西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J0900486 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1707/10/28
|
和暦 |
宝永四年十月四日 |
綱文 |
宝永四年十月四日(一七〇七・一〇・二八)〔東海以西至九州〕 |
書名 |
〔御入国以後大地震考〕池田家文庫・岡山大学図書館
|
本文 |
[未校訂]同四年丁亥十月四日未の刻東海道筋大地震大地破烈し火起 民家焼失す、海辺ハ洪波湧立て屋舎を漂没し怪我人多く 死亡其数をしらす、牛馬鶏犬も多く死す、此響にて江戸 海辺も大に砕崩る 御城内よりハ市街つよし、十一月廿 三日駿州不二山すばしり口の方より焼出し其音大雷のご とし、関東近国大地震にて灰砂をふらし暗夜に均し、白 昼灯燈にて往来す、廿五日再ひ大地震して暝々として咫 尺わかたす衆人恐怖の思ひをなす、廿八日に至て漸常に 復しぬ 案るに元禄・宝永の地震ハ諸の記録多し中にも新井筑 後守が折焚柴の記室新助が文集中に詳也
|
出典 |
新収日本地震史料 第3巻 別巻 |
ページ |
400 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
東京
|
市区町村 |
特別区部【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.002秒