Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1676/07/12 延宝四年六月二日 〔記録所日記(徳山藩)〕○徳山 [未校訂]六月廿四日晴天一六月六日之日付にて御在所ゟ日用飛脚到来六月二日未之刻強地震仕候由然処無別條... 新収日本地震史料 続補遺 118 詳細
1677/02/17 延宝五年一月十六日 〔記録所日記(徳山藩)〕○徳山 [未校訂](二月十九日の項)一正月十六日巳刻徳山強地震仕候由雖然御屋しき御家中迠破損無之由注進申来候 新収日本地震史料 続補遺 119 詳細
1686/01/04 貞享二年十二月十日 〔徳山市史史料上〕徳山市史編纂委員会編S39・11・30 徳山市役所発行 [未校訂](藩史 巻六 異変之部)一貞享二年乙丑十二月十日未刻大地震家中屋敷練塀寺院石塔等崩損 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 36 詳細
1698/10/24 元禄十一年九月二十一日 〔御蔵元日記(徳山藩)〕○徳山 [未校訂]廿一日 青天 未ノ下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 145 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔江戸御奉書控 宝永四年〕徳山毛利家文書山口県文書館 [未校訂]今月四日未ノ上刻 爰元大地震仕 其後翌五日之朝迠小(カ)形之地震度々少宛之ゆりハ度数難極候... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 80 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔大坂御奉書控 宝永四年〕徳山毛利家文書 山口県文書館 [未校訂]今月四日未上刻爰元大地震□(ノド読めず)後 翌五日之朝迠少□(ムシ)度々ゆり申候 御屋敷廻... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 82 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔徳山市史史料上〕徳山市史編纂委員会編S39・11・30 徳山市役所発行 [未校訂](藩史巻六異変之部)一宝永四年丁亥十月四日未刻大地震同夜高汐打続昼夜震同月廿八日朝又震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 126 詳細
1707/11/21 宝永四年十月二十八日 〔江戸御奉書控 宝永四年〕徳山毛利家文書山口県文書館 [未校訂](宝永四年)先月廿八日卯之中刻(カ) 爰元小形之地震ニ候へ共 御屋敷廻り大躰□(ムシ)別条... 新収日本地震史料 続補遺 158 詳細
1730/03/13 享保十五年一月二十五日 〔記録所日記 徳山藩〕○徳山 [未校訂]正月廿五日 雨天一今明方地震餘□(程カ)強儀ニ而も無之故夜中出仕無之 新収日本地震史料 続補遺 202 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔御蔵本日記〕○徳山徳山毛利家文書 山口県文書館 [未校訂]正月十八日 晴天 朝六時地震 新収日本地震史料 続補遺 372 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔大坂奉書録 文政十三年〕徳山毛利家文書 山口県文書館 [未校訂]覚別紙記録所仕出壱通□差越候条 此辻を以御初合被相済候為此申入候 恐々謹言月 日 鳥静馬粟... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 193 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔徳山藩文書〕山口県文書館 [未校訂](御居間日記嘉永七年)○徳山十一月四日 晴 暁六時五ツ時地震少々(十一月五日)一今夕方強き... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 856 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔徳山市史 史料 上〕徳山市史編纂委員会編S39・11・30 徳山市役所発行 [未校訂](藩史 巻六 異変之部)一安政元年甲寅十一月四日四時江戸大地震御屋敷内損所多同五日徳山大地... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1316 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔安政二年徳山藩組用日記依田十左衛門〕山口県文書館・一般郷土史料 六六三号 [未校訂](安政二年十月二日の地震につき、書状)於江戸辺江二日之夜四ツ時過未聞之大地震ニ而、御上屋敷... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 1092 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔桜田日記(御在所)〕徳山毛利家文書 山口県文書館 [未校訂](十月二日蕨御泊)十月三日一今日桜田江可被遊 御出之処、昨夜亥ノ中刻大地震并諸々出火ニ付御... 新収日本地震史料 補遺 別巻 722 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔徳山毛利家文書〕山口県文書 [未校訂](重令録)一十一月十三日(中略)内山清右衛門一金三百疋右此度江戸表大地震ニ付御使として東西... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1150 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔徳山市史 史料 上〕徳山市史編纂委員会編S39・11・30 徳山市役所発行 [未校訂](藩史 巻六 異変之部)一安政二年乙卯十月二日夜江戸大地震上下御屋敷損所多、凡御殿半潰御鎮... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1487 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔御留守日記〕徳山藩記録・山口県文書館 [未校訂]安政四年八月廿五日 少々地震八月廿六日 時々地震少々 新収日本地震史料 第5巻 313 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔記録所日記〕○徳山 [未校訂]八月廿五日晴少々地震八月廿六日晴時々地震少々ツヽ 新収日本地震史料 続補遺 778 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔御蔵本日記〕○徳山 [未校訂]八月廿五日 晴一今朝五ッ時過地震強(カ、候カ)ク所無間も相鎭候㕝 新収日本地震史料 続補遺 778 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔御蔵本日記〕○徳山 [未校訂]十二月二日 曇 夜中地震 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.007秒