Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔高知市史 上〕S33・11・1高知市史編纂委員会編・高知市発行 [未校訂] 安政大地震 安政元年(一八五四)十一月五日の大震で、前日来しばしば小震を繰返し海潮の干満... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2326 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔高知市誌〕T9・3・15高知市役所編・発行 [未校訂]安政元年十一月五日、四日辰の下刻(午前九時)小震あり、其頃より何となく潮汐に変状を呈し、八... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2326 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔安政津浪碑〕○高知市浦戸稲荷神社 [未校訂]安政元寅十一月五日大しん津浪、後世大地しん有時津浪入と心得へし大黒屋嘉七郎 建之 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2328 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔幡日記〕○高知県山中多之助記 高知県立図書館 [未校訂](銀米帳)嘉永七寅年日記(中略)十一月 同五日(略)四月七ツ時下刻大地震ニ而ツボヱ走り出ツ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2328 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔嘉永七寅年十一月五日写之永大地震覚〕○高知県山内神社宝物資料館 [未校訂]嘉永七寅ノ年十一月五日之地震此書写時安政五丙巳年一家数弐千五百四拾壱軒内 拾五町千八百七拾... 新収日本地震史料 補遺 別巻 571 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔山内氏時代史初稿豊熈時代自嘉永元年〕○高知県山内神社宝物資料館 [未校訂](注、すべて他出あるため省略) 新収日本地震史料 補遺 別巻 571 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔家政万控帖 その二天保慶応間諸書付綴〕桐間家文書 高知市立市民図書館 [未校訂]嘉永七年寅十一月五日大地震同十三日御飛脚立迄ニ諸取立方納大坂利銀右役場所を以不相納ニ付夫成... 新収日本地震史料 補遺 別巻 572 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔土佐史談198号〕H7・3・31土佐史談会発行 [未校訂](浦戸の地震碑について)間城 龍男著 高知市浦戸の稲荷神社の境内に、「安政元寅十一月五日大... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 526 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔土佐史談199号〕H7・8・31土佐史談会発行 [未校訂](十市琴平神社玉垣に刻まれた地震の奉納文について)間城 龍男著 過日、高知市民図書館所蔵の... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 527 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔土佐史談202号〕H8・8・20土佐史談会発行 [未校訂](開国と安政大地震)間宮 尚子著はじめに 鎖国令のもとで国際的に孤立を保ってきた日本は、「... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 528 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔土佐国資料集成土佐国群書類從第七巻〕H17・3・25高知県立図書館編・発行 [未校訂](三災録)(注、武者「日本地震史料」に掲載されている部分は除く)(巻下)14、地震考凡地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1094 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔土佐史談59号〕S12・6・20土佐史談会発行 [未校訂]我邦地震に就ての古記錄岡崎正友緒言(略)一、嘉永七寅大變記嘉永七寅十一月五日石立荒神祭にて... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1119 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔嘉永土佐地震記〕高知県立図書館 [未校訂]一二月朔日加賀国大地震二日三日大雷ニて四日迄強震趣井筒屋忠兵衛ゟ申来るよし 新収日本地震史料 第5巻 136 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔嘉永土佐地震記 全〕高知県立図書館 [未校訂](注、かわら版の写と思はれる、類書多きため省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 583 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔地震津浪記録〕桂井和雄蔵高知県立図書館 [未校訂]安政二卯十月二日江戸大地震人家潰ウヅミ其上出火起り大変限ナシ、汐モ少々宛津浪上り候得共、サ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1928 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔土佐国大地震并御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 [未校訂](安政二)十月二日夜四ツ時江戸俄ニ大地震発り候而御大名屋敷市中共数不知破損、其上大火ニ而焼... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1928 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔山中駒吉記隠見雑日記 寺石正治抄編〕S52・10・10高知市立市民図書館発行 [未校訂](隠見雑日記)安政二年十月三日夜江戸大地震御小人忠助手紙当月二日夜四ツ時俄に地震起り震ハ去... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1928 詳細
1857/02/16 安政四年一月二十二日 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 [未校訂]一安政四巳年正月廿二日 夜四ツ時地震少長く大ニ震 新収日本地震史料 第5巻 274 詳細
1857/06/29 安政四年閏五月八日 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 [未校訂]一武州江戸閏五月八日地震中雷発諸人大ニ恐レ家ゟ外江遁出ル 新収日本地震史料 第5巻 284 詳細
1857/99/99 安政四年 〔土佐国大地震幷御城下大火事且大汐実録〕高知県立図書館 [未校訂]一五月中旬地震度々発り昼夜之中五六篇其中ニ発所長雨降続キ既ニ廿日昼風雨洪水之砌余程徴(ママ... 新収日本地震史料 第5巻 297 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.021秒