Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1848/09/08 嘉永元年八月十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十一日壬子 朝雨微過而晴晩陰雨頗至 未後地微震 新収日本地震史料 第5巻 55 詳細
1848/09/24 嘉永元年八月二十七日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]八月廿六日夕七ツ時晴天北風、夜八ツ時頃地震。 日本地震史料 3 詳細
1848/09/24 嘉永元年八月二十七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿六日丁卯 雨 夜半地震 ○秋分 新収日本地震史料 第5巻 56 詳細
1848/10/24 嘉永元年九月二十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿八日戊戌 雨 申時地震晦庚子 陰微雨 夜半地頗震 新収日本地震史料 第5巻 57 詳細
1848/11/02 嘉永元年十月七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]七日丁未 晴 亥時後地微震 新収日本地震史料 第5巻 57 詳細
1848/11/04 嘉永元年十月九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]九日己酉 晴 亥時地微震 新収日本地震史料 第5巻 57 詳細
1848/11/11 嘉永元年十月十六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十六日丙辰 朝陰午晴晩風温夜陰 今朝卯時後地震 新収日本地震史料 第5巻 58 詳細
1848/12/08 嘉永元年十一月十三日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十三日癸未 晴 巳後地微震 晩薄陰、寒進 新収日本地震史料 第5巻 58 詳細
1848/12/13 嘉永元年十一月十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十八日戊子 晴風寒徹膚 子時地微震 新収日本地震史料 第5巻 58 詳細
1849/01/10 嘉永元年十二月十六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十六日丙辰 晴 寒至夜少緩 戌時後地震 新収日本地震史料 第5巻 59 詳細
1849/01/14 嘉永元年十二月二十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿日庚申 晴 未後地震 新収日本地震史料 第5巻 59 詳細
1849/01/18 嘉永元年十二月二十四日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿四日甲子 晴 申時地震 新収日本地震史料 第5巻 59 詳細
1849/01/29 嘉永二年一月六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]六日乙亥 晴 巳時地微震 新収日本地震史料 第5巻 60 詳細
1849/05/07 嘉永二年四月十五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十五日癸丑 雨 辰時地頗震辰後地又震午後地又震十六日甲寅 薄晴 未後地震 酉前遠雷両三声 新収日本地震史料 第5巻 61 詳細
1849/06/11 嘉永二年閏四月二十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿一日戊子 陰小雨 未時地震 新収日本地震史料 第5巻 63 詳細
1849/06/29 嘉永二年五月十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十日丙午 申時地震 陰晩雨 新収日本地震史料 第5巻 64 詳細
1849/07/06 嘉永二年五月十七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十七日癸丑 朝小雨午後霽 申後地震 新収日本地震史料 第5巻 64 詳細
1849/07/19 嘉永二年五月三十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]卅日丙寅 晴 午後陰遠雷雨三声小雨 未後地震 新収日本地震史料 第5巻 65 詳細
1849/07/28 嘉永二年六月九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]九日乙亥 朝晴午陰夜晴頗涼 夜子時地微震 新収日本地震史料 第5巻 65 詳細
1849/08/15 嘉永二年六月二十七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿七日癸巳 陰小雨 未後地微震 新収日本地震史料 第5巻 66 詳細
1849/09/27 嘉永二年八月十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十一日丙子 晴晩薄陰小雨 午後地微震 新収日本地震史料 第5巻 67 詳細
1849/10/27 嘉永二年九月十二日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十二日丙午 朝辰時前地頗震 晴 夜梟鳴 新収日本地震史料 第5巻 69 詳細
1849/11/01 嘉永二年九月十七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十七日辛亥 晴 頗冷 夜亥時地震 新収日本地震史料 第5巻 69 詳細
1849/11/05 嘉永二年九月二十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿一日乙卯 暁卯時地微震 晴 新収日本地震史料 第5巻 69 詳細
1849/11/13 嘉永二年九月二十九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿九日癸亥 晴 朝辰時地震 新収日本地震史料 第5巻 70 詳細
1849/11/18 嘉永二年十月四日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]四日戊辰 晴 夜酉時前地微震 新収日本地震史料 第5巻 71 詳細
1850/01/02 嘉永二年十一月十九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十九日癸丑 朝南風烈雨亦至晩霽寒緩 戌時後地震 新収日本地震史料 第5巻 72 詳細
1850/01/11 嘉永二年十一月二十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿八日壬戌 晴 夜戌時地微震 新収日本地震史料 第5巻 73 詳細
1850/01/30 嘉永二年十二月十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十八日辛巳 朝晴巳後陰晩雨寒緩 午時地震 新収日本地震史料 第5巻 73 詳細
1850/03/09 嘉永三年一月二十六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿六日己未 晴 暁地震 新収日本地震史料 第5巻 74 詳細
1850/03/13 嘉永三年一月三十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]晦己亥 晴晩陰小雨 夜戌時地微震 新収日本地震史料 第5巻 74 詳細
1850/03/28 嘉永三年二月十五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十五日戊寅 雨頗燠夜風烈 酉時地震 新収日本地震史料 第5巻 75 詳細
1850/04/16 嘉永三年三月五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]五日丁酉 薄晴未後陰小雨 今暁地微震夜亥時後亦震 新収日本地震史料 第5巻 75 詳細
1850/04/22 嘉永三年三月十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十一日癸卯 雨 酉後地震 新収日本地震史料 第5巻 76 詳細
1850/05/10 嘉永三年三月二十九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿九日辛酉 雨夜晴 朝辰時後地微震 新収日本地震史料 第5巻 76 詳細
1850/07/07 嘉永三年五月二十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿八日己未 陰午後小雨○小暑 ○人謂今朝辰時地微震余不知之 新収日本地震史料 第5巻 77 詳細
1850/07/14 嘉永三年六月六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]六日丙寅 晴風夜電 辰時地頗震七日丁卯 暁雨 辰時地頗震 午霽晩遠雷小雨夜霽頗熱 新収日本地震史料 第5巻 78 詳細
1850/09/04 嘉永三年七月二十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿八日戊午 陰小雨 人謂晩地微震 新収日本地震史料 第5巻 79 詳細
1850/09/30 嘉永三年八月二十五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿五日甲申 晴 申時地震廿七日丙戌 朝小雨終日薄晴夜晴 朝辰時地震 新収日本地震史料 第5巻 80 詳細
1850/10/19 嘉永三年九月十四日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十四日癸卯 陰小雨 朝辰時地微震(注、「史料」にある夕方の地震は別のものと考える) 新収日本地震史料 第5巻 80 詳細
1850/10/25 嘉永三年九月二十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿日己酉 朝雨午前歇猶陰晩小雨 夜戌後地微震 新収日本地震史料 第5巻 80 詳細
1850/11/12 嘉永三年十月九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]九日丁卯 晴 未後地頗震 薄陰十日戊辰 晴 辰時地微震 新収日本地震史料 第5巻 81 詳細
1850/11/24 嘉永三年十月二十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿一日己卯 朝陰辰後晴晩小雨夜晴 戌前地微震 新収日本地震史料 第5巻 82 詳細
1850/12/02 嘉永三年十月二十九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿九日丁亥 晴 午時地震 新収日本地震史料 第5巻 82 詳細
1850/12/24 嘉永三年十一月二十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿一日己酉 晴朝霜如雪 夜酉時地震 新収日本地震史料 第5巻 83 詳細
1850/12/28 嘉永三年十一月二十五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿五日癸丑 晴 夜子時地震 新収日本地震史料 第5巻 83 詳細
1851/01/07 嘉永三年十二月六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]八日乙丑 晴燠夜風 人謂今朝有霧 夜戌後地震十日丁卯 晴晩陰夜雨 今暁寅後地頗震 新収日本地震史料 第5巻 84 詳細
1852/02/29 嘉永五年二月十日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]二月十日 夕七ツ時晴天北烈風、七ツ半時地震。 日本地震史料 13 詳細
1853/02/28 嘉永六年一月二十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿一日丙寅 朝陰午後薄晴晩雨 朝卯時地微震 新収日本地震史料 第5巻 101 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸泉藩本多家文書 [未校訂]二日(二月)丁丑 晴風 巳後地頗震 午後又微震三日戊寅 晴 未前後地再震、戌時又微震、夜丑... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 205 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔汲深斎晴陰記)○江戸泉藩本多家文書 [未校訂](二月)二日丁丑 晴風 巳後地頗震 午後又微震 三日戊寅 晴 未前後地再震、戌時又敷震、夜... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1853/03/18 嘉永六年二月九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]九日甲申 晴 午後地震 新収日本地震史料 第5巻 102 詳細
1853/04/26 嘉永六年三月十九日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]三月十九日午中曇天東風、午中後球行一千九百行過地震。 日本地震史料 30 詳細
1853/04/26 嘉永六年三月十九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十九日癸亥 陰夜小雨 午後地微震 新収日本地震史料 第5巻 103 詳細
1853/08/30 嘉永六年七月二十六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿六日己巳 晴晩遠雷小雨夜霽 酉後地微震 新収日本地震史料 第5巻 106 詳細
1853/09/06 嘉永六年八月四日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]四日丙子 陰午後晴風 未後地微震 新収日本地震史料 第5巻 106 詳細
1853/09/14 嘉永六年八月十二日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十二日甲申 陰晩雨 未後地微震 新収日本地震史料 第5巻 106 詳細
1853/10/01 嘉永六年八月二十九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿九日辛丑 晴 朝巳後地微震 新収日本地震史料 第5巻 107 詳細
1853/12/10 嘉永六年十一月十日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]十一月十日、朝五時曇天無風、四ツ時半地震。 日本地震史料 31 詳細
1853/12/10 嘉永六年十一月十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十日辛亥 薄晴晩陰 朝巳後地震 新収日本地震史料 第5巻 109 詳細
1854/01/16 嘉永六年十二月十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十八日戊子 晴 朝地屢震 新収日本地震史料 第5巻 109 詳細
1854/02/03 嘉永七年一月六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]六日丙午 陰小雨 朝卯後地震十日庚戌 陰、晩薄晴 夜子後地震 新収日本地震史料 補遺 937 詳細
1854/02/15 嘉永七年一月十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十八日戊午 晴 申後地震 新収日本地震史料 補遺 937 詳細
1854/03/20 嘉永七年二月二十二日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿二日辛卯 晴 午後地微震 新収日本地震史料 補遺 937 詳細
1854/06/06 嘉永七年五月十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十一日乙酉 陰未後地震 晩雨 新収日本地震史料 補遺 937 詳細
1854/06/15 嘉永七年五月二十日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]五月二十日、朝五時、晴天無風、四ツ時半、晴天無風、地震。 日本地震史料 33 詳細
1854/06/15 嘉永七年五月二十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿日戊午 晴 巳後地震 未後遠雷過雨、夜晴 新収日本地震史料 補遺 937 詳細
1854/07/09 嘉永七年六月十五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十五日壬午 晴 暁寅後地頗震 新収日本地震史料 補遺 978 詳細
1854/07/29 嘉永七年七月五日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]五日壬寅 晴 未後地震 新収日本地震史料 補遺 981 詳細
1854/08/02 嘉永七年七月九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]九日丙午 晴 未後地微震 晩陰 新収日本地震史料 補遺 982 詳細
1854/08/30 嘉永七年閏七月七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]七日甲戌 陰小雨 夜亥時地震 新収日本地震史料 補遺 982 詳細
1854/09/21 嘉永七年閏七月二十九日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿九日丙申 陰屢小雨 朝巳後地微震 新収日本地震史料 補遺 982 詳細
1854/09/29 嘉永七年八月八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]八日甲辰 晴 未後地微震 新収日本地震史料 補遺 983 詳細
1854/10/21 嘉永七年八月三十日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]八月三十日 夕七ツ時曇天南風、七ツ時頃地震。 日本地震史料 75 詳細
1854/11/21 嘉永七年十月二日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]十月二日 夕七ツ時薄曇、北西風、七ツ時過地震少シ。 日本地震史料 75 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]十一月四日 朝五時晴天、北風、朝五ツ半過大地震、十一月四日 夕七時晴天、無風、夜四半地震、 日本地震史料 421 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔武江年表 2〕S43・6~S43・7 斎藤月芩著・金子光晴校 [未校訂]訂・平凡社安政元年十一月三日、辰半刻、地震、市中の者は大路へかけ出す、翌五日深夜まで数度震... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 375 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]泉藩本多家文書 いわき市史編さん室寄託(十一月)四日己巳 晴 朝辰後地大震、終日屢微震、夜... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 385 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔勝沼町史料集成〕○山梨県山梨郡S48・10・1 上野晴郎編集監修・勝沼町発行 [未校訂]嘉永七寅年十一月四日四ツ時頃前代未曾有大地震ニ而当村ニ而は三社様石灯籠震潰 大石様 天神様... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 503 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔晴雨日記 四〕○高知県宇佐井上静照筆 [未校訂]○慶応三年五月十三日新在家ニ米屋仲右衛門といふ者有若年より商業を能し質貸をも致し酒屋のかぶ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 2306 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔安政二年浜松城之図遠江国浜松城地震ニ而損所之覚〕紺屋町竹内晴江氏蔵(県忠氏旧蔵) [未校訂]遠江国浜松城地震ニ而損所之覚一本丸菱櫓下石垣所々孕一同所富士見櫓下石垣所々孕一同所多門下石... 新収日本地震史料 補遺 別巻 470 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔三峯神社史料集 第三巻〕横山晴夫編著S63・6・30 三峯神社社務所発行 [未校訂](觀宝日記)○十一月一、四日 天キ 今四ツ時頃大地震 誠ニ大変ニ候事 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 471 詳細
1855/02/23 安政二年一月七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]七日辛未 晴 夜戌時地微震 新収日本地震史料 第5巻 126 詳細
1855/03/01 安政二年一月十三日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]正月十三日 朝五時曇天北風、四ツ時地震。 日本地震史料 471 詳細
1855/03/01 安政二年一月十三日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十三日丁丑 晴 未後小雪 朝巳時地震 新収日本地震史料 第5巻 128 詳細
1855/03/09 安政二年一月二十一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿一日乙酉 朝陰巳後雨遠雷一両声午後晴 夜子時地震 新収日本地震史料 第5巻 130 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]二月朔甲午 朝陰午晴 未後地三震 新収日本地震史料 第5巻 136 詳細
1855/03/21 安政二年二月四日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]四日丁酉 薄晴 未後地震 新収日本地震史料 第5巻 137 詳細
1855/03/29 安政二年二月十二日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]二月十二日 午中雨天西北風、午中過地震。 日本地震史料 473 詳細
1855/03/29 安政二年二月十二日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十二日乙巳 甚雨 午時地頗震 申後雷電 新収日本地震史料 第5巻 138 詳細
1855/04/03 安政二年二月十七日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十七日庚戌雨 暁地震 新収日本地震史料 第5巻 140 詳細
1855/04/20 安政二年三月四日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]四日丁卯 朝雨午後薄陰 暁卯後地震 新収日本地震史料 第5巻 141 詳細
1855/07/23 安政二年六月十日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]十日辛丑 晴 朝卯後地震 晩陰遠雷小雨 新収日本地震史料 第5巻 147 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]七月三日夕七ツ時曇天無風地震。 日本地震史料 474 詳細
1855/08/15 安政二年七月三日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]三日甲子 薄陰 申後地頗震 ○晴夕地震 新収日本地震史料 第5巻 150 詳細
1855/08/18 安政二年七月六日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]六日丁卯 晴 申後地震 新収日本地震史料 第5巻 151 詳細
1855/11/07 安政二年九月二十八日 〔汲深斎晴陰記〕○江戸 [未校訂]廿八日戊子 晴 夜酉時地頗震廿九日己丑 晴 ○立冬 ○晴夜半地震雨晦庚寅 陰夜風 暁寅後地... 新収日本地震史料 第5巻 158 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 ☆〔寒暖晴雨升降記〕 [未校訂]十月二日 夕七ツ時曇天、北風、夜四ツ時地震但シ寒暖儀天氣トモタ七ツ時ニ相替儀無之、依別ニ不... 日本地震史料 544 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔晴姫様御守役御用留〕真田家文書国文学研究資料館国立史料館 [未校訂]安政三辰年三月中御還り赤沢助之進殿江左の通差出候同年十二月廿四日申立の通夫々被下候巻上に去... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 832 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔武江年表 2〕斎藤月岑著明治十一年成立S56・3・1金子光晴校訂 平凡社 [未校訂]○十月二日、細雨時々降る。夜に至りて雨なく天色[朦朧|もうろう]たりしが、[亥|い]の二点... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1299 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.562秒