資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大地震之次第〕船橋市郷土資料館所蔵武藤家文書「大福帳」 | [未校訂]大地震之次第 安政二卯年十月二日夜四ツ時頃、古今稀成大地震、江戸町ハ殊外厳敷、御屋敷者不及... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大地震語記〕『沼南町史 近世史料Ⅱ 旧手賀村の歴史』 | [未校訂]其時刻、予堂ニ而者戸障子・襖不残破倒ル、土蔵・長家門・居宅・厩其外共壁不残大破ニ成ル、瓦屋... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔台方村前嶋治助日記〕『千葉県の歴史 資料編 近世1(房総全域)』 | [未校訂](安政ニ年十月) 一、同二日(中略)夜四ツ半頃ニ(頭注)大地しん)大地しんゆり申候而、同刻... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔丸勘解由日記〕『富津市史 通史』 | [未校訂]当村なども家六、七軒程も潰れ、その外家毎に或は横になり、壁落ち、柱折れ、ひさしなど打たおれ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔覚日記〕千葉県立図書館所蔵 | [未校訂](表紙) 「覚日記 小川出羽守 弘化三丙午年八月」 一、安政二卯年十月二日夜四ツ時頃、... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔安政二乙卯年日記〕千葉県文書館所蔵、南房総市府中宝珠院文書 | [未校訂](安政二年十月) 同二日晴 一、初夜少々過候頃大地震ニ而、昨十一月四日とは相違ニ而、餘... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記覚 嘉永三年十一月~安政四年〕慶應義塾大学古文書室所蔵千葉県南房総市本織村文書(加藤忠蔵家文書) | [未校訂](安政二年) 十月小 朔日夘 雨夜少し、西の風少し 弐 日 雨少し、艮風少し、夜四ツ時、極... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/02/08 | 安政三年一月三日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]正月三日 天気北東風 昼八ツ時頃地震 夜ニ入降雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 174 | 詳細 |
1856/02/08 | 安政三年一月三日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]三日 晴曇 申時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 174 | 詳細 |
1856/02/08 | 安政三年一月三日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]七ツ時頃地震三日 晴、八ツ過ゟ曇昼四ツ半頃地震九日 晴、朝曇夜小雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 1000 | 詳細 |
1856/02/08 | 安政三年一月三日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同三日天気八ッ時頃ニ地しんゆり申候夫ゟ雲り申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 737 | 詳細 |
1856/02/08 | 安政三年一月三日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]一月三日 辛酉晴天、終日雨天、七ツ時頃地震有之同時ゟ雨降申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1010 | 詳細 |
1856/02/26 | 安政三年一月二十一日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿一日 朝雨降未時ゟ晴晴 未時巳時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 176 | 詳細 |
1856/02/29 | 安政三年一月二十四日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿四日 雨降巳時雪降無程雨ニ成、昼ゟ又雪降夕方止吹ま□(ムシ)寸平地三寸 今晩七ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 176 | 詳細 |
1856/02/29 | 安政三年一月二十四日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同廿四日 雨天北東風 明七ツ頃地震 午時後雪ニ成 | 新収日本地震史料 第5巻 | 176 | 詳細 |
1856/05/03 | 安政三年三月二十九日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜六ツ頃地震廿九日 小雨丑寅風夜雨降 | 新収日本地震史料 補遺 | 1001 | 詳細 |
1856/05/03 | 安政三年三月二十九日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂](三月)廿九日 雨降 夕飯後地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1501 | 詳細 |
1856/05/14 | 安政三年四月十一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十一日雲り居四ッ時頃ゟ□(ムシ)晴ニ相成申候今朝七ッ時頃地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 739 | 詳細 |
1856/05/14 | 安政三年四月十一日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]十一日 晴 朝六地震廿六日 晴 揃日待 七ッ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1501 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夕七ツ頃地震廿六日 晴 八ツ過ゟ雲東風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1002 | 詳細 |
1856/05/29 | 安政三年四月二十六日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿六日天気夕方ニ雲り申候夕七ッ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 740 | 詳細 |
1856/06/22 | 安政三年五月二十日 | 〔江沢家日記〕○勝浦 | [未校訂]廿日 晴 申時後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 184 | 詳細 |
1856/06/22 | 安政三年五月二十日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿日天気(中略)今日夕七ッ時過ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 741 | 詳細 |
1856/06/22 | 安政三年五月二十日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]五月廿日 丙子晴天、終日晴天、五ツ時頃ゟ陰天、追々雨晴れ申地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1010 | 詳細 |
1856/06/22 | 安政三年五月二十日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]廿日 晴 八ッ時俄ニ地気上ル 七ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1501 | 詳細 |
1856/07/15 | 安政三年六月十四日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]六月十四日 晴 七ッ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1501 | 詳細 |
1856/07/20 | 安政三年六月十九日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]□(ムシ)□過地震 十九日 雨降 | 新収日本地震史料 補遺 | 1003 | 詳細 |
1856/07/20 | 安政三年六月十九日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]六月十九日 甲辰雨天、終日雨天、五ツ時過地震有之雨時々止申候六月廿一日 丙午晴天、終日晴天... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1011 | 詳細 |
1856/07/21 | 安政三年六月二十日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]廿日 晴、暑 夜亥時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 185 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同廿三日 天気西南風 昼午時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 252 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]昼九ツ過大地震廿三日 晴朝五ツ頃地震廿六日 晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1011 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]七月廿三日 晴 九ツ時地震廿五日 朝五ツ時地震廿七日 晴 夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1503 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政三辰七月廿六日朝五ツ時頃大地震時刻長々敷御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1012 | 詳細 |
1856/09/04 | 安政三年八月六日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]八月六日 今暁地震 少雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1504 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]同十月朔日朝五ツ時地震長々敷、同二日夜四ツ時地震、夫より同七日朝五ツ時大地震長々敷御座候、... | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一十月朔日天気(中略)今日朝五ツ時過と夕七ツ時頃ニ地しんゆり申候一同二日(中略)夜四ツ半頃... | 新収日本地震史料 続補遺 | 758 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂]十月二日 夜地震七日 晴 朝五ッ時地震 夜南風十五日 晴 八ッ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1504 | 詳細 |
1856/11/03 | 安政三年十月六日 | 〔江沢家日記〕○勝浦 | [未校訂]六日晴 朝五ツ時大地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]七日 晴 朝五ツ時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]十月七日 天気西北風 今朝五ツ時惣応(カ)之地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔船橋市史 前編〕 | [未校訂]安政三年十月七日 船橋地方地震(江戸小被害) | 新収日本地震史料 第5巻 | 258 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]朝五ツ時頃大地震七日晴、南風夜大風雨八ッ頃地震十五日 晴、昼過ゟ曇夕晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1016 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同七日雨ふり居朝五ツ半頃ニ余程大地しんゆり申候同刻限ゟ天気ニ相成申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 758 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]十月七日 辛夘晴天、終日晴天、五ツ時地震強有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1011 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔万覚帳〕千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]七日 晴 朝五ツ時地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔玄蕃日記〕銚子市 | [未校訂]十月七日 天気西北風 今朝五ツ時烈敷地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔前島家日記〕千葉県東金市台方 | [未校訂]一同七日雨ふり居朝五ツ半頃ニ余程大地しんゆり申候 同刻限〓天気ニ相成申候 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1856/11/12 | 安政三年十月十五日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]同十月十五日 八ッ半頃地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1017 | 詳細 |
1856/11/13 | 安政三年十月十六日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]同十月十七日 五ッ時地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1017 | 詳細 |
1856/12/19 | 安政三年十一月二十二日 | 〔市東家日記〕○東金市北之幸谷 市東弥五郎蔵加藤時男氏提供 | [未校訂](十一月)廿二日 風吹 夜夕飯後地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1504 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]同十一月廿九日 九ッ時地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]昼九ツ頃地震三日晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 | [未校訂]辰十二月三日 九ッ時地震長御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1857/01/11 | 安政三年十二月十六日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 | [未校訂]辰十二月十九日 夜七ッ時大地震御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/01/11 | 安政三年十二月十六日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]暁七ツ頃地震廿日晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/01/27 | 安政四年一月二日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]正月二日 夜五ッ時地震少々有り | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/02/10 | 安政四年一月十六日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十六日天気昨夜八ツ時頃ニ地震ゆり申候余程大キク御座候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 762 | 詳細 |
1857/02/15 | 安政四年一月二十一日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]正月廿一日 九ッ時下刻地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1022 | 詳細 |
1857/02/15 | 安政四年一月二十一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿一日薄雲リ夕七ツ時頃ゟ雨降昼九ツ時頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 762 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 | [未校訂]巳正月廿四日夜 五ツ時地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/03/10 | 安政四年二月十五日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同十五日 天気西北風 昨夜九ツ時過相応之地震同十七日 天気北東風 今九ツ時頃少々地震午時頃... | 新収日本地震史料 第5巻 | 276 | 詳細 |
1857/03/11 | 安政四年二月十六日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]十六日 晴、暖気 今暁寅時比地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 276 | 詳細 |
1857/03/11 | 安政四年二月十六日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四巳二月十五日 夜八ツ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1024 | 詳細 |
1857/03/18 | 安政四年二月二十三日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四巳二月廿三日 夜八ツ時大地震同□二月廿七日 昼八ッ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1024 | 詳細 |
1857/06/11 | 安政四年五月二十日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]昼過地震廿日 時々雨降丑寅風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/06/11 | 安政四年五月二十日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 | [未校訂]同五月廿日 九ッ時大地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]暁六ッ過大地震廿三日曇東風夜雨時々小雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 1031 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]一安政四巳閏五月廿二日夜七ッ時大地震仕候此時長く御座候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1031 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔万覚帳〕○千葉県香取郡干潟町 | [未校訂]六日 快晴 午時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 294 | 詳細 |
1857/09/07 | 安政四年七月十九日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十九日天気(中略)今日は明七ツ時頃昼自(ママ)分夜八ッ時頃合三度地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/10 | 安政四年七月二十二日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂](安政四年七月)廿二日 アカツキ六ツ時地震三度 五ツ時過ゟ大雨 九ツ時又小地震有 又暮テ夜... | 新収日本地震史料 第5巻 | 299 | 詳細 |
1857/09/10 | 安政四年七月二十二日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四年七月廿一日 夜七ッ時大地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/09/10 | 安政四年七月二十二日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]七月廿二日 辛丑陰天、終日雨天、五ツ時頃ゟ時々雨強降申候、今暁三度昼時頃致地震有之申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1012 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四巳八月朔日 夕六ツ時大地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜八ツ比地震廿九日曇、朝小雨七ツ比ゟ夜雨降、八ツ比ゟ大南風夕六ッ過地震八月朔日暁丑刻頃ゟ寅... | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]八月朔日(中略)朝五ッ時頃ニ地しんゆり夜六ッ半頃ニ地しんゆり合弐度ゆり申候一同三日天気ニ而... | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]八月一日 己酉雨天、終日雨天、五ツ時頃ゟ雨止昨夜ゟ引続雨風余程吹、四ツ時過ゟ相止晴天ニ相成... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1012 | 詳細 |
1857/10/13 | 安政四年八月二十六日 | 〔(安政四丁巳)日記〕○市原市高滝神社小幡家文書 | [未校訂]廿六日 天気曇る 八ツ時地震少し有り | 新収日本地震史料 第5巻 | 315 | 詳細 |
1857/10/13 | 安政四年八月二十六日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]八月廿六日 甲戌晴天、終日晴天、五ツ時頃ゟ追々陰天ニ相成り、七ツ時頃ゟ晴れ同時地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1013 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]八ツ頃地震立冬夜五ツ時廿一日晴西風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]安政四巳九月廿一日 大地震仕候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1857/12/31 | 安政四年十一月十六日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十七日天気(中略)夜八ッ時頃ニ余程大キな地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/02 | 安政四年十一月十八日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜八ツ頃地震十七日晴西風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1858/03/22 | 安政五年二月八日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]二月八日 天気北風○朝五ツ時相応之地震夫ゟ引続度々地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 325 | 詳細 |
1858/04/21 | 安政五年三月八日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]朝五ツ頃地震八日晴、大西風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1068 | 詳細 |
1858/04/21 | 安政五年三月八日 | 〔安政五年戊午日記〕○千葉県飯岡村 | [未校訂]八日 快晴 卯中刻大地震、下刻又大震尤甚、午刻又震、中刻又震、自今朝至酉中刻小震十数次 | 新収日本地震史料 補遺 | 1068 | 詳細 |
1858/06/13 | 安政五年五月三日 | 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 | [未校訂]一天 五月三日 九ツ時八ツ時地震弐度有り | 新収日本地震史料 補遺 | 1091 | 詳細 |
1858/06/18 | 安政五年五月八日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]朝地震八日 曇時々晴夕七ツ頃地震十一日 四ツ比ゟ晴南風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1091 | 詳細 |
1858/06/21 | 安政五年五月十一日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]五月十二日 天気南風 今(カ)暁明六ツ時相応之地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 360 | 詳細 |
1858/06/21 | 安政五年五月十一日 | 〔藤乗家日記〕○茂原市本小轡加藤時男氏提供 | [未校訂]五月十一日 乙酉晴天、終日晴天、七ツ時頃地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1013 | 詳細 |
1858/07/08 | 安政五年五月二十八日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜五ツ過地震廿八日 曇時々晴南風 | 新収日本地震史料 補遺 | 1091 | 詳細 |
1858/07/11 | 安政五年六月一日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜四ツ頃地震六月朔日 半晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1092 | 詳細 |
1858/07/19 | 安政五年六月九日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]夜五ツ頃大地震九日 曇丑寅風時々小雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 1092 | 詳細 |
1858/08/08 | 安政五年六月二十九日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]廿九日 深霧晴ニ而も時々村雨有 又七ツ時小地震有 | 新収日本地震史料 第5巻 | 364 | 詳細 |
1858/08/08 | 安政五年六月二十九日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿九日(中略)今八ツ時頃ニ地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 791 | 詳細 |
1858/09/05 | 安政五年七月二十八日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿八日早朝ゟ天気ニ相成申候朝六ツ半頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 793 | 詳細 |
1858/10/26 | 安政五年九月二十日 | 〔江沢家日記〕○安房勝浦 | [未校訂]廿日 晴 壬辰○暁八ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 370 | 詳細 |
1858/10/27 | 安政五年九月二十一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同廿一日雲り居四ッ時頃ゟ雨降夕方ニ晴申候夕七ッ時頃ニ地震ゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 794 | 詳細 |
1858/11/15 | 安政五年十月十日 | 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 | [未校訂]暁七ツ前大地震十日 朝五ツ前小雨有曇時々晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 1094 | 詳細 |
1858/12/03 | 安政五年十月二十八日 | 〔玄蕃日記〕○銚子市 | [未校訂]同廿八日 天気北風 今暁七ツ時相応之地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 371 | 詳細 |
検索時間: 0.082秒