資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔日記〕 | [未校訂]同十四日 一今夜八ツ時大地震地水桶之水溢 同十五日 一夜六半時八ツ時前両度大々地震、其外少... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1790/11/06 | 寛政二年九月三十日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]三十日 晴 子刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 13 | 詳細 |
1791/05/31 | 寛政三年四月二十九日 | 〔日記〕○江戸宇和島伊達家文書 | [未校訂]廿九日 雨 朝五時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 19 | 詳細 |
1792/03/12 | 寛政四年二月二十日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]二十日 雨晴 午刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 25 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔日記〕佐賀大学附属図書館・小城鍋島家文庫 | [未校訂]寛政四年三月九日一嶋原領温泉岳ゟ焼出嶋原中大地震ニ而御城内も折崩候由ニ而先以御家老方ゟ彼御... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 229 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔日記〕○佐賀佐賀県立図書館・鍋島家文庫 | [未校訂]三月朔日 八ツ半頃ゟ少し雨降ル一今昼七ツ半頃ゟ大地震いたし、同晩終夜震動致候事二日 天気晴... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 230 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔日記〕○蕨市北町岡田茂右衛門政房筆 岡田進蔵 | [未校訂]七日 晴 朝より風そよ〳〵 さむし 昼過薄曇 程なく大地震入ル 宿内の者皆々外へ出ル それ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 177 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔日記〕○江戸 | [未校訂]七日 天気快晴一同日止宿同日昼後ゟ度々ぢしんニ而余程之事也夕方止ム 御城□宿か□候由八日 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 177 | 詳細 |
1794/11/26 | 寛政六年十一月四日 | 〔日記〕○蕨市北町岡田茂右衛門政房筆 岡田進蔵 | [未校訂]四日 晴 我江戸にて此扁は大霜降いて氷り 朝五ツ過地震少シ入ル そよ〳〵風日和 我昼より浅... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 178 | 詳細 |
1794/11/26 | 寛政六年十一月四日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]三日天気好 所労不参一同日夜子ノ上刻大地震在是迠不覚巌敷事ニ候夫ゟ夜明迠時々地震在十四五度... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 178 | 詳細 |
1795/05/07 | 寛政七年三月十九日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]十九日 曇時々雨降雷鳴地震キ□之夜ニ入降 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 179 | 詳細 |
1795/06/11 | 寛政七年四月二十四日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]廿四日 朝七ッ時じしん | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 137 | 詳細 |
1796/09/19 | 寛政八年八月十八日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]十八日辛卯 半晴 卯午前小地震 夜雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 82 | 詳細 |
1797/08/30 | 寛政九年閏七月九日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]九日丙子 晴天一巳八刻近年無之地震 無事十日丁丑 晴一今暁寅刻同半刻小地震十二日己卯 晴 ... | 新収日本地震史料 第4巻 | 86 | 詳細 |
1798/10/18 | 寛政十年九月九日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]九日庚午 時雨 申少地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 91 | 詳細 |
1798/12/19 | 寛政十年十一月十三日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]十八日 同断 七ツ時じしん(翌月)五日 曇天 七ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
1799/04/15 | 寛政十一年三月十一日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]十日 晴余寒強 夜七ツ頃大地震在 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 180 | 詳細 |
1799/04/22 | 寛政十一年三月十八日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]十八日丙子 晴天午東方小雷 申小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 94 | 詳細 |
1799/06/29 | 寛政十一年五月二十六日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿六日甲申陰 申地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 114 | 詳細 |
1799/06/29 | 寛政十一年五月二十六日 | 〔日記〕○福井県芦原町大連彦兵衛家文書 □ | [未校訂]一五月廿六日昼七ツ時大地震五□(ムシ)年以来無之段人々申候所々小屋抔潰□土屋壁大割ニ相成諸... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
1800/03/14 | 寛政十二年二月十九日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]廿日曇天南風強 暖和午刻前ゟ雨降出夜降夜地震在 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 180 | 詳細 |
1800/04/24 | 寛政十二年四月一日 | 〔日記〕 | [未校訂]○京都山本家文書朔日癸未 晴 辰上地震八日庚寅 雨 辰前中地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 118 | 詳細 |
1800/08/09 | 寛政十二年六月十九日 | 〔日記〕 | [未校訂]○京都山本家文書十九日庚午 晴 申小夕立 地震未 | 新収日本地震史料 第4巻 | 119 | 詳細 |
1800/12/06 | 寛政十二年十月二十日 | 〔日記〕 | [未校訂]○京都山本家文書二十日己巳 晴 丑ニ地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 121 | 詳細 |
1801/01/17 | 寛政十二年十二月三日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]三日辛亥 晴 卯半地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 121 | 詳細 |
1801/05/22 | 享和元年四月十日 | 〔日記〕○茨城県鹿嶋市 | [未校訂]十日 晴八時頃大地震在之近年覚不申候大地震也十一日 晴 朝ノ内少々雨在 夜中地震昨日同し | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 181 | 詳細 |
1801/10/15 | 享和元年九月八日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]八日壬午 晴 辰地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 124 | 詳細 |
1802/09/10 | 享和二年八月十四日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]十四日壬子 雨 辰地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 128 | 詳細 |
1802/09/13 | 享和二年八月十七日 | 〔日記〕○江戸宇和島伊達家文書 | [未校訂]同十七日 陰後霽 寅刻震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 128 | 詳細 |
1802/11/17 | 享和二年十月二十二日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]廿二日 同断 (天気)夜ニ大じ志んゆる | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 141 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿三日辛酉 雨 今暁寅過大中地震廿八日丙寅 晴 未半刻中地震廿九日丁卯 晴 亥半小地震(十... | 新収日本地震史料 第4巻 | 130 | 詳細 |
1804/05/13 | 文化元年四月四日 | 〔日記〕○京都下村家文書 | [未校訂]五日 今日雨 前夜五ツ時地震ス | 新収日本地震史料 補遺 | 626 | 詳細 |
1804/07/10 | 文化元年六月四日 | 〔日記〕○秋田県仁賀保町小川家文書 仁賀保町教育委員会 | [未校訂](幸作一代之覚 初名六平)一九才手習 六月四日大地震潰家の下に命をのがる | 新収日本地震史料 補遺 | 636 | 詳細 |
1804/10/26 | 文化元年九月二十三日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿三日己酉 晴 今暁丑地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 278 | 詳細 |
1805/05/08 | 文化二年四月十日 | 〔日記〕○京都下村家文書 | [未校訂]十日 今日四ツ時快天一今日本店へ行 地震スル | 新収日本地震史料 補遺 | 640 | 詳細 |
1805/11/29 | 文化二年十月九日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]九日戊子 晴夜雨 丑地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 281 | 詳細 |
1806/09/09 | 文化三年七月二十七日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿七日壬申 晴 今暁子刻中地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 284 | 詳細 |
1807/07/08 | 文化四年六月三日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]三日甲戌 雨 未小地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 287 | 詳細 |
1811/01/21 | 文化七年十二月二十七日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿七日丁未 晴 亥半刻大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 317 | 詳細 |
1811/01/26 | 文化八年一月二日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]朔日辛亥 晴 寅半刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 317 | 詳細 |
1811/06/29 | 文化八年五月九日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]九日丙戌 雨 丑(カ)地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 319 | 詳細 |
1813/02/18 | 文化十年一月十八日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]十八日丙戌 雪 戌地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 339 | 詳細 |
1813/02/23 | 文化十年一月二十三日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿三日辛卯 晴 戌半地震二寅三 | 新収日本地震史料 第4巻 | 339 | 詳細 |
1814/03/26 | 文化十一年二月五日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]五日 同(晴) 申刻過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 343 | 詳細 |
1814/06/04 | 文化十一年四月十六日 | 〔日記〕○江戸真田宝物館 | [未校訂]四月十六日 晴 七時前余程成地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 664 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿一日 晴 戌刻地雷 | 新収日本地震史料 第4巻 | 347 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]廿一日 同断(天気)○夜五ッ過大地震ゆる 諸方大損じ廿二日 雨気百年已来之大地震ニて諸方余... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 158 | 詳細 |
1815/11/28 | 文化十二年十月二十八日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿八日 同 申刻地雷 | 新収日本地震史料 第4巻 | 350 | 詳細 |
1816/01/08 | 文化十二年十二月十日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]十日 今暁寅刻地雷 | 新収日本地震史料 第4巻 | 350 | 詳細 |
1816/12/18 | 文化十三年十月三十日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]三十日 時雨 地雷四ツ時 | 新収日本地震史料 第4巻 | 353 | 詳細 |
1816/12/27 | 文化十三年十一月九日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]九日 同 酉刻地雷 | 新収日本地震史料 第4巻 | 353 | 詳細 |
1818/06/25 | 文政元年五月二十二日 | 〔日記〕○日光大楽院 | [未校訂]廿四日一九ツ半時頃例ゟ少々強地震ニ付御宮中奥院相伺□手替社家御別条無御座候ニ付右之段御奉行... | 新収日本地震史料 補遺 | 673 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]十二日 同 大地震未刻 | 新収日本地震史料 第4巻 | 397 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔日記〕○大野市中野花倉家文書 □ | [未校訂]十二日 同断(天気)八ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 164 | 詳細 |
1821/12/22 | 文政四年十一月二十八日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]廿八日 曇 寅半刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 410 | 詳細 |
1821/12/23 | 文政四年十一月二十九日 | 〔日記〕○千葉県銚子田中家文書 | [未校訂]十一月廿九日 雨天時化 □ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 705 | 詳細 |
1821/12/29 | 文政四年十二月六日 | 〔日記〕○茨城県新治郡中島静家文書 | [未校訂]六日 日和 夕晨七日 日和 夕晨八日 曇り 晨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 410 | 詳細 |
1821/12/29 | 文政四年十二月六日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]六日 晴(中略) 夜五ツ半地シン七日 晴 夜五ツ半地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 705 | 詳細 |
1822/03/25 | 文政五年二月三日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]三日 朝六ツ過地志ん 晴寒し | 新収日本地震史料 補遺 | 706 | 詳細 |
1822/05/23 | 文政五年四月三日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]四日 曇 昼四ツ時地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 706 | 詳細 |
1823/02/22 | 文政六年一月十二日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]十二日 曇、八ツ過ゟ雷 七ツ半ジシン | 新収日本地震史料 補遺 | 708 | 詳細 |
1823/05/23 | 文政六年四月十三日 | 〔日記〕「東海道箱根宿関所史料集 三」 | [未校訂]十三日 曇り、朝六ツ時地しんいる。九ツ時之頃大地しんいり廻共甚強し、姥子より御上納金拾両入... | 新収日本地震史料 第4巻 | 416 | 詳細 |
1823/07/08 | 文政六年六月一日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]六月朔日 朝五ツ時地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 709 | 詳細 |
1823/12/30 | 文政六年十一月二十九日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿九日 曇 夜六ツ地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 710 | 詳細 |
1824/01/17 | 文政六年十二月十七日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]十七日 暁七ツ半過地志ん | 新収日本地震史料 補遺 | 710 | 詳細 |
1824/02/19 | 文政七年一月二十日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿日 昨夜ゟ大雪、夜嵐 昼八ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 711 | 詳細 |
1824/03/31 | 文政七年三月一日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]三月朔日 曇雨 夜四ツ半地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 711 | 詳細 |
1824/04/23 | 文政七年三月二十四日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿四日 晴 八ツ過地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 711 | 詳細 |
1824/05/26 | 文政七年四月二十八日 | 〔日記〕○日光大楽院 | [未校訂]廿八日 快晴、昼過ゟ曇 卯下刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 712 | 詳細 |
1824/07/30 | 文政七年七月五日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]五日 曇 夜九ツ過ヂシン | 新収日本地震史料 補遺 | 712 | 詳細 |
1824/10/16 | 文政七年閏八月二十四日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿四日 晴 夜六ツ半過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 712 | 詳細 |
1824/10/26 | 文政七年九月五日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]五日 同(晴) 巳半刻過地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 423 | 詳細 |
1825/02/26 | 文政八年一月九日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]九日 晴 夜四ツ過地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 713 | 詳細 |
1825/09/20 | 文政八年八月八日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]八日 曇、ひがんニ成 夜七ツ地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 714 | 詳細 |
1825/12/10 | 文政八年十一月一日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]十一月朔日 晴 暮レ方地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 714 | 詳細 |
1826/02/08 | 文政九年一月二日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂](乙酉日記)二日 晴九ツ時地震あり 暖也五日 小雨(中略)今夕五ツ半時地震す 暖也(丙戌日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 226 | 詳細 |
1826/03/04 | 文政九年一月二十六日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿六日 晴寒 七ツ頃地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 715 | 詳細 |
1826/04/20 | 文政九年三月十四日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]十四日 朝暑シ晴 暮六ツ半過大地震此夜三度 | 新収日本地震史料 補遺 | 715 | 詳細 |
1826/04/24 | 文政九年三月十八日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]十九日 晴 朝五ツ過地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 715 | 詳細 |
1826/05/18 | 文政九年四月十二日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]十二日 晴 昼七ツ過地シン 曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 716 | 詳細 |
1826/07/11 | 文政九年六月七日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]七日 曇 五ツ時地シン 昼ゟ晴暑し | 新収日本地震史料 補遺 | 716 | 詳細 |
1826/08/24 | 文政九年七月二十一日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿一日 晴冷し 朝六ツ過地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 716 | 詳細 |
1827/04/11 | 文政十年三月十六日 | 〔日記〕「東海道箱根宿関所史料集 三」 | [未校訂]一十六日朝六ツ時大地しんあり 同御山主様小田原より御帰山 | 新収日本地震史料 第4巻 | 434 | 詳細 |
1827/07/28 | 文政十年閏六月五日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]五日 朝雨、五ツ時晴 地シン 夕立雷雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 722 | 詳細 |
1827/08/12 | 文政十年閏六月二十日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿日 晴 朝六ツ過地シン廿二日 曇、暮小雨晴 夜五ツ地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 722 | 詳細 |
1827/08/26 | 文政十年七月五日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]四日 朝雨晴、大風 夜八ツ頃大地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 723 | 詳細 |
1827/09/08 | 文政十年七月十八日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]十八日 晴 巳刻地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 727 | 詳細 |
1828/02/16 | 文政十一年一月二日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂]二日 壬寅 壁土曜快晴尤閑也 七ツ時くもり出ル地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 229 | 詳細 |
1828/03/06 | 文政十一年一月二十一日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿一日 曇 朝五ツ半地シン | 新収日本地震史料 補遺 | 728 | 詳細 |
1828/03/06 | 文政十一年一月二十一日 | 〔日記〕○つくば市小田 | [未校訂]廿一日心辛酉金よし晴(カ)曇也 五つ時地震大也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 229 | 詳細 |
1828/05/26 | 文政十一年四月十三日 | 〔日記〕○佐賀鍋島文書 | [未校訂]十三日 晴天 但夜ル五ツ比大地震也及深更又々地震也十四日 晴天□(尤カ)明ケ六ツ過少々地震... | 新収日本地震史料 第4巻 | 440 | 詳細 |
1828/05/26 | 文政十一年四月十三日 | 〔日記〕鍋島家文書 佐賀県立図書館 | [未校訂]十三日一今宵五ツ時比別而強く地震長くいたし甚驚たる事共ニて候可珎□□三人初家へ居し折迄三人... | 新収日本地震史料 補遺 | 729 | 詳細 |
1828/06/20 | 文政十一年五月九日 | 〔日記〕○佐賀鍋島文書 | [未校訂]九日 晴天 但朝四ツ比少シ地震之事 | 新収日本地震史料 第4巻 | 441 | 詳細 |
1828/07/20 | 文政十一年六月九日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]九日 小雨、四ツゟ晴 九ツ過ジシン | 新収日本地震史料 補遺 | 730 | 詳細 |
1828/07/28 | 文政十一年六月十七日 | 〔日記〕○三重県松阪市大足松阪市立図書館蔵 川口家文書KG72-1 | [未校訂]十七日 四ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 171 | 詳細 |
1828/08/09 | 文政十一年六月二十九日 | 〔日記〕○福島県白河川瀬家文書 | [未校訂]廿九日 朝曇 朝六ツ過地シン晴 | 新収日本地震史料 補遺 | 730 | 詳細 |
1828/11/17 | 文政十一年十月十一日 | 〔日記〕○京都山本家文書 | [未校訂]十一日 同 酉刻地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 443 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔日記〕 | 十二日 朝五ツ時地シン 夕方小雪吹懸 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔日記〕 | 十六日 晴 夜九ツ過地シン | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔日記〕 | 廿三日 晴 十二日地シン、越後三条辺大地シン | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 |
検索時間: 0.226秒