資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔藤井資料〕 | [未校訂]七日 辰刻震甚庫蔵或折破 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔御留守中日記〕 | [未校訂]十月七日 晴 一今朝五時三歩頃地震大動尤暫時震ひ候事 一地震ニ付森本 御奥様御機嫌伺申上之... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔樫村家 年中公私日記〕福島県郡山市 | [未校訂]十月七日 曇 朝五ツ時地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔廻章日並記〕 | [未校訂]七日 晴 暁六ツ半時地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔青木家気候日記〕宇都宮市三番町 | [未校訂]七日 朝雲り南風 辰ノ刻大地震 上天気 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔倉品家文書〕(安政年中記) | [未校訂]七日 天気麦まきしまい 同日五ツ時頃大地尽ゆる | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔柏木家日記〕静岡県裾野市茶畑 | [未校訂]同七日 朝くもり 五つごろ又じゝんより ひるより天き 注 同日記の安政三年分は十月十七日以... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔新田家文書・日記〕(俊純日記)太田市下田島 | [未校訂]○七日卯自朝開晴西風大吹五少々過之由也大ニ地震す朔日之地震〓大也風は追々静終日天気也入夜西... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔大高家日記〕水戸馬口労町 | [未校訂]七日 朝むら雲東南の方ニくろき祢た雲あり五ツ時よほとつよき地震ゆり皆/\にけ出候位なり夕方... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔前島家日記〕千葉県東金市台方 | [未校訂]一同七日雨ふり居朝五ツ半頃ニ余程大地しんゆり申候 同刻限〓天気ニ相成申候 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔高橋家文書(出府中手扣)〕 | [未校訂]七日 朝〓天気五ツ半時大地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔永代日記〕江戸 | [未校訂]〓十月七日朝正五ツ時大地震強し御米蔵損し候に付御長屋向□□ 〓本所御屋敷供侍并御用人邸御長... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔井沢篤之進日記〕上田市越戸 | [未校訂]七日天気夜雨ふり○地震五ツ時ゆり申候 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔甲府御用日記〕(古谷氏日記) | [未校訂]十月七日 朝五ツ時大地震 尤市中潰等無之 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | (安政三年日記覚帳 伊藤博家文書) | [未校訂]同 七日 一天気上々西風、朝五ツ舞小地震、夜の五ツ時西風大風ふき | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔番頭用人日記〕 | [未校訂]一今五時過余程之地震ニ付 御前より 前中納言様江御機嫌御伺被遊候の趣小石川御用人中江切紙を... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔藤乗家日記〕 | [未校訂]十月七日 辛卯晴天、終日晴天、五ツ時地震強有之候 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔市東家日記〕 | [未校訂]十月二日 夜地震 七日 晴 朝五ッ時地震 夜南風 十五日 晴 八ッ地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔御用留日記〕 | [未校訂]六日 雨降り申候 五ッ時分大地震有之 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔鈴木平九郎公私日記〕 | (安政三年) 十月八日 快晴(中略) 〓昨七日朝五ツ時頃地震、天水桶を震りこほし、神棚灯明皿其外落之... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔藤岡屋日記 第六十〕 | (安政三年) ○十月七日 一、広大院様御法事ニ付、御機嫌為伺、御三家方より御菓子壱箱ヅヽ使者を以被差... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔斉藤月岑日記〕〕 | (安政三年十月) 二日、天気よし、(中略) 去年地震横死之輩一周忌法事也、回向院甚群集し、門前込合候... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔硯北日録 三〕 | (安政三年) 七日辛卯晴、辰牌後地震、頗剛大震後之巨擘也、廩商報明日俸米下乃命以三五〓三十五為食資、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔山口直毅日簿〕 | (安政三年十月) 卯七日、快晴、朝五ツ時少し過地震、余程強、石灯篭抔たおれ候、四ツ時過又々少し震 (... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔安政三年御用部屋日記(遠山金四郎家日記)〕 | (安政三年) 十月朔日、酉、晴風、朝小地震 (中略) 十月二日、戌、曇、夜九時前小地震 (中略) 十... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔金川日記〕 | (安政三年) 十月朔日 一、渡辺魯輔来ル、朔日久保へ宿、今日直ニ寄託、但、風見舞之挨拶也 一、弁理法... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔指田日記〕 | (安政三年十月) 七日、五ツ半時地震、夜風 ○注、武蔵国多摩郡中藤村(東京都武蔵村山市)に居住した陰... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔多志南美草第二巻〕 | 五友述懐伝 巻の十�V (中略) 其後十一月三日江戸表より御飛脚、尚又大地震の由。所々への書状。さり... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔安政三年江戸日記(柴田収蔵日記)〕 | (安政三年十月) 七日、晴 朝五時過震殊大、短く劇しく震ふ。前年十月七日夜に比すれは稍小なる歟を覚ふ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔ハリス「日本滞在記」〕 | ○一八五六年 十一月四日 火曜日 昨日は一日中、よく雨がふった。そして今朝夜明けに、ようやく晴れあが... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔浜浅葉日記(安政三年日鑑)〕 | (安政三年) 十月七日、北気ニ而晴、後ニは陰、 おふみとの参り、朝飯出し、五ツ頃ニ地震ゆる、本家より... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔日光御番所日記〕 | (安政三年十月) 同 七日、晴、五ツ時前地震 (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔万代記録帳〕 | 一、当安政三辰十月七日辰上刻、ケ成之地震、人々庭江逃出し申候、尤昨年よりは少々ニ而、潰所ハ無之候 (... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔安政三年日鑑(三峰神社日鑑)〕 | (安政三年) 十月七日、晴天、辰ノ上剋地震、昨夜大風 (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔村垣淡路守範正公務日記之八〕 | 十月七日、快晴、五時、少震有之 (中略) 十月廿六日 (中略) 一、宅状壱封、十月十日付 無事之段、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔安政三丙辰日記帳 七十一番(今市宿 二宮金次郎)〕 | (安政三年) 十月昨日、晴、昼前地震少し (中略) 十月七日、快晴、昼五ツ時前大地震 (後略) ○注... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔聞のまにまに続編 秋〕 | (安政三年) ○十月七日朝五時過、地震、江戸所々家作土蔵等破損有 ○同十八日より十二月二日迄、本所回... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔大沼氏記録〕 | (安政三年十月) 七日、天き、五ツ頃地震、其已前も少しツヽ折々地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔竹山日記〕 | (安政三年十月) 同七日、陰、又微雨、又微風、又曇、朝地震、午後ヨリ風、夕方晴、晩方快晴、暮方ヨリ曇... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔柏崎町会所御用留(安政三年公私記録)〕 | (安政三年十月) 一、七日、晴、朝五ツ時少し地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔信濃越後地震書留〕 | 安政三辰十月七日、朝五ツ時地震有之、少し強し (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔袖日記 七番〕 | (安政三年十月) 七日辛卯六白、今暁大なご包ム、五ツ時地震大ナリ、今夜○金蔵麦蒔ニ中宿へ行 (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔牧野家日記〕 | (安政三年十月) 同 七日 辰 晴 (中略) 一、五時頃地震有之、余程強キ方、一同庭へかけ出し申し候... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔家内見聞記録覚帳(林家日記)〕 | (安政三年) 辛卯十月七日 晴天、朝曇、地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔吉野家日記〕 | (安政三年十月) 朝五ツ時頃、大地震、七日、晴、南風夜大風雨 (中略) 八ツ頃地震、十五日、晴、昼過... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔坐右漫録〕 | (安政三年十月) 七日曇、朝地震、書画を見る、昼飯後可常に別て十日町閑得に立寄り、川治に至る、夜半よ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔鏡月堂歳時記 公私第二号〕 | (安政三年) 一、十月七日晴、昨夕より終夜雨降、今朝五ツ時少し地震よる、夜又雨風ニ成、新光主人病気、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔安政三丙辰年日記(千野氏日記)〕 | (安政三年十月) 七日、陰、朝五ツ時小地震 (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 |
検索時間: 0.218秒