資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔二条家番所日次記〕 | [未校訂]享和二年十月廿三日辛酉、雨、今曉正寅刻地震、依之爲伺御機嫌、禁裏御所、承、廣橋前大納言殿、... | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 142 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔師武記〕 | [未校訂]享和二年十月廿三日庚申、雨降、今曉寅半刻地震、 | 増訂大日本地震史料 第3巻 | 142 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔奈良井上町年代記〕 | [未校訂]地震之事一享和弐壬戌十月廿二日夜、頃は七ツ頭(午前四時前頃)、未申と思より土地震来り、余程... | 新収日本地震史料 第4巻 | 128 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔天災地妖〕○奈良藤田文庫 | [未校訂](注、井上町年代記の引用に付省略) | 新収日本地震史料 第4巻 | 128 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]享和二壬戌年大略日記十月二十二日夜七つ頃地震、近年希なり、凡そ五十余年程以来不覚地震の由、... | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔古楽園随筆 二止〕○名古屋 | [未校訂]○享保二壬戌年十月廿二日夜七ツ比地震近年稀也凡五十年程以来不覚地震也と老人咄也、本朝(ママ... | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔篠岡村誌〕○愛知県東春日井郡 | [未校訂]午後四時より地震あり | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔大聖寺藩史〕 | [未校訂](林文書)享和二年十月廿二日暁強き地震、同十一月十五日も余程の地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔鯖江藩日記〕○鯖江 | [未校訂]廿三日 曇 暁七ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔御城使寄合留帳〕 | [未校訂]○彦根井伊家蔵○十一月五日一牧野備前守様江参上仕、御用人萩原要人呼出、江州彦根先月廿三日暁... | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔悲願寺元隆日記〕○岐阜県白鳥町 | [未校訂](十一月十二日の条)此十月廿二日夜地震大なり八幡ハ七ツ二分位也越前御城下等ハ八ツ七分位之由... | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔暦欄外書込〕 | [未校訂]○岐阜県丹生川村大萱横山六兵衛旧蔵文書(廿二日)よ七ツ時大ししん | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔永書〕○京都 | [未校訂]廿三日一今暁七ツ時過余程之地震所ニより土蔵壁台輪なと落又ハ石灯篭寺方石塔倒レ候処も有之候事 | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔小野田孝徴日記〕 | [未校訂]○京都三井文庫十月廿三日 雨 今暁寅中剋地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿三日辛酉 雨 今暁寅過大中地震廿八日丙寅 晴 未半刻中地震廿九日丁卯 晴 亥半小地震(十... | 新収日本地震史料 第4巻 | 130 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔大阪編年史 十四〕 | [未校訂]二十三日 大坂強震アリ草間貴之見聞録一享和二年十月廿三日暁七ツ時、余程之地震有之、端々ニて... | 新収日本地震史料 第4巻 | 130 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔西宮市史 五 資料編二〕 | [未校訂](四井屋久兵衛覚之事)一十月廿三日 暁七ツ時 近来の大地震殊に長し、都て釣り置候ものやゝ暫... | 新収日本地震史料 第4巻 | 130 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔池田市史史料篇四〕 | [未校訂](稲束家日記)十月廿三日 暁雨 暁七ツ時大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 130 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔鳥府厳秘録〕○鳥取 | [未校訂]廿三日 暁更地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 130 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔(杉田玄白)鷧斎日録〕○江戸 | [未校訂]廿三日 曇 暁地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 621 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔三国湊御用留帳〕○福井県坂井郡三国湊「小浜・敦賀・三国湊史料」浅田迪家文書 福井県立図書館 | [未校訂]一十月廿三日 暁七ツ時分之比大地震、近年無御座地震ニ候昼時ゟ雨ニ相成申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 621 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔村上家乗〕 | [未校訂](頭注、享和二年十一月十八日、二十日の間の頭注也)「先月廿三日尾州大地震有之候由同日宮清洲... | 新収日本地震史料 補遺 | 621 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔東久世家日記〕○京都 | [未校訂]廿三日辛酉 雨今晩寅半刻比地震三十其以後誰未知候廿八日丙寅 晴 未半刻比地震廿九日丁卯 晴... | 新収日本地震史料 補遺 | 621 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔松尾家累代日記〕○京都 | [未校訂](相尹日記)廿八日丙寅 晴 未刻地震廿九日丁卯 晴戌刻過地震一御講尺(ママ)有之 入夜亥刻... | 新収日本地震史料 補遺 | 621 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔定業卿記 二一〕○京都 | [未校訂]廿二日庚申 霽 (中略)寅刻地動強 予不知 於如此後聞 参宿一統伺天気 以表使附勾當掌侍本... | 新収日本地震史料 続補遺 | 445 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]廿三日 曇 辰上雨 亥止晴 今暁丑九刻地震東乃方より鳴来ると云考るに常並の強地震を十ハか里... | 新収日本地震史料 続補遺 | 445 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔近江長濱町志 第二巻 本編中〕 | [未校訂]中川泉三編S63・11・10 臨川書店享和二年十月某日朝七ツ時午前四時大地震あり(累年日記... | 新収日本地震史料 続補遺 | 446 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔下郷家分家喜多浦家日記〕○愛知県鳴海町関西大学総合図書館 | [未校訂](十月)小春廿三日雨ふり夜前大地震一、夜前寅刻五十年以来珍敷キ大地震一夜前地震御城本町御門 | 新収日本地震史料 続補遺 | 446 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔東所家乘〕○京都天理大学附属天理図書館蔵 | [未校訂]二十三日 雨暁七時地震強五十年来之地震二十八日 晴未刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 181 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔浄土宗総本山知恩院 日鑑〕○京都 | [未校訂]廿三日 雨一今暁正七ツ時大地震小半時斗 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 181 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔近江国鏡村 玉尾家永代帳〕○滋賀県竜王町国立史料館編S63・5・31 東京大学出版会 | [未校訂]一 壬戌十月廿二日夜寅ノ刻地しん強し | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 181 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔八幡屋覚書〕○長野県山口村山口村誌 上巻H7・3・30 山口村誌編纂委員会編・発行 | [未校訂]十月廿二日 夜七ツ時大地震 暫くの内見込なく対処方策を考えたが静まる | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 966 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔実相院日記〕○京都市左京区岩倉上蔵町実相院蔵 | [未校訂]廿三日 雨一今暁寅刻地震通例ゟ甚敷處寄リ而破損之処有之由也一右ニ付三御所并御里御殿江御使 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 353 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔元興寺編年史料下巻〕○奈良市岩城隆利編S41・3・30 吉川弘文館発行 | [未校訂]享和二年十月廿二日大地震があった。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 353 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔西大寺日記九十六〕享和二年 | [未校訂]十月廿二日、同夜七ツ時分餘程大地震、石落神前石燈籠倒レ候、南都邊ニ者石燈籠其外及破損候、門... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 354 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔一乘院御用日記〕○奈良京都大学文学部研究科所蔵 | [未校訂]十月廿二日 晴 今夜寅之刻雨厳敷地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 306 | 詳細 |
検索時間: 0.124秒