資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1739/10/11 | 元文四年九月九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]九月九癸丑日 快晴 酉ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 292 | 詳細 |
1739/10/15 | 元文四年九月十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]九月十三日 曇 七時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/15 | 元文四年九月十三日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]九月十三丁巳日 曇、昨夜中雨辰ノ下刻より小雨時々 申ノ下刻地震少シ | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]九月二十日酉の刻に強震戌の刻に至りて止む、其後弱震數度ありたり、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 352 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]九月廿甲子日 晴、午ノ中刻雨 酉ノ刻地震暫即止、酉ノ上刻過地震暫 | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔奥南温古集 十〕○八戸 | [未校訂]元文四年九月廿日酉ノ刻ニ強震シ戌ノ刻ニ至リテ止ム尓来弱震屢アリ | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]九月廿日 暮六つ時大地震、同五つ時過同断、其後少々甚度々震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/22 | 元文四年九月二十日 | 〔御用人所日記〕○八戸 | [未校訂]九月廿日 夜六つ半過地震四度致し(後略) | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/30 | 元文四年九月二十八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]九月廿八壬申日 快晴 子刻過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 293 | 詳細 |
1739/10/31 | 元文四年九月二十九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]九月廿九癸酉日 快晴 夘ノ上刻地震十月朔甲戌日 快晴 酉之刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 294 | 詳細 |
1740/02/28 | 元文五年二月二日 | 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 | [未校訂]二月二日 朝両度地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 295 | 詳細 |
1740/12/12 | 元文五年十月二十四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十月廿四辛酉日 陰晴 寅刻地震十月廿五壬戌日 快晴 未ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 298 | 詳細 |
1741/03/06 | 元文六年一月十九日 | 〔永禄日記〕○館野越 | [未校訂]正月十九日 地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 300 | 詳細 |
1741/03/06 | 元文六年一月十九日 | 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 | [未校訂](正月十九日、地震) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 152 | 詳細 |
1741/03/08 | 元文六年一月二十一日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]正月廿一丁亥日晴子ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 300 | 詳細 |
1741/04/19 | 寛保元年三月四日 | 〔永禄日記〕○館野越 | [未校訂]三月四日 地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 300 | 詳細 |
1741/04/19 | 寛保元年三月四日 | 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 | [未校訂](三月四日、地震) | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 152 | 詳細 |
1741/05/18 | 寛保元年四月四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]四月四戊戌日 曇、辰ノ刻過ゟ雨 未ノ后刻地震四月五己亥日 快晴 夘ノ中刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 300 | 詳細 |
1741/06/21 | 寛保元年五月九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]五月九壬申日 快晴 辰ノ刻過地震則止 則夜雨 | 新収日本地震史料 第3巻 | 301 | 詳細 |
1741/08/18 | 寛保元年七月八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]七月八庚午日 快晴 未ノ中刻地震余程強、子ノ刻地震則止七月十壬申日 曇、終日雨入夜 夘ノ刻... | 新収日本地震史料 第3巻 | 301 | 詳細 |
1741/08/18 | 寛保元年七月八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]七月八日 八半時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 301 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]七月十九辛巳日 陰晴、午ノ中刻過風雨甚則刻止 西之浜小泊辺迄津浪(七月廿日の条)一金井ケ沢... | 新収日本地震史料 第3巻 | 301 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔油川沿革誌〕○青森県 | [未校訂]寛保元年七月十八日、市街海嘯ニカゝル波濤山ノ如ク海水漸々瀬田糸川及油川ニ入リ来リ溢レテ市街... | 新収日本地震史料 第3巻 | 305 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔永禄日記〕○館野越 | [未校訂]七月十九日晩より廿日朝迄、松前津浪ニ而人凡四五千人死候由、此外ニも姓名不知死人数不知候、御... | 新収日本地震史料 第3巻 | 305 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔平山日記〕○五所川原市湊 | [未校訂]〇七月十九日之晩ゟ廿日朝迄、松前之大島と申大山焼崩れ、津浪にて人多死候由、御当国ニ而も、小... | 新収日本地震史料 第3巻 | 305 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔封内事実苑〕○津軽 | [未校訂]七月十九日西浜通津浪ニ而海岸村々人家田地共流失死亡夥敷候由、此時金井ヶ沢湊目付御馬廻長谷川... | 新収日本地震史料 第3巻 | 305 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔鰺ケ沢町史編纂原稿〕○青森県 | [未校訂]西浜通り津浪ニテ海岸、村々人家、田畑共流失[夥敷|おびただしく]、即日海辺四・五百間ヅツ干... | 新収日本地震史料 補遺 | 416 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔小泊村史 中巻〕青森県小泊村史編纂委員会編H10・3・31 小泊村発行 | [未校訂]五 寛保の大津浪 寛保元年(一七四一)、大島噴火によって大津浪発生、松前・津軽西海岸は甚大... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 153 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔本藩明實録・本藩事實集上〕○津軽H14・3・31 青森県文化財保護協会発行 | [未校訂](川曰、七月と有松前領ニ而人凡四五千人死候由、此外ニも姓氏不知、死人ハ数不知小泊りも大水出... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 156 | 詳細 |
1741/08/28 | 寛保元年七月十八日 | 〔寛保津波の被害と北方諸藩の対応〕弘前大学大学院地域社会研究科 白石睦弥第25回歴史地震研究会平成20年9月13日(土)発表 | [未校訂](注、史料を中心に印刷する)寛保元年(一七四一)七月二三日「寛保元年辛酉七月十九日 津波破... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 151 | 詳細 |
1741/12/19 | 寛保元年十一月十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月十二日 今五時両度地震十一月十四日 八時分地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1741/12/19 | 寛保元年十一月十二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十一月十二癸酉日 陰晴 卯之中刻地震同 十四乙亥日 陰晴 未之中刻地震 申之八刻冬至ニ入 | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1741/12/29 | 寛保元年十一月二十二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]同月二十二癸未日 晴、酉之刻ゟ雪 夜ニ入辰之刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1742/01/16 | 寛保元年十二月十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月十辛丑日 陰晴 巳ノ刻地震時々 風吹及夜中 | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1742/01/16 | 寛保元年十二月十日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十二月十日 巳ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1742/02/08 | 寛保二年一月四日 | 工藤家記*〔津軽歴代記類〕 | [未校訂]正月四日より二十日迄灰降リ厚三四寸、黒き鐵砂の如し、後に聞く松前の白ケ岳焼たりと(工藤家記... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 361 | 詳細 |
1742/02/12 | 寛保二年一月八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月七日 朝五時分少々地震*八戸藩に特有の暦による | 新収日本地震史料 第3巻 | 308 | 詳細 |
1742/07/26 | 寛保二年六月二十五日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]六月二十五壬子日 快晴 卯ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 309 | 詳細 |
1742/10/21 | 寛保二年九月二十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]九月廿三日 暮時少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 310 | 詳細 |
1742/11/05 | 寛保二年十月九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十月九日 昨夜八時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 310 | 詳細 |
1743/01/15 | 寛保二年十二月二十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月二十乙巳日 曇、時々雪降 酉ノ中刻地震少々 | 新収日本地震史料 第3巻 | 311 | 詳細 |
1743/03/03 | 寛保三年二月八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]二月七辛卯日 曇、昨夜より雪及終日昼過ゟ晴 寅刻余程地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 311 | 詳細 |
1743/08/07 | 寛保三年六月十八日 | 〔八戸藩史料〕 | [未校訂]同日巳の刻八戸にて大地震ありて被害多し、諸役人参殿す、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 363 | 詳細 |
1743/11/22 | 寛保三年十月七日 | 〔奥南温古集 十〕○八戸 | [未校訂]十月七日巳ノ刻八戸大地震アリ、被害多シ、諸役人参殿ス | 新収日本地震史料 第3巻 | 313 | 詳細 |
1743/11/22 | 寛保三年十月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]寛保三年十月七日一丑之上剋大地震ニ付惣御役人為窺御機嫌罷上候尤御玄関江高挑灯出ス御門江も同... | 新収日本地震史料 第3巻 | 313 | 詳細 |
1743/11/22 | 寛保三年十月七日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十月七丙辰日 晴、卯中刻小雪少々風吹、夜中雷 子之下刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 313 | 詳細 |
1743/12/17 | 寛保三年十一月二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十一月二辛巳日 快晴 未之刻地震十一月三壬午日 陰晴 申之中刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 314 | 詳細 |
1744/04/13 | 延享元年三月一日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月一己卯日 快晴 申ノ下刻少し地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 315 | 詳細 |
1744/11/09 | 延享元年十月六日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十月六己酉日 快晴 亥之上刻少地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 316 | 詳細 |
1744/11/16 | 延享元年十月十三日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十月十三日丙辰日 陰晴 午ノ刻少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 316 | 詳細 |
1745/03/06 | 延享二年二月四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]二月四丙午日 晴 酉ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 317 | 詳細 |
1745/03/25 | 延享二年二月二十三日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]二月二十三乙丑日 快晴 戌ノ上刻地震暫 | 新収日本地震史料 第3巻 | 318 | 詳細 |
1745/11/21 | 延享二年十月二十八日 | 〔御日記(江戸)〕○津軽藩 | [未校訂]十月廿八日丙寅 快晴 夜中雨 暁方雷地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 319 | 詳細 |
1746/02/27 | 延享三年一月八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月七日 昼地震*南部・八戸藩の特別な暦による | 新収日本地震史料 第3巻 | 320 | 詳細 |
1746/05/07 | 延享三年三月十七日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月十七癸巳(丑)日快晴 申ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 320 | 詳細 |
1746/05/07 | 延享三年三月十七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月十七日 七つ過地震一今八時過地震ニ付(中略)御機嫌窺罷上 | 新収日本地震史料 第3巻 | 320 | 詳細 |
1746/05/14 | 延享三年三月二十四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月二十四庚申日 快晴 戌ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 322 | 詳細 |
1748/08/14 | 寛延元年七月二十一日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]七月二十一癸卯日 快晴 未ノ上刻地震少々 | 新収日本地震史料 第3巻 | 330 | 詳細 |
1748/10/06 | 寛延元年九月十四日 | 〔平山日記〕 | [未校訂]九月十四日、大地震、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 374 | 詳細 |
1748/10/06 | 寛延元年九月十四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]九月十五丁酉日 晴 昨夜亥之上刻余程地震スル | 新収日本地震史料 第3巻 | 330 | 詳細 |
1748/10/06 | 寛延元年九月十四日 | 〔永禄日記〕○館野越 | [未校訂]九月十四日 夜五ツ時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 330 | 詳細 |
1748/12/12 | 寛延元年閏十月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]閏十月廿二日 朝五時前地震閏十月廿三日 今七時頃地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 331 | 詳細 |
1748/12/12 | 寛延元年閏十月二十二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]閏十月二十二日癸夘日 晴 夘ノ下刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 331 | 詳細 |
1748/12/23 | 寛延元年十一月四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月四日 暮六時過震動 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/01/10 | 寛延元年十一月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月廿二日 夜五時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/05/14 | 寛延二年三月二十八日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月廿八日 夜八時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/05/15 | 寛延二年三月二十九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月二十九丁丑日 晴 寅ノ刻過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/05/20 | 寛延二年四月五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月五日 四時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 332 | 詳細 |
1749/06/19 | 寛延二年五月五日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]五月五壬子日 曇 昨夜中雨今日及終日 巳之刻過少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 334 | 詳細 |
1749/08/06 | 寛延二年六月二十四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]六月二十四庚子日 曇 時々小雨 丑ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 334 | 詳細 |
1749/09/16 | 寛延二年八月五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月五日 明六時前少々地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 334 | 詳細 |
1749/11/16 | 寛延二年十月七日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十月七日 明六時前大地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 335 | 詳細 |
1749/11/17 | 寛延二年十月八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十月八癸未日 晴 夘ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 335 | 詳細 |
1749/12/12 | 寛延二年十一月三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十一月三日 夜八時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 335 | 詳細 |
1750/01/12 | 寛延二年十二月五日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月六庚辰日 快晴 昨夜酉之中刻ゟ地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 335 | 詳細 |
1750/02/21 | 寛延三年一月十五日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]正月十五己未日 陰晴 辰ノ中刻地震少々 | 新収日本地震史料 第3巻 | 336 | 詳細 |
1750/04/30 | 寛延三年三月二十四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月廿四日 夜五半時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 337 | 詳細 |
1750/05/24 | 寛延三年四月十九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]四月十九日辛卯日 快晴 巳ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 337 | 詳細 |
1750/05/24 | 寛延三年四月十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月十九日 四時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 337 | 詳細 |
1750/07/27 | 寛延三年六月二十四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]六月廿三甲午日 曇 寅ノ下刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 338 | 詳細 |
1750/09/22 | 寛延三年八月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]八月廿二日 七時過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 338 | 詳細 |
1750/11/26 | 寛延三年十月二十八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十月廿八丁酉日 快晴 戌ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 339 | 詳細 |
1751/01/06 | 寛延三年十二月九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月九戊寅日 曇 卯ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 339 | 詳細 |
1751/01/16 | 寛延三年十二月十九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月十九戊子日 快晴 戌ノ刻地震十二月廿二辛卯日 快晴 辰ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 339 | 詳細 |
1751/02/23 | 寛延四年一月二十八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]正月二十八庚寅日 陰晴 酉ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 340 | 詳細 |
1751/04/08 | 寛延四年三月十三日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月十三庚戌日 晴 卯ノ上刻地震、辰之刻右同 | 新収日本地震史料 第3巻 | 345 | 詳細 |
1751/04/24 | 寛延四年三月二十九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月二十九丙寅日 陰晴 時々風吹 寅ノ下刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 345 | 詳細 |
1751/08/13 | 寛延四年閏六月二十二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]閏六月二十二丁巳日 快晴 残暑甚 酉ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 560 | 詳細 |
1751/09/25 | 寛延四年八月六日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]八月六庚子日 快晴 午ノ刻過地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 561 | 詳細 |
1751/12/14 | 宝暦元年十月二十七日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十月二十七庚申日 曇 申之下刻地震 夜中雪 | 新収日本地震史料 第3巻 | 562 | 詳細 |
1752/03/13 | 宝暦二年一月二十八日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]正月二十八庚寅日 陰晴 酉ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 562 | 詳細 |
1752/10/08 | 宝暦二年九月二日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]九月二己未日 快晴 今朝寅ノ下刻強地震九月五壬戌日 曇 昨夜中より雨午后刻至夫より晴 亥下... | 新収日本地震史料 第3巻 | 564 | 詳細 |
1752/11/27 | 宝暦二年十月二十二日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十月廿二日 今暁地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 564 | 詳細 |
1752/12/25 | 宝暦二年十一月二十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十一月二十丁丑日 曇 午ノ刻より晴亥ノ中刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 564 | 詳細 |
1753/01/12 | 宝暦二年十二月九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月九乙未日 曇 昨夜中ゟ風吹及終日申ノ中刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 564 | 詳細 |
1753/01/23 | 宝暦二年十二月二十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月二十丙午日 晴 今寅ノ下刻地震 朝之内雪 | 新収日本地震史料 第3巻 | 564 | 詳細 |
1753/01/30 | 宝暦二年十二月二十七日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月二十七癸丑日 快晴 昨夜丑ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 565 | 詳細 |
1753/05/21 | 宝暦三年四月十九日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]四月十九甲辰日 快晴 酉ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 566 | 詳細 |
1753/05/27 | 宝暦三年四月二十五日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]四月廿五日 朝五時地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 566 | 詳細 |
1753/07/20 | 宝暦三年六月二十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]六月二十甲辰日 曇 卯之中刻雷少々同刻雨 辰之下刻地震 | 新収日本地震史料 第3巻 | 566 | 詳細 |
検索時間: 0.190秒