資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1600/07/23 | 慶長五年六月十三日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂]六月一三日大地震(鰺ケ沢町史) | 新収日本地震史料 第2巻 | 74 | 詳細 |
1673/06/09 | 寛文十三年四月二十四日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕 | [未校訂](津軽史)四月二四日 大地震 唐津船一艘いたむ | 新収日本地震史料 第2巻 | 348 | 詳細 |
1675/06/30 | 延宝三年五月八日 | 〔鰺ケ沢町史編纂原稿〕○青森県鰺ケ沢町教育委員会 | [未校訂](木立家記)延宝三年(一六七五)五月 大地震にて一日に十七・八度[斗|ばかり]宛 八、九日... | 新収日本地震史料 補遺 | 224 | 詳細 |
1675/07/01 | 延宝三年五月九日 | 〔鰺ケ沢町年表〕 | [未校訂]五月九日 大地震(鰺ケ沢町史) | 新収日本地震史料 第2巻 | 356 | 詳細 |
1676/08/22 | 延宝四年七月十三日 | 〔鰺ケ沢町史編纂原稿〕○青森県鰺ケ沢町教育委員会 | [未校訂](木立日記)同四年七月十三日より十九日迄大間越、深浦沢山鳴動震ひ出申候この地震は藩日記にも... | 新収日本地震史料 補遺 | 227 | 詳細 |
1676/99/99 | 延宝四年 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂]三月以来風合瀬大間越の間鳴動地震あり(鰺ケ沢町史) | 新収日本地震史料 第2巻 | 359 | 詳細 |
1677/06/28 | 延宝五年五月二十八日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂]五月二八日 申下刻大地震あり(津軽史) | 新収日本地震史料 第2巻 | 381 | 詳細 |
1677/06/28 | 延宝五年五月二十八日 | 〔鰺ケ沢町史 二〕○青森県S34・12・10 加藤鉄三郎・織田三郎著民話会頒布 | [未校訂](鳴海日記)同五年丁巳年五月二十八日申下刻鰺ケ沢に地震があったが、御仮屋御蔵共に別条がなか... | 新収日本地震史料 補遺 | 230 | 詳細 |
1677/06/28 | 延宝五年五月二十八日 | 〔鰺ケ沢町史編纂原稿〕○青森県鰺ケ沢町教育委員会 | [未校訂]同五年五月廿七日大地震ゆり申候(永禄日記)藩日記廿九日の項に「鰺箇沢において 昨日申下刻(... | 新収日本地震史料 補遺 | 230 | 詳細 |
1694/06/19 | 元禄七年五月二十七日 | 〔鰺ケ沢町史 二〕○青森県S34・12・10 加藤鉄三郎・織田三郎著 民話会頒布 | [未校訂]元禄七甲戌年五月廿七日岩木山噴火による地震があつたが鳴海日記には五月廿七日辰時大地震日暮ま... | 新収日本地震史料 補遺 | 293 | 詳細 |
1704/03/12 | 元禄十七年二月七日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂](来生寺文書)二月七日 大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 2 | 詳細 |
1704/05/13 | 宝永元年四月十日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂]四月十日 地震(来生寺文書) | 新収日本地震史料 第3巻 | 4 | 詳細 |
1704/05/27 | 宝永元年四月二十四日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕 | [未校訂](来生寺文書)四月二四日 夜中方々にて潰家あり 地震のため深浦浅くなり西の関で山崩れ海へは... | 新収日本地震史料 第3巻 | 19 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔鰺ケ沢町史編纂原稿〕○青森県 | [未校訂]西浜通り津浪ニテ海岸、村々人家、田畑共流失[夥敷|おびただしく]、即日海辺四・五百間ヅツ干... | 新収日本地震史料 補遺 | 416 | 詳細 |
1766/03/08 | 明和三年一月二十八日 | 〔鰺ケ沢町史〕○青森県 | [未校訂]又津軽見聞記に明和三年正月廿六(八カ)日暮六ツ頃大地震右は板屋野木村、藤崎まで青森、黒石に... | 新収日本地震史料 第3巻 | 698 | 詳細 |
1766/03/08 | 明和三年一月二十八日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂]鰺ヶ沢辺常体之地震 鰺ケ沢町奉行佐藤和右衛門(永禄日記) | 新収日本地震史料 第3巻 | 698 | 詳細 |
1766/03/08 | 明和三年一月二十八日 | 〔鰺ケ沢町史編纂原稿〕○青森県鰺ケ沢町教育委員会 | [未校訂](前略)「梅田村彦六家記」にもその頃鰺ケ沢にいた僧が話として、まことに大変であって、深浦辺... | 新収日本地震史料 補遺 | 513 | 詳細 |
1766/03/08 | 明和三年一月二十八日 | 〔鯵ヶ沢町史 三〕鯵ヶ沢町史編さん委員会S59・11・10 | [未校訂](6) 延寿院(曹洞宗通幻派)『大塚家文書』の中に延寿庵の由来を記したものがある。それによ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 306 | 詳細 |
1793/02/08 | 寛政四年十二月二十八日 | 〔鰺ケ沢町史〕○青森県 | [未校訂]寛政四壬子年十二月二十八日大震(津軽秘鑑)とあり「遠眼鏡」によると「十二月二十八日暖気にて... | 新収日本地震史料 第4巻 | 42 | 詳細 |
1793/02/08 | 寛政四年十二月二十八日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂](私家文書)潰家二三軒 舞戸一二軒 大戸瀬 小戸瀬干潟となる | 新収日本地震史料 第4巻 | 43 | 詳細 |
1806/03/26 | 文化三年二月七日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]文化三丙寅年二月七日 昼四ツ時半過大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 282 | 詳細 |
1810/09/25 | 文化七年八月二十七日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]九(八カ)月廿七日八ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 316 | 詳細 |
1814/10/18 | 文化十一年九月六日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]九月六日之晩四ツ時地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 345 | 詳細 |
1821/09/12 | 文政四年八月十六日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]同(八月)十六日ニハ地震ニ御座候余程強ク御座候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 406 | 詳細 |
1832/03/15 | 天保三年二月十三日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]二月十三日九ツ半頃ニ地震余程強ク近年無覚事ニ候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 588 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔鰺ケ沢町史〕○青森県 | [未校訂](鳴海日記)天保四癸巳年十月廿六日越後国大地震、国元にても夕八ツ時地震余程強く、鰺ケ沢にて... | 新収日本地震史料 第4巻 | 696 | 詳細 |
1835/12/23 | 天保六年十一月四日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]四日 夜五ツ時地震余程強ク御座候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 726 | 詳細 |
1838/05/03 | 天保九年四月十日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]此晩八ツ頃地震強ク御座候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 745 | 詳細 |
1840/01/26 | 天保十年十二月二十二日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕 | [未校訂](清野文書)一二月二二日 夜九ツ時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 760 | 詳細 |
1843/04/25 | 天保十四年三月二十六日 | 〔永宝日記〕○鯵ヶ沢 | [未校訂]三月廿五日之晩明七ツ頃地震余程強ク候夫より度々寄申候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 810 | 詳細 |
1843/08/28 | 天保十四年八月四日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]八月四日ノ明方地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 814 | 詳細 |
1847/04/12 | 弘化四年二月二十七日 | 〔永宝日記〕○鰺ヶ沢 | [未校訂]二月廿七日ノ晩四ツ頃地震ニ御座候余程強く御座候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 28 | 詳細 |
1848/01/13 | 弘化四年十二月八日 | 〔永宝日記〕○鰺ヶ沢 | [未校訂]十二月八日ノ晩八ツ時頃地震夥敷事ニ候寝候而も皆々起き騒き候則晩暖気之様ニ御座候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 40 | 詳細 |
1850/05/28 | 嘉永三年四月十七日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂](四月)十七日 八ツ過ニ地震ニ御座候余程強く御座候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 77 | 詳細 |
1851/06/01 | 嘉永四年五月二日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]五月二日 四ツ頃地震余程強く御座候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 87 | 詳細 |
1852/06/26 | 嘉永五年五月九日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]九日ノ昼八ツ頃地震余程強ク御座候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 94 | 詳細 |
1853/04/09 | 嘉永六年三月二日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]二日之晩五ツ頃地震余程強く翌三日日和ニ成(中略)○上方箱根之御番所二月之二日之晩大地震ニ而... | 新収日本地震史料 第5巻 | 102 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔永宝日記〕青森県鰺ケ沢 ▽ | [未校訂](安政二年正月の条)去六月十四日上方大地震相州小田原ゟ勢州桑名御城崩れ四日市ゟ津の城下伊賀... | 新収日本地震史料 補遺 | 960 | 詳細 |
1854/07/29 | 嘉永七年七月五日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]七月五日ハ雨ニ而一日くらし、暮頃ゟばらばらと少々ツ々笠も入不申様ニ而、則晩五ツ半頃雨余程ふ... | 新収日本地震史料 補遺 | 981 | 詳細 |
1854/08/28 | 嘉永七年閏七月五日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]閏月五日 雨気ニ而(中略)則晩五ツ半頃雨余程ふり然所地震ニ成長ク暫時之内不止ニ寄仰天致候近... | 新収日本地震史料 第5巻 | 116 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔みちのく双書 三五〕○青森県種里村S57・2・1青森県文化財保護協会発行 | [未校訂](永宝日記万覚帳)安政二年正月の条同十一月二日ヨリ四日迄大地震江都七歩通潰れ大名屋舗多潰れ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 365 | 詳細 |
1855/02/06 | 安政元年十二月二十日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿日ノ五ツ頃地震余程ニ御座候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 124 | 詳細 |
1855/08/15 | 安政二年七月三日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]七月ニ入三日之昼七ツ時地震強く無之候得共余程長く(後略) | 新収日本地震史料 第5巻 | 149 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔永宝日記〕鰺ケ沢みちのく双書三十五「永宝日記・万覚帳」S57・2・1青森県文化財保護協会発行 | [未校訂]△去ル十一月二日江戸表大地震御屋敷并町家多く潰れ候よし本所御屋敷も痛み御国ゟ大工木挽数十人... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1409 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂](七月)十九日之朝五ツ時地震余程長く(中略)翌廿三日御天気成候然所昼九ツ初刻地震夫ゟ一刻斗... | 新収日本地震史料 第5巻 | 238 | 詳細 |
1856/10/10 | 安政三年九月十二日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]十二日之昼地震少シ | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/10/20 | 安政三年九月二十二日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]二十二日之晩雨ふり、夜九ツ頃地震短く、夫ゟ南風ニ成雨も強く成 | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/11/01 | 安政三年十月四日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]十月四日之晩四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/12/02 | 安政三年十一月五日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ヶ沢▽ | [未校訂]五日 雨みそり 晩夜明ノ八ッ半頃ニ地震余程強く寄り申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/23 | 安政三年十一月二十六日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]二十六日 朝七ッ頃地震少シ 御天気ニ成候所昼過ゟ雨天ニ而晩方雨少シふり | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1857/03/05 | 安政四年二月十日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂](二月)十日之朝明ケ方地震余程長ク寄り申候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 276 | 詳細 |
1857/05/18 | 安政四年四月二十五日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿五日 朝五ツ頃地震短ク | 新収日本地震史料 第5巻 | 281 | 詳細 |
1857/06/12 | 安政四年五月二十一日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]二十一日之朝ゟ雨ふり 則晩夜四ツ頃地震少シ | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/07/12 | 安政四年閏五月二十一日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿一日之朝ゟ雨ふり 則晩夜四ツ頃地震少シ | 新収日本地震史料 第5巻 | 288 | 詳細 |
1858/01/13 | 安政四年十一月二十九日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿九日之夜四ツ半頃ニ地震弱く長ク | 新収日本地震史料 第5巻 | 322 | 詳細 |
1858/02/16 | 安政五年一月三日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]翌三日は朝六ツ時地震短く寄申候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 324 | 詳細 |
1858/03/18 | 安政五年二月四日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]四日之夜九ッ時半頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1042 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]去月二十五日ゟ二十七日迄加賀国大地震ニ而家潰レ人多く死候由当国ハ更ニ地震無御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1068 | 詳細 |
1858/04/17 | 安政五年三月四日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]三月節句 大東風 四日之夜九ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 327 | 詳細 |
1858/07/08 | 安政五年五月二十八日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿八日之夜五ツ頃地震長く | 新収日本地震史料 第5巻 | 361 | 詳細 |
1859/02/25 | 安政六年一月二十三日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿三日之夜四ツ頃地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 402 | 詳細 |
1859/06/11 | 安政六年五月十一日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]五月十二日 八ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 406 | 詳細 |
1859/08/15 | 安政六年七月十七日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]十八日之晩六ツ頃地震少シ | 新収日本地震史料 第5巻 | 410 | 詳細 |
1860/01/04 | 安政六年十二月十二日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]十二日ハ雪ふり 則晩夜九ツ時頃地震余程強く長く | 新収日本地震史料 第5巻 | 426 | 詳細 |
1860/01/23 | 安政七年一月一日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]丙寅(朔日)ノ日朝五ツ時地震ス元日日和能晩七ツ半頃ニ地震弱く寄り | 新収日本地震史料 第5巻 | 428 | 詳細 |
1860/07/06 | 万延元年五月十八日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]十八日 朝ゟ雨ふり東風ニ而曇り 則晩暮六ツ時地震弱ク寄り | 新収日本地震史料 第5巻 | 436 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]十七日 日暮ニ雨ふり 則晩八ツ時頃ニ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 457 | 詳細 |
1861/11/19 | 文久元年十月十七日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]十七之朝五ツ時ニ地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 459 | 詳細 |
1862/02/20 | 文久二年一月二十二日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿二日之夜七ツ半頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 461 | 詳細 |
1862/02/23 | 文久二年一月二十五日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿五日之夜五ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 462 | 詳細 |
1863/02/25 | 文久三年一月八日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]八日之朝五ツ初刻地震弱ク長ク寄り | 新収日本地震史料 第5巻 | 475 | 詳細 |
1863/07/13 | 文久三年五月二十八日 | 〔永宝日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿八日之夜地震少々 | 新収日本地震史料 第5巻 | 479 | 詳細 |
1867/06/25 | 慶応三年五月二十三日 | 〔年中日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿三日(五月)之昼頃過地震強く長く近年無覚候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 522 | 詳細 |
1871/04/12 | 明治四年二月二十三日 | 〔年中日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂](二月)廿三日 雨ふり 則日七ツ頃地震 則夜雨ふり | 新収日本地震史料 第5巻 | 549 | 詳細 |
1871/11/23 | 明治四年十月十一日 | 〔年中日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]翌十一日朝五ツ時地震余程長クあられ交り雨ふり | 新収日本地震史料 第5巻 | 552 | 詳細 |
1872/08/27 | 明治五年七月二十四日 | 〔年中日記〕○鰺ケ沢 | [未校訂]廿三日 四ツ半頃地震 夫ゟ風吹折々雨ふり(注、二十四日と考える) | 新収日本地震史料 第5巻 | 556 | 詳細 |
1873/05/16 | 明治六年五月十六日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]十六日 暮六ツ頃地震長ク寄申候(注、旧暦カ) | 新収日本地震史料 補遺 | 1157 | 詳細 |
1877/11/19 | 明治十年十一月十九日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]十九日之夜五ツ時地震余程長く寄り 又廿一日之朝五ツ時強ク短ク寄候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1181 | 詳細 |
1878/08/21 | 明治十一年八月二十一日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]廿一日之夜地震余程強く長く寄り | 新収日本地震史料 補遺 | 1182 | 詳細 |
1878/10/11 | 明治十一年十月十一日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]十一日之四ツ頃地震く(一字欠カ)寄り | 新収日本地震史料 補遺 | 1183 | 詳細 |
1879/01/09 | 明治十二年一月九日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]九日 昼過雨ふり 則夜五ツ時地震弱く寄り | 新収日本地震史料 補遺 | 1184 | 詳細 |
1879/01/09 | 明治十二年一月九日 | 〔鰺ケ沢町史年表〕○青森県 | [未校訂]一月一二日 夜五ツ時頃弱い地震(年中日記)(注、右と同じものの誤記か) | 新収日本地震史料 補遺 | 1184 | 詳細 |
1880/01/26 | 明治十三年一月二十六日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]正月廿六日 朝五ツ頃地震強く短ク | 新収日本地震史料 補遺 | 1185 | 詳細 |
1881/09/03 | 明治十四年九月三日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]三日 夜地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1187 | 詳細 |
1882/01/19 | 明治十五年一月十九日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]十九日 日和能 然所昼過八ツ半時地震長く寄り候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1187 | 詳細 |
1884/07/16 | 明治十七年七月十六日 | 〔年中日記〕○青森県鰺ケ沢 | [未校訂]十六日ハ朝ゟ晩方東風ノ雨晴間なく降り 其夜九ツ時頃ニ地震余程強く | 新収日本地震史料 補遺 | 1190 | 詳細 |
検索時間: 0.028秒