資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1707/01/08 | 宝永三年十二月五日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]五日己丑 天晴 酉之中刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 47 | 詳細 |
1707/01/11 | 宝永三年十二月八日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]八日 曇 巳刻地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 90 | 詳細 |
1707/02/05 | 宝永四年一月三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]三日丁巳 天晴 申之刻地震中動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 47 | 詳細 |
1707/02/05 | 宝永四年一月三日 | 〔歳覚牒〕○江戸宇和島伊達家文書 | [未校訂]一今申中刻余程之地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 47 | 詳細 |
1707/02/05 | 宝永四年一月三日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]三日 晴天 申時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 90 | 詳細 |
1707/02/21 | 宝永四年一月十九日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]十九日癸酉 天晴 夘中刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 47 | 詳細 |
1707/02/26 | 宝永四年一月二十四日 | 〔岡山藩主池田綱政の日記 第七巻〕○江戸H21・3・31神原邦男編・発行 | [未校訂]廿四日 晴 寅ノ上刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 109 | 詳細 |
1707/03/01 | 宝永四年一月二十七日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿七日辛巳 天晴風有 戌之刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 48 | 詳細 |
1707/03/06 | 宝永四年二月三日 | 〔岡山藩主 池田綱政の日記 第七巻〕○江戸H21・3・31神原邦男編・発行 | [未校訂]三日 卯ノ中刻ヨリ雨 子ノ中刻地震八日 雨 卯ノ中刻少地震 戌ノ中刻雨止亥ノ下刻ヨリ晴十九... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 109 | 詳細 |
1707/03/21 | 宝永四年二月十八日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]十八日辛丑 快晴 辰之刻過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 48 | 詳細 |
1707/04/10 | 宝永四年三月八日 | 〔出島日記 欄外書出一七〇〇―一七四〇〕○江戸 | [未校訂]10. I felt an earth tremor. | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 90 | 詳細 |
1707/04/14 | 宝永四年三月十二日 | 〔歳覚牒〕○江戸宇和島伊達家文書 | [未校訂]一今朝晴 六ツ時余程強地震致候事 | 新収日本地震史料 第3巻 | 49 | 詳細 |
1707/04/14 | 宝永四年三月十二日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]十二日乙丑 天晴風有 夘之上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 49 | 詳細 |
1707/04/14 | 宝永四年三月十二日 | 〔新井白石日記〕○江戸 | [未校訂]十二日(中略)今朝地震 終日大風 | 新収日本地震史料 第3巻 | 49 | 詳細 |
1707/04/14 | 宝永四年三月十二日 | 〔日記(御用場)〕○江戸宇和島伊達家文書 | [未校訂]十二日 晴、南風一今朝明六つ時余程強地震致候事 | 新収日本地震史料 補遺 | 324 | 詳細 |
1707/04/22 | 宝永四年三月二十日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿日癸酉 天陰時々雨降 夘之刻地震少動廿一日甲戌 天晴 申刻地震動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 49 | 詳細 |
1707/04/22 | 宝永四年三月二十日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]廿日一今朝六時致地震候 | 新収日本地震史料 第3巻 | 49 | 詳細 |
1707/04/28 | 宝永四年三月二十六日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一八日(中略)今日午ノ刻地震少々アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 134 | 詳細 |
1707/05/07 | 宝永四年四月六日 | 〔歳覚牒〕○江戸宇和島伊達家文書 | [未校訂]一今夜四ツ時分余程之地震之事 | 新収日本地震史料 第3巻 | 49 | 詳細 |
1707/05/07 | 宝永四年四月六日 | 〔岡山藩主池田綱政の日記第七巻〕○江戸H21・3・31神原邦男編・発行 | [未校訂]六日 陰晴不定 申刻雨 戌刻止亥中刻地震八日 曇 卯ノ上刻少地震 辰ノ中刻ヨリ晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 109 | 詳細 |
1707/06/16 | 宝永四年五月十七日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]一夜(十七日)中地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 91 | 詳細 |
1707/06/16 | 宝永四年五月十七日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一十七日(中略)○今夜亥ノ刻地震少あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 109 | 詳細 |
1707/06/22 | 宝永四年五月二十三日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿三日甲戌 陰晴不定 巳刻地震動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 51 | 詳細 |
1707/06/26 | 宝永四年五月二十七日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一十九日(中略)○今日昼ゟ天気よししかしながらつゆ中と見えしめり有之候也○今夜丑ノ刻地震候... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 136 | 詳細 |
1707/08/13 | 宝永四年七月十六日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]十六日 晴一朝之内地震十七日 風吹雨降一午刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 91 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔江戸日記〕津山藩 | [未校訂](十月四日)一未之上刻地震余程強付而為伺御機嫌御城江御留守居罷出ル十月五日一夘中刻地震強自... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 63 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同(宝永五年九月)廿九日一大工頭坂上専左衛門差出候書付左記之覚○一御武具御土蔵 ○一御米蔵... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 71 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔御入国以後大地震考〕池田家文庫・岡山大学図書館 | [未校訂]同四年丁亥十月四日未の刻東海道筋大地震大地破烈し火起民家焼失す、海辺ハ洪波湧立て屋舎を漂没... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 400 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔記録宝永四丁亥年十月(久留米藩)〕○江戸久留米市民図書館・新有馬文庫 | [未校訂]同四日 快晴一未刻甚地震、暫時ニ而鎮、依之上々様為伺御機嫌御家士之面々御表江罷出候一地震付... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 147 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔鹿島藩日記〕○江戸祐徳稲荷神社 | [未校訂]十月四日一久志本殿(左京亮)御出、奥江御通り儀、昼之八ツ頃より御通候砌、地震よほと強有之候... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 148 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔慊堂日暦〕○江戸東洋文庫S45~58平凡社 | [未校訂](文政十三年十二月二十日の条に)月所樵客著隔搔録中に、宝永四年の吉田師職田辺安豊が詠ぜし長... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 149 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔獅山公治家記録 十七〕○江戸仙台市博物館 | [未校訂]十月○四日(中略) ○未刻地震 両御丸へ使者公義使ヲ以テ御安否伺ハル 大父君へ使者小姓組 ... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 30 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]一未(四日)刻大地震依之藤持院迠早々御越候所 公方様窺御機嫌ニ藤持院ニハ御上リ御□(退カ)... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 43 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔江戸町触集成第三巻〕近世史料研究会編一九九五・二・二〇 塙書房発行 | [未校訂]四一四九(一一五二)覚一次第ニ寒気ニ向、其上此節地震ニ而人々罷出候跡、火之元随分可入念旨被... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 86 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一四日(中略)○未ノ刻地震よほと強ク候天水こほれため水大桶七分めほと水有之をゆりこほし候な... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 111 | 詳細 |
1707/12/16 | 宝永四年十一月二十三日 | 〔武江年表〕 | [未校訂]十一月廿日より富士山の根がた須走り口燒る、天暗く雷声地震夥しく、関東白灰降りて雪の如く地を... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 245 | 詳細 |
1707/12/17 | 宝永四年十一月二十四日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿四日 南東白雲 震動砂も時々ふり申候 | 新収日本地震史料 第3巻 | 54 | 詳細 |
1708/02/14 | 宝永五年一月二十三日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一廿三日(中略)○亥ノ刻少前地震も少々有之候へ共早々しつまり候由掛者ハ御殿より帰路と見へ不... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 134 | 詳細 |
1708/02/15 | 宝永五年一月二十四日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]廿四日 晴一朝五ツ前地震廿七日 晴少風吹一夘刻前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 91 | 詳細 |
1708/02/24 | 宝永五年閏一月三日 | 〔武江年表〕 | [未校訂]閏正月三日、武藏、相模、三河國々砂降(大森註)按ズルニ富士山の噴出ナランカ | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 248 | 詳細 |
1708/03/01 | 宝永五年閏一月九日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]九日 晴天 夕七ツ前ニ余程地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 91 | 詳細 |
1708/03/26 | 宝永五年二月五日 | 〔記録〕○江戸久留米藩 | [未校訂]二月五日一今酉中刻地震 鎮同月十二日 晴一今夜亥刻地震、早速鎮 | 新収日本地震史料 補遺 | 325 | 詳細 |
1708/03/26 | 宝永五年二月五日 | 〔出島日記 欄外書出一七〇〇―一七四〇〕○江戸 | [未校訂](3.26)After that, we returned to our inn. I f... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/04/28 | 宝永五年三月八日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]八日 快晴 四ツ半過余程地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/07/21 | 宝永五年六月四日 | 〔記録〕○江戸久留米藩 | [未校訂]同四日 快晴一酉ノ中刻地震、早速鎮 | 新収日本地震史料 補遺 | 326 | 詳細 |
1708/08/08 | 宝永五年六月二十二日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一廿二日昨夜中ゟ雨降ル○夜亥ノ下刻地震なり何も庭へ出候程也我等子共候哉承ニゑんへ□□候へハ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 135 | 詳細 |
1708/09/02 | 宝永五年七月十八日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]十八日 晴昼時少雨一未刻前地震一動已後雷鳴一響 昼時ゟ少雨少雷有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/09/14 | 宝永五年八月一日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]一申(一日)刻前地震六日 晴一辰刻地震夥乍然 天水桶水流候茂有之又不流茂有之為伺御機嫌登 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/09/19 | 宝永五年八月六日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]六日丁酉 天晴 辰之刻地震少動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 68 | 詳細 |
1708/10/03 | 宝永五年八月二十日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]廿日 快晴 四ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 92 | 詳細 |
1708/12/22 | 宝永五年十一月十一日 | 〔新井白石日記〕○江戸 | [未校訂]十一日 進講、今夕震動八つ時、十七日可令出仕之旨 | 新収日本地震史料 第3巻 | 72 | 詳細 |
1709/01/15 | 宝永五年十二月五日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]五日 朝曇一夜七ツ半前地震暫時有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 93 | 詳細 |
1709/01/24 | 宝永五年十二月十四日 | 〔石田私史〕○江戸 | [未校訂]十四日 (中略)夜初更地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 327 | 詳細 |
1709/01/24 | 宝永五年十二月十四日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]一夜(十四日)五ツ少前方余程地震有之右之外相更事無之 以上 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 93 | 詳細 |
1709/04/30 | 宝永六年三月二十一日 | 〔隆光僧正日記〕○江戸 | [未校訂]一廿一日 (前略)暮時分中分之地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 327 | 詳細 |
1709/04/30 | 宝永六年三月二十一日 | 〔石田私史〕○江戸 | [未校訂]廿一日 (中略)晩地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 327 | 詳細 |
1709/04/30 | 宝永六年三月二十一日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]廿一日 晴一夜ニ入地震余程夥 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 93 | 詳細 |
1709/05/03 | 宝永六年三月二十四日 | 〔隆光僧正日記〕○江戸 | [未校訂]一廿四日 暮六ツ時中分之地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 328 | 詳細 |
1709/05/04 | 宝永六年三月二十五日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿五日丙申 天晴 酉刻地震動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 76 | 詳細 |
1709/05/08 | 宝永六年三月二十九日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿九日庚子 天陰 未下刻少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 76 | 詳細 |
1709/06/27 | 宝永六年五月二十日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿日 庚寅 天陰自昼時快霽 卯剋過地震少動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 78 | 詳細 |
1709/07/13 | 宝永六年六月七日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]一八(七日)ツ前後之比地震余程有之候十八日 晴 夕方地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 93 | 詳細 |
1709/07/13 | 宝永六年六月七日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一七日(中略)○今日未ノ上刻比地震御座候一十八日(中略)○亥ノ刻御暇にて退出○今日暮時少地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 136 | 詳細 |
1709/09/13 | 宝永六年八月十日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]十日 朝天き□後快晴一七ツ半過之比少地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 93 | 詳細 |
1709/09/27 | 宝永六年八月二十四日 | 〔記録〕○江戸久留米藩 | [未校訂]廿八日 折々微雨 丑刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 328 | 詳細 |
1709/09/27 | 宝永六年八月二十四日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一廿四日(中略)○寅ノ中刻少々地震有り | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 136 | 詳細 |
1709/09/28 | 宝永六年八月二十五日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]廿五日 雨天一夜七ツ半過之比余程地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 93 | 詳細 |
1709/10/05 | 宝永六年九月三日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一三日(中略)○今夜寅ノ中刻地震有之候一廿七日(中略)○亥ノ刻末比地震少有り | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 136 | 詳細 |
1709/10/22 | 宝永六年九月二十日 | 〔記録〕○江戸久留米藩 | [未校訂]同廿日 晴 子中刻少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 329 | 詳細 |
1709/11/27 | 宝永六年十月二十六日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]一夜(二十六日)八ツ半過之比地震余程長し右之外相更事無之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1709/12/06 | 宝永六年十一月六日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]六日 晴一夜亥刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1709/12/23 | 宝永六年十一月二十三日 | 〔間部日記〕○江戸 | [未校訂]十一月廿四日晴 夜少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 84 | 詳細 |
1709/12/24 | 宝永六年十一月二十四日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一廿四日(中略)○亥ノ下刻少地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 137 | 詳細 |
1710/01/18 | 宝永六年十二月十九日 | 〔間部日記〕○江戸 | [未校訂]十二月十九日 晴 四時前地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 85 | 詳細 |
1710/01/18 | 宝永六年十二月十九日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]十九日 晴一巳半刻両度大地震庭上江□出□一夜(二十日)七つ過地震十二月廿一日 快晴 明七半... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1710/01/18 | 宝永六年十二月十九日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一十九日天気よし○辰ノ下刻地震両度有り後震少々強ク候也○同刻御殿へ罷出候御機嫌尤よし智清院... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 137 | 詳細 |
1710/01/22 | 宝永六年十二月二十三日 | 〔間部日記〕○江戸 | [未校訂]十二月廿三日 晴 暮六時前少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 85 | 詳細 |
1710/02/08 | 宝永七年一月十日 | 〔間部日記〕○江戸 | [未校訂]正月十日 雨 暁方少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 85 | 詳細 |
1710/02/09 | 宝永七年一月十一日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]十一日 快晴 夜中七ツ□(半カ)比余程長キ地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1710/02/23 | 宝永七年一月二十五日 | 〔間部日記〕○江戸 | [未校訂]正月廿六日 晴暮六時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 86 | 詳細 |
1710/03/29 | 宝永七年二月三十日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同晦日一今日四時過地震付御窺御機嫌之儀小笠原佐渡守様御取次春田杢助と申者へ承候処御機嫌御伺... | 新収日本地震史料 第3巻 | 87 | 詳細 |
1710/03/29 | 宝永七年二月三十日 | 〔記録〕○江戸久留米藩 | [未校訂]同晦日 曇一今巳刻地震、早速鎮 | 新収日本地震史料 補遺 | 329 | 詳細 |
1710/03/29 | 宝永七年二月三十日 | 〔出島日記 欄外書出一七〇〇―一七四〇〕○江戸 | [未校訂]29. We felt a severe earthquake. | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1710/03/29 | 宝永七年二月三十日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一晦日晴又ハ曇ル○巳ノ刻御殿へ罷出候○同刻御座ノ間ニ罷在候処地震よほと長震候間隠(カ)ノ間... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 137 | 詳細 |
1710/04/23 | 宝永七年三月二十五日 | 〔岡本元朝日記〕○江戸秋田県公文書館蔵 | [未校訂]一廿五日(中略)○暮ニ御夜詰ニ罷出候酉ノ下刻少々地震一廿九日(中略)○今夜中寅之刻比地震両... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 137 | 詳細 |
1710/05/17 | 宝永七年四月十九日 | 〔基熈公記〕○江戸 | [未校訂]十九日 天晴時々曇 昨夜半小地震廿日 曇時々晴 小地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 329 | 詳細 |
1710/05/30 | 宝永七年五月三日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]三日 快晴一八ツ前方余程之地震有之又七ツ過之比茂少シ地震有候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1710/06/25 | 宝永七年五月二十九日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿九日癸巳 辰刻地震 午下刻小雨 | 新収日本地震史料 第3巻 | 89 | 詳細 |
1710/06/25 | 宝永七年五月二十九日 | 〔基熈公記〕○江戸 | [未校訂]廿九日癸巳 天陰晴 辰下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 329 | 詳細 |
1710/06/25 | 宝永七年五月二十九日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]廿九日 雨天懸 五ツ過之比地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1710/07/13 | 宝永七年六月十七日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同十七日辛亥辰中刻過地震 快晴、申上刻ヨリ雨及夜 | 新収日本地震史料 第3巻 | 89 | 詳細 |
1710/07/13 | 宝永七年六月十七日 | 〔基熈公記〕○江戸 | [未校訂]十七日辛亥 天晴陰、又見日影、晩景雨下 巳刻地震 喫一椀茶間也、人々有驚気十八日壬子 天快... | 新収日本地震史料 補遺 | 330 | 詳細 |
1710/07/13 | 宝永七年六月十七日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]十七日 晴天 四ツ前地震 暮七ツ時ゟ雨降 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1710/08/02 | 宝永七年七月八日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同八日辛未 快晴 戌刻地震 甚暑 | 新収日本地震史料 第3巻 | 89 | 詳細 |
1710/08/02 | 宝永七年七月八日 | 〔基熈公記〕○江戸 | [未校訂]八日辛未 天晴、終日風烈 亥刻小地震 於京者驚事也、三四月在此地有其習、不足驚 | 新収日本地震史料 補遺 | 330 | 詳細 |
1710/08/02 | 宝永七年七月八日 | 〔護国寺日記〕○江戸・大塚 | [未校訂]八日 快晴風少有之 夜五ツ前(カ)地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 94 | 詳細 |
1710/08/16 | 宝永七年七月二十二日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿二日乙酉 晴 卯上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 90 | 詳細 |
1710/08/16 | 宝永七年七月二十二日 | 〔基熈公記〕○江戸 | [未校訂]廿二日乙酉 天陰晴 地震天明 喫茶二椀間也、於此地者為小震旨也(後略) | 新収日本地震史料 補遺 | 330 | 詳細 |
1710/08/28 | 宝永七年八月四日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同四日丙寅 陰晴 午中刻過地震 申中刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 90 | 詳細 |
1710/08/28 | 宝永七年八月四日 | 〔基熈公記〕○江戸 | [未校訂]五日戊戌 天快晴、午後風吹、薄暮有雷光小雷 辰半刻地震如先日、無程雨下廿一日丙寅 天降雨終... | 新収日本地震史料 補遺 | 330 | 詳細 |
検索時間: 0.131秒