西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
前IDの記事
|
次IDの記事
項目 |
内容 |
ID |
J2404367 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1853/03/11
|
和暦 |
嘉永六年二月二日 |
綱文 |
嘉永六年二月二日(一八五三・三・一一)〔小田原〕 |
書名 |
〔明石藩日記〕愛知県公文書館
|
本文 |
[未校訂](嘉永六年二月月末の頃) 一去月廿三日付以寄状便被差越候御札道中荒井御関所廿 八日仕舞越大井川同日酉刻ゟ去ル二日辰刻迠海水差支 同日箱根山中大地震ニ而駕馬通路差留リ八日午刻迠滞 留夫ゟ山明一同ニ付諸家様御荷物込合右面々継立方手 間取延着之旨飛脚屋以断書同十一日相達致拝見候御双 方 上々様益御機嫌能被成御座恐悦至奉存候然は先月八日 付従是之書状道中少々相滞同廿一日相達得御意候之趣 御承知被成候旨御紙面之通其意入 御覧申候将又其表御家中町在中相替儀無御座珎重存候 爰許三御屋敷別条無之候今日寄状差立候ニ付如此御座 候旨
|
出典 |
新収日本地震史料 続補遺 |
ページ |
708 |
備考 |
本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
|
都道府県 |
愛知
|
市区町村 |
|
版面画像(東京大学地震研究所図書室所蔵)
IIIF Curation Viewerで開く
地震研究所特別資料データベースのコレクションで見る
検索時間: 0.001秒