Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1731/09/01 享保十六年八月一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)八月朔日辛卯暁地震夜来大南風 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 145 詳細
1731/09/08 享保十六年八月八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)八月八日戊戌昼暑地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 145 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔白石市史四 史料篇上〕 [未校訂](片倉代々記)九月大七日 此夜戌之上刻より白石大地震居城破損す、因て亘理石見方へ相達也同日... 新収日本地震史料 第3巻 254 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔七ヶ宿町史 資料編〕○宮城県 [未校訂](滑津桜井家文書)1 享保十六年地震材木岩を崩す昨七日五ツ時、大地震ニ付、当町中居家・土蔵... 新収日本地震史料 第3巻 256 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]享保十六年九月七日大地震、白石城破壊封内田十二万二千余石の損害 新収日本地震史料 第3巻 258 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔白石市史4史料篇(上)〕○宮城県S46・2・28 白石史編さん委員編白石市 [未校訂](片倉代々記)享保十七年六月五日 定利登城御奉行中列座ニ而被申渡如左白石城普請之儀、御老中... 新収日本地震史料 補遺 393 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔獅山公治家記録〕○仙台仙台市立博物館 [未校訂]○十二日壬申(中略)○於仙府去七日亥刻地震白石城本丸及郭輪破壊ノ旨片倉小十郎告達ノ趣以飛蹄... 新収日本地震史料 続補遺 204 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 [未校訂]七日 夜中五つ時過地震此節学頭寺中惣出家御宮江相登候事八日 真浄殿勤行如毎月之昨夜中ハ地震... 日本の歴史地震史料 拾遺 111 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔高野家記録〕○宮城県涌谷町(江戸日記カ)宮城県図書館マイクロフィルム [未校訂]九月十二日壬申陰冷風烈(中略)○片倉小十郎飛脚昨夜上着地震之住(ママ)進也 過七日夜五半時... 日本の歴史地震史料 拾遺 112 詳細
1731/10/07 享保十六年九月七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)九月七日丁卯朝霧昼晴戌刻地震九月十二日壬申陰冷風烈 ○片倉小十郎飛脚昨夜上着... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 145 詳細
1731/99/99 享保十六年 〔河南町誌 上〕○宮城県 [未校訂]一七三一 享保十六年 三陸津浪 新収日本地震史料 第3巻 261 詳細
1732/06/15 享保十七年五月二十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](倫兼自筆記)五月廿三日朝霧昼地震夕晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 146 詳細
1735/99/99 享保二年 〔築館町史〕○宮城県 [未校訂]仙台地震 新収日本地震史料 第3巻 274 詳細
1735/99/99 享保二年 〔遠田郡誌〕○宮城県 [未校訂](泰平年表 弘賢覚書)奥州仙台地震 新収日本地震史料 第3巻 276 詳細
1736/04/30 享保二十一年三月二十日 〔仙台市史 一〕 [未校訂](獅山公治家記録 下)於仙台去廿日酉刻ヨリ暁ニ曁テ数十回地震城中所々石塁等、府下所々、及澱... 新収日本地震史料 第3巻 277 詳細
1736/04/30 享保二十一年三月二十日 〔宮城県米谷郷土史年表〕 [未校訂]三月 大地震 新収日本地震史料 第3巻 277 詳細
1737/01/20 元文元年十二月二十日 〔登米郡史〕○宮城県 [未校訂]元文元丙辰年十二月二十日 地震 新収日本地震史料 第3巻 279 詳細
1737/01/20 元文元年十二月二十日 〔佐沼郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]十二月 大地震 新収日本地震史料 第3巻 279 詳細
1737/07/20 元文二年六月二十三日 〔登米郡史〕○宮城県 [未校訂]六月廿三日 地震 新収日本地震史料 第3巻 281 詳細
1739/08/16 元文四年七月十二日 〔仙岳院文書 日鑑〕○仙台 [未校訂]同(十二日)日 晩ぢしん有之御宮真浄殿□(無カ)御別条寺□□□丁不残参上 日本の歴史地震史料 拾遺 115 詳細
1746/04/30 延享三年三月十日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]十日 夜雨 七ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 224 詳細
1746/04/30 延享三年三月十日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H10・3・11 平凡社 [未校訂]十日 夜雨 昼七ツ時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 944 詳細
1746/05/14 延享三年三月二十四日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]廿四日 風 夜五ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 225 詳細
1748/09/01 寛延元年八月九日 〔永禄以来当院記録年鑑〕○宮城県名取郡増田上余田村香積院文書 斎藤報恩会 [未校訂]寛延元戊辰(中略)八月六日ヨリ八日迄雨降ル、同九、十、十一日浦々津浪、南部領津軽領秋田領三... 新収日本地震史料 続補遺 231 詳細
1748/12/12 寛延元年閏十月二十二日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]廿二日 朝地震 寒 新収日本地震史料 続補遺 231 詳細
1749/09/30 寛延二年八月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)八月十九日 朝五時地震陰 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 158 詳細
1749/11/16 寛延二年十月七日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H10・3・11 平凡社 [未校訂]七日 天気好(中略)朝地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 944 詳細
1750/06/26 寛延三年五月二十三日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂] 廿三日 小雨陰もる 昼地震 新収日本地震史料 続補遺 236 詳細
1750/06/26 寛延三年五月二十三日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H10・3・11 平凡社 [未校訂]廿三日 陰小雨 昼地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 945 詳細
1750/09/18 寛延三年八月十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)八月十八日 雨四時少地震夕方晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 158 詳細
1751/01/27 寛延四年一月一日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎村 [未校訂]正月元日 雪寒小風 昼地震よほとの地震御城下も同時ニ地震之由 新収日本地震史料 続補遺 239 詳細
1751/03/16 寛延四年二月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)二月十九日 昨日来大風今昼八時止地少震雪降七半頃止寒強 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 158 詳細
1751/04/17 寛延四年三月二十二日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎村 [未校訂]廿二日同(天気好)久兵衛来ル 夜地震 新収日本地震史料 続補遺 241 詳細
1751/05/21 寛延四年四月二十六日 〔高野家記録〕宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)(宝暦五年九月六日の条)○宝暦元年辛未四月廿五日越後国高田地震私在所高田四月廿五... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 159 詳細
1751/05/28 寛延四年五月四日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎村 [未校訂]四日好(天気)夜中地震 新収日本地震史料 続補遺 251 詳細
1751/06/24 寛延四年六月二日 〔唐桑町史〕○宮城県 [未校訂]宝暦元年(一七五一)六月二日 津波「東藩史稿」によると、気仙高田大地震の余波として牡鹿・桃... 新収日本地震史料 第3巻 559 詳細
1751/06/24 寛延四年六月二日 〔牡鹿郷誌 全〕○宮城県 [未校訂](古城記)寛延四年六月二日石巻裏向へ津浪打寄申候湊御米蔵半俵たけ水つく濡米一組切に拝借(注... 新収日本地震史料 第3巻 560 詳細
1751/06/26 寛延四年六月四日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H10・3・11 平凡社 [未校訂]四日好(天気)夜中地震(注、「続補遺」二五一頁に五月とあるは六月の誤り) 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 958 詳細
1751/09/23 寛延四年八月四日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H・3・11 平凡社 [未校訂]10四日 雨夜も雨 昼地震十九日 陰雨夜雨 昼地震両度 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 958 詳細
1751/10/22 寛延四年九月四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)九月四日 天晴暁地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 191 詳細
1751/12/04 寛延四年十月十七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十月十七日 天晴暁天地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 191 詳細
1751/99/99 宝暦元年 〔雄勝町史〕○宮城県 [未校訂]宝暦元年・本吉・桃生・牡鹿に津波あり、被害があった。 新収日本地震史料 第3巻 562 詳細
1752/01/30 宝暦元年十二月十五日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H10・3・11 平凡社 [未校訂]十五日 好 此夜九時地震 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 958 詳細
1753/08/22 宝暦三年七月二十四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)七月廿五日 快晴西風微暑八時過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 191 詳細
1753/09/08 宝暦三年八月十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)八月十一日 快晴少暑服袷夜五時地震須臾雨 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 191 詳細
1753/10/12 宝暦三年九月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)九月十六日 暁地震快晴晴夜月食 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 191 詳細
1753/11/13 宝暦三年十月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十月十九日 晴雨頻ニ雷鳴夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 191 詳細
1753/12/13 宝暦三年十一月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十一月十九日 快晴晩雷鳴雨月明地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 191 詳細
1754/01/25 宝暦四年一月三日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]三日 同(陰)雪 徳斎来 夜五ツ過 又々八ツ時地しん四日 同(陰)雪四ツ時地しん 新収日本地震史料 続補遺 258 詳細
1754/01/25 宝暦四年一月三日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H10・3・11 平凡社 [未校訂]三日 同雪 湛斎来ご夜五ツ過かへる 八ツ時地しん四日 同雪四ツ時地しん 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 958 詳細
1754/01/25 宝暦四年一月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)正月三日 雷□飛□寒晩景地震夜雷布地正月四日 天晴暁天地震□寒夜復地震正月六日 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 191 詳細
1754/02/27 宝暦四年二月六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)二月六日 快晴風烈祁□夕震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 192 詳細
1754/05/03 宝暦四年三月十二日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]十二日 天気好 朝大霜地しん 新収日本地震史料 続補遺 259 詳細
1754/05/04 宝暦四年三月十三日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H10・3・11 平凡社 [未校訂]十三日 好朝大霜 地しん(注、「続補遺」二五九頁に十二日とあるのは十三日の誤りか) 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 959 詳細
1754/05/30 宝暦四年四月九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)四月九日 快晴冷気寄燠(カ)火昼四時地震大暖和 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 192 詳細
1754/08/24 宝暦四年七月七日 〔永禄以来当院記録年鑑〕○宮城県名取郡増田上余田村香積院文書 斎藤報恩会 [未校訂]四甲戌七月七日亥ノ刻地震ニテ同八日午刻村雨 新収日本地震史料 続補遺 260 詳細
1754/10/12 宝暦四年八月二十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)八月廿六日 暁月甚見事快晴夜半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 192 詳細
1755/01/28 宝暦四年十二月十七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十二月十七日 暁祁寒夜震動 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 192 詳細
1755/03/24 宝暦五年二月十二日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]十七日 好(天気)地しんス 新収日本地震史料 続補遺 262 詳細
1755/03/29 宝暦五年二月十七日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]五日 好 (天気)四ツ時より九ツ迠四度地しん七ツ過又地しん六日 好 (同)四ツ時地しん又地... 新収日本地震史料 続補遺 262 詳細
1755/03/29 宝暦五年二月十七日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)二月十七日 天晴地震二月十九日 快晴朝氷昼暖地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 192 詳細
1755/04/02 宝暦五年二月二十一日 〔芦東山日記〕○宮城県宮崎町神奈川大学日本常民文化叢書4H10・3・11 平凡社 [未校訂]廿一日 雨 夜五つ時地神 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 959 詳細
1755/04/16 宝暦五年三月五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)三月五日 晴暴風昼五半頃地震三月六日 晴風吹五半過地震三度三月七日 快晴地震三度 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 192 詳細
1755/05/08 宝暦五年三月二十七日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]廿七日 あさ四ツ時地しんス 新収日本地震史料 続補遺 263 詳細
1755/05/25 宝暦五年四月十五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)四月十五日 曙地震陰 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 192 詳細
1755/06/07 宝暦五年四月二十八日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]廿八日陰朝飯後地震 新収日本地震史料 続補遺 263 詳細
1755/07/27 宝暦五年六月十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)六月十九日 細雨重冬服夕幾晴夜八時地震暁月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 192 詳細
1755/12/31 宝暦五年十一月二十九日 〔芦東山日記〕○宮城県加美郡宮崎町 [未校訂]廿八日 夜地震ス 新収日本地震史料 続補遺 265 詳細
1755/12/31 宝暦五年十一月二十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十一月廿九日 暁地震天晴嚴寒甚 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 193 詳細
1756/01/10 宝暦五年十二月九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十二月九日 昨夕少地震天晴祁寒明月十二月十九日 □雪降頻々祁寒夜地震十二月廿一日... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 193 詳細
1756/02/14 宝暦六年一月十五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)正月十五日 暁地震祁寒霜如雪氷漱(カ)正月十六日 冷時々小雨暖地震雨水亥初二廿一... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 193 詳細
1756/03/05 宝暦六年二月五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)二月十五日 昨夜地震二度晴祁寒月明如秋 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 193 詳細
1756/05/24 宝暦六年四月二十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)四月廿六日 快晴小地震五度 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 193 詳細
1756/10/21 宝暦六年九月二十八日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)霜降巳初一廿八日 天晴朝露浸屋夜地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 194 詳細
1756/10/27 宝暦六年十月四日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十月四日 暁天西風天晴夜地震十月十日 天晴夕地震月明 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 194 詳細
1756/11/23 宝暦六年十一月二日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十一月二日 朝地震快晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 194 詳細
1757/03/12 宝暦七年一月二十三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)正月廿二日 陰東海鳴ノ方地震忽雨正月晦(三十)日 朝漱寒竪氷少雪解夕地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 194 詳細
1757/10/15 宝暦七年九月三日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)九月三日 朝地震陰夜晴時雨 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 194 詳細
1757/11/10 宝暦七年九月二十九日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)九月廿九日 快晴和暖夜半地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 194 詳細
1757/12/02 宝暦七年十月二十一日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十月廿一日 時雨雪少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 194 詳細
1757/12/26 宝暦七年十一月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十一月十六日 天晴地震夜寒強月明十一月十七日 快晴寒強晡時地震月明十一月十八日 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 195 詳細
1758/03/31 宝暦八年二月二十二日 〔芦東山日記〕○宮城県栗原郡高清水町 [未校訂]廿二日 朝五ツ時少ぢしん 新収日本地震史料 続補遺 272 詳細
1758/08/02 宝暦八年六月二十九日 〔古川市史 下〕○宮城県 [未校訂]六月二十九日朝地震あり、地割れ、岩崩れ、沼四方に生ず。 新収日本地震史料 第3巻 582 詳細
1758/08/02 宝暦八年六月二十九日 〔芦東山日記〕○宮城県栗原郡高清水町 [未校訂]廿九日 大暑 朝五時地震 四ツニ又小地震 新収日本地震史料 続補遺 273 詳細
1758/99/99 宝暦八年 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]宝暦八年大地震 新収日本地震史料 第3巻 584 詳細
1758/99/99 宝暦八年 〔登米町史編纂史料集〕○宮城県 [未校訂]大地震 新収日本地震史料 第3巻 584 詳細
1758/99/99 宝暦八年 〔河南町誌 上〕○宮城県 [未校訂]一七五八 宝暦八年 地震 新収日本地震史料 第3巻 584 詳細
1759/01/23 宝暦八年十二月二十五日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](仙台記)十二月廿五日 暖和地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 195 詳細
1759/05/02 宝暦九年四月六日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](筆記)四月六日 霜深日影如陰日暈四時地震大ニ暖和 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 195 詳細
1760/04/05 宝暦十年二月二十日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](筆記)二月十七日 天晴風寒冷月明寒地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 195 詳細
1761/01/09 宝暦十年十二月四日 〔高野家記録〕○仙台?○蔵王町平沢村?宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](筆記)十二月四日 昨朝今朝地震寒風夕雨夜雪 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 195 詳細
1761/11/12 宝暦十一年十月十六日 〔高野家記録〕○仙台宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](筆記)十月十六日 天晴暖風吹夜陰宵地震少也夜半過雨月食二更二点皆既十月廿九日 霜白快晴夜... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 195 詳細
1762/03/29 宝暦十二年三月四日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂](筆記)三月四日 夜半陰暴風寒□及夜昼地震向暑三月廿八日 陰雨風烈冷夕地震□中大風陰 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 196 詳細
1762/05/06 宝暦十二年四月十三日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]四月十三日 快晴大暖暮地震夜(カ)中晴 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 196 詳細
1762/07/29 宝暦十二年六月九日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]六月九日 雨多晴少□気単服夕地震六月十七日 雨多□少湿蒸夜地震二度単服六月廿五日 晴朝雨昼... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 196 詳細
1762/08/28 宝暦十二年七月九日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]七月九日 陰雨降止交々冷絮服夜地震七月十九日 快晴冷夜半少地震府快晴冷気後陰七月廿五日 (... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 196 詳細
1762/09/20 宝暦十二年八月三日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]八月三日 陰冷五時過地震八月廿五日 天気不静昼西風烈地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 196 詳細
1762/10/25 宝暦十二年九月九日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村カ宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]九月九日 快晴□甚多暑気昼地震九月十五日 陰晴交々震四夜雨 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 196 詳細
1762/11/08 宝暦十二年九月二十三日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]十月四日 天晴南風吹冷気夜地震十月七日 快晴朝大霜昼暖暮過地震 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 200 詳細
1762/11/19 宝暦十二年十月四日 〔高野家記録〕○蔵王町平沢村宮城県立図書館マイクロフィルムによる [未校訂]十月四日 暁地震気霽風静所謂小春天十月十五日 霜恰似雪快晴夜□府下晴南風暖夜震十月廿四日 ... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 197 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.041秒