/01/06 | 安政四年十一月二十二日 | 〔西尾市史 三 近世下〕○愛知県西尾市S51・3・30 西尾市史編纂委員会 | [未校訂](下永良陣屋日記)十一月廿二日 曇 朝霧多く下る 暁地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/03/01 | 安政五年一月十六日 | 〔常光寺年代記〕○愛知県渥美郡堀切 | [未校訂]正月十六日 夜八ツ時地震あり、朝まで度々ゆる | 新収日本地震史料 第5巻 | 324 | 詳細 |
1858/03/26 | 安政五年二月十二日 | 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]十二日 晴(中略) 此夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 487 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔尾州御小納戸日記〕徳川林政史研究所 | [未校訂]二月二六日一咋夜九ツ半時頃余程之地震ニ付御側大寄合初引付之輩御機嫌奉伺候付奥向引付之輩も一... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 665 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]廿六日 陰今暁八ツ時比地震後屢小動ス廿七日 雨朝官府 一昨夜の地震内津辺甚云々廿九日 霽 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 491 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔天地之間珍事変事書留万物用心記鈴木三重郎祚興代〕○三河・渥美郡赤羽根村鈴木三重郎記東京大学経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書30―97 | [未校訂]安政五戌午年二月北国大地しん(後略) | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1740 | 詳細 |
1858/04/23 | 安政五年三月十日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]四ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 356 | 詳細 |
1858/04/23 | 安政五年三月十日 | 〔孝文日録 戊午〕○名古屋市箕浦孝文著 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]十日 晴 屢地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 491 | 詳細 |
1858/12/05 | 安政五年十一月一日 | 〔岡本家日記〕○名古屋市熱田区旗屋町徳川林政史研究所蔵、岡本家文書、258 | [未校訂]十一月朔日天気よし昼後風□昼七ツ頃地震 朝五ツ頃にも動候よし | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1741 | 詳細 |
1858/12/06 | 安政五年十一月二日 | 〔岡本家日記〕○名古屋市熱田区旗屋町徳川林政史研究所蔵、岡本家文書、258 | [未校訂]二日同曇り也 四ツ過より雪 八ツ前止終日不晴 夜五ツ過地震之気有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1741 | 詳細 |
1858/12/22 | 安政五年十一月十八日 | 〔岡本家日記〕○名古屋市熱田区旗屋町徳川林政史研究所蔵、岡本家文書、258 | [未校訂]十七日天気よし 夜中頃少し地震不知 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1742 | 詳細 |
1859/10/01 | 安政六年九月六日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]夜九ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 413 | 詳細 |
1860/03/02 | 安政七年二月十日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]夜前八ツ半時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 429 | 詳細 |
1860/03/09 | 安政七年二月十七日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]朝正六ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 430 | 詳細 |
1860/04/13 | 万延元年三月二十三日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]七ツ半時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 432 | 詳細 |
1860/04/22 | 万延元年閏三月二日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]朝六ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 433 | 詳細 |
1860/05/24 | 万延元年四月四日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂](五日)五ツ時頃地震亦八ツ時頃弐度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 434 | 詳細 |
1860/06/16 | 万延元年四月二十七日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]夜八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 435 | 詳細 |
1861/02/23 | 万延二年一月十四日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]九ツ時頃ゟ地震度々夜迄 | 新収日本地震史料 第5巻 | 444 | 詳細 |
1861/02/25 | 万延二年一月十六日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]度々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 444 | 詳細 |
1861/03/23 | 万延二年二月十三日 | ☆〔岡崎市史〕 | [未校訂]長尾氏萬代記に云、萬延二年酉年二月十三日夜九ツ時頃餘程の地震、凡半時斗過、又候十四日曉八ツ... | 日本地震史料 | 740 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]二月十三日 快霽 夜九ツ時ゟ七ツ時頃迄地震一御台所泊 地震ニ付外働キ一夜ニ入地震ニ付御出入... | 新収日本地震史料 第5巻 | 445 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]二月十四日 晴今暁七ツ前ニも可有哉地震ヨホドユリエンカハ迄出タリトナリヨリモオドロキタチイ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 446 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔鳥居半兵衛日記〕○愛知県西尾カ▽ | [未校訂]十三日(中略) 夜八ツ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1111 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔西村次右衛門日記 上〕○愛知県豊橋 | [未校訂]二月十三日 晴 休日 今夜九時前地震一今暁之地震ニ而御殿向所々少々ツゝ之損所出来候段九十郎... | 新収日本地震史料 補遺 | 1111 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔西尾市史(年表) 六〕西尾市史編纂委員会S58・1・28 | [未校訂]二月十三日、夜九ツ時中地震、同八ツ時大地震で各村の常夜燈などが「コケタ」。翌十四日も余震が... | 新収日本地震史料 続補遺 | 823 | 詳細 |
1861/03/26 | 万延二年二月十六日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]地震度々一御出役様仮小屋屋根拵 儀平 仲蔵 八右衛門 仁助壱日ニ取斗 | 新収日本地震史料 第5巻 | 448 | 詳細 |
1861/03/27 | 万延二年二月十七日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂](十七日)地震度々一朝ゟ夜迄度々地震(十八日)地震度々(十九日)五ツ時地震一夜ニ入地震三度... | 新収日本地震史料 第5巻 | 448 | 詳細 |
1861/04/02 | 文久元年二月二十三日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂](二十三日)夜ニ入地震(二十四日)朝地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 448 | 詳細 |
1861/04/08 | 文久元年二月二十九日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂](二十九日)夜ニ入地震(三十日)朝地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 448 | 詳細 |
1861/04/12 | 文久元年三月三日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]地震度々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 449 | 詳細 |
1861/05/09 | 文久元年三月三十日 | 〔三浦益徳日記〕○名古屋 | [未校訂]晴四月朔日 まことや昨日昼九ツ時頃チヨコト地震ユリタリキ | 新収日本地震史料 第5巻 | 450 | 詳細 |
1861/05/11 | 文久元年四月二日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂](二日)四ツ時頃地震(五日)八ツ半時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 450 | 詳細 |
1861/07/20 | 文久元年六月十三日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]暁七ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 452 | 詳細 |
1861/07/22 | 文久元年六月十五日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]今朝地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 452 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔岡本家日記〕○名古屋市熱田区旗屋町徳川林政史研究所蔵、岡本家文書、259 | [未校訂]十八日一天気よし 今暁八ツ半頃地震□て長し 八ツ頃より雨両度はらつき夜に入本降り成 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1746 | 詳細 |
1861/12/03 | 文久元年十一月二日 | 〔岡本家日記〕○名古屋市熱田区旗屋町徳川林政史研究所蔵、岡本家文書、259 | [未校訂]二日 曇り也夜ふり止て風出夕方八ゟ切上る夜五ツ半頃地震九日 曇り也 今暁七ツ時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1746 | 詳細 |
1862/01/01 | 文久元年十二月二日 | 〔岡本家日記〕○名古屋市熱田区旗屋町徳川林政史研究所蔵、岡本家文書、259 | [未校訂]二日 天気よし 今暁七ツ過地震少し四日 天気よし 朝五ツ少過地震少し | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1747 | 詳細 |
1862/03/08 | 文久二年二月八日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)同八日 天気 夜明方地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 462 | 詳細 |
1862/04/05 | 文久二年三月七日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)三月七日 小地震三月八日 夜明方小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 463 | 詳細 |
1862/04/07 | 文久二年三月九日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂](九日)朝地震(十日)夜前九ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 464 | 詳細 |
1862/05/23 | 文久二年四月二十五日 | 〔下永良陣屋日記〕○西尾市 | [未校訂]四ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 465 | 詳細 |
1862/06/11 | 文久二年五月十四日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)同十四日 八ツ頃中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 466 | 詳細 |
1862/06/21 | 文久二年五月二十四日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)文久二年五月二十四日 朝五ツ後小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 467 | 詳細 |
1862/06/27 | 文久二年六月一日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)六月朔日 朝曇天追々晴姿 夜中中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 467 | 詳細 |
1863/03/21 | 文久三年二月三日 | 〔留守中日記〕名古屋市蓬左文庫蔵尾州茶屋文書(茶―二九) | [未校訂]一三日 晴 尾状(ママ)着、くじの品も着、赤味噌着 夜五時過地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 476 | 詳細 |
1863/03/25 | 文久三年二月七日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)二月七日 八ツ頃小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 476 | 詳細 |
1863/06/25 | 文久三年五月十日 | 〔菅沼家日記(菅沼定春)〕○愛知県八名郡乗本村(現南設楽郡鳳来町乗本)国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂]十四日 陰 滝川氏帰ル 四ツ過地震也 | 新収日本地震史料 補遺 | 1122 | 詳細 |
1863/06/29 | 文久三年五月十四日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)五月十四日 八ツ頃中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1863/07/15 | 文久三年五月三十日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)五月晦日 夕五ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 480 | 詳細 |
1863/08/03 | 文久三年六月十九日 | 〔菅沼家日記(菅沼定春)〕○愛知県八名郡乗本村(現南設楽郡鳳来町乗本)国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂]十九日 晴 四ツ頃地震 夕立 | 新収日本地震史料 補遺 | 1123 | 詳細 |
1863/08/27 | 文久三年七月十四日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)七月十四日 四ツ半頃中地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 480 | 詳細 |
1863/08/27 | 文久三年七月十四日 | 〔菅沼家日記(菅沼定春)〕○愛知県八名郡乗本村(現南設楽郡鳳来町乗本)国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂]十四日 雨 四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1123 | 詳細 |
1864/01/13 | 文久三年十二月五日 | 〔新城市誌資料 Ⅲ〕 | [未校訂](文久年間町役場日記)十二月五日 昼小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 484 | 詳細 |
1864/05/30 | 元治元年四月二十五日 | 〔留守中日記〕名古屋市蓬左文庫 尾州茶屋文書(茶―二九) | [未校訂]一廿五日 晴 四ツ時過地しん | 新収日本地震史料 第5巻 | 489 | 詳細 |
1879/03/24 | 明治十二年三月二十四日 | 〔近藤亥六日記〕○名古屋市近藤広国著写 名古屋市鶴舞中央図書館蔵 | [未校訂]廿四日 月曜日 晴風 ○午后第十時過キ地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 515 | 詳細 |
1880/01/07 | 明治十三年一月七日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書711 | [未校訂]七日晴 午前三時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 515 | 詳細 |
1883/09/12 | 明治十六年九月十二日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書714 | [未校訂]十二日 陰(略)午后十二時地又□震フ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 517 | 詳細 |
1883/12/16 | 明治十六年十二月十六日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書714 | [未校訂]十六日晴(中略)晝午後二時少地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 517 | 詳細 |
1885/02/02 | 明治十八年二月二日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書716 | [未校訂]二日晴 午前九時地震フ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 518 | 詳細 |
1885/08/20 | 明治十八年八月二十日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書716 | [未校訂]廿日陰晴不定夜来雨 暁来地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 519 | 詳細 |
1885/10/15 | 明治十八年十月十五日 | 〔武田家文書〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書716 | [未校訂]十五日雨 朝来地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 519 | 詳細 |
1887/02/02 | 明治二十年二月二日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書717 | [未校訂]二日晴 午後壱〔カ)時三十分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1888/07/07 | 明治二十一年七月七日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書718 | [未校訂]七日午前雨 午後晴 同四時三十七分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 521 | 詳細 |
検索時間: 0.038秒