Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1856/12/20 安政三年十一月二十三日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿三日 晴風寒 今暁六ツ前小震、暮六ツ小震 新収日本地震史料 第5巻 267 詳細
1856/12/20 安政三年十一月二十三日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵100 [未校訂]廿三日晴薄雪降 酉ノ刻比地震微動也子ノ刻比同又有之 日本の歴史地震史料 拾遺 三 607 詳細
1856/12/20 安政三年十一月二十三日 〔近衞忠熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 [未校訂]十一月廿三日丁丑雪散酉刻斗地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 495 詳細
1856/12/25 安政三年十一月二十八日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿八日 暖気七ツ前急鳴雷四五前霰 六ツ時細震 新収日本地震史料 第5巻 268 詳細
1857/01/08 安政三年十二月十三日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]十三日丙申 天晴 丑寅許地震 新収日本地震史料 補遺 1019 詳細
1857/01/11 安政三年十二月十六日 〔山科言成卿記 廿六〕○京都 [未校訂]十六日陰晴不定地震微動 新収日本地震史料 続補遺 761 詳細
1857/02/16 安政四年一月二十二日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿二日 八ツ過ゟ雨 初更小一震 新収日本地震史料 第5巻 274 詳細
1857/03/03 安政四年二月八日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]庚寅八日 晴午刻后折々飛雪 申刻地震 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]六日 雨降終日 夜同断 五ツ半時地しん又七ツ時地震 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔非蔵人日記 一二〕○京都 [未校訂]六日戊午 雨入夜有地震 新収日本地震史料 続補遺 763 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔非蔵人日記 一三〕○京都 [未校訂]六日戊午 雨、当番議奏加勢中山大納言殿一亥一剋前地震七日己未 霽一今暁寅剋比地震 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/03/31 安政四年三月六日 〔近衞忠熈日記〕○京都陽明文庫所蔵 [未校訂]三月六日戊午 雨 丑刻斗地震アリ 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 496 詳細
1857/04/01 安政四年三月七日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]七日 暁寅中刻小震 霽 新収日本地震史料 第5巻 278 詳細
1857/04/01 安政四年三月七日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]七日己未晴時々陰今暁寅刻頃地震 新収日本地震史料 補遺 1025 詳細
1857/04/01 安政四年三月七日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵102,103 [未校訂]七日晴風立 今暁地震両度之地震也雪亥刻頃下(周昭・周義同文) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 608 詳細
1857/04/13 安政四年三月十九日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]辛未十九日 雨 今暁寅刻地震未中刻快晴 新収日本地震史料 続補遺 764 詳細
1857/06/17 安政四年五月二十六日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵102 [未校訂]廿六日晴 酉ノ半刻過地震微動也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 609 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十日庚寅 今暁自寅剋頃地震十一日辛卯 晴 今暁地震 従去夜祗候依番加勢也巳剋計退出了 新収日本地震史料 第5巻 285 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十日 曇天 折々小雨降 夜同断 九ツ半時地震甚長し 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 [未校訂]十一日陰晴不定今暁丑剋許地震妙心寺辺頗震云々 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/01 安政四年閏五月十日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]辛卯十一日 晴 丑刻少強地震 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿二日 晴天 夜同断 七ッ半時地震 甚長し廿九日 曇天 後薄照 当廿二日地しん 東海道筋三... 新収日本地震史料 続補遺 767 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 [未校訂]廿三日今暁寅剋許地震陰晴不定溽暑難堪 新収日本地震史料 続補遺 768 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔非蔵人日記 一二〕○京都 [未校訂]廿三日癸卯 霽今暁有地震 当番議奏坊城中納言殿 伝奏両卿参侍一 大閤殿御参一 就地震 御機... 新収日本地震史料 続補遺 768 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔非蔵人日記 一三〕○京都 [未校訂]廿三日癸卯 陰晴時々雨(中略)一今暁寅半剋斗地震 新収日本地震史料 続補遺 768 詳細
1857/07/13 安政四年閏五月二十二日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]癸卯廿三日 晴 今暁寅中刻剛(ママ)地震在之併格別之義ニ而も無之 未半刻後白雨無程止丙午廿... 新収日本地震史料 続補遺 768 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]廿三日癸卯 晴 今暁寅剋計地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿三日 晴 暁寅下刻中震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔速見家日記〕○京都 [未校訂]廿三日 晴 今暁寅半刻地震 新収日本地震史料 第5巻 292 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔三条家御日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]廿三日癸卯 晴 今暁未明頃地震暫止、午後時々陰小雨 新収日本地震史料 補遺 1032 詳細
1857/07/14 安政四年閏五月二十三日 〔斎藤家日記〕○京都・西錦小路町大阪歴史博物館蔵・歴52 [未校訂]廿三日 晴 今暁七時地震強く甚長し 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1507 詳細
1857/07/17 安政四年閏五月二十六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿六日 晴天(中略)六ッ時じしん 新収日本地震史料 続補遺 774 詳細
1857/07/23 安政四年六月三日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]三日 晴天(中略)地しん 新収日本地震史料 続補遺 774 詳細
1857/07/24 安政四年六月四日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]癸丑四日晴 子中刻前地震 新収日本地震史料 続補遺 774 詳細
1857/08/15 安政四年六月二十六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿六日 晴天 夜同断 未ノ方大稲光 四ッ時地しん 新収日本地震史料 続補遺 775 詳細
1857/09/14 安政四年七月二十六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿六日 晴天 夜同断 未ノ方大稲光 四ツ時地しん 新収日本地震史料 続補遺 777 詳細
1857/09/23 安政四年八月六日 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 [未校訂]六日申剋比地震 新収日本地震史料 続補遺 777 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔井上市兵衛日記〕○京都 [未校訂]廿五日 朝四つ時頃中震一度九月朔己卯 大建 晴(中略)前月廿五日芸州讃州地震有之 新収日本地震史料 第5巻 315 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔知客寮日録〕○京都府宇治万福寺文書 [未校訂]廿五日 晴(中略) 一上午四ツ前頃少地震 新収日本地震史料 補遺 1040 詳細
1857/10/27 安政四年九月十日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]十日戊子 晴 今暁丑半剋計地震 新収日本地震史料 第5巻 316 詳細
1857/10/27 安政四年九月十日 〔非蔵人日記 一二〕○京都 [未校訂]十日戊子 晴今暁地震入夜細雨 新収日本地震史料 続補遺 779 詳細
1857/10/27 安政四年九月十日 〔非蔵人日記 一三〕○京都 [未校訂]十日戊子 晴寅剋許微震酉剋過細雨 新収日本地震史料 続補遺 779 詳細
1857/10/27 安政四年九月十日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]九日 晴天(中略)夜曇 七ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 779 詳細
1857/10/27 安政四年九月十日 〔杉浦家日記〕○京都 [未校訂]戊子十日 晴 丑刻後強地震 酉刻后暫時強雨其後美晴 新収日本地震史料 続補遺 779 詳細
1857/10/27 安政四年九月十日 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 [未校訂]十日晴丑剋許地震 新収日本地震史料 続補遺 779 詳細
1857/10/29 安政四年九月十二日 〔非蔵人日記 一三〕○京都 [未校訂]十二日庚寅 晴子半剋許微震 新収日本地震史料 続補遺 779 詳細
1857/11/06 安政四年九月二十日 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 [未校訂]二十日陰晴不定申剋許地震 新収日本地震史料 続補遺 779 詳細
1857/11/06 安政四年九月二十日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿日 交天 寒風吹 七ッ半時地しん 夜同断 新収日本地震史料 続補遺 779 詳細
1857/11/18 安政四年十月二日 〔東坊城聰長日記 六十五〕○京都 [未校訂]二日甲辰晴今暁丑半剋許地震 新収日本地震史料 続補遺 780 詳細
1857/11/25 安政四年十月九日 〔東坊城聰長日記 六十五〕○京都 [未校訂]九日辛亥晴(中略)夜半有地動 新収日本地震史料 続補遺 781 詳細
1857/12/06 安政四年十月二十日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿日 交天 寒風吹 七ッ半時地しん 夜同断 新収日本地震史料 続補遺 781 詳細
1858/01/03 安政四年十一月十九日 〔東坊城聰長日記 六十五〕○京都 [未校訂]十九日庚寅晴未剋許地震一度 新収日本地震史料 続補遺 782 詳細
1858/02/08 安政四年十二月二十五日 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 [未校訂]廿五日晴(中略)入夜地震厳重也□暫時収了 新収日本地震史料 続補遺 783 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]二日 晴天 九ツ前ゟ曇(中略) 七ッ半過地震 夜同断 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔山科言成卿記 廿八〕○京都 [未校訂]二日晴酉刻前地震聊厳動近州大震余動也三日雨降 地震微動二三度云々 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔非蔵人日記 一五〕○京都 [未校訂]二日戊申 晴酉剋前微震 新収日本地震史料 続補遺 785 詳細
1858/03/16 安政五年二月二日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵105,106 [未校訂]二日晴 酉之刻驕動地震働各驕働(周昭の日記)二日晴 酉之刻地震(周義の日記) 日本の歴史地震史料 拾遺 三 612 詳細
1858/04/02 安政五年二月十九日 〔定祥卿記〕○京都 [未校訂]十九日乙丑 天晴 夜半許地震頗強、定功当番、非番之人多為伺御機嫌参入云々廿一日丁卯 天晴 ... 新収日本地震史料 補遺 1042 詳細
1858/04/08 安政五年二月二十五日 〔實麗卿記〕 [未校訂]安政五年二月廿五日辛未、晴、今曉地震二度。 日本地震史料 692 詳細
1858/04/08 安政五年二月二十五日 〔橋本実麗日記〕○京都 [未校訂]廿五日辛未 晴 今暁地震二度 新収日本地震史料 第5巻 326 詳細
1858/04/08 安政五年二月二十五日 〔大島直珍日記〕○京都京都市歴史資料館 [未校訂]廿五日辛未 曇天(中略)夜ニ入地震弐ツ三ツ廿六日壬申 曇雨天 七ツ時地震晦日丙子 晴天 夜... 日本の歴史地震史料 拾遺 302 詳細
1858/04/08 安政五年二月二十五日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵105,106 [未校訂]廿五日晴 亥ノ半刻過地震強各驕動也(以下周昭の日記)廿六日陰 未ノ刻頃ゟ雨下也(中略) 一... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 612 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 ☆〔宮津事跡記〕○丹後同二月廿五日夜八ツ時頃大地震、同夜七 [未校訂]ツ時頃迄に小地震三度許り。 日本地震史料 727 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 ☆〔中山績子日記〕○筆者ハ大典侍、仁孝孝明明治ノ三朝ニ歷事セリ、 [未校訂]廿五日○上略よなか半過大分地震ニて、御床ゟ出まゐらせ候。公家しゆも御庭へまいらるゝ、御き嫌... 日本地震史料 729 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 ☆〔宮津事跡記〕○丹後 [未校訂]翌廿六日晝七ツ過頃古今之大地震にて、本町筋白柏町邊に割目相立ち家々夥數大破損、依之町在共一... 日本地震史料 729 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 ☆〔願性寺過去帳〕○丹後岩ケ鼻 [未校訂]二十五日夜八ツ半頃大地震ニツユリ、サテ〳〵オソロ布事也、又翌日ノ八ツ頃ニ格別大地震ニテ、一... 日本地震史料 730 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔實麗卿記〕 [未校訂]二月廿六日壬申、晴、未已後微雨、今日申刻許地震、可參御前議卿大藏卿、被示、新廊下邊迄參之處... 日本地震史料 731 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔永書〕○京都三井文庫 [未校訂](二月)廿六日一今暁丑上刻余程之地震在之寅刻揺直し又々申刻頃余程之地震在之候事 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 666 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔要助手控村方諸日記〕○京都正行院文書 京都市歴史資料館収集文書 [未校訂]二月廿五日 晴 夜八ツ比大地震有 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 666 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔岩佐氏日記〕○京都岩佐氏熙家文書 京都市歴史資料館収集文書 [未校訂](二月)廿六日一地震ニ付 御前江堂上方被 召候旨ニ而諸白三斤金躰三ツ丸煎鯛焼豆腐夫々上ル 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 666 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町S28・9・20 吉川一郎著・創元社 [未校訂](今日抄、観音寺日譜)安政五(一八五八)年二月二十五日、この夜越中、飛驒等国大地震、京畿亦... 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 666 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔速見家日記〕○京都京都府立総合資料館 [未校訂]廿六日 曇 今暁丑刻比地震頗長 申刻前又震 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 666 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔宮津山王社日記〕○京都府宮津市舞鶴市立西図書館 [未校訂]二月大廿六日 曇。七ッ時過雨少降。暁八ツ時七ッ時両度地震強。又夕七ッ時半頃大地震*41、先... 新収日本地震史料 補遺 1066 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔璞記 1〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]廿五日辛未 晴 丑刻過地震有之今夜丑刻計地震強仍御機嫌伺使義路相勤後又一度震ス禁中議奏坊城... 新収日本地震史料 補遺 1066 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔三室戸寺日記〕○京都府三室戸宇治市歴史資料館 [未校訂]廿五日一辰ノ刻ゟ晴天 下男友吉午ノ刻ニ帰宅、尤子ノ刻大地震致候 新収日本地震史料 補遺 1066 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔西原利兵衛年代記〕京都府立丹後郷土史料館 [未校訂]安政五戊午年二月米相場百三拾匁二月廿六日夜八っ時大地震両度震ふ也宇川辺強く京都ハ薄く縮緬追... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1200 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔山科言成卿記 丗〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]廿六日 陰晴不定雨降今暁子刻過地震到丑半刻三度許聊厳動予少將等参内伺天氣附予御帳少將自予以... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1200 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔非蔵人日記〕○京都前田育徳会蔵 [未校訂](二月廿五日)一入夜子半剋地震丑半二剋前再震依是王亟相窺 御機嫌有御使諸家同列等同之 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1200 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔非蔵人日記 一四〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]廿六日壬申 陰天申剋許地震入夜雨降(中略)一就地動伺 御機嫌交有御使 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1200 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔非蔵人日記 一五〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]廿五日辛未 晴(中略)一子半刻地震依之諸家窺 御機嫌有御使廿六日壬申 陰晴夕景雨(中略)一... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1201 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔高木在中日記〕○京都「幕末維新京都町人日記」内田九州男・島野三千 [未校訂]穂編 H1・2・13 清文堂出版廿五日(中略)廿五日夜九ツ時大地震 八ツ時又地しん翌廿六日... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 1201 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔京都東町奉行日記安政五年編〕岡部豊常著H6・7・20 新人物往来社発行 [未校訂]廿五日 曇 地震有之廿六日 曇 少々地震昼後ゟ雨 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 885 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔斎藤家日記〕○京都・西錦小路町大阪歴史博物館蔵・歴53 [未校訂]廿六日曇 今暁子刻地震両度大ニ強シ中刻地震強し 夕より雨 大坂大火 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1739 詳細
1858/04/09 安政五年二月二十六日 〔宮津市史 史料編 第三巻〕宮津市史編さん委員会編H11・3・30 宮津市役所発行 [未校訂](年代記)○宮津宮津市教育委員会午二月二十六日に八ツ時大地心ニ而 八ツ半之時少し有其夜七ツ... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1739 詳細
1858/04/10 安政五年二月二十七日 〔知客寮日記〕○京都府宇治万福寺文書 [未校訂]廿七日 曇 昼八時地震 新収日本地震史料 補遺 1068 詳細
1858/05/24 安政五年四月十二日 〔山科言成卿記 廿八〕○京都 [未校訂]十二日 晴寅刻許地震一度 新収日本地震史料 続補遺 789 詳細
1858/05/24 安政五年四月十二日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵105 [未校訂]十二日快晴 今暁地震微動也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 634 詳細
1858/08/04 安政五年六月二十五日 〔大山崎史叢考〕○京都府乙訓郡大山崎町 [未校訂](観音寺日譜)六月二十五日 朝地震 新収日本地震史料 第5巻 364 詳細
1858/08/04 安政五年六月二十五日 〔大島家日記〕○京都大島直良家文書 [未校訂]廿五日己巳 晴天 朝五ツ時地志ん 新収日本地震史料 第5巻 364 詳細
1858/08/04 安政五年六月二十五日 〔斎藤家日記〕○京都・西錦小路町大阪歴史博物館蔵・歴53 [未校訂]廿五日 晴 卯半刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1741 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔宮津山王社家日記〕○宮津市 [未校訂]十六日 朝雨少降四ツ時前より晴(中略)月食 昼八□□(抹消)ツ時、夜四ツ時過地震 新収日本地震史料 第5巻 365 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔宮津山王社日記〕○京都府宮津市舞鶴市立西図書館 [未校訂]七月小十六日 朝雨少降四ツ時前より晴。秋葉社神供米集川向町より世話方出。月食。昼八□(抹消... 新収日本地震史料 補遺 1092 詳細
1858/08/24 安政五年七月十六日 〔非蔵人日記 一五〕○京都 [未校訂]十六日己丑 晴両度微動 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/09/03 安政五年七月二十六日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]廿六日 晴天 折々曇 丸善殿来ル 夜曇七ツ前地しん 新収日本地震史料 続補遺 792 詳細
1858/09/12 安政五年八月六日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵108 [未校訂]六日 今暁地震有之由也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 636 詳細
1858/12/05 安政五年十一月一日 〔山科言成卿記 廿八〕○京都 [未校訂]一日薄雪降申刻許地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/05 安政五年十一月一日 〔下鴨社家日記〕○京都京都女子大学図書館蔵109 [未校訂]一日晴陰不定折〻時雨也 申ノ刻頃地震微動也 日本の歴史地震史料 拾遺 三 636 詳細
1858/12/21 安政五年十一月十七日 〔高木在中日記〕○京都 [未校訂]十七日 晴天(中略)八ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 795 詳細
1858/12/22 安政五年十一月十八日 〔宮津山王社家日記〕○宮津市 [未校訂]十九日 雨少降 八ツ半時頃又暮六ツ時過地震是は地鳴ニ而有しか 新収日本地震史料 第5巻 374 詳細
1858/12/23 安政五年十一月十九日 〔實麗卿記〕 [未校訂]十一月十九日庚寅陰晴不定、未刻許地震。 日本地震史料 734 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.090秒