Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔韮山町史 第五巻下〕韮山町史編纂委員会編H3・3・20 韮山町史刊行委員会発行 [未校訂]182 元禄十七年(一七〇四)一月九日皆瀬川村の枝村が修堤資材を割当てられる鹿爪覚一一組ニ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 87 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔高島流砲術史料韮山塾日記〕○静岡県韮山 [未校訂](嘉永六年)二月二日一今日朝四ツ時ぢしん余程強く其後九ツ時迄四度其後同日夜都合昼夜ニ而拾壱... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 199 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔高島流砲術史料韮山塾日記〕○静岡県韮山 [未校訂](嘉永六年) 二月二日 一今日朝四ツ時ぢしん余程強く其後九ツ時迄四度其後同日夜都合昼夜ニ而... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 ☆〔靜岡縣田方郡誌〕 [未校訂]安政元年十一月四日伊豆國一帶大地震あり、特に西海岸に激甚にて、三島宿内にても家屋殆んど倒潰... 日本地震史料 461 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔江川文庫所蔵文書〕○韮山 [未校訂]江川家―一一五六(表紙)「 安政二卯年御用留江川役所 」東海道箱根宿外弐ケ宿地震潰家其外之... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 721 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔韮山町史 第五巻下 第三校校正刷〕韮山町提供 [未校訂]22 四日町・土手和田村、地震御調につき、被害状況書上帳(安政元年)安政元年地震御調ニ付村... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 528 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔韮山町史第十一巻〕韮山町史編纂委員会編H8・3・29 韮山町史刊行委員会発行 [未校訂]安政元年東海大地震世に言う「安政の東海大地震」は、発生が嘉永七年(一八五四=安政元年)十一... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 654 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔韮山町史 第五巻下〕韮山町史編纂委員会編H3・3・20 韮山町史刊行委員会発行 [未校訂]第二節 地震被害308 四日町・土手和田村、地震被害状況書上帳(安政元年)安政元年地震御調... 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 1128 詳細
1930/11/26 昭和五年十一月二十六日 〔韮山町史の栞第21集〕○韮山韮山町史編纂委員会編H9・3・31 韮山町発行 [未校訂](北伊豆地震と韮山)萩原貞夫著(注、はしがき~五は略)六 韮山における震災の状況「北伊豆地... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 808 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.004秒