Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1633/12/13 寛永十年十一月十三日 〔慶長年録〕○江戸東京都公文書館FB-235-240-562 [未校訂]一十一月十三日 地震一同廿三日大地震戌刻光物飛行大音有 日本の歴史地震史料 拾遺 二 55 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔年録 宝永四年〕東京都公文書館蔵FB-104-652 [未校訂](注、「新収、補遺別巻」一四三頁の〔柳営日次記〕と同文、次の一項目追加)(十月)廾八日両上... 日本の歴史地震史料 拾遺 二 86 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔藤岡屋日記 八〕東京都公文書館 [未校訂]文政十三庚寅年七月二日京都大地震の事二条御城内ニて眼前見聞の日記 飯室昌直誌六月廿九日快晴... 新収日本地震史料 第4巻 494 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔藤岡屋日記 十九〕東京都公文書館 [未校訂](注、他出ある箇所は省略)善光寺地震の落噺し〽当春ハ諸商売共ニ殊之外ひまニ付取つゝき兼候ニ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-1 795 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔藤岡屋日記卅九〕○江戸東京都公文書館 [未校訂]一二月二日 晴天 朝四ツ半時大地震長し近年珍敷大地震也夫より大北風出て昼九ツ時分拍子木廻候... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 201 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔藤岡屋日記 四十八〕東京都公文書館 [未校訂]安政元三月十五日改元嘉永七甲寅十一月四日諸国地震の記江戸地震南部屋舗むし〳〵と我美濃うへに... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 99 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔別本 藤岡屋日記 上〕○江戸東京都公文書館 [未校訂]安政二乙卯年十月二日夜四ツ時大地震之次第雷鳴之如き[虺|ドロ]々と響も等敷、夥敷地震ひ出ス... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 330 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔別本 藤岡屋日記 下〕○江戸東京都公文書館 [未校訂]新吉原江戸町一丁目二丁目京町壱丁目二丁目西河岸 (ママ)町角町揚屋町伏見町惣而中の町ゟ四方... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 381 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔藤岡屋日記 五十七〕東京都公文書館 [未校訂]十月三日(中略)水戸中納言殿右は昨夜地震并火事ニ付、為伺御機嫌御登城、於御白書院椽頰謁太田... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 427 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔藤岡屋日記〕○江戸東京都公文書館 [未校訂]二月廿五日 夜八ツ半過頃地震長し此地震は越中加賀能登大地震にて其響なるよし越中富山城崩れ加... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 660 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.016秒