Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1676/07/12 延宝四年六月二日 〔山口県災異誌〕 [未校訂]地大に震う、月末まで日々震いて家屋破る。(萩史料、老人見聞私記) 新収日本地震史料 第2巻 370 詳細
1676/07/12 延宝四年六月二日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]地震 これより日々震して月末に至る(郡方年表) 新収日本地震史料 第2巻 370 詳細
1676/07/12 延宝四年六月二日 〔石見年表〕○山口県 [未校訂]同四丙辰六月二日大地震 津和野倒家百三十三軒即死七人怪我人三十五人 新収日本地震史料 補遺 227 詳細
1677/99/99 延宝五年 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]萩地方大地震(毛利十一代史) 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1677/99/99 延宝五年 〔山口県災異誌〕 [未校訂]六月萩大地震あり(萩史料・天幕江家雑記)日不詳 萩大地震(毛利十一代史) 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1686/01/04 貞享二年十二月十日 〔山口県災異誌〕 [未校訂](毛利十一代史)萩城内外石壁壊頽するもの十二所、翌年三月幕布(ママ)に上告し修築せらる。又... 新収日本地震史料 第2巻 445 詳細
1686/01/04 貞享二年十二月十日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]両国内地震 萩城内外石壁十二ヵ所、錦帯橋台石崩潰 大島郡地家室辺もまた烈し 新収日本地震史料 第2巻 445 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂](十一月廿八日)十一月廿二日の江戸大地震により江戸城破損、修理の助役を命ぜらる(毛利十一代... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 164 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔公儀事控御普請御手伝〕山口県文書館 [未校訂]江戸大地震 御城廻石垣及破損御普請御手伝被 仰付候次第一元禄十六癸未十一月廿二日之夜八ツ時... 新収日本地震史料 補遺 別巻 28 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔元禄十六年諸事小々之控御普請御手伝 二〕山口県文書館 [未校訂]請負所之事一西之御丸東大手御石垣一吹上御門台御門頰当并升形内外之御石垣一同所御門之内土手下... 新収日本地震史料 補遺 別巻 35 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂](徳山略記)徳山地方に地震、高潮・山崩・岸崩あり。Ⅵ四国地方 新収日本地震史料 第3巻 別巻 407 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔公儀㕝扣宝永四年 四〕山口県文書館蔵毛利家文書41公儀事5―(8の4) [未校訂]九 両度地震之事一宝永四丁亥十月四日未刻江戸如形地震仕天水桶之水震こほし候其比 殿様御違例... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 126 詳細
1707/11/21 宝永四年十月二十八日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]両国地震 佐波郡上徳地村倒家二百八十九軒 死亡三人負傷者十五人 死牛四匹を出す(毛利十一代... 新収日本地震史料 第3巻 53 詳細
1707/11/21 宝永四年十月二十八日 〔新井白石日記〕○山口県 [未校訂]廿一日(十一月廿日)きく、先月十七八日両日(廿八日と一説也)、周防・長門大地震(注、同年十... 新収日本地震史料 第3巻 54 詳細
1707/11/21 宝永四年十月二十八日 〔公儀㕝扣宝永四年 四〕山口県文書館蔵毛利家文書41公儀事5―(8の4) [未校訂]九 両度地震之事(注、宝永四年十月四日の地震記事省略)一宝永四丁亥十一月四日之状御国毛利蔵... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 133 詳細
1747/08/25 延享四年七月二十日 〔山口県災異誌〕 [未校訂]二十日 大地震(草舎年表)二十日 大地震あり(萩史科、長門年表) 新収日本地震史料 第3巻 327 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔山口県災異誌〕 [未校訂]大雷大地震あり 新収日本地震史料 第3巻 761 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔安永後記〕○山口山口県文書館・多賀社文庫 [未校訂]正月十七日夜明方六ッ時ニ古今無双子大地震 新収日本地震史料 続補遺 372 詳細
1778/03/03 安永七年二月五日 〔山口県災異誌〕 [未校訂](草舎年表)二月五日六日地震、正月十八日後度々地震 新収日本地震史料 第3巻 816 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔山口県災異誌〕 [未校訂]萩大地震あり(萩史料、長門年表) 新収日本地震史料 第4巻 4 詳細
1792/09/08 寛政四年七月二十二日 〔山口県災異誌〕 [未校訂]廿二日夜五ツ時大地震(草舎年表)廿二日萩大地震あり(萩史料、長門年表) 新収日本地震史料 第4巻 28 詳細
1793/01/13 寛政四年十二月二日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]両国大地震(萩史料) 新収日本地震史料 第4巻 30 詳細
1824/02/06 文政七年一月七日 〔有武日記〕○山口山口県文書館・多賀社文庫 [未校訂]一正月七日之夜半八ツ半時分地震 新収日本地震史料 続補遺 543 詳細
1824/03/23 文政七年二月二十三日 〔有武日記〕○山口山口県文書館・多賀社文庫 [未校訂]一、二月廿三日曇天にて地震ゆり申候夜中より雨ふり廿四日雨ふり申候 新収日本地震史料 続補遺 545 詳細
1825/03/31 文政八年二月十二日 〔有武日記〕○山口山口県文書館・多賀社文庫 [未校訂]一二月十二日 巳ノ刻地しん 新収日本地震史料 続補遺 547 詳細
1828/01/23 文政十年十二月七日 〔有武日記〕○山口山口県文書館・多賀社文庫 [未校訂]十二月小一 七日夜 戌之刻地震 新収日本地震史料 続補遺 558 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔有武日記〕山口県文書館 多賀社文庫 [未校訂](天保二年正月十六日の条)京都地震 年明にても毎日壱度或は両三度ゆり申候 ゆるやかに四方よ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 189 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔浦日記〕○平塚・江戸山口県文書館 [未校訂]廿四日 同(天気) 平塚一夜五ツ過地震近(江戸)来珍敷長く□之事廿九日 天気 (江戸)一今... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1810 詳細
1848/01/05 弘化四年十一月二十九日 〔山口県災異誌〕 [未校訂](萩史料 霸城鑑)大地震あり 新収日本地震史料 第5巻 38 詳細
1853/03/02 嘉永六年一月二十三日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂](岩邑年代記)やゝ強き地震・降灰あり 新収日本地震史料 第5巻 101 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔浦日記〕毛利家文庫 山口県文書館 [未校訂]六ノ廿八日 折々雨一大地震之略説左之通浪華ゟ申来分此月十四日夜子ノ刻頃ゟ大地震十五日辰ノ刻... 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 62 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔内秘録〕山口県文書館 [未校訂](表紙)「不許他見此分ハ当家諸事手控并御役ニ付気付候而□其外記之内秘録良顕」安政二卯十一月... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1791 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔山口県文化史年表〕S43・3・31山口県編・発行 [未校訂](五日)両国地震 六日なお止まず 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1792 詳細
1855/03/06 安政二年一月十八日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]両国に強震あり 新収日本地震史料 第5巻 129 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔内藤万里助公私日乗〕○山口 [未校訂]廿九日 晴一今夜八ツ時地震甚し 此間より度々小ゆりいたし処今夜ハ殊之外烈し晦日 陰天昼より... 新収日本地震史料 第5巻 163 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔内藤万里助公私日乗〕山口県文書館・毛利家文書七一―一七―一号 [未校訂]十二日 雨一過ル二日江戸地震甚しく崩家より出火□ひ夥く焼之由風聞有之十三日 陰天時々雨一昨... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 1113 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔近藤芳樹日記〕山口県文書館 [未校訂]二日曇 當番夜七ッ時鴻巣出立昼九ッ時ワラひ着大宮ニおいて青木植木と共に昼飯の仕廻をす然るニ... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1148 詳細
1855/11/12 安政二年十月三日 〔内藤万里助公私日乗〕○山口 [未校訂]三日 晴 今夜八ツ時明両度地震 新収日本地震史料 第5巻 164 詳細
1855/11/13 安政二年十月四日 〔内藤万里助公私日乗〕○山口 [未校訂]四日晴 今昼両度地震 新収日本地震史料 第5巻 164 詳細
1855/11/14 安政二年十月五日 〔内藤万里助公私日乗〕○山口 [未校訂]五日 晴一今夜四度地震 新収日本地震史料 第5巻 165 詳細
1855/11/16 安政二年十月七日 〔内藤万里助公私日乗〕○山口 [未校訂]七日 晴夜雨一夕方両度地震 新収日本地震史料 第5巻 166 詳細
1855/12/04 安政二年十月二十五日 〔内藤万里助公私日乗〕○山口 [未校訂]廿五日 晴一今朝五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 167 詳細
1855/12/08 安政二年十月二十九日 〔内藤万里助公私日乗〕○山口 [未校訂]廿九日 晴一今夜四ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 168 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂](算用所日記)地震のため所々損害 新収日本地震史料 第5巻 313 詳細
1860/04/23 万延元年閏三月三日 〔内秘録〕○山口山口県文書館 [未校訂]同三日 雨天北風 夜五ツ時頃地震少し一今日何異も見候ふじ候由 新収日本地震史料 第5巻 433 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.012秒