資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1671/12/09 | 寛文十一年十一月八日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]八日 雨気 巳ノ中刻甚地震十六日 曇 刁ノ中刻聊地震十七日 曇 巳ノ上刻少地震同刻ゟ霽 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 76 | 詳細 |
1672/01/09 | 寛文十一年十二月十日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十日 霽 酉后刻地震少廿三日 晴 午刻甚地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 76 | 詳細 |
1672/02/11 | 寛文十二年一月十三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十一三日 雨降 午刻甚地震 其後間々□ル十四日 晴ル 辰上刻地震其後間々少充地震十五日 雨... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 76 | 詳細 |
1672/03/14 | 寛文十二年二月十五日 | 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十五日 雨気 辰中刻地震十八日 雨気 申刻暫地震十九日 雨気 卯下刻少地震未中刻ゟ曇南風吹... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 77 | 詳細 |
1672/04/01 | 寛文十二年三月四日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]四日 晴 牛(ママ)ノ中刻地震八日 雨気 南風吹 午刻少地震廿六日 夘中刻少地震南風吹時々... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 77 | 詳細 |
1672/05/06 | 寛文十二年四月九日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]九日 晴 夘之中刻甚地震 申ノ刻小雨ル追付止 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 77 | 詳細 |
1672/05/28 | 寛文十二年五月二日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]二日 曇 夘中刻地震時々少雨降 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 77 | 詳細 |
1672/06/11 | 寛文十二年五月十六日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十六日 曇 辰中刻地震 巳ノ刻雨 午上刻ゟ霽十九日 曇 夘ノ刻地震 巳ノ下刻ゟ晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 77 | 詳細 |
1672/06/30 | 寛文十二年六月六日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]六日 時々雨降 巳ノ刻暫地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 77 | 詳細 |
1672/08/01 | 寛文十二年閏六月九日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]九日 雨気 午后刻ゟ曇 未刻小雨ル追付止 同刻刻震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1672/09/21 | 寛文十二年八月一日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]朔日 曇 午中刻雨追付止雨気 亥后刻地震二日 曇 午下刻ゟ時々雨降 申下刻地震十九日 雨気... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1672/10/21 | 寛文十二年九月一日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]朔日 霽 巳刻暫地震十二日 晴 未中刻ゟ曇 酉中刻少地震(一一・一八)廿九日 快晴 酉ノ中... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1673/01/08 | 寛文十二年十一月二十一日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿一日 曇 戌上刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1673/07/28 | 寛文十三年六月十五日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十五日 晴 午下刻聊地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1673/10/05 | 寛文十三年八月二十五日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿五日 晴ル 申ノ下刻暫地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1673/10/10 | 寛文十三年九月一日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]朔日 雨気 戌刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1673/11/26 | 延宝元年十月十八日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十八日 晴 午下刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1674/01/07 | 延宝元年十二月一日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]朔日 曇 辰刻少地震 巳ノ刻ゟ雨気八日 晴 夘ノ上刻聊地震十一日 晴ル 申ノ上刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1674/02/12 | 延宝二年一月七日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]七日 曇ル 申ノ刻ゟ雪降ル 戌ノ下刻少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 78 | 詳細 |
1674/04/15 | 延宝二年三月十日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十日 霽 辰ノ刻少々地震 午下刻ゟ曇リ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1674/06/01 | 延宝二年四月二十七日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿七日 曇 巳ノ下刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1674/06/06 | 延宝二年五月三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]三日 曇 酉中刻ゟ雨ル追付止 亥ノ下刻地震十日 曇 巳中刻ゟ雨気追付曇 申刻地震雨降十二日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1674/07/09 | 延宝二年六月六日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]六日 晴 卯刻暫地震十六日 曇 未刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1674/08/09 | 延宝二年七月八日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]八日 曇 辰ノ中刻地震 時々小雨降十日 雨気 未ノ下刻ゟ小雨降 申刻聊地震十四日 曇辰中刻... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1674/10/06 | 延宝二年九月七日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]七日 曇 辰刻余程地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1674/12/16 | 延宝二年十一月十九日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十九日 霙降 辰ノ刻両度地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1675/08/06 | 延宝三年六月十五日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十五日 晴 巳ノ下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1675/09/24 | 延宝三年八月五日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]五日 南風曇 申刻ゟ両雨 酉中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1676/02/27 | 延宝四年一月十四日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十四日 雪降追付止曇 酉ノ下刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 79 | 詳細 |
1676/04/07 | 延宝四年二月二十四日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿四日 朝之内曇辰中刻ゟ晴 同刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1676/04/22 | 延宝四年三月十日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十一日 晴 戌ノ上刻少々地震十二日 曇 辰中刻少地震 巳中刻申中刻両度少々小雨ル追付止 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1676/07/07 | 延宝四年五月二十六日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿六日 晴 辰中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1676/08/01 | 延宝四年六月二十二日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿二日 雨気 巳中刻少地震 午下刻雷鳴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1676/08/19 | 延宝四年七月十日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十日 曇申中刻ゟ雨追付止 寅上刻地震廿五日 曇辰中刻ゟ霽少地震 巳刻暫地震 未下刻ゟ曇廿六... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1676/09/15 | 延宝四年八月八日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]八日 霽未上刻ゟ曇 同中刻地震(一〇・六)廿九日 曇 辰刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1676/10/27 | 延宝四年九月二十日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿日 晴 卯中刻少地震廿三日 雨気 寅ノ刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1676/11/07 | 延宝四年十月二日 | 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]二日 雨 刁ノ刻地震十三日 雨気 未下刻暫地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1676/12/11 | 延宝四年十一月七日 | 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]七日 曇 未ノ上刻より西風吹 刁下刻地震九日 晴 申ノ下刻地震廿四日 曇 申上刻少地震廿六... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 80 | 詳細 |
1677/01/16 | 延宝四年十二月十三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十三日 晴 夘下刻暫地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 81 | 詳細 |
1678/03/05 | 延宝六年一月十三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十三日 曇巳刻ゟ晴 戌刻少地震十六日 時々小雨 夘下刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 81 | 詳細 |
1678/04/20 | 延宝六年二月二十九日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿九日 晴 夘下刻少地震 辰刻ゟ曇 巳刻ゟ雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 81 | 詳細 |
1678/05/06 | 延宝六年三月十六日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十六日 曇未刻雨即刻止晴 同中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 81 | 詳細 |
1678/06/03 | 延宝六年四月十四日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十四日 晴 夘下剋聊地震十六日 雨気 辰刻ゟ曇雨巳刻ゟ止同剋□□地震午剋雨気西風吹廿二日 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 81 | 詳細 |
1678/06/26 | 延宝六年五月八日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]八日 晴 寅上刻余程地震十四日 曇 辰剋ヨリ雨 亥中刻□地震廿二日 霽申上剋地震廿三日 晴... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 81 | 詳細 |
1678/07/20 | 延宝六年六月二日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]二日 霽 未下刻少地震四日 霽 巳中刻少地震十三日 晴時々曇 申上刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 81 | 詳細 |
1678/09/29 | 延宝六年八月十四日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十四日 雨気 巳中剋地震十七日 曇巳刻ゟ雨気 酉后剋甚地震 雨ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 81 | 詳細 |
1678/10/21 | 延宝六年九月六日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]六日 晴 辰中剋ゟ地震廿二日 雨未刻ゟ止 未中刻少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 82 | 詳細 |
1678/11/15 | 延宝六年十月二日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]二日 雨気 酉刻少地震十八日 晴 酉中刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 82 | 詳細 |
1678/12/22 | 延宝六年十一月九日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]九日 晴 酉上刻暫地震十日 晴 夘中刻少々地震十一日 霽 亥ノ下刻暫地震廿七日 霽申刻ゟ曇... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 82 | 詳細 |
1679/02/03 | 延宝六年十二月二十二日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿二日 雨気 申中刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 82 | 詳細 |
1686/08/17 | 貞享三年六月二十九日 | 〔江戸諸□帳(勤務日記)〕○江戸 安田新六郎信親カ山形大学附属博物館蔵 安田家文書14-4 | [未校訂]一六月廿九日 五ツ時ゟ雨降ル 同自九ツ時地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 82 | 詳細 |
1686/09/18 | 貞享三年八月一日 | 〔江戸諸□帳(勤務日記)〕○江戸 安田新六郎信親カ山形大学附属博物館蔵 安田家文書14-4 | [未校訂]八月朔日 天気能 九ツ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 82 | 詳細 |
1686/10/28 | 貞享三年九月十二日 | 〔江戸諸□帳(勤務日記)〕○江戸 安田新六郎信親カ山形大学附属博物館蔵 安田家文書14-4 | [未校訂]十二日之夜五ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 82 | 詳細 |
1687/01/24 | 貞享三年十二月十一日 | 〔江戸諸□帳(勤務日記)〕○江戸 安田新六郎信親カ山形大学附属博物館蔵 安田家文書14-4 | [未校訂]十二月十一日之夜五時前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 82 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔当寺諸事日記 三番〕小浜市神宮寺文書 □山河尊聖蔵 | [未校訂]一元禄十六午季十一月廿二日夜武刕江戸大地震月越不止大火事大洪水人家橋多破落御城御殿石垣崩道... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 84 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔地頭之覚〕○福井県美浜町麻生奥村勇家文書 □ | [未校訂]一元禄十六未年十一月廿二日之夜半過ニ地震ゆり申候江戸ハ大地震ニ而家潰火事出来人多死候 小田... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 84 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔世事覚之帳〕○福井県坂井郡久末重松家文書 □ | [未校訂]一未ノ極月江戸大地しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 84 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔公私諸用留〕大野市花倉家文書 □松田一郎蔵 | [未校訂]一元禄十六年未十一月廿二日関東筋大地震ニて日光小田原城落申候由江戸大名屋(ママ)敷共皆破其... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 84 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔富士山□申候寶永四年丁亥十月冨山焼出地震覚書〕○静岡静岡市北安東5―16―10飯作家文書静岡県史料編さん室 | [未校訂]大地震富士山焼之事覚書寶永四丁亥年十月四日七ツ上刻之節地震動阿利衆人もかゝる大地震を不覚昔... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 34 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔地頭之覚〕福井県美浜町麻生奥村勇家文書□ | [未校訂]一宝永四年亥年諸国共□(リカ)病はやり申候十月四日ニ大地震ニ而大坂ツなミ打人一万余死候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 87 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔世事覚之帳〕福井県坂井郡久末重松家文書□ | [未校訂]一寳永四年亥十月四日大地震大坂四国紀州津浪ニて人多ク死ス家等も大分つぶれ申候東海道筋村々家... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 87 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔公私諸用留〕○大野市中野松田一郎蔵 花倉家文書 □ | [未校訂]一同十月四日ニ□共地震大坂ゟ西つよくゆり津波ニて西国筋方之人大分死大野ニても今も太しく覚□... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 87 | 詳細 |
1741/09/08 | 寛保元年七月二十九日 | 〔過去帳〕福井県河野村右近純一家(金相寺)文書 □ | [未校訂]寛保元年七月廿九日朝五ッ時松前江差大津波浦々ニ入船悉ク破損人死事二万ニ及家共流□事ハ別紙ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 98 | 詳細 |
1747/06/01 | 延享四年四月二十四日 | 〔地頭之覚〕○福井県美浜町麻生奥村勇家文書 □ | [未校訂]一同四年夘四月廿四日地震年中雨ふり諸作悪敷十二月廿七日昼四ッ大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 98 | 詳細 |
1766/03/08 | 明和三年一月二十八日 | 〔御用留〕木下伝右衛門家文書 □ | [未校訂]一戌正月奥刕南部青森と申処大地動ニ而家ゆり損シ人死も夥敷御座候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 117 | 詳細 |
1773/01/11 | 安永元年十二月十九日 | 〔歳□考〕○福井県越前町梅浦岡田健彦家文書 同氏蔵 □ | [未校訂]同十二月十九日夜丑ノ八刻ニ地震動ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 118 | 詳細 |
1774/01/22 | 安永二年十二月十一日 | 〔歳□考〕○福井県越前町梅浦岡田健彦家文書 同氏蔵 □ | [未校訂]十二月十一日ノ夜亥ノ刻末ニヲイテ大イニ地震動ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 118 | 詳細 |
1775/09/10 | 安永四年八月十六日 | 〔歳□考〕○福井県越前町梅浦岡田健彦家文書 同氏蔵 □ | [未校訂]十六日未ノ下刻□地震動ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 119 | 詳細 |
1776/04/28 | 安永五年三月十一日 | 〔歳□考〕○福井県越前町梅浦岡田健彦家文書 同氏蔵 □ | [未校訂]三月 此十一日夜子ノ刻時分少々地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 119 | 詳細 |
1778/11/25 | 安永七年十月七日 | 〔歳□考〕○福井県越前町梅浦岡田健彦家文書 同氏蔵 □ | [未校訂]十月七日 未上刻地震動ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 120 | 詳細 |
1782/99/99 | 天明二年 | 〔日用宝〕○福井県名田庄村吉岡徳右衛門家文書 □ | [未校訂]天明二年寅六月殊之外地志ん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 121 | 詳細 |
1788/07/08 | 天明八年六月五日 | 〔御用留呼出〕○武生市武生市立図書館蔵 佐久間家旧蔵文書 □ | [未校訂]夜中両度格段之地震有之事 六月五日 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 124 | 詳細 |
1790/11/06 | 寛政二年九月三十日 | 〔御用留呼出〕○武生市武生市立図書館蔵 佐久間家旧蔵文書 □ | [未校訂]夜中格段之地震ニ付夜八ッ過迠晦日御機嫌伺として御登城之事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 125 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔肥前国島原大変一件 □〕信濃国松代八田家文書国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](注、「新収」第四巻別巻二〇〇頁 〔雑事記 十四〕国立公文書館 肥前国島原一件とほぼ同文の... | 新収日本地震史料 続補遺 | 397 | 詳細 |
1795/06/11 | 寛政七年四月二十四日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]廿四日 朝七ッ時じしん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 137 | 詳細 |
1798/12/19 | 寛政十年十一月十三日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]十八日 同断 七ツ時じしん(翌月)五日 曇天 七ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
1799/06/29 | 寛政十一年五月二十六日 | 〔日記〕○福井県芦原町大連彦兵衛家文書 □ | [未校訂]一五月廿六日昼七ツ時大地震五□(ムシ)年以来無之段人々申候所々小屋抔潰□土屋壁大割ニ相成諸... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
1801/04/02 | 享和元年二月十九日 | 〔公用寺務用日記〕○福井市專照寺文書 □ | [未校訂]○十九日 晴 朝少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
1801/04/03 | 享和元年二月二十日 | 〔日誌〕○武生市大屋区有文書 □ | [未校訂]廿日 晴 夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
1801/05/31 | 享和元年四月十九日 | 〔日誌〕○武生市大屋区有文書□ | [未校訂]十九日 雨終日 七時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 141 | 詳細 |
1801/07/08 | 享和元年五月二十八日 | 〔日誌〕○武生市大屋区有文書□ | [未校訂]廿八日 不晴 此日カ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 141 | 詳細 |
1802/11/17 | 享和二年十月二十二日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]廿二日 同断 (天気)夜ニ大じ志んゆる | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 141 | 詳細 |
1805/03/28 | 文化二年二月二十八日 | 〔寺日記〕○滋賀県伊吹町(旧村木村)旅行途中光照寺文書□ | [未校訂]廿八日 今朝刁剋地震 朝八晴 昼ゟ雨天 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 153 | 詳細 |
1805/11/09 | 文化二年九月十九日 | 〔森氏日記〕○勝山市同市教育委員会保管 □ | [未校訂]十九日 天気能今朝明方地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 153 | 詳細 |
1808/12/22 | 文化五年十一月六日 | 〔永代萬記書〕○福井県高浜町子生清常藤兵衛文書 □清常薫蔵 | [未校訂]一十一月六日四つ時大志じ(ママ)ん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 155 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔町年寄用留〕○大野市高砂町斎藤寿々子家文書 同氏蔵□ | [未校訂]二月大御月番横田權三郎様月番宇野新右衛門一酒屋(中略)年番平野屋權左衛門牛首屋庄左衛門被罷... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 157 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]廿一日 同断(天気)○夜五ッ過大地震ゆる 諸方大損じ廿二日 雨気百年已来之大地震ニて諸方余... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 158 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔永代記録帳〕○勝山市野向町比良野八郎右衛門家文書 □ | [未校訂]一正月廿一日今宵五ッ時ゟ四ッ過迠凡百年此方之大地震ニ而北西之方ゟゆり出し五六度斗リ重々ゆリ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 158 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔牛嶋先生坐右録高井記録提要坐右録〕○大野市中野鈴木善左衛門家文書 □鈴木良逸蔵 | [未校訂]一正月廿一日夜五半時大地震土蔵壁ひゞれ或ハ酒屋酒か廻リ持佛道具なとかやり前代未聞之事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 158 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔永代萬記書〕○福井県高浜町子生清常藤兵衛家文書 □ 清常薫蔵 | [未校訂]一正月大雪 同廿一日晩五ッ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 158 | 詳細 |
1816/06/28 | 文化十三年六月四日 | 〔永代萬記書〕○福井県高浜町子生清常藤兵衛文書 □清常薫蔵 | [未校訂]一同十月廿二日夜七ッ時大地震(注、文化十三年~天保元年の間) | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 159 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔安政二卯十一月私記(中林右衛門藤原□□)〕○奈良 | [未校訂]六月十四日未ノ剋過ニ大地震ニ而誠ニ前代見(未)聞之事也誠ニ八十歳斗之人ニ相尋候得共一向存シ... | 新収日本地震史料 第4巻 | 394 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔御休泊□〕石部町歴史民俗資料館蔵 | [未校訂] 当六月十二日八ッ時大じ志んニ而両本陣初メ宿内家居立物類一度ニ大損シ地二三寸宛口明キ所所ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 163 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔岩本村寄合記録〕○福井県今立町岩本区有文書 □ | [未校訂]六月十二日七ツ前大地震当国ニ而ハ敦賀郡余程之事南條郡も西南ニより候所ハ相応ニ強ク其余ハ格別... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 164 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]十二日 同断(天気)八ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 164 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔在所永代帳〕○福井県越前町宿浦区有文書 □ | [未校訂]一当六月十二日昼八ツ時大地震ニテ村中大騒誠ニ前代未聞之事ニ御座候当地何之障りも無之候得共敦... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 164 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔御用日記〕○福井県上中町熊川熊川区有文書 □熊川公民館保管 | [未校訂](二月五日)五日 乍恐奉願口上之覚一私所持之土蔵壱ヶ所御座候処下地古蔵ニ而其上文政卯年大地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 164 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔永代日記〕○福井県三方町田井武長宗一家文書□ | [未校訂]十二日八ッ時ニ大地震ニ而所々家潰レ倉痛 手前新田も一面ニ弐寸斗ユリコム | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 165 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔日用宝〕福井県名田庄村吉岡徳右衛門家文書□ | [未校訂]一文政二夘六月十二日大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 165 | 詳細 |
1824/02/13 | 文政七年一月十四日 | 〔文政七甲申年日記〕○福井県大飯町本郷荒木新輔家文書 同氏蔵 □ | [未校訂]□□(十四日)四ツ時大地震夜(十五日)四ツ半時地震夜(十七日)七ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 168 | 詳細 |
検索時間: 0.738秒