資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1596/09/05 | 文禄五年閏七月十三日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂](注、前出の書と殆ど同文につき省略) | 新収日本地震史料 第2巻 | 64 | 詳細 |
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂]一寛文二年壬寅五月朔日午刻大地震して他国者人民あまた死すといへとも山田は家々少々損し候而已... | 新収日本地震史料 第2巻 | 230 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂]一、寛文五年十二月廿七日越後国高田領大地震高田城中本丸破裂其外武士屋敷町家諸士及商人等百廿... | 新収日本地震史料 第2巻 | 321 | 詳細 |
1671/07/06 | 寛文十一年五月三十日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂]一、寛文十一年五月晦日江戸地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 340 | 詳細 |
1704/05/27 | 宝永元年四月二十四日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂]一宝永元年四月十二日廿五日羽州秋田大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 22 | 詳細 |
1751/03/26 | 寛延四年二月二十九日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂]一宝暦元年二月廿九日京都大地震 (続王代一覧) | 新収日本地震史料 第3巻 | 343 | 詳細 |
1766/03/08 | 明和三年一月二十八日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂](続王代一覧)一明和三年正月廿八日奥州津軽青森辺大雪大地震大火にて人馬多く損す | 新収日本地震史料 第3巻 | 701 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂]一文化(政)二年六月十二日京都及伊勢美濃辺大地震大平年表弘訓曰此地震の時桑名在金曲の一向寺... | 新収日本地震史料 第4巻 | 367 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔文政(朱書)十三年寅京都地震之記〕東京国立博物館 | [未校訂]一京都ハ去ル二日夕七時大地震ニ而禁裏仙洞大宮三 御所を奉始摂家宮方其外堂上堂下ニ至迄塀并建... | 新収日本地震史料 第4巻 | 499 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂](大平年表)一天保元年七月二日皇都大地震御所並神社仏閣及二条御城悉く破損八月廿日迄昼夜数度 | 新収日本地震史料 第4巻 | 543 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔丙丁屯厄〕東京国立博物館 | [未校訂](前略)此一帳松代用部屋日記書抜之由内々洩候事(注、( )は真田宝物館所蔵「御在所御用部や... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-1 | 673 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔弘化三年四年出火地震之記〕東京国立博物館 | [未校訂](注、次の一点以外は他出するため省略)泉屋徳右衛門ゟ坂上町某江来越巳上去ル廿四日夜善光寺辺... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-1 | 804 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔信濃国六郡大地震山抜焼失満水委書〕東京国立博物館 | [未校訂](注、かわら版。省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-1 | 804 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔地震一件〕東京国立博物館 | [未校訂]上方筋大地震并出火一当月十四日夜丑刻頃ゟ大地震ニ而東海道四日市宿北町南川原共不残相倒れ、南... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 36 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔地震類纂〕東京国立博物館 | [未校訂](注、全般の簡単な梗概である。省略)Ⅱ 東北・関東 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 364 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔地震一件〕東京国立博物館 | [未校訂](注、「史料」第四巻三四一頁上六行~一四行、一五七頁上五行~下一六行と同文など他出あるもの... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 615 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | ☆〔江戸東本願寺記錄〕○地震研究所々藏 | [未校訂]○始メノ部分缺損セリ然者去ル二日夜亥之刻嚴敷地震ニ御座候。則御坊所。御堂者御無難ニ御座候。... | 日本地震史料 | 629 | 詳細 |
検索時間: 0.008秒