[未校訂]○十月四日日(ママ)ノ八過京地震家人ヲ携後庭ニ出暫あつて止
安静也愛宕ノ石灯呂倒と云□(又カ)道(ママ)也屋敷ノ門たおる
十月四日地震ハ同時に諸国とも少々輕重は有之候得と
も一同ニ地震す取分大坂土佐伊勢紀国熊野遠州にて夥
敷由□海尽(カ)之国は津波打あけ圧溺ニ而死傷□多也四十
六年以前之地震以来也大坂にてハ其後暫毎日幾度も地
震九日迠に死人弐万(アキママ) 千人と公義へ書付上ル土佐にて
二十四万石□六万石ほと□と申沙汰也
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | J2700050 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1707/10/28 |
和暦 | 宝永四年十月四日 |
綱文 | 宝永四年十月四日(一七〇七・一〇・二八)〔東海以西至九州〕 |
書名 | 〔東涯家乘〕○京都天理大学附属天理図書館本翻刻第848号古六一―一一 |
本文 |
[未校訂]○十月四日日(ママ)ノ八過京地震家人ヲ携後庭ニ出暫あつて止
安静也愛宕ノ石灯呂倒と云□(又カ)道(ママ)也屋敷ノ門たおる 十月四日地震ハ同時に諸国とも少々輕重は有之候得と も一同ニ地震す取分大坂土佐伊勢紀国熊野遠州にて夥 敷由□海尽(カ)之国は津波打あけ圧溺ニ而死傷□多也四十 六年以前之地震以来也大坂にてハ其後暫毎日幾度も地 震九日迠に死人弐万(アキママ) 千人と公義へ書付上ル土佐にて 二十四万石□六万石ほと□と申沙汰也 |
出典 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 |
ページ | 49 |
備考 | 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。 |
都道府県 | 京都 |
市区町村 | 京都【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる |
検索時間: 0.003秒