資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1707/10/21 | 宝永四年九月二十六日 | 〔東久世家日記〕○京都 | [未校訂]廿六日 晴 此□(暁カ)地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 324 | 詳細 |
1707/10/22 | 宝永四年九月二十七日 | 〔日野輝光卿記 二〕○京都 | [未校訂]廿七日晴今暁丑刻地震小 | 新収日本地震史料 続補遺 | 158 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂](御日次十月大)四日壬午 天晴 午下剋大地震入夜一両度地震一大地震ニ付御機嫌伺……(後略)... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 350 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光行日次) 宝永四年四日(十月)晴 奉幣御祈予勤之未上刻許地震騒動四拾六年以前寅年五月朔... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 352 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔丹波頼庸記〕○京都 | [未校訂]十月四日 天晴一天無雲巳半剋地震 先進使家君御方為御機嫌参内仙院儲君御方次参左大臣殿前殿下... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 353 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相匡日記)四日午 快晴 午半尅地震人馬不得走或伏候間々損家施行震動三寸予相堅午尅参勤相堅... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 193 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔東久世家日記「日記抜萃」〕○京都 | [未校訂](朱書)十月四日 上略 六条正信殿来対談之内地震家鳴木震小半時斗人々驚無類四十六年来未覚之... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 194 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔東久世家日記〕○京都 | [未校訂]四日 晴 大地震午中刻(注、右「日記抜萃」と同内容につき省略)七日 晴陰 今暁微地震自去四... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 194 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔(三条西)実治公御日記〕○京都明治大学刑事博物館 | [未校訂]四日 晴 未上刻地震以使者窺禁裏院中儲君御機嫌大准后准后同前三位中将参内院中儲君窺御機嫌(... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 194 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔基長卿記〕○京都静嘉堂文庫 | [未校訂]四日柳本権之進来令対面舞扇一柄持来未上刻地震甚四十六年已来無之云々半時計動搖不止各下庭上屋... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 74 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔日野輝光卿記〕○京都宮内庁書陵部 | [未校訂]四日晴暖氣未刻許地震夥敷其後時々少つゝ震(中略)未尅許地震夥敷也よほとの間也五日晴微カニ少... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 75 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔庭田重條日記 六十九〕○京都宮内庁書陵部 | [未校訂](前略)口上(中略)一後白河院御本尊安置之本堂寛永十八辛巳年御建立再興成処同廿未年本堂成就... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 76 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔資堯卿記 一〕○京都東京大学史料編さん所 | [未校訂]四日壬午 当番也 大地震未刻諸臣為窺御機嫌朝参 主上御機嫌不障五日癸未 地震不止 時々震六... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 76 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔永貞卿記 一〕○京都東京大学史料編さん所 | [未校訂]四日 晴 未刻許地震近年無之大動也五日 晴 時々地震六日 晴 時々地震七日 晴 時々地動 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 77 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔東涯家乘〕○京都天理大学附属天理図書館本翻刻第848号古六一―一一 | [未校訂]○十月四日日(ママ)ノ八過京地震家人ヲ携後庭ニ出暫あつて止安静也愛宕ノ石灯呂倒と云□(又カ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 49 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔石井家日記〕○京都(武者小路通梅屋町)京都大学総合博物館所蔵 | [未校訂]四日 壬午 晴 未刻地震九(十一月)日 晴 昨夜地震少十九日 晴 今度地震両度 此間も折々... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 123 | 詳細 |
1707/12/16 | 宝永四年十一月二十三日 | 〔基熈公記〕 | [未校訂]宝永四年十二月三日四日、從関東有書札、竒恠々々可慎可慎、爲後代微細書状之趣注之、一筆申入参... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 212 | 詳細 |
1708/02/02 | 宝永五年一月十一日 | 〔家熈公記〕○京都 | [未校訂]十一日 晴 巳刻小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 324 | 詳細 |
1708/02/02 | 宝永五年一月十一日 | 〔近衞家熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 | [未校訂]十一日 晴 巳刻小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 133 | 詳細 |
1708/02/03 | 宝永五年一月十二日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]十二日晴或曇今朝地震少十三日晴今朝地震少十八日時々細雨及晩頭晴□未尅少地震廿二日晴地震少巳... | 新収日本地震史料 続補遺 | 159 | 詳細 |
1708/02/03 | 宝永五年一月十二日 | 〔資堯卿記 二〕○京都 | [未校訂]廿二日晴雲時々雪散巳刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 159 | 詳細 |
1708/02/03 | 宝永五年一月十二日 | 〔基長卿記 十四〕○京都 | [未校訂]廿二日 晴時々雪飛 寒気甚巳刻地震頗甚 自辰巳方動来 十息計之後止 去年十月四日已来之動揺... | 新収日本地震史料 続補遺 | 159 | 詳細 |
1708/02/13 | 宝永五年一月二十二日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]廿二日 陰折々雪飛散 午刻許地震去年之地震之後ノ動揺也 | 新収日本地震史料 第3巻 | 55 | 詳細 |
1708/02/13 | 宝永五年一月二十二日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]廿二日庚午 曇 巳刻斗地震雪飛 | 新収日本地震史料 第3巻 | 55 | 詳細 |
1708/02/13 | 宝永五年一月二十二日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]廿二日庚午 天終日雪飛、不及積、又見日影、風時々烈 巳刻地震 去年十月四日後未有大震也(閏... | 新収日本地震史料 補遺 | 324 | 詳細 |
1708/02/13 | 宝永五年一月二十二日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿二日晴雪、巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 91 | 詳細 |
1708/02/13 | 宝永五年一月二十二日 | 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館蔵 石井家文書 | [未校訂]廿二日 庚午 雪散乱 午刻許地震廿六日 甲戌 陰暖気 寅刻許地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 134 | 詳細 |
1708/02/18 | 宝永五年一月二十七日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]廿七日 今晨寅上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 57 | 詳細 |
1708/02/18 | 宝永五年一月二十七日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]廿七日乙亥 晴 辰剋地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 57 | 詳細 |
1708/03/17 | 宝永五年閏一月二十五日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光行日次)廿五日 陰霽 今暁地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 58 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]廿六日甲辰 快清(ママ) 午下刻斗地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 58 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相匡日記)廿六日甲辰 晴 午剋斗地震廿七日乙巳 晴 今朝地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 325 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔久(久世通夏)世家当主日記〕○京都 | [未校訂]廿(後正月)七日乙午 晴 辰上刻地震大動 昨日両度 | 新収日本地震史料 補遺 | 325 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]廿六日甲辰 天宿雨霽 午刻地震廿七日己巳 天快晴 辰刻地震 今年之震動也内親王御方へ以使窺... | 新収日本地震史料 補遺 | 325 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]廿六日晴今暁雨止了午剋過地震廿七日晴辰刻地震よほど | 新収日本地震史料 続補遺 | 160 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔基長卿記 十四〕○京都 | [未校訂]廿七日晴辰刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 160 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔基長卿記〕○京都 | [未校訂]廿六日晴午刻地震申刻烈風廿七日晴辰刻地震頗甚 | 新収日本地震史料 続補遺 | 160 | 詳細 |
1708/03/18 | 宝永五年閏一月二十六日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿六日晴、夜ニ入、在両度地震廿七日晴、卯ノ刻地震少強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 91 | 詳細 |
1708/03/19 | 宝永五年閏一月二十七日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]廿七日 今朝辰上刻地震 去月廿二日之動揺ニ同 | 新収日本地震史料 第3巻 | 58 | 詳細 |
1708/03/19 | 宝永五年閏一月二十七日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]廿七日乙巳 晴天 夘下刻斗地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 59 | 詳細 |
1708/03/26 | 宝永五年二月五日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]五日 晴 巳刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 59 | 詳細 |
1708/03/26 | 宝永五年二月五日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]五日晴了 卯下尅地震戌刻出火(後略) | 新収日本地震史料 続補遺 | 160 | 詳細 |
1708/04/02 | 宝永五年二月十二日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光行日次)十二日 晴(中略)亥刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 60 | 詳細 |
1708/04/15 | 宝永五年二月二十五日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]廿五日壬申 晴 寅半尅地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 60 | 詳細 |
1708/04/15 | 宝永五年二月二十五日 | 〔久(久世通夏)世家当主日記〕○京都 | [未校訂]廿五日壬申 晴 (中略)寅刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 325 | 詳細 |
1708/04/15 | 宝永五年二月二十五日 | 〔出島日記 欄外書出一七〇〇―一七四〇〕○京都 | [未校訂]15. In the evening we felt an earthquake. | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/04/16 | 宝永五年二月二十六日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]廿六日癸酉 天明後雨下終日不止、晩景猶頻 去暁地震云々老人不相応之睡眠曾以不知之、可笑々々 | 新収日本地震史料 補遺 | 325 | 詳細 |
1708/04/16 | 宝永五年二月二十六日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]廿六日雨下暁天寅尅許地震少 | 新収日本地震史料 続補遺 | 160 | 詳細 |
1708/04/16 | 宝永五年二月二十六日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿六日曇、寅ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/05/09 | 宝永五年三月十九日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]十九日丙申 晴 子ノ下剋地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 62 | 詳細 |
1708/05/09 | 宝永五年三月十九日 | 〔久(久世通夏)世家当主日記〕○京都 | [未校訂]十九日丙申 晴 (中略)夜入地震丑刻許 今日関東御使 | 新収日本地震史料 補遺 | 325 | 詳細 |
1708/05/09 | 宝永五年三月十九日 | 〔石井家日記〕○京都(武者小路通梅屋町)京都大学総合博物館所蔵 | [未校訂]十九日 晴 入夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 134 | 詳細 |
1708/05/09 | 宝永五年三月十九日 | 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館所蔵 石井家文書 | [未校訂]十九日 丙申 晴陰 丑刻許地震廿七日 甲辰 陰晴 午刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 135 | 詳細 |
1708/05/10 | 宝永五年三月二十日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]二十日 陰 前夜今朝少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 62 | 詳細 |
1708/05/10 | 宝永五年三月二十日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]廿日雖曇不雨下今暁丑上尅地震由不知之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 160 | 詳細 |
1708/05/17 | 宝永五年三月二十七日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]廿七日甲辰 晴 未剋斗地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 62 | 詳細 |
1708/05/17 | 宝永五年三月二十七日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]廿七日 晴 午下刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 62 | 詳細 |
1708/05/20 | 宝永五年四月一日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]朔日丁未 晴 辰半尅地震三日己酉 曇雨降 辰下剋斗地震風烈 | 新収日本地震史料 第3巻 | 62 | 詳細 |
1708/05/20 | 宝永五年四月一日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]三日 昨夜風烈至今朝同前雨下 辰下刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 63 | 詳細 |
1708/05/21 | 宝永五年四月二日 | 〔基熈公記〕 | [未校訂]四月二日戊申、頃日地震日々一両度不斷、天氣不正、人々有怖畏氣、惡黨放火、日々両三度云々、盜... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 250 | 詳細 |
1708/05/21 | 宝永五年四月二日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]二日戊申 頃日地震日々一両度不断天気不正、人々有怖畏気(後略)三日己酉 世間物騒同前也、近... | 新収日本地震史料 補遺 | 325 | 詳細 |
1708/05/21 | 宝永五年四月二日 | 〔久(久世通夏)世家当主日記〕○京都 | [未校訂]十九日丙申 晴 (中略)夜入地震丑刻許 今日関東御使 | 新収日本地震史料 補遺 | 326 | 詳細 |
1708/05/21 | 宝永五年四月二日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]二日戊申平野祭晴終日曇今朝雖火事不知所今夕子尅地震少之由不存知候三日 自昨暁夜雨下終日不晴... | 新収日本地震史料 続補遺 | 160 | 詳細 |
1708/05/21 | 宝永五年四月二日 | 〔基長卿記 十四〕○京都 | [未校訂]三日 朝間陰有風 巳刻地震 従午刻雨下未刻計猶甚四日 陰午後晴 未刻計地少々震動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 160 | 詳細 |
1708/05/22 | 宝永五年四月三日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]三日雨、辰ノ中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/05/22 | 宝永五年四月三日 | 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館所蔵 石井家文書 | [未校訂]三日 己酉 自夜中風吹時々小雨 巳刻地震 晩方甚雨深更雷鳴四日 庚戌 陰霽 未刻地震十五日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 135 | 詳細 |
1708/05/22 | 宝永五年四月三日 | 〔石井家日記〕○京都(武者小路通梅屋町)京都大学総合博物館蔵 | [未校訂]三日 雨 今朝地震少四日 雨 今日地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 135 | 詳細 |
1708/05/23 | 宝永五年四月四日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]四日 小雨 未下刻属晴 少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 63 | 詳細 |
1708/05/30 | 宝永五年四月十一日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]十一日晴午尅吉(カ)田火事其後□火夜ニ入子尅前地震其後火事二ヶ所十五日雨下朝三間曇午剋過ヨ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 161 | 詳細 |
1708/06/03 | 宝永五年四月十五日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]十五日 陰一今寅下刻 地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 63 | 詳細 |
1708/07/01 | 宝永五年五月十四日 | 〔久(久世通夏)世家当主日記〕○京都 | [未校訂]十四日己丑 雨 (中略)地震少 已後水十五日庚寅 晴 地震少十八日癸巳 晴陰 夜入地震、此... | 新収日本地震史料 補遺 | 326 | 詳細 |
1708/07/01 | 宝永五年五月十四日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]十八日癸巳 天晴陰 戌刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 326 | 詳細 |
1708/07/03 | 宝永五年五月十六日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂](五月)十五日晴入夜又曇晝地震十八日入夜亥尅時雨地震よほど也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 161 | 詳細 |
1708/07/03 | 宝永五年五月十六日 | 〔基長卿記 十五〕○京都 | [未校訂]十八日晴戌下刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 161 | 詳細 |
1708/07/03 | 宝永五年五月十六日 | 〔資堯卿記 二〕○京都 | [未校訂]十八日 亥刻地震強 為窺御機嫌父卿より議奏中迄使被献 春宮江も櫛笥黄門迄被上廿二日 午剋許... | 新収日本地震史料 続補遺 | 161 | 詳細 |
1708/07/05 | 宝永五年五月十八日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]十九日一長橋局迄昨夜地震也、被窺天気 且今月吉田御参詣之御断被仰上云々 | 新収日本地震史料 第3巻 | 65 | 詳細 |
1708/07/05 | 宝永五年五月十八日 | 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館所蔵 石井家文書 | [未校訂]十八日 癸巳 微陰 戌斜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 135 | 詳細 |
1708/07/20 | 宝永五年六月三日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]五日庚戌 天快晴 申刻地震 一昨日暁震云々 | 新収日本地震史料 補遺 | 326 | 詳細 |
1708/07/22 | 宝永五年六月五日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]五日晴、少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/08/08 | 宝永五年六月二十二日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]廿二日丁卯 昨夜大雨、今朝聊有𨻶、又見日影、及申斜属霽、入夜又雨下 申刻小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 326 | 詳細 |
1708/08/22 | 宝永五年七月七日 | 〔雑事日記〕○京都 | [未校訂]七夕 快晴 昨夜少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 67 | 詳細 |
1708/08/22 | 宝永五年七月七日 | 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館所蔵 石井家文書 | [未校訂]七日 辛巳 陰霽(中略)申刻又鳴動若地震也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 135 | 詳細 |
1708/10/02 | 宝永五年八月十九日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光行日次)十九日 霽(中略)入夜丑刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 69 | 詳細 |
1708/10/02 | 宝永五年八月十九日 | 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館所蔵 石井家文書 | [未校訂]十九日 壬戌 晴 子刻過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 135 | 詳細 |
1708/10/03 | 宝永五年八月二十日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]廿日晴昨夜子尅許地震之由 | 新収日本地震史料 続補遺 | 161 | 詳細 |
1708/10/18 | 宝永五年九月五日 | 〔鴨脚家文書〕○京都 | [未校訂](光行日次)五日 雨 奉幣御祈同断、入夜丑下刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 70 | 詳細 |
1708/10/19 | 宝永五年九月六日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]六日己卯 天晴陰、時々雨洒、西北風似冬景、去暁寅刻地震頃日之事也、人々驚夢 | 新収日本地震史料 補遺 | 326 | 詳細 |
1708/11/20 | 宝永五年十月九日 | 〔久(久世通夏)世家当主日記〕○京都 | [未校訂]十日壬子 晴 夜明頃地震 此間度々 夜光日出い前日没之後甚赤 | 新収日本地震史料 補遺 | 327 | 詳細 |
1708/11/22 | 宝永五年十月十一日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]十一日晴今暁地震少 | 新収日本地震史料 続補遺 | 161 | 詳細 |
1708/12/07 | 宝永五年十月二十六日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]廿六日晴自昨夜雨下今朝霙朝飯晴了後聞今朝地震□ | 新収日本地震史料 続補遺 | 161 | 詳細 |
1708/12/16 | 宝永五年十一月五日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]五日丁丑 天晴陰 未刻許地小震 | 新収日本地震史料 補遺 | 327 | 詳細 |
1708/12/16 | 宝永五年十一月五日 | 〔日野輝光卿記 三〕○京都 | [未校訂]五日晴晝地震少六日晴夕方地震候由 | 新収日本地震史料 続補遺 | 161 | 詳細 |
1708/12/17 | 宝永五年十一月六日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]六日戊寅 晴 酉刻少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 72 | 詳細 |
1709/01/20 | 宝永五年十二月十日 | 〔久(久世通夏)世家当主日記〕○京都 | [未校訂]十日壬子 晴、微雪 初更地震少 | 新収日本地震史料 補遺 | 327 | 詳細 |
1709/03/11 | 宝永六年二月一日 | 〔基熈公記〕○京都 | [未校訂]二日癸卯 天宿雨霽 昨夜今日地震 頃日有時々云々三日甲辰 天朝間霜深 又早朝有小地震 申刻... | 新収日本地震史料 補遺 | 327 | 詳細 |
1709/03/12 | 宝永六年二月二日 | 〔日野輝光卿記 四〕○京都 | [未校訂]二日晴昼地震未剋許也三日晴暖気今朝少地震由不知也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 162 | 詳細 |
1709/03/12 | 宝永六年二月二日 | 〔滋野井家日記〕○京都京都大学総合博物館所蔵 石井家文書 | [未校訂]二日癸卯 陰霽 未刻許地震三日甲辰 快霽 卯刻許地震 入夜雨十日辛亥 晴及晩陰 巳刻過少地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 136 | 詳細 |
1709/03/20 | 宝永六年二月十日 | 〔日野輝光卿記 四〕○京都 | [未校訂]十日晴及晩頭聊曇晝未剋前地震風少夜吹 | 新収日本地震史料 続補遺 | 162 | 詳細 |
1709/04/21 | 宝永六年三月十二日 | 〔日野輝光卿記 四〕○京都 | [未校訂]十二日晴曇□已後雨少早速止□□已後地震少 | 新収日本地震史料 続補遺 | 162 | 詳細 |
1709/05/12 | 宝永六年四月三日 | 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 | [未校訂]三日癸辰(甲) 晴 子ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 77 | 詳細 |
検索時間: 0.062秒