○一八五六年 十一月四日 火曜日
昨日は一日中、よく雨がふった。そして今朝夜明けに、ようやく晴れあがった。午前八時に地震があった。激風を貪ったように思われた。なにか重いものが倒れたように、家が震動した。又、それに相当した音響が伴った。この大きな衝撃につづいて、二、三度軽い横ゆれがあった。天気は晴朗で、おだやかだった。程近い大島の火山は、何ら活動を増したようすもなかった。
その音響と震動は南東から来て、北西へ去ったように思われた。
(後略)
○注、安政三年十月七日の記事
西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。
項目 | 内容 |
---|---|
ID | S00000365 |
西暦(綱文) (グレゴリオ暦) |
1856/11/04 |
和暦 | 安政三年十月七日 |
綱文 | 一八五六年安政三年江戸地震(安政三年十月七日) |
書名 | 〔ハリス「日本滞在記」〕 |
本文 |
○一八五六年 十一月四日 火曜日
昨日は一日中、よく雨がふった。そして今朝夜明けに、ようやく晴れあがった。午前八時に地震があった。激風を貪ったように思われた。なにか重いものが倒れたように、家が震動した。又、それに相当した音響が伴った。この大きな衝撃につづいて、二、三度軽い横ゆれがあった。天気は晴朗で、おだやかだった。程近い大島の火山は、何ら活動を増したようすもなかった。 その音響と震動は南東から来て、北西へ去ったように思われた。 (後略) ○注、安政三年十月七日の記事 |
出典 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 |
ページ | |
備考 | |
都道府県 | |
市区町村 |
検索時間: 0.002秒