Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1852/06/16 嘉永五年四月二十九日 〔新田家文書・日記〕○江戸 [未校訂](俊純日記)○廿九日従早天曇雨降雨間有之八時ゟ大降相成終日雨天七時地震ス 新収日本地震史料 続補遺 692 詳細
1852/06/20 嘉永五年五月三日 〔日記〕○盛岡南部家文書 盛岡市中央公民館 [未校訂]一午ノ尅地震 新収日本地震史料 続補遺 692 詳細
1852/06/26 嘉永五年五月九日 〔大童家日程記〕○仙台 [未校訂]九日晴又陰(中略)八ツ半比地震 新収日本地震史料 続補遺 692 詳細
1852/07/04 嘉永五年五月十七日 〔高橋家文書〕茂原市立図書館 [未校訂](出府中日記)○江戸廿七日 天氣四ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 692 詳細
1852/07/19 嘉永五年六月三日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○三日明七時分歟地震ス自早天曇九八分時用土下上入無程雨降比頃ゟ之西風□□大ニ冷... 新収日本地震史料 続補遺 692 詳細
1852/07/22 嘉永五年六月六日 〔真菅日記〕○茨城県八千代町菅谷 [未校訂]六日天晴 六ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 692 詳細
1852/08/13 嘉永五年六月二十八日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]廿八日晴(中略)夜地震 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/08/15 嘉永五年七月一日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]朔日曇折々小雨八ツ頃余程地震 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/08/15 嘉永五年七月一日 〔真菅日記〕○茨城県八千代町菅谷 [未校訂]朔日朝晴 五ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/08/15 嘉永五年七月一日 〔新田家文書・日記〕○江戸 [未校訂](俊純日記)七月○朔日自早天曇四過ゟ間有雨降入夜雨降五時大ニ地震ス 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/08/21 嘉永五年七月七日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]辰七夕照込甚暑し地震有 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/09/07 嘉永五年七月二十四日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]廿四日晴昼九ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/09/30 嘉永五年八月十七日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十七日 朝よりくもり折々晴少々暖気なり終日薄曇夜八ツ時過地震ゆる 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/11/14 嘉永五年十月三日 〔鳥井家公私之日記〕○豊岡 [未校訂]三日今暁ゟ大震寒ニ成 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/11/26 嘉永五年十月十五日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十五日自早天開晴昼後ゟ曇雨間有雨降七時ゟ雨止天気相成終日天気也七ツ七分時地震... 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/12/01 嘉永五年十月二十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿日自早天開晴大ニ静也九一分時地震ス七前ゟ西風大ニ吹出す 新収日本地震史料 続補遺 693 詳細
1852/12/05 嘉永五年十月二十四日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿四日自早天開晴終日天気也大ニ静也地震セシカ未審 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1852/12/16 嘉永五年十一月六日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂](上欄)暁七ツ時頃大地しん 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1852/12/17 嘉永五年十一月七日 〔日間瑣事備忘 八十七〕○大阪 [未校訂]巳上牌地震 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1852/12/30 嘉永五年十一月二十日 〔伊藤市右衛門 日載〕○萩東京都文京区白山 伊藤達夫氏提供 [未校訂]一夜六ツ半時地震一しきり震盪致候事 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1853/01/04 嘉永五年十一月二十五日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿五日自早天天気四過ゟ大□(薄カ)曇昼後晴終日天気也昼後歟地震セシカ 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]二日 快晴夜五ツ頃地震夫ゟ風ニ成三日 快晴朝五ツ前地震風強、夜地震 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔徳川慶勝日記〕○江戸徳川林政史研究所 [未校訂](十二月)同三日 朝地震 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔前島家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同二日天気(中略)夜六ツ半頃ニ地しんゆり申候一同三日天気朝五ツ時頃ニ地しんゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○二日自早天天気西風吹終日天気ニ而入夜雨不止入夜少し地志んス○三日自早天天気西... 新収日本地震史料 続補遺 694 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]二日 大霜寒氣快晴也夜五ツ時大地震ゆる三日 大霜快晴六半時大地震珍敷大地震也夜五ツ時地震四... 新収日本地震史料 続補遺 695 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔真菅日記〕○茨城県八千代町菅谷 [未校訂]二日天気 夕方地震三日天晴 早朝地震強し 新収日本地震史料 続補遺 695 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]二日晴朝五ツ地震夜五ツ地震三日晴夜地震 新収日本地震史料 続補遺 695 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]二日 晴曇相半 夜五ツ地震三日 晴曇相半 夜六ツ半前地震 新収日本地震史料 続補遺 695 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 [未校訂]二日天気好(上層)地震夜五ツ時三日天気好(上層)明半(ママ)時地震 新収日本地震史料 続補遺 695 詳細
1853/01/11 嘉永五年十二月二日 〔大童家日程記〕○仙台 [未校訂]二 同(晴)又陰夜五ツ時地震三 晴風 卯半刻地震 新収日本地震史料 続補遺 695 詳細
1853/01/15 嘉永五年十二月六日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○六日自早天天気西風吹昼後曇地震昼後又晴七過歟風止終日天気也○七日自早天開晴西... 新収日本地震史料 続補遺 695 詳細
1853/01/26 嘉永五年十二月十七日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]十七日天氣小雨(中略)地志ん三度ゆり申候九ツ時も又七ツ時ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 696 詳細
1853/01/26 嘉永五年十二月十七日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十七日 宵より雨ふり暖氣なり五半時より晴七ツ時地震ゆる夜中殊之外晴 新収日本地震史料 続補遺 696 詳細
1853/02/09 嘉永六年一月二日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○二日自早天薄曇天氣終日天氣薄曇辰巳風吹七過カ震動セシカ 新収日本地震史料 続補遺 696 詳細
1853/02/12 嘉永六年一月五日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]五日庚戌 晴 卯剋後地震 新収日本地震史料 続補遺 696 詳細
1853/02/28 嘉永六年一月二十一日 〔八田家文書〕○長野市松代国文学研究資料館国立史料館 [未校訂]乍恐以書付奉願上候私拝借仕罷在候陶器すやき竃當月廿一日夜地震ニ而大崩ニ罷成候ニ付 早速御届... 新収日本地震史料 続補遺 696 詳細
1853/03/02 嘉永六年一月二十三日 〔大童家日程記〕○仙台 [未校訂]廿三 雨微暖夜五ツ前地震 新収日本地震史料 続補遺 696 詳細
1853/03/07 嘉永六年一月二十八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿八日自早天開晴西風吹少々也終日開晴入夜九歟九過歟八歟八過歟少し地震 新収日本地震史料 続補遺 696 詳細
1853/03/08 嘉永六年一月二十九日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]廿九日曇夜四ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 696 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔真菅日記〕○茨城県八千代町菅谷 [未校訂]二日天晴西風 地震四半時 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]二日 霜ふる快晴五半時地しん寒氣つよし西風終日ふく 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]二日晴西大風四ツ頃地震○相州小田原大地震城矢倉崩其外町家数軒潰小田原ゟ七八里四方地震山崩□... 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔梅のしげり〕○群馬県子持村渥美家文書 群馬県立文書館 [未校訂]二月六日一今日四時過大地しん二三度ゆり込候近年ニ無之候一此間の地しん小田原殊之外つよきよし 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○二日 自早天開晴西風大吹尤甚シ四時二度地震ス弐度共随分大震終日開晴七過ゟ追々... 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 [未校訂]二日天気一昼四ツ頃余程地震両度九ツ頃迄少々ツゝ止なし有之候 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 [未校訂]丑二日晴天巳刻近年稀大地震寅三日天赦日朝晴天地震辰下刻ゟ曇天八ツ半時地震弐度目□春以来珍舗... 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同二日天気四ツ時頃ニ地しん弐度ゆり申候但両度共大地しんニ御座候(上欄)三日八ツ時頃ニ地し... 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔日鑑〕増上寺 [未校訂]帳場嘉永六癸丑年二月二日昼四ツ時頃小田原惣門中末寺末庵迄地震ニ付潰破損御届書小田原三判誓願... 新収日本地震史料 続補遺 697 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔用人日記〕○江戸 [未校訂]二月二日 司馬一昼四時比地震二付両奥江御機嫌相伺候二月十二日 司馬一去ル二日小田原大地震ニ... 新収日本地震史料 続補遺 703 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔記録所日記(徳山藩)〕○江戸 [未校訂]二月二日晴 朝四半時比近比無之大地震 棚の物落候程也 新収日本地震史料 続補遺 703 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔標有日記〕○江戸 [未校訂]三日 快晴風烈 朝四ツ頃大地震弐度有之小壱度四日 快晴静 冴返り寒 夕刻小地震 新収日本地震史料 続補遺 703 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔徳川慶勝日記〕○江戸徳川林政史研究所 [未校訂]同二日 四時過余程之地震小田原は大地震之由也 新収日本地震史料 続補遺 703 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔嘉永六癸丑年 永塚村地震御拝借金小前貸附帳三月廿三日 名主理右衛門〕 [未校訂](注、宇佐美龍夫蔵)一金四拾両永九百七拾四文三分弐厘右者今般稀成地震ニ而私共村々潰家并破損... 新収日本地震史料 続補遺 703 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔金川日記〕 [未校訂]二日九ツ時一地震 小田原大地震城中城外死人三十余人怪我人無数在々ニ而死人有之 新収日本地震史料 続補遺 707 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔関口日記〕○横浜市生麦 [未校訂]二日丁丑 晴天 昼四ツ時頃地震強シ 新収日本地震史料 続補遺 707 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔近藤芳樹日記 七〕○蒲原吉田樟堂文庫 山口県文書館 [未校訂](嘉永六年四月七日の項)(前略)蒲原、岡本屋(本陣ナリ)ニヤトル(中略)、亭主出テ何クレト... 新収日本地震史料 続補遺 707 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔荊園事志〕○塩山市 [未校訂]二日晴大雨 四ツ時大地震 新収日本地震史料 続補遺 707 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔知多市誌 資料編四〕知多市誌編さん委員会S59・3・18 知多市役所 [未校訂](六兵衛万覚書)○平井村(現知多市)嘉永六丑年二月上旬之頃箱根山辺大じしん道中とまり申候、... 新収日本地震史料 続補遺 707 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔東坊城聰長日記 五十八〕○京都 [未校訂]十一日丙戌晴依番參内宿仕(中略)傳聞去四日(ママ)關東大地震小田原箱根就中太甚小田城矢藏崩... 新収日本地震史料 続補遺 708 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十四己丑日 晴 折々雨(中略)相州小田原当月二日巳剋大地震、御城角やぐらくずれ、其外家等も... 新収日本地震史料 続補遺 708 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔明石藩日記〕愛知県公文書館 [未校訂](嘉永六年二月月末の頃)一去月廿三日付以寄状便被差越候御札道中荒井御関所廿八日仕舞越大井川... 新収日本地震史料 続補遺 708 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔秦野市史 資料叢書2〕S56・3秦野市史編さん室 [未校訂](斎藤村名主大森家御用留嘉永六年二月地震により小田原宿助郷増人足につき廻状)○神奈川県秦野... 新収日本地震史料 続補遺 708 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔南足柄市史 2 資料編近世(1)〕S63・3・31南足柄市 [未校訂](元禄以来の地震・洪水・米価等記録控帳)○神奈川県南足柄市中沼押切店家普請之事一嘉永二酉三... 新収日本地震史料 続補遺 709 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔秦野市史 第三巻 近世史料2〕 [未校訂]159 嘉永六年二月小田原大地震につき大竹村被害報告当二月二日昼四ツ時より小田原大地震其外... 新収日本地震史料 続補遺 710 詳細
1853/04/01 嘉永六年二月二十三日 〔原町問屋日誌〕○上田市原町 [未校訂]廿三日天気今暁八時過大地震寄り申候場所ニ寄去々未之地震同様位之由ニ人々申候へとも格別之損し... 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/04/25 嘉永六年三月十八日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十八日 朝より快晴さむし東風夜九ツ時地しん十九日 朝より快晴さむし晝八ツ時地しん曇夕方より... 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/04/25 嘉永六年三月十八日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]十九日曇昼九ツ頃余程地震廿日終日大雨朝東風九ツ頃ゟ西四ツ半頃地震 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/04/25 嘉永六年三月十八日 〔真菅日記〕○茨城県八千代町菅谷 [未校訂]十九日曇 九ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/04/25 嘉永六年三月十八日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十九日自早天曇天ニ而通雨天如ニ而雨間有之□日雨天也四ツ半時歟大ニ地震ス 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/05/20 嘉永六年四月十三日 〔日間瑣事備忘 秋渚題 九十〕○大阪 [未校訂]十三日大風暴雨寒氣異常皆襲綿衣○辰下牌地大震 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/05/29 嘉永六年四月二十二日 〔鳥井家公私之日記〕○豊岡 [未校訂]巳ノ七刻頃地震ゆり 廿二日度々□覚候 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/06/21 嘉永六年五月十五日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]十五日夜八ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/07/04 嘉永六年五月二十八日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]廿八日申曇五ツ時ヨリ大天氣(中略)八ツ半時地震 新収日本地震史料 続補遺 711 詳細
1853/07/10 嘉永六年六月五日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]五日寅晴(中略)五ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/07/12 嘉永六年六月七日 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 [未校訂]一同七日同(天気)断七ツ時頃ニ地しんゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/08 嘉永六年七月四日 〔道中日記〕○江戸東金市台方 前島敏彦家文書 千葉県立文書館 [未校訂]一□四日天気(中略)朝之内は曇リ申候尽□ゟ快晴八ツ時頃ニ地しん少々ゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/11 嘉永六年七月七日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]七日曇(中略)九ツ時地震八日曇(中略)五ツ時ヨリ晴地震 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/11 嘉永六年七月七日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]八日 朝凉し快晴明六ツ半時地震ゆる四ツ半過より東風吹出しつよし夜ニ入風なし 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/14 嘉永六年七月十日 〔藤原成裕日記〕○仙台 [未校訂]十日癸丑一天気吉(中略)○同(五ツ半)刻頃地震ス 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/23 嘉永六年七月十九日 〔村上仏山堂日記〕○行橋市福岡県立図書館 [未校訂]十九日 四ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/30 嘉永六年七月二十六日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]廿六日曇(中略)夜五ツ時地震廿六(別本)日晴夜五半頃地震 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/30 嘉永六年七月二十六日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]廿六日 朝より快晴八ツ時ゟくもり雷聲半時計ニ而止雨なし夜五時地震廿七日 朝よりむら曇薄てり... 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/30 嘉永六年七月二十六日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○廿六日 自早天曇追々晴四頃歟少地震七時也大風吹無程止終日天氣也入夜六半頃歟又... 新収日本地震史料 続補遺 712 詳細
1853/08/31 嘉永六年七月二十七日 〔藤原成裕日記〕○仙台 [未校訂]廿七日庚午一天気吉今朝甚冷気也晩方地震ス 新収日本地震史料 続補遺 713 詳細
1853/09/01 嘉永六年七月二十八日 〔馬籠恒胤日記〕○仙台 [未校訂]廿八日 天気静也 今日二百十日也(上層)地震昼九ツ時 新収日本地震史料 続補遺 713 詳細
1853/09/01 嘉永六年七月二十八日 〔井沢篤之進日記〕○上田市越戸 [未校訂]廿八日天氣吉(中略)○夜時七ツ時歟地志んゆり申候 新収日本地震史料 続補遺 713 詳細
1853/09/12 嘉永六年八月十日 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 [未校訂](俊純日記)○十日自早天開晴冷氣催五時分地震セシカ終日天氣也 新収日本地震史料 続補遺 713 詳細
1853/09/14 嘉永六年八月十二日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]十二日晴(中略)七ツ時ヨリ曇七ツ下ヨリ東風フク地震雨降 新収日本地震史料 続補遺 713 詳細
1853/09/14 嘉永六年八月十二日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十二日 朝より快晴晝後よりくもり七ツ半過より小雨ふる七ツ半過地震ゆる夜ニ入大雨終夜大雨なり 新収日本地震史料 続補遺 713 詳細
1853/09/30 嘉永六年八月二十八日 〔山科言成卿記 廿三〕○京都 [未校訂]廿八日寅刻許 地震殘暑如去 新収日本地震史料 続補遺 713 詳細
1853/10/13 嘉永六年九月十一日 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 [未校訂]十一日 朝より快晴朝六ツ半時地震暮六ッ半時ぢしん夜四時地震十二日 朝より快晴寒冷終日天氣よ... 新収日本地震史料 続補遺 713 詳細
1853/10/13 嘉永六年九月十一日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]十三日晴(中略)五ツ半ヨリ晴地震(中略)七ツ下地震 新収日本地震史料 続補遺 714 詳細
1853/10/13 嘉永六年九月十一日 〔片葉日記〕○土浦 [未校訂]十三日晴 朝五つ時夕七つ時地震音あり 新収日本地震史料 続補遺 714 詳細
1853/10/20 嘉永六年九月十八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]十八庚申日 晴 申刻前少々時雨 今暁子中刻地震 新収日本地震史料 続補遺 714 詳細
1853/10/26 嘉永六年九月二十四日 〔真菅日記〕○茨城県八千代町菅谷 [未校訂]二四日天晴 夜地震強し 新収日本地震史料 続補遺 714 詳細
1853/11/01 嘉永六年十月一日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]朔日晴(中略)八ツ下地震 新収日本地震史料 続補遺 714 詳細
1853/11/07 嘉永六年十月七日 〔関沢家日記〕○茨城県御前山村 [未校訂]七日曇(中略)夜地震 新収日本地震史料 続補遺 714 詳細
1853/11/09 嘉永六年十月九日 〔桜田良佐日記〕○仙台 [未校訂]九日 曇小雨暁七ツ半時過小地震 新収日本地震史料 続補遺 714 詳細
1853/11/14 嘉永六年十月十四日 〔馬龍恒胤日記〕○仙台 [未校訂]十四日 明六頃地震五ツ時頃より雨少々八ツ時頃ゟ雨ル夜四ツ頃ゟ星夜ニなる 新収日本地震史料 続補遺 714 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.222秒