Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1854/08/28 嘉永七年閏七月五日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一閏七月六日昨夜中地震昼五ツ過ニも少々有 日本の歴史地震史料 拾遺 289 詳細
1854/08/28 嘉永七年閏七月五日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂](閏七月) 三四五曇朝地震暮頃より雨夜中地震両度地震 去ル二日の雨以来朝夕冷気 袷しゆ半綿... 日本の歴史地震史料 拾遺 289 詳細
1854/08/31 嘉永七年閏七月八日 〔大日記〕○桜井市生田高瀬道常記 高瀬安男蔵 [未校訂]同(閏七月)八日古市大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 289 詳細
1854/09/21 嘉永七年閏七月二十九日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木市 [未校訂]同廿九日 四ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 289 詳細
1854/10/21 嘉永七年八月三十日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木市 [未校訂]同三十日 未ノ刻小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 289 詳細
1854/11/02 嘉永七年九月十二日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十二日 晴一暁七ツ過地震両度有之十九日 雨一申刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 289 詳細
1854/12/08 嘉永七年十月十九日 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 [未校訂](御朱印御改御出府留守居日記)十九日昼前曇□晴西風強夜中も吹(中略)今日未明ゟ夜中迄度々震... 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/01/11 嘉永七年十一月二十三日 〔佐藤文治日記〕○秋田県田代町 [未校訂]廿三日上天気 朝五ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/01/27 安政元年十二月十日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一同十日夜五ツ頃地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/02/07 安政元年十二月二十一日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿一日 雪 夘刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/02/07 安政元年十二月二十一日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]廿一廿二晴辰ノ中刻より雪地震弱或ハ晴 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/02/09 安政元年十二月二十三日 〔惕軒日記〕○新潟県西蒲原郡吉田町 [未校訂]廿三日快晴(中略)夜空送光 四ツ半時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/02/19 安政二年一月三日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]三日 晴後雨一四時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/02/25 安政二年一月九日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]九日 暁風雪昼後雨地震 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/03/01 安政二年一月十三日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木市 [未校訂]同十三日 巳之刻小地震 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/03/09 安政二年一月二十一日 〔大江町史 年表編〕S61・3・31大江町教育委員会編・発行 [未校訂]1・21 夜九ツ時(零時頃)地震長し 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/03/09 安政二年一月二十一日 〔佐藤文治日記〕○秋田県田代町 [未校訂]廿一日(中略) 夜四ツ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 290 詳細
1855/03/12 安政二年一月二十四日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿四日陰夜五時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 291 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔応響雑記(下)〕 [未校訂] (注、「新収」 第五巻一三五頁下10に追加) (二月十七日の条) 又、丈右衛門殿咄ニ當朔... 日本の歴史地震史料 拾遺 291 詳細
1855/03/21 安政二年二月四日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]四日 微雪一昼八時地震 余程強シ 日本の歴史地震史料 拾遺 291 詳細
1855/03/29 安政二年二月十二日 〔星野半右衛門日記〕○埼玉県志木市 [未校訂]同十二日 午之刻地震雷同十七日 明ケ六ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 291 詳細
1855/03/29 安政二年二月十二日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十二日 雨一未上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 291 詳細
1855/03/29 安政二年二月十二日 〔久喜市史 資料編Ⅲ 近世2〕久喜市史編さん室編H2・3・20 久喜市発行 [未校訂](武井家記録)○久喜市北青柳 二月ニ成兎角雨降事度〻也、同月十二日明方ゟ終日大雨、四ツ半過... 日本の歴史地震史料 拾遺 291 詳細
1855/05/01 安政二年三月十五日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]十五日曇巳ノ刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 291 詳細
1855/06/08 安政二年四月二十四日 〔北川村郷土史料集(一)〕○宮崎県沢武人編H1・3 北川町・北川町教育委員会発行 [未校訂](甲斐家文書)○長井本村一同廿四日夕戌下刻地しん間もなく三度ゆる(注、あるいは安政三年か) 日本の歴史地震史料 拾遺 291 詳細
1855/07/10 安政二年五月二十七日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]廿七廿八晴地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/07/16 安政二年六月三日 〔舞阪宿茗荷屋日記〕○静岡県 [未校訂]三日地震四日九ツ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/14 安政二年七月二日 〔郷土誌弥栄の里〕(一関市)弥栄中学校編S48・3・1 松崎徳勝発行者 [未校訂] 安政二年(一八五五年)七月二日、昼七つ半時大地震にて歩行も因難なる程なり故に酒屋、醬油屋... 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一七月三日昼七ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]三日晴暑申下刻地震強し 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]三日 大雨終日 雷□五頃一申七分頃大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔軽井沢村年代記〕○山形県大江町 [未校訂]七月三日大ち(ママ)ん 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔佐藤文治日記〕○秋田県田代町 [未校訂]莨 三日晴天暑(中略)夕頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/08/24 安政二年七月十二日 〔大日記〕○桜井市生田高瀬道常記 高瀬安男蔵 [未校訂]一、七月十二日三日伊賀上野辺地震度々也 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/09/13 安政二年八月三日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一、八月三日昼八ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/10/24 安政二年九月十四日 〔応響雑記(下)〕○氷見 [未校訂]十四日 快晴 満天翠璧浮雲なし 冷気 昼後暖温也日命坎宮(中略)夜五ツ半頃過 小地震壱ツゆ... 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔御用部屋諸日記〕○田辺 [未校訂]廿八日、晴 夕六つ前地震一今夕之地震当春已来之大地震ニ在之候、町中ハ不残火を消皆々表へ出候... 日本の歴史地震史料 拾遺 292 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔惕軒日記〕○新潟県西蒲原郡吉田町 [未校訂]廿八日 晩六ツ時地震大快晴 日本の歴史地震史料 拾遺 293 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔噺伝記〕袋井市教育委員会蒐集 [未校訂]「遠州豊田郡山名庄見取村噺 伝 記本名五郎□□云五郎左衛門㕝堀内治左衛門」一、安政二夘年九... 日本の歴史地震史料 拾遺 293 詳細
1855/11/09 安政二年九月三十日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]晦日 快晴一暁寅刻地震 晩雨 日本の歴史地震史料 拾遺 293 詳細
1855/11/13 安政二年十月四日 〔御用部屋諸日記〕○田辺 [未校訂]四日 晴 昼夜四度地震七日 晴 地震夕六つ過ゟ五つ前迄大小八つ 日本の歴史地震史料 拾遺 293 詳細
1855/12/01 安政二年十月二十二日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一同廿二日暮前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 293 詳細
1855/12/13 安政二年十一月五日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]五六曇地震雨寅卯の間虹顕る 七晴夜中雪地震 日本の歴史地震史料 拾遺 293 詳細
1855/12/31 安政二年十一月二十三日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]廿三晴丑上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 293 詳細
1856/01/19 安政二年十二月十二日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]十二同曇暮頃地震両度弱雪少 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/01/29 安政二年十二月二十二日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿二日 晴朝五時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/01/30 安政二年十二月二十三日 〔舞阪宿茗荷屋日記〕○静岡県 [未校訂]廿三日夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/02/12 安政三年一月七日 〔舞阪宿茗荷屋日記〕○静岡県 [未校訂](正月七日)夕七ツ半地震強 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/02/15 安政三年一月十日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂](安政三年正月)十寒曇八ツ過より雪極寒夜中より南風或初て辰巳或ハ東風暖軒滴四ツ頃地震弱十二... 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/02/15 安政三年一月十日 〔佐藤文治日記〕○秋田県田代町 [未校訂]十二日大風(中略)今夜四ツ過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/04/16 安政三年三月十二日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]十(三月)二同折々雪ちら〳〵夜七ツ時地震強 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/04/30 安政三年三月二十六日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]昨廿六日昼頃地震廿九朝より終日雨 新山橋引地震 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/05/06 安政三年四月三日 〔舞阪宿茗荷屋日記〕○静岡県 [未校訂]三(四月)日四ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/05/12 安政三年四月九日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]九(四月)日四ツ過より曇雨雷西より南へ数声強霰降氷也 無間止雷辰巳之方ニ終 坤風凉八ツ過地... 日本の歴史地震史料 拾遺 294 詳細
1856/06/04 安政三年五月二日 〔舞阪宿茗荷屋日記〕○静岡県 [未校訂]二(五月)日四ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 295 詳細
1856/06/17 安政三年五月十五日 〔佐藤文治日記〕○秋田県田代町 [未校訂]十五日上日和(中略) 地震暮六ツ夜五ツ頃翌朝七ツ頃ト両度 日本の歴史地震史料 拾遺 295 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]廿三日 晴一午ノ半刻地震廿六日 晴一辰之初刻地震廿七日 晴一明時五ツ時両度地震 八後又震廿... 日本の歴史地震史料 拾遺 295 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一同十九日夕前地震少々一同廿三日昼地震数度一同廿六日朝地震余程也一同廿七日末明より終日折々... 日本の歴史地震史料 拾遺 295 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔軽井沢村年代記〕○山形県大江町 [未校訂]七月下旬ちしんゆる 日本の歴史地震史料 拾遺 295 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔佐藤文治日記〕○秋田県田代町 [未校訂]廿三日日和 昼頃大地震廿六日 朝五ツ地震廿七日 朝六ツ五ツ両度地震度々雨二(八月)日曇雨不... 日本の歴史地震史料 拾遺 295 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]一 十七日十八日晴昼夜暑巳ノ刻地震 十九日暑晴巳ノ刻過地震両度強 廿日曇暑中稲大方出穂 丑... 日本の歴史地震史料 拾遺 295 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔郷土誌弥栄の里〕(一関市)弥栄中学校編S48・3・1 松崎徳勝発行者 [未校訂]安政三年(一八五六年) 七月二十三日(処暑の当日)朝より小震動二度、昼八つ時に至り大震動あ... 日本の歴史地震史料 拾遺 296 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔釜石地方 海のむかし話〕○岩手県釜石市S52・2・5 岩手東海新聞社 [未校訂] 安政(ママ)三年大地震起こり、江戸は火災を発生し町数二千余を失い、死者弐拾数万人を出すと... 日本の歴史地震史料 拾遺 296 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔日鑑記解読研究 五〕○厚岸国泰寺 [未校訂]廿三日 終日晴四刻会所辺和夷共津波之由申出一同大混雑廿八日 終日晴明七ツ時大地震 日本の歴史地震史料 拾遺 297 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔中条町史 資料編第三巻近世 下〕中条町史編さん委員会編S60・3・31 中条町長発行 [未校訂]七月廿三日 地震(久世家相続記) 日本の歴史地震史料 拾遺 297 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔真岡市史第三巻近世史料編〕真岡市史編さん委員会S・60・3・31 真岡市 [未校訂](塚田家旧新記録)松前箱舘当七月廿三日大地震津波、昼八ツ半頃土蔵計三拾も損失同廿七日夜七ツ... 日本の歴史地震史料 拾遺 297 詳細
1856/11/01 安政三年十月四日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]四(十月)曇或晴 昨夜亥下刻地震強し 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1856/11/02 安政三年十月五日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一同五日昨夜四ツ頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔番頭用人日記〕○江戸 [未校訂]一今五(カ)時過余程之地震ニ付御前より前中納言様江御機嫌御伺被遊候の趣小石川御用人中江切紙... 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔見附市史編集資料 第62集 近世編〕S59・3・30 見附市史編集委員会編 [未校訂](坐右漫録)○四日町村(現十日町市)七日曇 朝地震 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1856/11/16 安政三年十月十九日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]廿(十月)日曇 昨夜酉下刻地震強 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1856/12/02 安政三年十一月五日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]五(十一月)日昨夜より通し雨巳刻止晴戌刻地震強 六日晴寅刻又地震強久し 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1856/12/02 安政三年十一月五日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一十一月六日昨夜五ツ頃と明ケ前ニ地震 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1856/12/02 安政三年十一月五日 〔日鑑記解読研究 五〕○厚岸国泰寺 [未校訂]六日 終日晴(中略) 入夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1856/12/26 安政三年十一月二十九日 〔鍋島閑叟〕○鍬ケ崎?杉谷昭著H4・3・25中央公論社 [未校訂]二十九日には地震にあり、津波を警戒しなければならなかった。 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1857/01/14 安政三年十二月十九日 〔応響雑記(下)〕○氷見 [未校訂]十九日(中略)四ツ時中地震壱ツよほと動き候へ共、短ク暫時あつて小き地震ゆるき申候。 日本の歴史地震史料 拾遺 298 詳細
1857/02/13 安政四年一月十九日 〔舞阪宿茗荷屋日記〕○静岡県 [未校訂]十(正月)九日夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/02/22 安政四年一月二十八日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]廿(安政四年正月)八日晴暖南風未刻過地震弱夜中雨 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]十(二月)日啓蟄卯刻地震強巳刻又地震弱晴寒十二卯刻地震弱曇暖夜中雨終夜 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/03/05 安政四年二月十日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十日 寒甚晴一夘刻地震十六日 朝雪風晴一暁七時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]六(三月)日同昼頃より雪終日夜中共三寸程積 暁方雨寅刻地震強八日曇八つ過より雪 坤大風夜中... 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔いわき史料集成 第四冊〕いわき史料集成刊行会編・発行H2・1・26 [未校訂](玉村清斎晴雨日記)一安政四巳三月大地震半潰云(後略) 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/04/24 安政四年四月一日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]一四月一日曇申刻過地震弱 八日暖折々小雨申下刻地震弱 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/04/24 安政四年四月一日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一四月朔日昼八ツ過地震一同十日昼七ツ頃地震余程也 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/05/25 安政四年五月三日 〔真野町史別巻年表〕○新潟県佐渡真野町史編纂委員会編S56・8・30真野町教育委員会発行 [未校訂]五・三 午後一〇時頃地震がある(滝谷神社文書) 日本の歴史地震史料 拾遺 299 詳細
1857/07/02 安政四年閏五月十一日 〔宮田町誌〕○福岡県宮田町誌編纂委員会編S53・4・30 宮田町役場発行 [未校訂]閏5・11 地震(入江六郎七 記録) 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔三宅松庵日記〕○江戸徳島県立図書館 森文庫 [未校訂]同廿三日 雨 晩地震 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔伊勢崎市史 資料編2 近世Ⅱ〕伊勢崎市編・発行H1・3・31 [未校訂](気象記録)△閏五月廿三日弗暁明七ツ時上刻ト存候地震蚊帳中ニテ起テ端坐ス 震コト強ク候得共... 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/07/20 安政四年閏五月二十九日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一閏五月廿九日昼七ツ前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/07/24 安政四年六月四日 〔三宅松庵日記〕○江戸徳島県立図書館 森文庫 [未校訂] 四日 晴両一度地震 五日晴一朝四剋前少し地震 十二日 晴一夜(カ)九ツ頃少々地震 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/08/30 安政四年七月十一日 〔岩手史叢 第八巻 飢饉考〕○盛岡 [未校訂]十(七月)一十二十三曇四ツ頃雨終日折々雨暮頃地震強十四日曇暖暑四ツ頃雨一通直ニ止折々雨 昨... 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/08/30 安政四年七月十一日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂]十三日 朝雨後晴雨戌半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/08/30 安政四年七月十一日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一同十三日暮頃地震 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔愛媛県史 近世上〕愛媛県史編さん委員会S61・1・31 愛媛県発行 [未校訂](注、大洲藩災害年表)安政4・8・25震大地震、大洲城内処々破損 城下町家2軒潰、154軒... 日本の歴史地震史料 拾遺 300 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔伊予三島市史中巻〕伊予三島史編纂委員会S61・3 伊予三島市発行 [未校訂]安政四年にも、三昼夜続いて地震が頻発し、村民は再び竹林に避難し、この年も三島神社にお救い小... 日本の歴史地震史料 拾遺 301 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔教法寺過去帳に見る幕末の世情〕○徳島県三好町大字足代字上ノ段S63・10・1 三好町教育委員会編・発行 [未校訂]◎「安政四年九月十五日の次」 当年八月廿五日大地震ニ而 豫州大洲今張松山城下家中数軒余程疼... 日本の歴史地震史料 拾遺 301 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔冨井泰蔵覚帳〕○多度津S53・8・1冨井泰蔵覚帳出版会発行 [未校訂]一、同廿五日、朝五ツ時過より大地震有之、余程長く強く有之候。又其後少々宛三度斗りゆり候処、... 日本の歴史地震史料 拾遺 301 詳細
1857/11/07 安政四年九月二十一日 〔御記録所日記〕○米沢 [未校訂] 廿一日 雨 向山雪白し一申刻地震 廿八日 雪後晴一暁丑上刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 301 詳細
1857/11/07 安政四年九月二十一日 〔日記〕○米沢 [未校訂]廿一日 雨寒し 昼七時前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 301 詳細
1857/11/07 安政四年九月二十一日 〔大越圀信日記〕○秋田 [未校訂]一同廿一日昼八ツ頃地震一同廿九日今暁前地震 日本の歴史地震史料 拾遺 301 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.200秒