Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1812/03/04 文化九年一月二十一日 〔和田家諸用記録〕○福島県伊達郡梁川「松前町史史料編 二」 [未校訂]同(一月)廿一日 朝六ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 320 詳細
1812/04/26 文化九年三月十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]三月十五日夜九ツ頃壱両年以来之地震 新収日本地震史料 続補遺 470 詳細
1812/05/04 文化九年三月二十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿三日曇既ニ雨降様ニて夜中両度地震 曇るも不降 新収日本地震史料 続補遺 470 詳細
1812/05/21 文化九年四月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十一日五ツ半頃地震少 新収日本地震史料 続補遺 470 詳細
1812/06/29 文化九年五月二十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]五月廿一日八ツ頃餘程之地震 新収日本地震史料 続補遺 470 詳細
1812/07/07 文化九年五月二十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿九日は朝ゟ冷風曇り袷ニてよし 昼過少地震 小雨袷着 新収日本地震史料 続補遺 470 詳細
1812/08/19 文化九年七月十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]七月十三日朝五ツ前余程之地震 新収日本地震史料 続補遺 470 詳細
1812/09/06 文化九年八月一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]八月朔日朝ゟ曇、前夜四ツ半頃地震両度 新収日本地震史料 続補遺 471 詳細
1812/11/09 文化九年十月六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十月六日夜明方七ツ頃大地震、此年之地震也 新収日本地震史料 続補遺 471 詳細
1813/03/24 文化十年二月二十二日 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 [未校訂]廿二日 四つ時大地しん致候 新収日本地震史料 第4巻 340 詳細
1813/11/20 文化十年十月二十八日 〔和田家諸用記録〕○福島県伊達郡梁川「松前町史史料編 二」 [未校訂]同(十月)廿八日 朝五ツ時大地震有之 新収日本地震史料 第4巻 342 詳細
1814/03/20 文化十一年一月二十九日 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 [未校訂]廿九日 雨ふり はん五つ時地しん 新収日本地震史料 第4巻 343 詳細
1814/03/20 文化十一年一月二十九日 〔和田家諸用記録〕○福島県伊達郡梁川「松前町史史料編 二」 [未校訂]同(一月)廿九日 夜六ツ半頃地震有之 新収日本地震史料 第4巻 343 詳細
1814/07/22 文化十一年六月六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]六月六日夜八ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 481 詳細
1814/09/02 文化十一年七月十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十九日暑 廿日は雨 袷ニ成 昼前単物 地震八ツ頃十九日夜地震 新収日本地震史料 続補遺 481 詳細
1815/02/27 文化十二年一月十九日 〔和田家諸用記録〕○福島県伊達郡梁川「松前町史史料編 二」 [未校訂]同(一月)十九日 昼九ツ半大地震有之 新収日本地震史料 第4巻 347 詳細
1815/05/18 文化十二年四月十日 〔和田家諸用記録〕○福島県伊達郡梁川「松前町史史料編 二」 [未校訂]同(四月)九日 昼九ツ過地震 新収日本地震史料 第4巻 348 詳細
1815/07/09 文化十二年六月三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]六月二日三日甚暑 四ツ半頃地震 風出六月三日昼迠甚暑也 地震ゟ曇りて夕方は単物ニて涼し 新収日本地震史料 続補遺 483 詳細
1815/07/23 文化十二年六月十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十七日も曇 単物凌よし 四ツ頃は袷着 八ツ頃ゟ小雨地震少四ツ頃 新収日本地震史料 続補遺 483 詳細
1815/08/10 文化十二年七月六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]七月六日先夜中地震 新収日本地震史料 続補遺 484 詳細
1815/09/24 文化十二年八月二十二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]八月廿二日夜快晴 雲少も無之 四ツ半頃ゟ壱面ニ曇夜九ツ頃余程地震 夫ゟ雲晴廿五日折々照る ... 新収日本地震史料 続補遺 484 詳細
1816/05/07 文化十三年四月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]文化十三子四月十一日夜五ッ頃余程地震 同日甚暖気前日夜中雨晴候故十一日折々曇地震も有之 十... 新収日本地震史料 続補遺 485 詳細
1816/07/10 文化十三年六月十六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]六月十六日夜中ゟ雨折々ふり明七ツ頃餘程大地震ニ而大雨ふり雨静ニ相成候ハゝ少宛地震ニ而雨強成... 新収日本地震史料 続補遺 485 詳細
1816/08/02 文化十三年七月九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]七月九日朝曇 東空赤天気替様ニ而四ッ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 485 詳細
1816/11/29 文化十三年十月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十一日之夜中より初雪ニ而五六寸降 小地震は折々 新収日本地震史料 続補遺 486 詳細
1816/12/21 文化十三年十一月三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十一月三日冬至ニ相成候所 前夜雨ふり 夜四ツ頃地震初メ音高き地震ニ候 新収日本地震史料 続補遺 487 詳細
1817/01/29 文化十三年十二月十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十三日夜地震余程、夫ゟ曇 新収日本地震史料 続補遺 487 詳細
1817/02/28 文化十四年一月十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十三日夜地震少 新収日本地震史料 続補遺 488 詳細
1817/03/09 文化十四年一月二十二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿二日夜五ツ頃地震丑正月廿三日昼前ゟ屋根雪三寸程 地も弐寸位見る 八つ半頃余程之地震 大粒... 新収日本地震史料 続補遺 488 詳細
1817/05/30 文化十四年四月十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]四月十五日九ッ頃余程地震十六日七ッ頃地震少 新収日本地震史料 続補遺 489 詳細
1817/06/05 文化十四年四月二十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿一日昼頃小地震 新収日本地震史料 続補遺 489 詳細
1817/07/30 文化十四年六月十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]六月十七日朝四ツ頃大地震短し 夫迠綿入八ツ頃ゟ晴袷ニ成 十八日単物天気成 地震ゟ暑く成 新収日本地震史料 続補遺 490 詳細
1817/09/09 文化十四年七月二十八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]丑七月廿八日単物夜半頃地震 新収日本地震史料 続補遺 490 詳細
1817/12/02 文化十四年十月二十四日 〔文化十二年四月諸事控帳〕○福島穀三文書 [未校訂]文化十四年十月二十四日 夕五ツ頃地震ゆる 初雪ふる少々也 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 358 詳細
1818/01/06 文化十四年十一月三十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十一月晦日夜五ッ頃ゟ雪壱寸程 夜中晴 雪前小地震 新収日本地震史料 続補遺 490 詳細
1818/06/01 文政元年四月二十八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]寅四月廿八日夜四ッ頃地震 夫ゟ夜八ッ頃余程之地震文十五寅四月廿八日夜中両度地震 新収日本地震史料 続補遺 491 詳細
1818/06/27 文政元年五月二十四日 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 [未校訂]五月廿四日 九つ二時(ママ)大地しん 新収日本地震史料 第4巻 361 詳細
1818/06/27 文政元年五月二十四日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]五月廿四日昼頃少之内廿年以来之大地震 屋根石落 店ニゟ品落候 右地震ゟ甚暑ニ成 地震前は廿... 新収日本地震史料 続補遺 491 詳細
1818/09/10 文政元年八月十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]八月十日四ッ半頃不知位ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 492 詳細
1818/11/10 文政元年十月十二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]文政元寅十月十二日夜半頃小地震 雪ゟ風吹 地震 風強く成 新収日本地震史料 続補遺 492 詳細
1818/99/99 文政元年 *〔安達郡誌〕○福島縣 [未校訂]文政年間安達太郎山崩壞して村民の死傷其數を知らず、天然○姓ハ小此木命を受け往いて救治するに... 増訂大日本地震史料 第3巻 284 詳細
1820/02/12 文政二年十二月二十八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一夘大晦日日中天気克 甚暖 廿八日地震少シ 新収日本地震史料 続補遺 520 詳細
1820/03/11 文政三年一月二十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]文政三辰正月廿七日夜九ッ頃一両年無之地震廿七日夜九ッ頃一両年ニ無之大地震 新収日本地震史料 続補遺 520 詳細
1820/04/24 文政三年三月十二日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]文政三辰三月十二日夜四ツ頃山夥鳴る 余程之地震 二月廿日頃ゟ毎日不天気に今不天気地震ニ而亦... 新収日本地震史料 続補遺 520 詳細
1820/05/28 文政三年四月十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十八日昼頃ゟ夕立之様ニふる 八ツ半頃少晴る 夫ゟ亦降出ス 昨夜中小地震 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/06/05 文政三年四月二十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一四月廿五日も朝ゟ曇 小地震 毎日雲 入梅之節様ニ成 廿六日も曇 廿七日ゟ入梅 八専之入口... 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/06/21 文政三年五月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十一日之朝は雲少出 八ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/06/26 文政三年五月十六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一五月十六日夜四ツ頃五六年以来無之大地震 空は薄雲一面ニ見る 十七日朝薄曇り申日ニ而野馬追... 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/07/10 文政三年六月一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一六月朔日四ツ頃ゟ小雨ニ成、夜七ツ頃余程之地震 新収日本地震史料 続補遺 521 詳細
1820/08/21 文政三年七月十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]今十三日七ツ半頃余程之大地震 後小地震夜中も地震雲多出 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1820/08/29 文政三年七月二十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]八ッ頃ニ山なり小地震 東南北雲一面ニ成西之方斗雲なし 今日は残暑甚シ 廿一日夜深て小地震 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1820/09/11 文政三年八月五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]前夜中小地震 夜晴 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1820/10/03 文政三年八月二十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿七日夜八ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1820/10/07 文政三年九月一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一九月朔日四ツ半頃余程大地震 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1820/10/12 文政三年九月六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]六日七ツ頃地震、夫ゟ曇リ九月九日明方地震天気ニ成 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1820/10/30 文政三年九月二十四日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]昨昼少斗地震 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1820/11/26 文政三年十月二十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一辰十月廿一日夜明七ッ当年之大地震 新収日本地震史料 続補遺 522 詳細
1820/11/27 文政三年十月二十二日 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 [未校訂](注、以下、この文書の記述はすべて郡山市史編集室作製の「気候表」S43・6・8による、原本... 新収日本地震史料 補遺 686 詳細
1820/12/08 文政三年十一月三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十一月三日快晴暖成 夜之明七地震 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/01/01 文政三年十一月二十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一十一月廿七日夜八ツ頃大地震 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/01/30 文政三年十二月二十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一辰十二月廿七日夜九ツ頃余程之地震同廿八日昼少地震 当日快晴 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/02/16 文政四年一月十四日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]昨十四日も小地震両度文政四巳正月十五日五ツ半頃余程風吹出 同時小地震 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/02/27 文政四年一月二十五日 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 [未校訂]廿五日 五ツ地震 新収日本地震史料 補遺 686 詳細
1821/02/27 文政四年一月二十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿五日朝五ツ頃地震 小雨直ニ降 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/04/01 文政四年二月二十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]巳二月廿九日快晴 暖ニ成 夜五ツ頃ゟ曇リ 夜九ツ頃地震巳二月晦日前夜九ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/04/16 文政四年三月十四日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十四日朝地震 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/04/30 文政四年三月二十八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]三月廿八日朝五ツ小地震 新収日本地震史料 続補遺 523 詳細
1821/05/21 文政四年四月二十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿日朝四ツ頃地震 夫ゟ小風(ママ)一四月廿日夜 同日朝地震ニ而風ニ成雲吹拂少霜ふる百六日ニ... 新収日本地震史料 続補遺 524 詳細
1821/06/05 文政四年五月六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]六日朝ゟ晴る 四ツ頃ゟ曇る 八専之中 六日夜四ツ頃地震少四月ゟ之大雨田方不残苅草入候様ニ成... 新収日本地震史料 続補遺 524 詳細
1821/06/12 文政四年五月十三日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十三日夜小地震 新収日本地震史料 続補遺 524 詳細
1821/09/03 文政四年八月七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]七日曇蒸夜四ッ頃地震少 新収日本地震史料 続補遺 524 詳細
1821/09/07 文政四年八月十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]八月十一日朝小地震 新収日本地震史料 続補遺 524 詳細
1821/09/12 文政四年八月十六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十六日朝赤坂山根ゟ煙リ様ニ見忽広登リ晴て照東山も同様 今日二百十日ゟ十日過る相馬山中米苅候... 新収日本地震史料 続補遺 524 詳細
1821/10/01 文政四年九月六日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]夜九ツ頃地震 新収日本地震史料 続補遺 524 詳細
1821/10/15 文政四年九月二十日 〔万日記覚帳〕○福島県郡山市栃本佐久間家文書 [未校訂]廿日 夜五ツ地震 新収日本地震史料 補遺 687 詳細
1821/10/15 文政四年九月二十日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿日朝ゟ不天気 五ツ大地震 然早速ニ而やむ 四ツ頃も小地震、夫ゟ天気晴る 綿入ニ成 両度之... 新収日本地震史料 続補遺 525 詳細
1821/10/24 文政四年九月二十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一廿九日明方地震○一九月廿九日明方地震 夫ゟ折々雨ふり(中略)○ 雪交雨 夜四ツ少過余程之... 新収日本地震史料 続補遺 525 詳細
1821/11/09 文政四年十月十五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一十月十五日明方地震天気ニ成 夜中晴 新収日本地震史料 続補遺 525 詳細
1821/11/25 文政四年十一月一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]十一月朔日夜地震 折々曇 新収日本地震史料 続補遺 525 詳細
1821/12/13 文政四年十一月十九日 〔松平容敬年譜〕 [未校訂]文政五年七月五日、出冬南山御藏へ大沼郡金山谷筋、地震鳴動し、民家所々破損傾倒いたし、死人、... 増訂大日本地震史料 第3巻 226 詳細
1821/12/13 文政四年十一月十九日 〔三島町史〕 [未校訂](変難実録)大石組大地震之事文政四巳年(一八二一)の夏より気候宜敷く諸作草々も相応じて秋に... 新収日本地震史料 第4巻 407 詳細
1821/12/13 文政四年十一月十九日 〔三島町誌〕 [未校訂]㈡ 沼沢 文政四年(一八二一)の夏は気候良く秋に入って諸作熟り心安していた処、十一月十九日... 新収日本地震史料 第4巻 408 詳細
1821/12/13 文政四年十一月十九日 〔昭和村の歴史〕 [未校訂](大石組「年代覚書」)十一月十九日大地震、大石組沼沢の辺にて潰家百三十。 新収日本地震史料 第4巻 410 詳細
1821/12/13 文政四年十一月十九日 〔金山町史 下巻〕○福島県大沼郡金山町S51・3・25 金山町史出版委員会 [未校訂]二 大石組地震震災の発生 文政三年(一八二〇)六月、空前の大水害をこうむった大石組は、その... 新収日本地震史料 続補遺 525 詳細
1821/12/13 文政四年十一月十九日 〔文政五年公儀御役人様御通行諸入用金山谷地震一件ニ付余荷郡中割々合帳午十二月 叶津村名主長谷部養助〕○田島町室井哲之助家文書福島県文化センター [未校訂]覚叶津村当り一銭壱貫四百八拾文 郡中割是ハ公儀御役人様御通行并金山谷地震一件ニ付御郡代様御... 新収日本地震史料 続補遺 537 詳細
1821/12/13 文政四年十一月十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一巳十一月十八日ゟ会津御領柳津ゟ四里山入去辰秋初山抜池ニ成候 近所十三ヶ村四里四方昼夜地震... 新収日本地震史料 続補遺 538 詳細
1821/12/28 文政四年十二月五日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]巳十二月六日夜五ツ頃余程之地震(七日)夜之四ツ半頃地震八日昼前地震 新収日本地震史料 続補遺 538 詳細
1821/12/29 文政四年十二月六日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]六日 晴(中略) 夜五ツ半地シン七日 晴 夜五ツ半地シン 新収日本地震史料 補遺 705 詳細
1822/01/13 文政四年十二月二十一日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]巳十二月廿一日朝小地震 新収日本地震史料 続補遺 539 詳細
1822/01/19 文政四年十二月二十七日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]廿七日夜明前ゟ内之手桶ニ氷張 昼頃ゟ少緩成 夕方小地震 新収日本地震史料 続補遺 539 詳細
1822/01/21 文政四年十二月二十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]晦日少曇風出る 朝小雨 夜四ツ前地震 新収日本地震史料 続補遺 539 詳細
1822/01/26 文政五年一月四日 〔昭和村の歴史〕 [未校訂](大石組「年代覚書」)一月四日、六日大地震、住民引越一月六日夜にも大地震がおこり、大石組に... 新収日本地震史料 第4巻 411 詳細
1822/03/25 文政五年二月三日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]三日 朝六ツ過地志ん 晴寒し 新収日本地震史料 補遺 706 詳細
1822/04/20 文政五年二月二十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]一二月廿九日夜九□頃地震 新収日本地震史料 続補遺 539 詳細
1822/05/23 文政五年四月三日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]四日 曇 昼四ツ時地シン 新収日本地震史料 補遺 706 詳細
1823/02/22 文政六年一月十二日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]十二日 曇、八ツ過ゟ雷 七ツ半ジシン 新収日本地震史料 補遺 708 詳細
1823/06/16 文政六年五月八日 〔文政録 四〕○いわき市渡辺弘文家文書 [未校訂]同八日 今暁九ツ時大地震 新収日本地震史料 続補遺 541 詳細
1823/07/08 文政六年六月一日 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 [未校訂]六月朔日 朝五ツ時地シン 新収日本地震史料 補遺 709 詳細
1823/07/25 文政六年六月十八日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]六月十八日明少過地震 新収日本地震史料 続補遺 541 詳細
1823/08/24 文政六年七月十九日 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 [未校訂]○十九日朝五ツ半頃小地震 新収日本地震史料 続補遺 541 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.035秒