Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1856/06/01 安政三年四月二十九日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同廿九日 曇天暮頃ゟ雨、時候少々冷敷方一暮頃過軽き地震之事 新収日本地震史料 補遺 1002 詳細
1856/06/02 安政三年四月三十日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)丙辰四月晦日 曇 昨夕地震 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/06/09 安政三年五月七日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同七日 曇天、夜雨時候同様一夜正六つ半頃地震軽く 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/06/17 安政三年五月十五日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同十五日 朝之内晴天、昼後曇、夕雨、時候相応帷子ニ而□五ツ前頃地震軽く 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/06/17 安政三年五月十五日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十五日 九時鳴震 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/06/22 安政三年五月二十日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同廿日 晴天、大ニ暑く御□□ニ而も帷子着事一七ツ時過地震軽く 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/06/30 安政三年五月二十八日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同廿八日 晴天同様一八ツ頃地震相応 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/07/09 安政三年六月八日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]八日 夕震頗強 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/07/20 安政三年六月十九日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]□(ムシ)□過地震 十九日 雨降 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/07/21 安政三年六月二十日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]廿日 朝小雨降り丑寅風至而冷気、又戌風吹廻る、辰の刻頃雨止、未ノ六刻比ゟ小雨降り申ノ刻止ム... 新収日本地震史料 補遺 1003 詳細
1856/07/22 安政三年六月二十一日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同廿一日 晴天 時候昨日ゟ暑し、帷子而已一夕八ツ半頃地震少々続く 新収日本地震史料 補遺 1004 詳細
1856/07/22 安政三年六月二十一日 〔公私要用留書〕○栃木県黒羽滝田馨家文書栃木県立文書館 [未校訂]六月廿一日 朝少照曇 夕八時過地震 新収日本地震史料 補遺 1004 詳細
1856/08/19 安政三年七月十九日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]十九日甲戌 天晴(中略) 有地震 新収日本地震史料 補遺 1004 詳細
1856/08/19 安政三年七月十九日 〔室場鉄山并諸用日記〕○岩手県岩泉中村家文書 [未校訂]一七月十九日 晴 朝四ツ時両度地震 新収日本地震史料 補遺 1004 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔函館市誌〕S10・12・20 佐藤勘三郎著 ▽ [未校訂](注、「新収」第五巻二四四頁上左一行以下と同内容につき省略) 新収日本地震史料 補遺 1004 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔函館沿革史〕▽ [未校訂]安政三年七月大雷雨あり地大に震ひ海溢る水高き事丈余外浜砂堤を超へて内海に達し、家を壊り船を... 新収日本地震史料 補遺 1004 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔室場鉄山并諸用日記〕○岩手県岩泉中村家文書 [未校訂]一七月廿三日 晴 九ツ時少シ過大地震一同廿四日 晴 昨日ゟ数度地震夜明迄ニ九度程有之・今暁... 新収日本地震史料 補遺 1004 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔雑書製鉄〕○岩手県岩泉中村家文書 [未校訂]同廿三日 天気 昼九ツ半比大地震同廿四日 同断 度々地震同廿五日 同断 前同断同廿六日 同... 新収日本地震史料 補遺 1005 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔千田家文書〕○岩手県三陸町綾里NHK大船渡通信部 山川氏提供 [未校訂]安政三辰年七月廿三日大地震津浪ニ而、大船渡村赤崎村大痛、塩釜田畑痛、右村御塩方御会所へは水... 新収日本地震史料 補遺 1005 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔小島家文書〕○岩手県陸前高田市気仙町NHK大船渡通信部 山川氏提供 [未校訂]綾里村一出人○四百人 □右ハ赤崎村此度津浪ニ付急破ニ上ル仕候分右之通此度同村ニ付迄被仕候間... 新収日本地震史料 補遺 1005 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔定留〕○岩手県陸前高田市気仙町吉田さと家文書 [未校訂]八十四昨廿三日昼九ツ時頃ゟ同夜中迄拾度以上地震其内昼九ツ頃大地震ニ而則海上津浪ニ相成夜中迄... 新収日本地震史料 補遺 1005 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔御次留書帳〕○岩手県花巻花巻市立図書館 [未校訂]安政四年四月三日の条(口上之覚の一条〈沢田新田村〉)一去年七月地震ニ而堰代相損候分其節御訴... 新収日本地震史料 補遺 1010 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔大島誌〕○宮城県気仙沼湾内 [未校訂](外畑家文書)文久元・9・18成立(タイプ印刷)一同七月二十三日地震ニテ夫ヨリハ二十九日迄... 新収日本地震史料 補遺 1010 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔鹿角市史資料編 六集〕S57・2・25鹿角市役所鹿角市史編さん委員会編▽ [未校訂](中野家諸御用留)○秋田県鹿角市廿四日一昨廿三日昼九ツ時大地震ニ而御本丸御蔵二ツ共大破ニ相... 新収日本地震史料 補遺 1010 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 [未校訂]七月廿三日 晴 九ツ半時地震七月廿六日 晴 五ツ時地震同 廿七日 晴 九ツ時地震同 廿八日... 新収日本地震史料 補遺 1011 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]廿三日 朝雲り、丑寅風又戌亥風廻り、辰ノ刻ゟ上天気辰巳風 午ノ刻比ゟ地震 酉ノ刻雷雨 新収日本地震史料 補遺 1011 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]昼九ツ過大地震廿三日 晴朝五ツ頃地震廿六日 晴 新収日本地震史料 補遺 1011 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔座右漫録〕○新潟県見附市 [未校訂]廿三日 晴(略) 午時地震 新収日本地震史料 補遺 1011 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]七月廿三日 晴 助右衛門資蔵一御三方様御機嫌伺春岱罷出候(先刻之地震ニ付 殿様ゟ何之御障茂... 新収日本地震史料 補遺 1011 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔会所日記〕○江戸小松藩 [未校訂]安政三年辰八月廿二日一東武本月八日出大坂十七日出御用書到来両都御静平引合来江戸表七月廿三日... 新収日本地震史料 補遺 1011 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔鈴木平九郎公私日記〕S58・3・30立川市教育委員会 [未校訂](九月)七日○東国筋地震之風評茂聢と不相訳候得共去冬御府内之大変とハ事替りさしたる事ニも無... 新収日本地震史料 補遺 1012 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔地震史料〕 [未校訂](見聞略記 二)○同年七月二十三日 津軽南部大地震・大津波にて人家数多流れ申し候由。その頃... 新収日本地震史料 補遺 1012 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 〔定祥卿記〕 [未校訂](九月)八日壬戌天晴(中略)伝聞、蝦夷松前等従去月三日地震不止、廿三日大地震、前代未聞事云... 新収日本地震史料 補遺 1012 詳細
1856/08/25 安政三年七月二十五日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]二十五日 八時鳴震 新収日本地震史料 補遺 1012 詳細
1856/08/26 安政三年七月二十六日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]廿六日辛巳 天晴(中略) 丑刻許有地震頗強 新収日本地震史料 補遺 1012 詳細
1856/08/26 安政三年七月二十六日 〔江戸詰中日記〕○江戸 [未校訂]辛巳廿六日 晴曇 今朝五比地震壬午廿七日 日和 地震今夜七ツ比地震強癸未廿八日 曇 今夜四... 新収日本地震史料 補遺 1012 詳細
1856/08/26 安政三年七月二十六日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]安政三辰七月廿六日朝五ツ時頃大地震時刻長々敷御座候 新収日本地震史料 補遺 1012 詳細
1856/08/26 安政三年七月二十六日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]廿六日 朝ヨリ天気、辰巳風 辰ノ刻地震 暑剛し廿七日 朝霧リ 辰の刻比地震 辰ノ刻過天気暑... 新収日本地震史料 補遺 1012 詳細
1856/08/26 安政三年七月二十六日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同月廿七日午 晴、厳暑也一夜七時頃地震有之候同月廿八日未 晴、厳暑昼後雷雨一夜七半時頃地震... 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/09/10 安政三年八月十二日 〔江戸詰中日記〕○江戸 [未校訂]丙申十二日 雨夜止 夜七過地震 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/09/13 安政三年八月十五日 〔柏木家日記〕○静岡県裾野市茶畑▽ [未校訂]十五日 天き 朝じゝんよる 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/09/15 安政三年八月十七日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同月十七日丑 雨一七時頃地震少々有之一夜四時過地震有之、少々強方 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/09/18 安政三年八月二十日 〔大沼日記〕○長野県駒ケ根市 [未校訂]廿日 雨 暁方地震 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/09/19 安政三年八月二十一日 〔日本庶民生活史料集成 四〕 [未校訂](協和私役)○北海道根室国アツウシベツ・風蓮湖付近窪田子蔵筆 ▽廿一日 破卯の時地動く。軽... 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/09/23 安政三年八月二十五日 〔入江六郎七記録〕○福岡県直方市福岡地域史研究所 [未校訂]当月廿五日朝四ツの上刻ニ大地震煙草四五服ものむ程ゆる也 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/09/24 安政三年八月二十六日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同月廿六日戌 晴、暑サ強キ也一夜九ツ時少々地震有之 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/10/08 安政三年九月十日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]甲子十日 朝雲り南風、巳ノ刻比ゟ上天気蒸ス、未ノ五刻比雲り丑寅風 酉ノ刻戌ノ刻 地震 未申... 新収日本地震史料 補遺 1013 詳細
1856/10/10 安政三年九月十二日 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ [未校訂]十二日之昼地震少シ 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/10/11 安政三年九月十三日 〔今村家日記〕○飯田市古瀬 [未校訂]九月十三日 天気(中略) 夜明ニ大地震ス 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/10/20 安政三年九月二十二日 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ [未校訂]二十二日之晩雨ふり、夜九ツ頃地震短く、夫ゟ南風ニ成雨も強く成 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/10/28 安政三年九月三十日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]晦日 暁震覚眠 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/10/29 安政三年十月一日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]十月朔日 晴冷一無別条一今暁七半頃地震少々ハ長く 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/10/29 安政三年十月一日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]同十月朔日朝五ツ時地震長々敷、同二日夜四ツ時地震、夫より同七日朝五ツ時大地震長々敷御座候、... 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/10/29 安政三年十月一日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]十月朔日戌 晴一五時過地震有少々強キ方 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/10/29 安政三年十月一日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十月朔日 晴 五ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/10/29 安政三年十月一日 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ [未校訂]十月朔日 晴 昼前地震少し 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/11/01 安政三年十月四日 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ [未校訂]十月四日之晩四ツ頃地震 新収日本地震史料 補遺 1014 詳細
1856/11/03 安政三年十月六日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同六日 雨夜晴 地震一無別条一同夜九つ二三歩頃地震致少々長く有之候事 新収日本地震史料 補遺 1015 詳細
1856/11/03 安政三年十月六日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]六日 半夜後地震 新収日本地震史料 補遺 1015 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂]十月七日 十左衛門一朝五時過地震甚敷候ニ付為伺御機嫌当席一統御近習御用人江謁一右同断ニ付 ... 新収日本地震史料 補遺 1015 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔藤井資料〕○江戸福岡県立図書館 [未校訂]七日 辰刻震甚庫蔵或折破 新収日本地震史料 補遺 1015 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔御留守中日記〕○江戸小笠原文書 北九州市立歴史博物館 [未校訂]十月七日 晴一今朝五時三歩頃地震大動尤暫時震ひ候事一地震ニ付森本 御奥様御機嫌伺申上之 役... 新収日本地震史料 補遺 1015 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔樫村家 年中公私日記〕○福島県郡山市 [未校訂]十月七日 曇 朝五ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同七日辰 晴一五時頃地震有之、余程強キ方、一同庭へかけ出し申し候、但江戸表之儀ハ如何哉と心... 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]七日晴暁六ツ半時地震 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]七日朝雲り南風辰ノ刻大地震上天気 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔倉品家文書〕○群馬県沼田市下久屋群馬県立文書館 [未校訂](安政年中記)七日 天気麦まきしまい同日五ツ時頃大地尽ゆる 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)辛卯十月七日 晴天朝曇 地震 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]朝五ツ時頃大地震七日晴、南風夜大風雨八ッ頃地震十五日 晴、昼過ゟ曇夕晴 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔座右漫録〕○新潟県見附市 [未校訂]七日 曇 朝地震 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/04 安政三年十月七日 〔柏木家日記〕○静岡県裾野市茶畑▽ [未校訂]同七日 朝くもり 五つごろ又じゝんより ひるより天き注 同日記の安政三年分は十月十七日以後... 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/07 安政三年十月十日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同十日 晴時々曇 寒一無別条一同夕八時前地震 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/07 安政三年十月十日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十日 午後地震 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/08 安政三年十月十一日 〔日記〕○福岡県糸島郡周船寺富永盈種記 福岡地域史研究所 [未校訂]十月十一日当月に入て数度地震いたしいつれも奇異の思ひをなす 就中昨日午の刻至って手強き地震... 新収日本地震史料 補遺 1016 詳細
1856/11/11 安政三年十月十四日 〔坂本日記〕○山口県岩国 [未校訂]十四日 夕七時震 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/11 安政三年十月十四日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同月十四日戌 晴一夜ニ入地震少々有之 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/12 安政三年十月十五日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]同十月十五日 八ッ半頃地震御座候 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/13 安政三年十月十六日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同十六日 晴 夕地震一今夕七時前地震少々強く長く有之候事一同夜誰も参り不申候事 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/13 安政三年十月十六日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同月十六日子 晴○夜明方地震両度有之同月十七日丑 曇天○四時前頃地震有之少々強キ方○九ッ時... 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/13 安政三年十月十六日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]十月十七日 朝少々雲り 辰ノ刻過地震 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/13 安政三年十月十六日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]同十月十七日 五ッ時地震御座候 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/13 安政三年十月十六日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)辛丑十月十七日 曇暖気 折々地震 夜ニ入月清 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/21 安政三年十月二十四日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同廿四日 晴少々甘一今朝四時過地震致候事 新収日本地震史料 補遺 1017 詳細
1856/11/28 安政三年十一月一日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]十一月朔日卯 晴一夜九ッ時頃地震有之、庭へ逃出ス 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/11/29 安政三年十一月二日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同二日 晴 暖一無別条一今昼九時過地震軽く有之候事 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/12/02 安政三年十一月五日 〔永宝日記〕○青森県鰺ヶ沢▽ [未校訂]五日 雨みそり 晩夜明ノ八ッ半頃ニ地震余程強く寄り申候 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/12/15 安政三年十一月十八日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同十八日申 晴○夜九ッ半時頃地震有之余程強キ方一同庭へかけ出し申し候 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/12/20 安政三年十一月二十三日 〔今中大学日記〕○広島 [未校訂]同廿三日 晴 暖一今晩七半時過地震相応ニいたし候事 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/12/23 安政三年十一月二十六日 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ [未校訂]二十六日 朝七ッ頃地震少シ 御天気ニ成候所昼過ゟ雨天ニ而晩方雨少シふり 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/12/26 安政三年十一月二十九日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同廿九日未 晴●今朝五時少々過地震有之○九ッ時少し過同断、是ハ余程つよき也一同庭へかけ出す... 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/12/26 安政三年十一月二十九日 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ [未校訂]十一月廿九日晴四ッ時地震(○今市にてこの年十月二十日金次郎の死後 報徳取扱所の日記) 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/12/26 安政三年十一月二十九日 〔役用向日記〕○栃木県今市渡辺俊郎家文書 今市市史編さん室収集史料 [未校訂]十一月廿九日 大地震 新収日本地震史料 補遺 1018 詳細
1856/12/26 安政三年十一月二十九日 〔青木家気候日記〕○宇都宮市三番町 [未校訂]廿九日朝ヨリ天気午ノ刻比地震 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1856/12/26 安政三年十一月二十九日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書 古山豊氏提供 [未校訂]同十一月廿九日 九ッ時地震御座候 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1856/12/29 安政三年十二月三日 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ [未校訂]十二月三日 晴 九ッ時地震 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1856/12/29 安政三年十二月三日 〔吉野家日記〕○千葉県流山市芝崎 [未校訂]昼九ツ頃地震三日晴 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1856/12/29 安政三年十二月三日 〔地震変動扣〕○千葉県船橋市藤代家文書古山豊氏提供 [未校訂]辰十二月三日 九ッ時地震長御座候 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1856/12/29 安政三年十二月三日 〔林家日記〕○埼玉県坂戸市赤尾 [未校訂](家内見聞記録覚帳)丙戌十二月三日 晴天 今四ツ時分地震 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1856/12/29 安政三年十二月三日 〔今中相愛日記〕○江戸 [未校訂]同三日 晴天殊外寒し一昼九つ前頃地震相応 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1857/01/03 安政三年十二月八日 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ [未校訂]同八日卯 晴○夜半少々地震有之 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.245秒