Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1856/02/12 安政三年一月七日 〔地震記〕○堺、真宗寺蔵矢内一麿「幕末大地震と泉州堺―眞宗寺蔵『地震記』を中心に―」堺市博物館報第二十一号(H14・3)堺市博物館所収 [未校訂]安政三辰年正月七日暮六ツ前極小震 此日晴雨考ニ能々付合ス同月十五日 八ツ時過小震 又続小震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 603 詳細
1856/03/06 安政三年一月三十日 〔地震記〕○堺、真宗寺蔵矢内一麿「幕末大地震と泉州堺―眞宗寺蔵『地震記』を中心に―」堺市博物館報第二十一号(H14・3)堺市博物館所収 [未校訂]同月晦日 八ツ時小震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 604 詳細
1856/03/07 安政三年二月一日 〔地震記〕○堺、真宗寺蔵矢内一麿「幕末大地震と泉州堺―眞宗寺蔵『地震記』を中心に―」堺市博物館報第二十一号(H14・3)堺市博物館所収 [未校訂]二月朔日 夜七ツ過小震二月二日 晴暖日光帯赤気 五ツ時過小震八ツ時小ノ大震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 604 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月二日 天気折々曇 今朝四ツ時前地震 新収日本地震史料 第5巻 177 詳細
1856/03/11 安政三年二月五日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)二月五日 曇八ツ刻小雨 小地震 新収日本地震史料 第5巻 178 詳細
1856/03/11 安政三年二月五日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月五日 曇 昼半時過小地震 新収日本地震史料 第5巻 178 詳細
1856/03/11 安政三年二月五日 〔地震記〕○堺、真宗寺蔵矢内一麿「幕末大地震と泉州堺―眞宗寺蔵『地震記』を中心に―」堺市博物館報第二十一号(H14・3)堺市博物館所収 [未校訂]二月五日 晴風 八ッ時小震ノ中 日本の歴史地震史料 拾遺 三 604 詳細
1856/04/24 安政三年三月二十日 〔地震記〕○堺、真宗寺蔵矢内一麿「幕末大地震と泉州堺―眞宗寺蔵『地震記』を中心に―」堺市博物館報第二十一号(H14・3)堺市博物館所収 [未校訂]三日廿日 晴 五ッ時小震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 604 詳細
1856/08/26 安政三年七月二十六日 〔日間瑣事備忘 後篇三〕○大阪 [未校訂]○子牌地震 新収日本地震史料 続補遺 756 詳細
1856/08/27 安政三年七月二十七日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七月廿七日 天気 今暁八ツ半時頃地震 残暑強 新収日本地震史料 第5巻 252 詳細
1856/09/18 安政三年八月二十日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]八月廿日 雨 今暁遠雷 六ツ前地震 新収日本地震史料 第5巻 254 詳細
1856/09/23 安政三年八月二十五日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記〕八月廿五日 晴天 四ツ辰刻地震 新収日本地震史料 第5巻 254 詳細
1856/10/04 安政三年九月六日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]九月六日 雨 四ツ時頃止後曇 八ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 255 詳細
1856/10/04 安政三年九月六日 〔日間瑣事備忘 後篇四ノ下〕○大阪 [未校訂]○此日午後地震 新収日本地震史料 続補遺 757 詳細
1856/10/08 安政三年九月十日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)九月十日 晴天 寅刻地震 新収日本地震史料 第5巻 255 詳細
1856/12/20 安政三年十一月二十三日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十一月廿三日 天気 今暁七ツ時頃小地震、暮時前地震 新収日本地震史料 第5巻 267 詳細
1856/12/25 安政三年十一月二十八日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十一月廿八日 昨夜中ゟ雨、今朝五ツ時頃ゟ晴ル、天気折々雨曇、七ツ時頃白雨雷鳴無程止 暮時地... 新収日本地震史料 第5巻 268 詳細
1857/01/20 安政三年十二月二十五日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十二月廿五日 曇 今暁六ツ過地震 五ツ時過ゟ雨 新収日本地震史料 第5巻 271 詳細
1857/02/15 安政四年一月二十一日 〔日記〕○大阪小笠原文書北九州市立歴史博物館 [未校訂]正月廿二日 曇夕ゟ雨夜雪 戌刻過地震 新収日本地震史料 補遺 1022 詳細
1857/04/01 安政四年三月七日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月七日 昨寅剋地震 其後曇巳ノ剋晴ル 新収日本地震史料 第5巻 278 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)閏五月十一日 晴天 丑刻小地震 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]閏五月十一日 今暁子剋過地震強長揺 天気 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔日間瑣事備忘 後篇九〕○大阪 [未校訂]夜丑牌地大震家人皆驚起 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔仲村家年中録 (四)〕○富田林村(現同市)H1・1 大谷女子大学資料館発行 [未校訂]一、閏月十日夜八ツ時比近比之甚敷地震ニ有之候事乍併門口へ地震戸ゟ抜出候処相止ミ申候、余程長... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1012 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔日間瑣事備忘 後篇 十〕○大阪 [未校訂]二十三日昨夜寅牌地大震四隣皆起天明謂福蔵曰大昨日本荘渡口吾望雲曰今後一二日地必震梅巗曰不然... 新収日本地震史料 続補遺 768 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)閏五月廿三日 晴天 寅刻地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔日記〕○大阪小笠原文書 北九州市立歴史博物館 [未校訂]閏五月廿三日 晴一今暁六ッ時頃震動有之 新収日本地震史料 補遺 1032 詳細
1857/07/15 安政四年閏五月二十四日 〔仲村家年中録 (四)〕○富田林村(現同市)H1・1 大谷女子大学資料館発行 [未校訂]一、閏月廿四日暁七ツ時比厳敷地震有之候、当月十日夜之分ゟ少〻軽く短く方ニ相覚申候 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1012 詳細
1857/07/18 安政四年閏五月二十七日 〔伊達家文書 江戸状書〕○大阪北海道々立図書館 [未校訂](安政四年)一後五月廿七日大坂大地震有之、其上洪水慥之様承知仕、其頃天神丸ハ居申候間敷哉ニ... 新収日本地震史料 第5巻 293 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]八月廿五日 曇折々小雨 五ツ半時過地震少々厳敷至而長ク 八ツ時半頃ゟ晴ル 新収日本地震史料 第5巻 315 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔日間瑣事備忘 後篇十一〕○大阪 [未校訂]今日巳下牌地大震蓋属丁科緩而久或疑遠地餘勢 新収日本地震史料 続補遺 778 詳細
1858/03/26 安政五年二月十二日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月十三日 昨夜暮半頃小地震 同夜中ゟ雨 新収日本地震史料 第5巻 325 詳細
1858/04/06 安政五年二月二十三日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月廿三日 今暁丑剋頃強地震両度 今八ツ時半地震朝之内曇、七ツ前ゟ雨 新収日本地震史料 第5巻 326 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔八尾史談会 全〕T16(ママ)・1・1 松本駒次著・松六商店 [未校訂]安政五年大地震安政五年(六八年前)二月二十五日夜九つ半時(午前一時)地面大に震動し、屋上の... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 639 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔大阪編年史 廿三〕 大阪市立図書館・市史編集室編発行 [未校訂]是日、未ノ刻地震アリ。鍾奇斎日々雑記二月廿五日 晴夜八ツ時比、大地震、余程長し、皆大道へ出... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 666 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔日間瑣事備忘 後篇 廿八〕大阪府立中之島図書館 [未校訂](安政六年十月二日の条)○午後清華及其弟来耕雪来告別清華留之而山游同来成兄弟一治出初南行百... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1201 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔日間瑣事備忘 後篇丗三〕大阪府立中之島図書館 [未校訂](万延元年七月二日の条)隔川亦右人家名西猪谷両谷之間巨巖自水心突起不知數衝波撃盪忽白忽緑而... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1202 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔仲村家年中録 (四)〕○富田林村(現同市)H1・1 大谷女子大学資料館編・発行 [未校訂]一、二月廿五日夜八ツ時大地震后此かた之甚敷震有之、余程長々ゆり掛ニ主人信道目ヲ明、直様地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 885 詳細
1858/04/14 安政五年三月一日 〔仲村家年中録 (四)〕○富田林村(現同市)H1・1 大谷女子大学資料館発行 [未校訂]一、三月朔日夜小塩村帰りニふしき成暖風両三度有之、雲様子悪敷ニ付夜番為致候処、四ツ時八ツ時... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 1013 詳細
1858/08/04 安政五年六月二十五日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]六月廿五日 天気 五ツ時前小地震六月廿七日 昨夜初夜前地震 晴天暑サ強 新収日本地震史料 第5巻 364 詳細
1858/08/04 安政五年六月二十五日 〔日間瑣事備忘 後篇十七〕○大阪 [未校訂]○巳牌地震 新収日本地震史料 続補遺 791 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七月十六日 晴天 昼半幷初夜半時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 366 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔日間瑣事備忘 後篇十七〕○大阪 [未校訂]未下牌地震 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/12/05 安政五年十一月一日 〔日間瑣事備忘 後篇二十〕○大阪 [未校訂]申上牌地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/21 安政五年十一月十七日 〔日間瑣事備忘 後篇二十〕○大阪 [未校訂](十一月十七日)丑牌地震盖戊下也 地震以甲乙見前 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細
1858/12/22 安政五年十一月十八日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十一月十八日 今暁丑ノ剋前地震両度 曇五ツ時過ゟ雨十九日 曇四ツ時頃ゟ晴ル 八ツ時過地震 ... 新収日本地震史料 第5巻 374 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十二月二日 曇天 初夜時過地震 新収日本地震史料 第5巻 397 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔日間瑣事備忘 後篇二十〕○大阪 [未校訂](十二月二日)戌上牌地震両次微而久(三日)以過食故徹暁不寝寅下牌地震亦微而久 新収日本地震史料 続補遺 796 詳細
1859/04/07 安政六年三月五日 〔日間瑣事備忘 後篇〕○大阪 [未校訂]五日 寅牌地震 新収日本地震史料 続補遺 799 詳細
1859/05/28 安政六年四月二十六日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]四月廿六日 天気 今暁六ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 406 詳細
1859/09/07 安政六年八月十一日 〔日間瑣事備忘 後篇廿七〕○大阪 [未校訂]○巳牌地震 新収日本地震史料 続補遺 805 詳細
1859/09/20 安政六年八月二十四日 〔日間瑣事備忘 後篇廿七〕○大阪 [未校訂]○丑上牌地震朝来微雨予以為晴兆 新収日本地震史料 続補遺 806 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]九月十一日 今暁丑ノ半剋強雨卯剋頃少曇 今昼時地震、七ツ時地震九月十六日 雨折々止 暮半時... 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1859/11/12 安政六年十月十八日 〔日間瑣事備忘 後篇二十八〕○大阪 [未校訂]○亥上牌大地震 新収日本地震史料 続補遺 808 詳細
1860/03/09 安政七年二月十七日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月十七日 今朝六ツ時頃地震 天気 新収日本地震史料 第5巻 430 詳細
1860/04/09 万延元年三月十九日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月十九日 曇天 申之中剋地震 新収日本地震史料 第5巻 432 詳細
1861/02/23 万延二年一月十四日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)正月十四日 晴天 未刻地震 新収日本地震史料 第5巻 444 詳細
1861/03/18 万延二年二月八日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)二月八日 晴天 未下刻地震 新収日本地震史料 第5巻 445 詳細
1861/03/18 万延二年二月八日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月八日 天気折々曇八ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 445 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)二月十四日 晴天 丑之刻地震、申刻地震 新収日本地震史料 第5巻 446 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月十四日 天気 今暁八ツ時地震少々強ク 新収日本地震史料 第5巻 446 詳細
1861/08/31 文久元年七月二十六日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七月廿七日 天気 昨夜五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 453 詳細
1861/08/31 文久元年七月二十六日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)七月二十六日 晴天 亥ノ刻地震 新収日本地震史料 第5巻 453 詳細
1862/04/16 文久二年三月十八日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)三月十八日 晴天 未刻地震 新収日本地震史料 第5巻 464 詳細
1862/06/19 文久二年五月二十二日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)五月廿二日 曇申刻ゟ雨 午下刻地震 新収日本地震史料 第5巻 467 詳細
1862/09/22 文久二年八月二十九日 〔中振村役人日記(一)〕○枚方市枚方市史編纂委員会S55・3・31 [未校訂]廿九日 天気(中略)夜五つ時震なる 小白雨致候 日本の歴史地震史料 拾遺 二 499 詳細
1862/11/04 文久二年九月十三日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)九月十三日 晴天 申下刻地震 新収日本地震史料 第5巻 470 詳細
1863/01/15 文久二年十一月二十六日 〔日間瑣事備忘 後篇五十〕○大阪 [未校訂]二十六日○申牌地微震 新収日本地震史料 続補遺 839 詳細
1863/03/19 文久三年二月一日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月朔日 晴天 今暁七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 476 詳細
1863/05/07 文久三年三月二十日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]三月廿日 天気 五ツ時過地震 七ツ時過小雨 新収日本地震史料 第5巻 478 詳細
1863/06/28 文久三年五月十三日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)五月十三日 晴天 巳刻地震 新収日本地震史料 第5巻 479 詳細
1863/06/29 文久三年五月十四日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]五月十四日 天気 四ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 479 詳細
1863/06/29 文久三年五月十四日 〔日間瑣事備忘 後篇五十二〕○大阪府池田市 [未校訂]巳上牌地大震 新収日本地震史料 続補遺 842 詳細
1864/02/09 文久四年一月二日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)正月二日 晴天 夜小地震 新収日本地震史料 第5巻 486 詳細
1864/02/09 文久四年一月二日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]正月二日 天気 今暁七ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 486 詳細
1865/02/24 元治二年一月二十九日 〔大阪編年史 廿四〕 [未校訂]二十八日 強震アリ。(鍾奇斎日々雑記 十七)正月廿八日 晴、暖気也。甲子。今夜七ツ時、地震... 新収日本地震史料 第5巻 497 詳細
1865/02/24 元治二年一月二十九日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]正月廿九日 今暁七ツ時過地震長ク 曇天 新収日本地震史料 第5巻 498 詳細
1865/02/24 元治二年一月二十九日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)正月廿九日 晴天 寅刻大地震夕弐度 新収日本地震史料 第5巻 498 詳細
1865/02/28 元治二年二月三日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)二月三日 朝(ママ)天折々雪 朝夕小地震 新収日本地震史料 第5巻 499 詳細
1865/03/24 元治二年二月二十七日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)二月廿七日 晴天 未刻地震 新収日本地震史料 第5巻 500 詳細
1865/05/22 慶応元年四月二十八日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]四月廿八日 天気風立 暮時地震 新収日本地震史料 第5巻 501 詳細
1865/05/22 慶応元年四月二十八日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)四月廿八日 卯刻大夕立昼後晴 酉刻地震 新収日本地震史料 第5巻 501 詳細
1865/05/26 慶応元年五月二日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)五月二日 曇 辰上刻小地震 申刻小雨 新収日本地震史料 第5巻 501 詳細
1866/03/29 慶応二年二月十三日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]二月十三日 天気 亥之剋過地震 新収日本地震史料 第5巻 507 詳細
1866/12/08 慶応二年十一月二日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)十一月二日 晴天 折々小地震十一月三日 晴天 折々小地震 新収日本地震史料 第5巻 514 詳細
1866/12/10 慶応二年十一月四日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)十一月四日 晴天 寅刻小地震、亥刻小地震 新収日本地震史料 第5巻 515 詳細
1866/12/11 慶応二年十一月五日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)十一月五日 晴天 未刻少大地震二大小二度 新収日本地震史料 第5巻 516 詳細
1867/10/15 慶応三年九月十八日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)九月十八日 卯刻時雨後曇 戊(戌)刻地震 新収日本地震史料 第5巻 525 詳細
1867/11/23 慶応三年十月二十八日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)十月廿八日 折々時雨 巳刻小地震 新収日本地震史料 第5巻 526 詳細
1867/11/28 慶応三年十一月三日 〔池田市史 史料篇五〕 [未校訂](稲束家日記)十一月三日 晴天 寅刻地震 新収日本地震史料 第5巻 526 詳細
1868/05/13 慶応四年四月二十一日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]四月廿一日 曇天 昼過地震 新収日本地震史料 第5巻 529 詳細
1868/09/11 慶応四年七月二十五日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]七月廿五日 昨夜戌八時頃地震長く 曇天 新収日本地震史料 第5巻 531 詳細
1868/09/11 慶応四年七月二十五日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]廿五日 子下刻地震 曇午刻時雨未刻晴天 日本の歴史地震史料 拾遺 322 詳細
1868/09/17 慶応四年八月二日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]八月三日 八時頃地震 天気 新収日本地震史料 第5巻 532 詳細
1868/09/17 慶応四年八月二日 〔村用日記録 植田蔵之助〕○東大阪市御厨「東大阪市史資料第七集」東大阪市史編纂委員会S57・3・31 東大阪市役所発行 [未校訂]二日 雨天 暮六ツ時頃地震三日 雨天 昼四ツ半時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 322 詳細
1868/09/17 慶応四年八月二日 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 [未校訂]三日 曇雨午上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 322 詳細
1868/09/17 慶応四年八月二日 〔村用日記録植田蔵之助〕○東大阪市御厨東大阪市史編纂委員会S75・3・31 東大阪市役所 [未校訂]二日 雨天 暮六ツ時頃地震三日 雨天 昼四ツ半時頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 509 詳細
1868/10/16 慶応四年九月一日 〔村用日記録植田蔵之助〕○東大阪市御厨東大阪市史編纂委員会S57・3・31 東大阪市役所 [未校訂]十二日 雨天 七ツ時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 二 510 詳細
1868/10/27 明治元年九月十二日 〔村用日記録 植田蔵之助〕○東大阪市御厨「東大阪市史資料第七集」東大阪市史編纂委員会S57・3・31 東大阪市役所発行 [未校訂]十二日 雨天 七ツ時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 322 詳細
1868/11/27 明治元年十月十四日 〔日記録〕○大阪三井文庫 [未校訂]十月十三日 天気 夜子之剋前地震十月十四日 天気 暁六ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 534 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.050秒