Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1786/99/99 天明六年 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]天明六年大地震 新収日本地震史料 第3巻 890 詳細
1786/99/99 天明六年 〔登米町史編纂史料集〕○宮城県 [未校訂]七月洪水、大地震 新収日本地震史料 第3巻 890 詳細
1787/02/01 天明六年十二月十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十四日 曇り 今夕少之間地志ん 新収日本地震史料 補遺 566 詳細
1787/03/22 天明七年二月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 少し風、日和也 今夜八ツ過大地志ん、二度ゆル也 新収日本地震史料 補遺 567 詳細
1787/04/19 天明七年三月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二日 風、今暮ゟ雨降夜五ツ半時地志んゆル、又四ツ半過地志ん強也三日 晴天 今夜又五ツ半地志... 新収日本地震史料 補遺 567 詳細
1787/05/10 天明七年三月二十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三月廿三日 晴天 昼九ツ時少地志んゆル、甚□(軽カ)キ也 新収日本地震史料 補遺 567 詳細
1787/06/11 天明七年四月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 雨降(中略)今朝明方地志ん 終日の雨降ル也二(五月)日 曇リ八ツ頃ゟ雨降ル 今日四... 新収日本地震史料 補遺 568 詳細
1787/07/18 天明七年六月四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]四日 曇り少し日和 朝四(九カ)ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 568 詳細
1787/08/14 天明七年七月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二日 曇り、冷き也 七ツ時地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 568 詳細
1787/09/07 天明七年七月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 少し風日和也 昼四ツ半頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 568 詳細
1787/09/15 天明七年八月四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]四日 少し曇り日和也 朝四ツ時地志ん十五日 朝ゟ晴天、暑キ(中略)昼七ツ過少し地志ん 新収日本地震史料 補遺 569 詳細
1787/10/05 天明七年八月二十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿四日 雨降 今夜五ツ頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 569 詳細
1787/11/27 天明七年十月十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十八日 朝明半時地志ん 昼九ツ時雨降 新収日本地震史料 補遺 569 詳細
1787/12/25 天明七年十一月十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十六日 風吹 夜八ツ時大地志ん 新収日本地震史料 補遺 569 詳細
1788/05/06 天明八年四月一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]四月朔日 朝曇り 四ツ時地志ん 其ゟ晴天暮□(ゟカ)少々雨降ル 新収日本地震史料 補遺 571 詳細
1788/05/16 天明八年四月十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十一日 少し風曇り 朝四ツ時地志ん長ゆり十五日 今暁雨降ル、朝□□比風吹曇り 昼頃少し地志... 新収日本地震史料 補遺 571 詳細
1788/05/29 天明八年四月二十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿三日 朝曇り、昼頃ゟ晴天 今夜八ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 571 詳細
1788/06/20 天明八年五月十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十七日 朝曇り、昼四ツ頃ゟ日和也(中略)八ツ時分ゟ雨降ル雷鳴ル 先刻九ツ時分地志ん少しゆル 新収日本地震史料 補遺 571 詳細
1788/07/01 天明八年五月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 今暁地志んゆル 朝日和、四ツ頃ゟ曇り晦日 今暁ゟ雨降ル(中略) 今夜九ツ頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 572 詳細
1788/07/31 天明八年六月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 曇り 今暁少し地志ん 新収日本地震史料 補遺 573 詳細
1788/09/19 天明八年八月二十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿日 曇り 今朝地志ん 新収日本地震史料 補遺 573 詳細
1788/10/06 天明八年九月七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]七日 曇り、昼頃ゟ少し日和ニ相成り申候 今夜四ツ半地志ん九日 雨降り 今夕(ママ)四ツ時地... 新収日本地震史料 補遺 573 詳細
1788/11/04 天明八年十月七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]七日 曇り寒冷也、今朝大霜降ル 今夜五ツ半時地志ん 新収日本地震史料 補遺 573 詳細
1789/02/16 天明九年一月二十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿二日 今暁地志ん 少し□ 新収日本地震史料 補遺 574 詳細
1789/03/08 寛政元年二月十二日 〔相沢儀伝太日記〕○仙台藩士、東大経済学部図書館蔵土屋家旧蔵文書27-22 [未校訂]八日 暁雪三寸午晴ゟ晴西風夕方曇晴不同 地震有 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1789 詳細
1789/03/27 寛政元年三月一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三月朔日 西風吹 昨夜九ツ半頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 574 詳細
1789/05/20 寛政元年四月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 少し風(中略) 今夜八ツ頃地志ん廿八日 曇り 今暁地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 575 詳細
1789/06/04 寛政元年五月十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十一日 曇リ 朝五ツ時大地志ん 後雨ふり申候 新収日本地震史料 補遺 575 詳細
1789/06/20 寛政元年五月二十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿七日 朝ゟ暑キ也(中略) 昼八ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 575 詳細
1789/99/99 寛政元年 *〔宮城縣昭和震嘯誌〕 [未校訂]三陸沿岸ニ地震、津浪あり、宮城縣桃生郡十五濱村雄勝にて床上浸水二尺、 増訂大日本地震史料 第3巻 8 詳細
1790/02/01 寛政元年十二月十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十八日 朝ゟ日和也 今朝地志ん廿三日 曇り 今昼少し地志ん 今朝雪降ル 新収日本地震史料 補遺 576 詳細
1790/02/24 寛政二年一月十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十一日 日和(中略) 四ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 576 詳細
1790/03/04 寛政二年一月十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿日 少し風(中略) 夜五ツ半時地志ん廿一日 曇り朝ゟ少し風(中略)今朝も少し地志ん廿七日... 新収日本地震史料 補遺 577 詳細
1790/07/24 寛政二年六月十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十三日 朝曇り、昼九ツ時ゟ少し雨降 七ツ頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 577 詳細
1790/11/13 寛政二年十月七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]七日 朝風吹(中略) 昨夜四ツ頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 581 詳細
1790/12/05 寛政二年十月二十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿九日 朝地志ん 新収日本地震史料 補遺 582 詳細
1791/01/01 寛政二年十一月二十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿七日 朝ゟ日和也(中略) 夜四時地志ん 新収日本地震史料 補遺 583 詳細
1791/01/01 寛政二年十一月二十七日 〔福久日記〕宮域県登米町 [未校訂]廿七日 朝〓日和也(中略) 夜四時地志ん 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1791/02/06 寛政三年一月四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]四日 曇り 今朝地志ん九日 朝少々風 少々地志ん 新収日本地震史料 補遺 584 詳細
1791/06/30 寛政三年五月二十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿九日 朝少々雨降ル 朝五ツ時大地志ん(中略)又七ツ時地志ん、又夜八ツ時地志ん(六月)三日... 新収日本地震史料 補遺 585 詳細
1791/06/30 寛政三年五月二十九日 〔諏訪神社筒粥記〕○愛子 「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編集委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 [未校訂]一五月廿九日明六ッ時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 242 詳細
1791/11/12 寛政三年十月十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十七日 昨夜半頃ゟ今暁迄大雷雨稲光り甚敷(中略) 夜五ツ頃地志ん 又雨降廿五日 曇り 昼九... 新収日本地震史料 補遺 586 詳細
1791/12/18 寛政三年十一月二十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿三日 曇り、今夕少々雪降ル 夜五ツ頃少々斗地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 587 詳細
1792/01/20 寛政三年十二月二十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿七日 今暁七ツ頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 587 詳細
1792/03/08 寛政四年二月十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二月十六日 朝ゟ日和也 朝両度地志ん廿六日 朝ゟ日和也 朝四ツ時地志ん廿七日 曇り(中略)... 新収日本地震史料 補遺 587 詳細
1792/04/17 寛政四年閏二月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 朝曇り 朝四ツ時地志ん 七ツ半頃ゟ雨降ル 新収日本地震史料 補遺 588 詳細
1792/04/23 寛政四年三月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 朝ゟ日和也 今暁八ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 588 詳細
1792/10/06 寛政四年八月二十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿一日 朝ゟ日和也 今七ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 589 詳細
1792/10/25 寛政四年九月十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十日 朝ゟ曇り(中略) ○五ツ時□(歟カ)地志ん 新収日本地震史料 補遺 589 詳細
1792/11/16 寛政四年十月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 朝ゟ風吹(中略) 夜五ツ頃少々地志ん六日 朝ゟ日和也(中略) 夜九ツ半頃地志ん 新収日本地震史料 補遺 589 詳細
1792/11/23 寛政四年十月十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十月十日 曇り 今夜地志ん 新収日本地震史料 補遺 589 詳細
1792/12/01 寛政四年十月十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十八日 朝今暁ゟ雪降ル(中略) 五ツ時地志ん 新収日本地震史料 補遺 590 詳細
1793/02/06 寛政四年十二月二十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿六日 曇り(中略) 今夜八ツ時地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 591 詳細
1793/02/08 寛政四年十二月二十八日 〔宮城県河南町誌 上〕 [未校訂]一七九二年 寛政四年 地震 新収日本地震史料 第4巻 43 詳細
1793/02/08 寛政四年十二月二十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿八日 朝ゟ日和也(中略) 昼八ツ時地志んゆル 新収日本地震史料 補遺 592 詳細
1793/02/09 寛政四年十二月二十九日 〔桜田澹齋日記〕○仙台仙台市博物館蔵 [未校訂]寛政五年正月七日大地震 日中数度 夫ゟ毎日地震二日ニ相成相止申候 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 302 詳細
1793/02/09 寛政四年十二月二十九日 〔諏訪神社筒粥記〕○愛子「宮城町誌史料篇」仙台市「宮城町誌」改訂編纂委員会編H1・12・13 仙台市役所発行 [未校訂]此寛政五年正月七日年正月七日昼八ツ時ゟ大地震 時々震動 同十三日迄七ヶ日ノ内弐拾余ケ度震申... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 303 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 *〔刈田郡誌〕○宮城縣 [未校訂]寛政五年正月より折々大地震あり、 増訂大日本地震史料 第3巻 113 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔近世日誌〕○宮城県「迫町史資料集 一」 [未校訂](元和元年より歳之吉凶留帳)癸丑五年正月七日 昼ノ九ツ時大地震地のゆるぎ里は新木・家作成共... 新収日本地震史料 第4巻 57 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔宮城県瀬峰町史〕○宮城県 [未校訂]正月七日大地震、昼六回、夜八回後毎日余震あり、二月に至るも止まず、被害頗る多し。 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]正月七日地震頻発、昼夜十四回、余震は毎日連続、二月に入って漸く止む。 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔高清水町史〕○宮城県 [未校訂]正月七日大地震毎日ゆりかえし二月に至り止む。被害多し 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔花山村史〕○宮城県 [未校訂]寛政四年 五月七日地震昼六回、夜八回、被害大 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔河南町誌 上〕○宮城県 [未校訂]一七九三年 寛政五年一月七日 地震 昼夜八度 余震二月迄続く 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔宮城県雄勝町史 全〕 [未校訂](山下先祖代々記)陸中家屋の流失少なからず雄勝床上浸水二尺 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔宮城県若柳町史〕 [未校訂]「寛政の五年の入りし御馳走に今日もユルユル今日もユルユル」正月七日地震昼六度夜八度のち日々... 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔登米町史 史料集〕○宮城県 [未校訂]正月七日昼九つ大地震あり、微震連続十二日に至る。この強震昼夜六七十回、それから十日までは日... 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔新田村史〕○宮城県登米郡 [未校訂](星彦市家暦面裡書)正月七日午年午日大地震暮九ツ時弐度仕候夫より八日晩十日晩外ニ度々仕候 新収日本地震史料 第4巻 58 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔藤里村誌 上〕○宮城県栗原郡 [未校訂]正月七日地震昼六度夜八度、後日日震至二月止破損多。 新収日本地震史料 第4巻 61 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂](寛政五年正月七日)七日 朝ゟ日和也、昼九ツ時大地しん、又九ツ半大厳地しん志ち蔵并居家北面... 新収日本地震史料 補遺 593 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔六代治家記録 桂山公〕○仙台仙台市立博物館 [未校訂]○七日午牌地大ニ震ス祠堂ヲ拝ス群臣安否問フ封内壓死スル男女十二名馬十三頭屋壊一千零六十餘○... 新収日本地震史料 続補遺 424 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔永禄以来当院記録年鑑〕○宮城県名取郡増田上余田村香積院文書 斎藤報恩会 [未校訂]寛政五癸丑(中略)同七日之日九ッ半時ゟ大地震仕 八ッ時迠三度大地震仕 当町ハ不及申隣村所々... 新収日本地震史料 続補遺 424 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔岩崎家三代記録〕○古川岩崎政順氏原蔵 古川市図書館 [未校訂]一寛政五癸丑年正月七日朝五ツ時頃大地震それより昼夜数ヶ度ゆり申候八日暮六ツ頃大地震十日夜之... 新収日本地震史料 続補遺 425 詳細
1793/02/17 寛政五年一月七日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 [未校訂](行(七日の条)間文)七日大地震也御宮之金登(ママ)ろう四ッ□打返リ石登ろう弐つ帰(ママ)... 日本の歴史地震史料 拾遺 172 詳細
1793/04/17 寛政五年三月七日 〔近世日誌〕○宮城県迫町 [未校訂](年々出来事記)三月七日地震 新収日本地震史料 第4巻 65 詳細
1793/99/99 寛政五年 〔宮城県登米町史編纂史料集〕○宮城県 [未校訂]七月強震倒家少なからず破損亦多し 新収日本地震史料 第4巻 68 詳細
1794/01/16 寛政五年十二月十五日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]五日 曇り 昼九ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 599 詳細
1794/02/01 寛政六年一月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二日 朝ゟ日和也 今朝少々地震 暮頃ゟ雨降ル三日 朝少々風、昼頃ゟ暮方迄大風夜静ニ成ル 昨... 新収日本地震史料 補遺 599 詳細
1794/03/02 寛政六年二月一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]二月朔日 朝ゟ少々風立日和也 朝少々地震二日 今暁ゟ雪降、四ツ半頃はれ 今夕四ツ時地震二月... 新収日本地震史料 補遺 599 詳細
1794/04/19 寛政六年三月二十日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿日 曇り少々風 今夜少し地震、又暁ノ七ツ過地震ゆる三月廿一日 朝ゟ日和也、少々雨降ル(中... 新収日本地震史料 補遺 599 詳細
1794/05/18 寛政六年四月十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十九日 ○朝五ツ時地震ゆる曇り 新収日本地震史料 補遺 600 詳細
1794/09/01 寛政六年八月八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]八日 曇り少々風 九ツ時少々地震 冷キ也十二日 朝ゟ日和也(中略) 今朝四ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 602 詳細
1794/11/25 寛政六年十一月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 曇り 今夕地震十七度四日 朝曇り 四ツ頃地震、又九ツ頃又ゆル十一月五日 曇り 朝五ツ... 新収日本地震史料 補遺 602 詳細
1794/12/25 寛政六年閏十一月四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]四日 今暁地震、又四ツ頃地震、又八ツ時地震十一日 曇り 今夕暮半時地震 新収日本地震史料 補遺 603 詳細
1795/01/11 寛政六年閏十一月二十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿一日 曇り 今夕少之間大地震ゆル廿二日 曇り寒シ(中略) 今夕少々地震 新収日本地震史料 補遺 603 詳細
1795/01/22 寛政六年十二月二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十二月二日 曇り(中略) 今夕地震ゆル 新収日本地震史料 補遺 603 詳細
1795/02/18 寛政六年十二月二十九日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿九日 朝ゟ日和也(中略) 今夜五ツ半頃少々地震 新収日本地震史料 補遺 603 詳細
1795/02/25 寛政七年一月七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]正月七日 少々風日和也 七ツ半頃地震九日 少々風日和也、今日店おろし 昼頃地震 新収日本地震史料 補遺 603 詳細
1795/03/14 寛政七年一月二十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿四日 少々風(中略) 昨夜地震 新収日本地震史料 補遺 603 詳細
1795/03/23 寛政七年二月三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]三日 朝ゟ日和也(中略) 今朝少々地震 其後少々雪降 新収日本地震史料 補遺 604 詳細
1795/04/07 寛政七年二月十八日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十八日 朝五ツ前地震ゆる廿一日 今暁七ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 604 詳細
1795/07/02 寛政七年五月十六日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十六日 折々□雨降ル 少々地震ゆる十八日 曇り(中略)一今朝長右衛門殿宅寄合候内少々地震 新収日本地震史料 補遺 604 詳細
1795/07/26 寛政七年六月十一日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十一日 昨夜半頃ゟ今暁迄大雨降ル(中略) 暮方地震ゆる十四日 朝少々雨降ルはれ 九ツ時地震... 新収日本地震史料 補遺 604 詳細
1795/09/24 寛政七年八月十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十二日 朝西風吹(中略) 七ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 604 詳細
1795/10/17 寛政七年九月五日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]五日 朝ゟ日和也(中略) 地震八日 朝ゟ日和也、神取町相出候 地震 七ツ半過帰宿申候 新収日本地震史料 補遺 604 詳細
1795/10/26 寛政七年九月十四日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十四日 曇り(中略) 地震ゆル 新収日本地震史料 補遺 604 詳細
1795/11/04 寛政七年九月二十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]九月廿三日 今暁七ツ頃少々地震 朝ゟ少々風日和也廿七日 朝ゟ日和也(中略) 今昼少々八ツ時... 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1795/11/28 寛政七年十月十七日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十七日 今暁七ツ時地震ゆる 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/02/01 寛政七年十二月二十三日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]廿三日 (中略)今夕八ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 605 詳細
1796/02/20 寛政八年一月十二日 〔福久日記〕○宮城県登米町 [未校訂]十二日 朝ゟ少々風日和也(中略) 暮半頃地震 新収日本地震史料 補遺 606 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.049秒