資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1682/12/13 | 天和二年十一月十五日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]十一月十五日 昨夕ぢしんゆる | 新収日本地震史料 補遺 | 247 | 詳細 |
1683/01/10 | 天和二年十二月十三日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]極月十三日 日暮以後地震少 | 新収日本地震史料 補遺 | 248 | 詳細 |
1683/07/22 | 天和三年閏五月二十八日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]閏五月廿八日 天気上雨晴ル八ツ以後ゟ下地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 257 | 詳細 |
1691/07/08 | 元禄四年六月十三日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同日夜之内地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 288 | 詳細 |
1693/12/05 | 元禄六年十一月九日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同九日 地震朝五つ時分 | 新収日本地震史料 補遺 | 292 | 詳細 |
1694/06/19 | 元禄七年五月二十七日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]二十七日一同日朝五ツ地震夥敷致シ候閏五月三日一同日久保田御中間作内参候 御用先月廿七日朝よ... | 新収日本地震史料 補遺 | 293 | 詳細 |
1694/10/30 | 元禄七年九月十二日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一戌九月十二日 天気下大風尤雨ふる 明方地震少々 | 新収日本地震史料 補遺 | 296 | 詳細 |
1702/03/09 | 元禄十五年二月十一日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一二月十一日 天気吉一同日 昨夜ノ亥ノ刻ニ地震ニ御座候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 313 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂](十二月二日)一(前略)去月廿二日丑ノ時ゟ地震壱時ニ十四度計宛海道諸家共ニゆり込死人等も有... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 126 | 詳細 |
1704/02/07 | 元禄十七年一月三日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同日 昨夕夜ノ八つ時甚地震御座候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 317 | 詳細 |
1704/05/13 | 宝永元年四月十日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同(十一日)日 昨夕五ツ過ニ少々地震御座候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 317 | 詳細 |
1704/05/27 | 宝永元年四月二十四日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同日九ツ半過地震ニ御座候自常勝レ申候八ゟ少々宛五六度ニ逮申候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 318 | 詳細 |
1710/09/13 | 宝永七年八月二十日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同廿日 曇(中略)一同日暮過ニ地震ニ而慶寿院様江御二方様□(ゟカ)御伺之御使者被為進候、... | 新収日本地震史料 補遺 | 330 | 詳細 |
1710/09/15 | 宝永七年八月二十二日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同廿二日天気能一同日四ツ過ニ小地震ニ御座候、上々様御機嫌能御座候事一同日自然強キ地震此夜... | 新収日本地震史料 補遺 | 331 | 詳細 |
1712/05/28 | 正徳二年四月二十三日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同日 七ツ半過地震ニ御座候(廿四日)一同日 五ツ時ニ小地震ニ御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 336 | 詳細 |
1712/12/06 | 正徳二年十一月八日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一十一月八日 曇少々雨降 四ツ過ニ小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 337 | 詳細 |
1713/04/05 | 正徳三年三月十一日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同日四ツ時分余程之地震ニ御座候慶寿院様ゟ御機嫌御伺御使者被遣申候 奥様□(ムシ)被仰遣申... | 新収日本地震史料 補遺 | 338 | 詳細 |
1713/08/08 | 正徳三年六月十八日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同十八日 天気能一同日五ツ半過ニ少々地震ニ御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 339 | 詳細 |
1713/11/20 | 正徳三年十月三日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同三日 天気能 八ツ時地震 余程強候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 340 | 詳細 |
1714/05/14 | 正徳四年四月一日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一同日七ツ時分余程之地震ニ御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 346 | 詳細 |
1714/09/17 | 正徳四年八月九日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]雨風、八ツ時分ゟ晴 七ツ時地震致候◎* | 新収日本地震史料 補遺 | 346 | 詳細 |
1717/03/21 | 享保二年二月九日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一二月九日 天気曇 休日 地震四ツ時 | 新収日本地震史料 補遺 | 355 | 詳細 |
1717/05/13 | 享保二年四月三日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一当三日 地震 御小屋損候由 | 新収日本地震史料 補遺 | 355 | 詳細 |
1723/05/01 | 享保八年三月二十七日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一三月廿七日 天気下 九ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 367 | 詳細 |
1763/03/15 | 宝暦十三年二月一日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]二月十一日一昨日従湯仙寺為御知申達候前頃ゟ度々地震ニ付当十四日ゟ二夜三日胡广(マ)執行致候... | 新収日本地震史料 補遺 | 499 | 詳細 |
1780/07/20 | 安永九年六月十九日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一夜七ツ時覚無之地震、拙者共始御伺ニ罷出ル(六月廿四日)一入江藤兵衛ゟ御殿地震ニ而及大破ニ... | 新収日本地震史料 補遺 | 542 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]六月四日一夜四ツ時頃地震、拙者共はしめいつれも御伺罷出 古来稀成強キ地震也同七日一当四日夜... | 新収日本地震史料 第4巻 | 199 | 詳細 |
1806/03/26 | 文化三年二月七日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]一昼九ツ頃地しんしば〳〵なり | 新収日本地震史料 第4巻 | 282 | 詳細 |
1817/07/30 | 文化十四年六月十七日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]同十七日一朝五ツ半過地震也 | 新収日本地震史料 第4巻 | 356 | 詳細 |
1818/03/18 | 文化十五年二月十二日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]同十二日一四ツ時地震有之候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 360 | 詳細 |
1831/01/14 | 文政十三年十二月一日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]同二日 朝地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 575 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂](十一月一日の条)一御屋敷ゟ去月廿七日付之賃夫送之御用状相達申来候御用ハ昨廿六日昼八ツ時頃... | 新収日本地震史料 第4巻 | 614 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 | [未校訂]同十七日一夜八ツ時頃地震余程強ク候 四時迄水桶之水あふれ候程之事之由 | 新収日本地震史料 第5巻 | 457 | 詳細 |
検索時間: 0.465秒