Logo地震史料集テキストデータベース

西暦、綱文、書名から同じものの一覧にリンクします。

前IDの記事 次IDの記事

項目 内容
ID J3200194
西暦(綱文)
(グレゴリオ暦)
1707/11/21
和暦 宝永四年十月二十八日
綱文 宝永四年十月二十八日(一七〇七・一一・二一)〔周防・長門〕
書名 〔公儀㕝扣宝永四年 四〕山口県文書館蔵毛利家文書41公儀事5―(8の4)
本文
[未校訂]九 両度地震之事
(注、宝永四年十月四日の地震記事省略)
一宝永四丁亥十一月四日之状御国毛利蔵主益田越中□□
丹宮ゟ江戸完(宍カ)戸□方へ申越候者十月廿八日卯之
下刻御当國如形地震仕就中上徳地村左之通破損有之候
其外 御城廻在々迠破損無之之通申越候事
一百姓家倒家弐百八拾九軒
内本家弐百三軒其外ハ寺蔵午屋等也
一死人三人男一人女二人
一怪我人 拾五人男女
一死午(ママ) 四疋
右之通申来候公儀江御届被成儀ニ付而左之通書付相調候御
家督末被仰出儀ニ付而御書付ニ月日計御名ハ無之公儀人
之名も不相調秋元♠馬守殿ヘ野村勘兵衛持参御用人江相
渡♠馬守殿被聞召届之由候事
十月廿八日卯之下剋長門周防両国之内地震就中周防
国佐波郡上徳地村与申所地震強倒家弐百軒余死人三
人内壱人男弐人女 死牛(ママ)四疋有之由□(ムシ)越候依之御届申上候
以上
十一月十五日
出典 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上
ページ 133
備考 本文欄に[未校訂]が付されているものは、史料集を高精度OCRで等でテキスト化した結果であり、研究者による校訂を経ていないテキストです。信頼性の低い史料や記述が含まれている場合があります。
都道府県 山口
市区町村 山口【参考】歴史的行政区域データセットβ版でみる

検索時間: 0.001秒