資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔函館市誌〕S10・12・20 佐藤勘三郎著 ▽ | [未校訂](注、「新収」第五巻二四四頁上左一行以下と同内容につき省略) | 新収日本地震史料 補遺 | 1004 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔函館沿革史〕▽ | [未校訂]安政三年七月大雷雨あり地大に震ひ海溢る水高き事丈余外浜砂堤を超へて内海に達し、家を壊り船を... | 新収日本地震史料 補遺 | 1004 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔鹿角市史資料編 六集〕S57・2・25鹿角市役所鹿角市史編さん委員会編▽ | [未校訂](中野家諸御用留)○秋田県鹿角市廿四日一昨廿三日昼九ツ時大地震ニ而御本丸御蔵二ツ共大破ニ相... | 新収日本地震史料 補遺 | 1010 | 詳細 |
1856/08/26 | 安政三年七月二十六日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同月廿七日午 晴、厳暑也一夜七時頃地震有之候同月廿八日未 晴、厳暑昼後雷雨一夜七半時頃地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 1013 | 詳細 |
1856/09/13 | 安政三年八月十五日 | 〔柏木家日記〕○静岡県裾野市茶畑▽ | [未校訂]十五日 天き 朝じゝんよる | 新収日本地震史料 補遺 | 1013 | 詳細 |
1856/09/15 | 安政三年八月十七日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同月十七日丑 雨一七時頃地震少々有之一夜四時過地震有之、少々強方 | 新収日本地震史料 補遺 | 1013 | 詳細 |
1856/09/24 | 安政三年八月二十六日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同月廿六日戌 晴、暑サ強キ也一夜九ツ時少々地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1013 | 詳細 |
1856/10/10 | 安政三年九月十二日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]十二日之昼地震少シ | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/10/20 | 安政三年九月二十二日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]二十二日之晩雨ふり、夜九ツ頃地震短く、夫ゟ南風ニ成雨も強く成 | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/10/24 | 安政三年九月二十六日 | 〔濃州高木家日記〕○岐阜県上石津村▽ | [未校訂]九月廿六日 天き又おり〳〵じしん | 新収日本地震史料 第5巻 | 257 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]十月朔日戌 晴一五時過地震有少々強キ方 | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/10/29 | 安政三年十月一日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]十月朔日 晴 昼前地震少し | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/11/01 | 安政三年十月四日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]十月四日之晩四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1014 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔神沢村御用留〕○静岡県蒲原町▽ | [未校訂]安政三辰十月七日 朝五つ時中地震ゆり申し候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 261 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]十月七日 五ツ時地震大なり | 新収日本地震史料 第5巻 | 261 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同七日辰 晴一五時頃地震有之、余程強キ方、一同庭へかけ出し申し候、但江戸表之儀ハ如何哉と心... | 新収日本地震史料 補遺 | 1016 | 詳細 |
1856/11/04 | 安政三年十月七日 | 〔柏木家日記〕○静岡県裾野市茶畑▽ | [未校訂]同七日 朝くもり 五つごろ又じゝんより ひるより天き注 同日記の安政三年分は十月十七日以後... | 新収日本地震史料 補遺 | 1016 | 詳細 |
1856/11/11 | 安政三年十月十四日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同月十四日戌 晴一夜ニ入地震少々有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1017 | 詳細 |
1856/11/13 | 安政三年十月十六日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同月十六日子 晴○夜明方地震両度有之同月十七日丑 曇天○四時前頃地震有之少々強キ方○九ッ時... | 新収日本地震史料 補遺 | 1017 | 詳細 |
1856/11/28 | 安政三年十一月一日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]十一月朔日卯 晴一夜九ッ時頃地震有之、庭へ逃出ス | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/02 | 安政三年十一月五日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ヶ沢▽ | [未校訂]五日 雨みそり 晩夜明ノ八ッ半頃ニ地震余程強く寄り申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/15 | 安政三年十一月十八日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十八日申 晴○夜九ッ半時頃地震有之余程強キ方一同庭へかけ出し申し候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/23 | 安政三年十一月二十六日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]二十六日 朝七ッ頃地震少シ 御天気ニ成候所昼過ゟ雨天ニ而晩方雨少シふり | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同廿九日未 晴●今朝五時少々過地震有之○九ッ時少し過同断、是ハ余程つよき也一同庭へかけ出す... | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/26 | 安政三年十一月二十九日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]十一月廿九日晴四ッ時地震(○今市にてこの年十月二十日金次郎の死後 報徳取扱所の日記) | 新収日本地震史料 補遺 | 1018 | 詳細 |
1856/12/29 | 安政三年十二月三日 | 〔二宮金次郎日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]十二月三日 晴 九ッ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1857/01/03 | 安政三年十二月八日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同八日卯 晴○夜半少々地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1857/01/06 | 安政三年十二月十一日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十一日午 晴○今朝地震少し有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1857/01/11 | 安政三年十二月十六日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十六日亥晴○夜ニ入地震二度有之同十七日子 晴 夜ニ入地震有之同十九日寅晴○夜八半時頃地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 1019 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔神沢村御用留〕○静岡県蒲原町▽ | [未校訂]安政三年十二月十七日 小雨ふり申候 夜四つ時中地震ゆり、又、同九つ時過中地震ゆり申し候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 270 | 詳細 |
1857/01/12 | 安政三年十二月十七日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]十二月十七日 晴天夜五ツ過より雨降 今夜五ツ半時地震大一つ、四ツ過又地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 271 | 詳細 |
1857/01/22 | 安政三年十二月二十七日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同廿七日戌 晴一昼後地震少々有之同廿八日亥晴一明六時前頃地震少々有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/01/27 | 安政四年一月二日 | 〔中橋家日次記〕○江戸カ▽ | [未校訂]二日乙卯午時迄寒也雪あられ降夜五ツ時過地震あり | 新収日本地震史料 補遺 | 1020 | 詳細 |
1857/02/01 | 安政四年一月七日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同七日申晴風○明け六時前地震少々有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1021 | 詳細 |
1857/02/05 | 安政四年一月十一日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十一日子 晴○朝地震少々有之○昼後同断同十二日丑 晴○明六時頃少々地震○暮六時同断 | 新収日本地震史料 補遺 | 1021 | 詳細 |
1857/02/05 | 安政四年一月十一日 | 〔中橋家日次記〕○江戸▽ | [未校訂]十一日甲子 晴和 朝五ツ時過一震あり | 新収日本地震史料 補遺 | 1021 | 詳細 |
1857/02/13 | 安政四年一月十九日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十九日申 晴風○夕刻地震少々有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1022 | 詳細 |
1857/02/15 | 安政四年一月二十一日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同廿一日戌 晴、昼後ゟ雨○八半時頃少々地震○夜五時過同断 | 新収日本地震史料 補遺 | 1022 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同廿四日丑 晴風○夜ニ入地震有之、一同庭へ出ル | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/02/18 | 安政四年一月二十四日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]正月四日 晴 夜五ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/02/19 | 安政四年一月二十五日 | 〔中橋家日次記〕○江戸カ▽ | [未校訂]廿五日戊寅 昨夜ゟ雪降積 折々地震あり 終日雪ふる | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/02/21 | 安政四年一月二十七日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同廿七日辰 晴○夜半八半時過地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/02/24 | 安政四年二月一日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]二月朔日未 晴一夜ニ入地震少々有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/03/02 | 安政四年二月七日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同七日丑 雪後ニ雨ニ成、風○昼八時頃地震有少々強キ方○夜半地震有之同断 | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/03/05 | 安政四年二月十日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]十日辰晴○明方地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1023 | 詳細 |
1857/03/11 | 安政四年二月十六日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十五日酉 晴○夜半頃地震有之余程強方一同庭馳出候 | 新収日本地震史料 補遺 | 1024 | 詳細 |
1857/03/18 | 安政四年二月二十三日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間市▽ | [未校訂]同廿三日巳 朝雨風四頃ゟ晴○八時過地震少々有之○夜五時同断余程強キ庭へ出ル同廿五日未 朝雨... | 新収日本地震史料 補遺 | 1024 | 詳細 |
1857/04/04 | 安政四年三月十日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十日戌晴、夕有雨○昼後地震有之○夜又同断同十一日亥朝晴、夕霧雨○朝地震有之○昼後同断 | 新収日本地震史料 補遺 | 1025 | 詳細 |
1857/04/14 | 安政四年三月二十日 | 〔報徳取扱所日記〕▽○栃木県今市 | [未校訂]三月廿日 朝くもる、夕はる 五ッ過地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1025 | 詳細 |
1857/04/14 | 安政四年三月二十日 | 〔中橋家日次記〕○江戸カ▽ | [未校訂]廿日壬申辰ノ刻過地震アリ | 新収日本地震史料 補遺 | 1025 | 詳細 |
1857/04/24 | 安政四年四月一日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]四月朔午 昼前晴夕雨ニ夜ニ入雷○夜ニ入地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1025 | 詳細 |
1857/04/27 | 安政四年四月四日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]四月四日乙酉七ヽ 晴天又曇る 今夜四つ上刻地震 夜雨降 | 新収日本地震史料 第5巻 | 280 | 詳細 |
1857/05/01 | 安政四年四月八日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同八日丑 晴○夜九ッ時頃少々地震有之同九日寅 晴○朝五時分少々過地震両度有之○夕七半時地震... | 新収日本地震史料 補遺 | 1026 | 詳細 |
1857/05/12 | 安政四年四月十九日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十九日子 終日雨 朝五時前地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1026 | 詳細 |
1857/05/19 | 安政四年四月二十六日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同廿六日未 終日雨○夜七時頃地震少々有之同廿七日申雨夕止○朝五半時頃地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1026 | 詳細 |
1857/05/27 | 安政四年五月五日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同五日卯 大雨、昼迄嵐昼後ゟ止○地震両度有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/05/27 | 安政四年五月五日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]五月五日 雨夕刻晴光山雪 八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/06/01 | 安政四年五月十日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十日申曇天一地震両度有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/06/05 | 安政四年五月十四日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十四日子 晴夕雷鳴有之○夜八時過地震有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/06/10 | 安政四年五月十九日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同十九日巳 曇風○地震両度有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/06/11 | 安政四年五月二十日 | 〔中橋家日記〕○在江戸 国文学研究資料館史料館蔵449 中橋家文書98 | [未校訂]廿日 庚午 小雨 巳ノ下刻地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 484 | 詳細 |
1857/06/12 | 安政四年五月二十一日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]二十一日之朝ゟ雨ふり 則晩夜四ツ頃地震少シ | 新収日本地震史料 補遺 | 1027 | 詳細 |
1857/06/14 | 安政四年五月二十三日 | 〔飯塚兵左衛門一代記〕○静岡県志太郡中根新田▽ | [未校訂]○安政巳年五月二十二日 夜七ツ時大地震倒壊家屋多し | 新収日本地震史料 第5巻 | 283 | 詳細 |
1857/06/14 | 安政四年五月二十三日 | 〔安倍郡服織村誌〕○静岡県▽ | [未校訂]同年(○安政四年)五月廿三日地震アリ | 新収日本地震史料 第5巻 | 283 | 詳細 |
1857/06/14 | 安政四年五月二十三日 | 〔安倍郡不二見村誌〕○静岡県▽ | [未校訂](南矢部記)同年(○安政四年)五月二十三日大地震アリ、此年夏ヨリ秋ニカケ虎列利大ニ流行ス | 新収日本地震史料 第5巻 | 283 | 詳細 |
1857/06/20 | 安政四年五月二十九日 | 〔牧野家日記〕○茨城県笠間▽ | [未校訂]同廿九日卯 晴○昼地震両度有之 | 新収日本地震史料 補遺 | 1028 | 詳細 |
1857/06/21 | 安政四年五月三十日 | 〔庵原郡袖師村誌〕○静岡県▽ | [未校訂]安政四年五月三十日(二五一七)大地震アリ | 新収日本地震史料 第5巻 | 283 | 詳細 |
1857/06/21 | 安政四年五月三十日 | 〔庵原郡辻村誌〕○静岡県▽ | [未校訂]安政四年五月三十日(紀元二五一七年)大地震ありこの年夏より秋にかけて虎列拉病大に流行し罹病... | 新収日本地震史料 第5巻 | 283 | 詳細 |
1857/06/21 | 安政四年五月三十日 | 〔郷土の先覚者・野村一郎〕○富士市▽ | [未校訂]また、安政三年(一八五六)の高浪は、百年に一度といわれ、湊口百間をふさぎ、堤防二百間をこわ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 283 | 詳細 |
1857/07/12 | 安政四年閏五月二十一日 | 〔中村名主日記〕○下田市▽ | [未校訂]同夜暁七ツ七分時頃大地震有之候ニ付御役所迄御見舞罷出候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 288 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔藤枝町誌〕○静岡県▽ | [未校訂] 安政四年閏五月廿三日午前六時頃大地震ありしも此辺幸にして倒れ家もなく怪我人なし此日終日小... | 新収日本地震史料 第5巻 | 289 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔中村名主日記〕○下田市▽ | [未校訂]同夜(二十二日)暁七ツ七分時分頃大地震有之候ニ付御役所迄御見舞罷出候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 290 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ | [未校訂]廿三日 天気 暁方地震、余程はげし、但シ一昨々年寅年十一月四日ノ地震ヨリハ大ニ次ナリ。又昼... | 新収日本地震史料 第5巻 | 290 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔安政元寅年大地震記録〕○静岡県草薙▽ | [未校訂]安政四巳五月廿三日 天気 大地震夕方迄度々入(○揺る) | 新収日本地震史料 第5巻 | 290 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔玉泉寺日記〕○下田市▽ | [未校訂]尚今日(廿三日)中地震少々ツゝ両三度もゆり候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 290 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]閏五月廿三日癸卯六ヽ晴曇り夜小雨 今晩七つ時大地震ゆる去年ゟ以来の大じしん也追て聞甲府小田... | 新収日本地震史料 第5巻 | 290 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔濃州高木家日記〕○岐阜県上石津村▽ | [未校訂]一昨夜じしん入 | 新収日本地震史料 第5巻 | 291 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔牧野家日記〕○江戸▽ | [未校訂]同廿三日辰 曇天一暁七半時頃大地震有之、瓦落候位之事ニテ何レも庭へ罷出候一同断ニ付浜丁へ□... | 新収日本地震史料 補遺 | 1031 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔日記〕静岡県立図書館・森文庫 ▽ | [未校訂]廿三日雨晩地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1031 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔紀伊国伊都郡慈尊院中橋家文書〕国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](甲寅日次 阿刀主)廿三日癸卯 暁一地震あり | 新収日本地震史料 補遺 | 1032 | 詳細 |
1857/07/14 | 安政四年閏五月二十三日 | 〔中橋家日記〕○和歌山県伊都郡慈尊院村 国文学研究資料館史料館蔵449 中橋家文書108-1 | [未校訂]廿三日 快晴 朝明六ツ比地震一度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 485 | 詳細 |
1857/07/19 | 安政四年閏五月二十八日 | 〔中村名主日記〕○下田市▽ | [未校訂](二十八日)夜九ツ時地震ゆり候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 293 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]六月六日乙卯三ヽ 曇晴五ツ半時地震一つゆる | 新収日本地震史料 第5巻 | 294 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔安政元寅年大地震記録〕○静岡県草薙▽ | [未校訂]同巳六月六日 天気 中地震二度入 | 新収日本地震史料 第5巻 | 294 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]六月十日乙未八ヽ 曇晴 朝六ツ半時地震一つ 夜に入大雨降る | 新収日本地震史料 第5巻 | 295 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔神沢村御用留〕○静岡県蒲原町▽ | [未校訂]安政四丁巳六月十日 朝五つ時、小地震ゆり申し候 | 新収日本地震史料 第5巻 | 295 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔山本金木日記〕○静岡県引佐町▽ | [未校訂](○安政四年六月)十日 天気 朝五ツ前地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 295 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔安政元寅年大地震記録〕○静岡県草薙▽ | [未校訂]同六月十日 地震度々入 | 新収日本地震史料 第5巻 | 295 | 詳細 |
1857/08/23 | 安政四年七月四日 | 〔濃州高木家日記〕○岐阜県上石津村▽ | [未校訂]文月四日 天き一夜ニ入(地震入るノ意) 四ツ頃 | 新収日本地震史料 第5巻 | 297 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]八月朔日 暁七ッ時地震 夫より大雨昼晴 暮六ツ時地震日蝕 | 新収日本地震史料 補遺 | 1033 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔報徳取扱所日記〕○栃木県今市▽ | [未校訂]九月廿一日 晴、今暁大霜寒冷相増す一八ッ半時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1041 | 詳細 |
1857/12/09 | 安政四年十月二十三日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]十月二十三日 晴天 寒気 夜五ツ半時地震あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 319 | 詳細 |
1857/12/09 | 安政四年十月二十三日 | 〔ヒュースケン日本日記〕○江戸▽ | [未校訂]一八五七年十二月九日 水曜日軽い地震あり | 新収日本地震史料 第5巻 | 319 | 詳細 |
1858/01/02 | 安政四年十一月十八日 | 〔ヒュースケン日記〕○江戸▽ | [未校訂](○一八五七年一月二日 安政四年十一月十八日)その時だしぬけに家がひどく揺れはじめた。ベッ... | 新収日本地震史料 第5巻 | 320 | 詳細 |
1858/01/23 | 安政四年十二月九日 | 〔袖日記〕○富士宮▽ | [未校訂]十二月九日 丙辰八ヽ晴天 今夜小地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 323 | 詳細 |
1858/03/18 | 安政五年二月四日 | 〔濃州高木家日記〕○岐阜県上石津村▽ | [未校訂]二月五日 天き一昨夜六ツ過ニ地しん入 | 新収日本地震史料 第5巻 | 325 | 詳細 |
1858/03/18 | 安政五年二月四日 | 〔永宝日記〕○青森県鰺ケ沢▽ | [未校訂]四日之夜九ッ時半頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1042 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔公私日次記抄・富田礼彦手記〕▽「飛驒春秋五」富田令禾刊 | [未校訂]二月廿六日 晴一今暁九ツ半時、目醒。おきぬ(礼彦妻)は小用に相越候処、大地震ニ付、打驚。帯... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 22 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔中村名主日記〕○下田▽森斧水文書 | [未校訂]二月廿六日同日朝八ツ三分地震余程長ゆり候事 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 664 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔袖日記〕○富士宮▽三島市資料館 | [未校訂]二月廿五日辛未五ゝ晴曇り 今夜九ツ時地震あり長し後に聞北国強越中加賀国城崩ると申事 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 664 | 詳細 |
検索時間: 0.550秒