Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1683/04/30 天和三年四月四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月四日 丑下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 413 詳細
1683/06/13 天和三年五月十九日 〔御年代記〕○岩手県一関田村家文書 一関市立図書館 [未校訂]○五月十九日 大地震 新収日本地震史料 補遺 249 詳細
1683/07/16 天和三年閏五月二十二日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]閏五月廿二日 午ノ剋地震 新収日本地震史料 第2巻 424 詳細
1683/07/22 天和三年閏五月二十八日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]閏五月二十八日 申ノ上刻大地震 新収日本地震史料 第2巻 424 詳細
1683/09/05 天和三年七月十五日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]七月十五日 申刻地震 新収日本地震史料 第2巻 425 詳細
1683/09/28 天和三年八月八日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]八月八日 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 425 詳細
1683/10/15 天和三年八月二十五日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]八月廿五日 丑刻地震 新収日本地震史料 第2巻 425 詳細
1683/11/05 天和三年九月十七日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]九月十七日 子ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 431 詳細
1683/99/99 天和三年 〔略年代記〕○岩手県稗貫郡大迫町 [未校訂](天和二年の所にあり)○三月六日ヨリ森岡岩鷲山焼崩也一 三年○三月半ば頃より森岡の岩鷲山焼... 新収日本地震史料 続補遺 124 詳細
1684/02/06 天和三年十二月二十一日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十二月廿日 辰下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 431 詳細
1685/03/15 貞享二年二月十一日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月十一日 辰ノ上刻地震二月十六日 卯ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 436 詳細
1685/09/04 貞享二年八月六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]八月六日 申ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 439 詳細
1685/10/01 貞享二年九月四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]九月四日 未ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 439 詳細
1686/01/07 貞享二年十二月十三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十二月十三日 申ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 446 詳細
1687/05/26 貞享四年四月十六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月十六日 午ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 454 詳細
1687/07/10 貞享四年六月二日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]六月二日 未下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 455 詳細
1687/07/12 貞享四年六月四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]六月四日 午ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 455 詳細
1687/09/13 貞享四年八月七日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]八月九日 寅ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 455 詳細
1687/10/24 貞享四年九月十九日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]九月十九日 巳ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 456 詳細
1687/11/08 貞享四年十月四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十月四日 戌ノ刻地震十月五日 辰ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 456 詳細
1687/12/30 貞享四年十一月二十六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一月廿六日 辰ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 456 詳細
1688/01/07 貞享四年十二月五日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十二月五日 酉ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 456 詳細
1688/01/08 貞享四年十二月六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十二月六日 辰ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 456 詳細
1689/03/22 元禄二年二月二日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月二日 申ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 460 詳細
1689/03/28 元禄二年二月八日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月八日 申ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 460 詳細
1689/06/22 元禄二年五月六日 〔岩手火山に就いて〕 [未校訂]岩手山〓動不止、閏?五月六日崇号及位を奉らる、 増訂大日本地震史料 第1巻 931 詳細
1689/12/13 元禄二年十一月二日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一月二日 辰ノ上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 461 詳細
1689/12/29 元禄二年十一月十八日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一月十八日 亥ノ刻地震十一月廿日 申ノ上刻地震夜中度々地震 新収日本地震史料 第2巻 461 詳細
1690/01/01 元禄二年十一月二十一日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一月廿一日 夘ノ上刻ヨリ午ノ刻まで地震度々 新収日本地震史料 第2巻 461 詳細
1690/01/03 元禄二年十一月二十三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一月二十三日 申ノ下刻地震十一月二十五日 戌ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 462 詳細
1690/03/03 元禄三年一月二十三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]正月廿三日 申ノ刻大地震 新収日本地震史料 第2巻 462 詳細
1690/05/27 元禄三年四月十九日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月十九日 辰ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 463 詳細
1691/11/19 元禄四年九月三十日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]九月卅日 戌ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 467 詳細
1692/05/10 元禄五年三月二十五日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月廿五日 申ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 468 詳細
1692/08/14 元禄五年七月三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]七月三日 申ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 469 詳細
1692/11/10 元禄五年十月三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十月三日 卯ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 470 詳細
1693/01/25 元禄五年十二月二十日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十二月廿日 夜中地震 新収日本地震史料 第2巻 472 詳細
1693/12/05 元禄六年十一月九日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一月九日 辰ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 476 詳細
1694/03/09 元禄七年二月十四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月十四日 戌ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 477 詳細
1694/04/01 元禄七年三月七日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月七日 申ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 477 詳細
1694/04/15 元禄七年三月二十一日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月廿一日 巳ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 477 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔宮古市史 資料集近世(五)〕宮古市教育委員会H1・3・25 宮古市 [未校訂]22「南部藩雑書」元祿七年五月(ママ)三日の項秋田領野(能カ)代地震様子聞ニ花輪より飛脚遣... 新収日本地震史料 続補遺 140 詳細
1695/02/21 元禄八年一月九日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]正月八日 酉ノ刻地震*南部藩の特殊な暦による。 新収日本地震史料 第2巻 497 詳細
1695/04/18 元禄八年三月六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月六日 戌中刻地震三月七日 巳下刻地震(注、六日の地震は日光の地震と同じか) 新収日本地震史料 第2巻 498 詳細
1695/05/07 元禄八年三月二十五日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月廿五日 申上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 498 詳細
1695/06/07 元禄八年四月二十六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月廿六日 辰ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 499 詳細
1695/10/01 元禄八年八月二十四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]八月廿四日 卯ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 499 詳細
1696/02/06 元禄九年一月四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]正月三日 亥ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 500 詳細
1696/09/19 元禄九年八月二十三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]八月廿三日 未ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 504 詳細
1696/12/15 元禄九年十一月二十一日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一月廿一日 辰ノ刻地震、巳ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 505 詳細
1697/07/11 元禄十年五月二十三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]五月廿三日 亥ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 506 詳細
1697/07/19 元禄十年六月二日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]六月二日 巳ノ刻地震六月六日 酉ノ刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 506 詳細
1698/05/07 元禄十一年三月二十七日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月廿七日 子ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 511 詳細
1698/06/04 元禄十一年四月二十六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月廿六日 戌ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 511 詳細
1698/07/11 元禄十一年六月四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]六月四日 卯下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 512 詳細
1699/06/06 元禄十二年五月九日 〔御用人所雑書〕○盛岡 [未校訂]五ノ九日 晴 未ノ下刻地震、戌ノ刻ゟ雨 新収日本地震史料 第2巻 515 詳細
1699/10/25 元禄十二年閏九月三日 〔御用人所雑書〕○盛岡 [未校訂]閏九ノ三日 雨 午下刻地震閏九ノ五日 晴 寅ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 517 詳細
1699/11/07 元禄十二年閏九月十六日 〔御用人所雑書〕○盛岡 [未校訂]閏九ノ十六日 晴 辰中刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 518 詳細
1699/11/11 元禄十二年閏九月二十日 〔御用人所雑書〕○盛岡 [未校訂]閏九ノ廿日 曇 亥ノ刻ヨリ雨、子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 518 詳細
1699/12/12 元禄十二年十月二十二日 〔御用人所雑書〕○盛岡 [未校訂]十ノ廿二日 丑ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 518 詳細
1699/12/28 元禄十二年十一月八日 〔古実伝書記〕○宮古 [未校訂]一元禄十弐年十一月八日ゟ九日迄大塩にて海辺場所にゟ家等被取申候、津軽石には塩々き久保田渡迄... 新収日本地震史料 第2巻 519 詳細
1699/12/28 元禄十二年十一月八日 〔三陸町史 第四巻津波編〕三陸町史編集委員会編H1・3・25 三陸町史刊行委員会 [未校訂]元禄津波に関する資料『大槌古今代伝記』極月、夜九つ時大塩さし、海辺大騒キ、人馬けかなし(大... 新収日本地震史料 続補遺 145 詳細
1699/12/28 元禄十二年十一月八日 〔藩庁日記抄 二〕○三陸岩手県立図書館 [未校訂](十二月)十四日一、宮古代官所之内鍬ケ崎村ニ而去ル八日之夜九時津波打寄所々者共山々江逃申跡... 新収日本地震史料 続補遺 146 詳細
1700/02/10 元禄十二年十二月二十二日 〔御用人所雑書〕○盛岡 [未校訂]十二ノ廿二日 昨夜中大雪寅ノ刻晴、酉ノ中刻中地震 新収日本地震史料 第2巻 519 詳細
1700/04/05 元禄十三年二月十六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月十六日 酉ノ下刻地震二月十八日 申下刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 520 詳細
1700/04/13 元禄十三年二月二十四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月廿四日 未ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 522 詳細
1700/05/11 元禄十三年三月二十三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月廿四日 辰ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 522 詳細
1700/06/14 元禄十三年四月二十七日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月廿七日 申刻地震 新収日本地震史料 第2巻 522 詳細
1700/06/27 元禄十三年五月十一日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]五月十一日 寅ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 522 詳細
1700/08/12 元禄十三年六月二十八日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]六月廿八日 辰刻地震 新収日本地震史料 第2巻 523 詳細
1701/04/04 元禄十四年二月二十六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月廿六日 寅ノ刻地震 新収日本地震史料 第2巻 524 詳細
1701/04/16 元禄十四年三月九日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月九日 卯下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 525 詳細
1701/05/31 元禄十四年四月二十四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月廿四日 子ノ中刻強地震 新収日本地震史料 第2巻 525 詳細
1702/03/09 元禄十五年二月十一日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月十六日 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 529 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一ノ廿八日晴一去ル廿二日の夜丑ノ刻ゟ寅刻迄大地震仕、甲府様御屋敷出火御近所風茂悪敷御座候... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 112 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔花巻市史〕○岩手県 [未校訂](花印)十一月廿三日於江戸丑刻ゟ寅刻迄大地震甲府様御屋敷出火有之、右地震ニ而桜田御屋敷破損... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 115 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔略年代記〕山陰文書 岩手県大迫町大迫町教育委員会小野義春氏提供 [未校訂]十一月廿一日より廿七日まて、江戸大地しん、大ニ破損す。人も多死火事もあり。十一月廿二日夜、... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 4 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔盛岡藩 雑書〕 十一ノ廿八日 晴 (中略) 一、去ル廿二日之夜丑ノ刻より寅刻迄、大地震仕、 甲府様御屋敷出火、御近所... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔雫石歳代日記〕 (元禄) 同、癸、未、十六年改元なる、御代官横浜金十郎殿代り、江差家善太夫殿御出、五月六日ニ御下り被... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔釜石小学校調査〕 [未校訂]宝永元年○元禄十六年ノ誤ナルベシ十一月廿三日相模小田原地方海嘯被害大、三陸地方余波をうけ、... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1704/02/06 元禄十七年一月二日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]正二日一昨夜丑刻地震付而為伺御機嫌御一門高知之面々登 城謁老中退去御物頭御玄関江参上三日一... 新収日本地震史料 第3巻 1 詳細
1704/02/06 元禄十七年一月二日 〔略年代記〕○岩手県稗貫郡大迫町 [未校訂]○正月一日夜地しん 正月二日昼大地しん 新収日本地震史料 続補遺 150 詳細
1704/03/12 元禄十七年二月七日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月八日 卯中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 2 詳細
1704/03/12 元禄十七年二月七日 〔北可継日記〕○盛岡 [未校訂]二月小八日戊寅晴 卯刻地震少 新収日本地震史料 第3巻 2 詳細
1704/03/17 元禄十七年二月十二日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月十二日(カ) 午ノ下刻・未ノ中刻強地震二月十五日 午ノ刻地震 新収日本地震史料 第3巻 2 詳細
1704/03/21 元禄十七年二月十六日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月十六日 午ノ刻地震二月十七日 卯ノ中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 3 詳細
1704/03/21 元禄十七年二月十六日 〔北可継日記〕○盛岡 [未校訂]同月(二月)十六日丙戌 陰 午初刻地震 新収日本地震史料 第3巻 3 詳細
1704/03/24 元禄十七年二月十九日 〔北可継日記〕○盛岡 [未校訂]同月十九日己丑 大雨 酉半地震少 新収日本地震史料 第3巻 3 詳細
1704/04/04 元禄十七年三月一日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]三月一日 丑ノ刻地震 新収日本地震史料 第3巻 3 詳細
1704/05/13 宝永元年四月十日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月十日 亥ノ刻地震 新収日本地震史料 第3巻 4 詳細
1704/05/23 宝永元年四月二十日 〔南部沢内年代記〕 [未校訂]四月二十日、大地震 増訂大日本地震史料 第2巻 77 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月廿四日 午ノ中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 22 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔北可継日記〕○盛岡 [未校訂]四月小廿四日 癸巳 晴 午刻地震両度両度(ママ) 新収日本地震史料 第3巻 22 詳細
1704/05/27 宝永元年四月二十四日 〔宮古市史 資料編近世(五)〕宮古市教育委員会編H1・3・25 宮古市 [未校訂]83「南部藩雑書」元祿十七年四月二十八日の項一 秋田風説書一 大町弐丁後町家蔵共不残去ル廿... 新収日本地震史料 続補遺 153 詳細
1704/07/02 宝永元年六月一日 〔略年代記〕○岩手県稗貫郡大迫町 [未校訂]六月一日地しん 新収日本地震史料 続補遺 154 詳細
1704/10/09 宝永元年九月十一日 〔北可継日記〕○盛岡 [未校訂]九月大十一日戊申 晴 酉下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 24 詳細
1704/12/16 宝永元年十一月二十日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]十一月廿日 酉ノ下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 25 詳細
1704/12/16 宝永元年十一月二十日 〔北可継日記〕○盛岡 [未校訂]十一月大廿日丙辰 晴 酉半地震少 新収日本地震史料 第3巻 25 詳細
1704/12/20 宝永元年十一月二十四日 〔北可継日記〕○盛岡 [未校訂]同月廿四日庚申 雪 酉刻地震少 新収日本地震史料 第3巻 25 詳細
1705/01/22 宝永元年十二月二十七日 〔北可継日記〕○盛岡 [未校訂]十二月小廿七日癸巳 雪少晴 卯刻地震 新収日本地震史料 第3巻 26 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.053秒