Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔翁小助問答記大島小助記〕 老人宜く『其昔(ソノカミ)高角鴨島遠田の柏島と云ひし名島あり知れりや』老人宣はく『鴨島には、其昔文武... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔島根県美濃郡 安田村誌〕 口碑伝説及美跡 二、口碑に曰く本村は往昔現今海岸より平原部を三十町位奥に湾入して遠田の如きは一葉漁村... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔石見国名所和歌集成〕 (石見名所方角図解) 鴨山——〔新清云、一説に浜田城山を云と有共、風土記によれば、益田の城山也と云々... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔翁小助問答記大島小助記〕「安田村発展史」○島根県 [未校訂]老人宜く『[其昔|ソノカミ]高角鴨島遠田の柏島と云ひし名島あり知れりや』老人宣はく『鴨島に... 新収日本地震史料 第1巻 39 詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔島根県美濃郡安田村誌〕 [未校訂]口碑伝説及美蹟二、口碑に曰く本村は往昔現今海岸より平原部を三十町位奥に湾入して遠田の如きは... 新収日本地震史料 第1巻 39 詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔石見国名所和歌集成〕 [未校訂](石見名所方角図解)鴨山―〔新清云、一説に浜田城山を云と有共、風土記によれぽ、益田の城山也... 新収日本地震史料 第1巻 39 詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔柿本人麻呂と鴨山〕 [未校訂]上述「清岩茶話」の伝説は、万寿三年1026断層地震のため、大津波に埋没したと言う、鴨島説を... 新収日本地震史料 第1巻 41 詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔横田物語〕○島根県益田市横田町S52・1・1 大庭美一著 [未校訂]人皇第六十八代後一条天皇の万寿三年五月二十三日亥ノ下刻この地方は空前の大高波の襲来をうけ、... 新収日本地震史料 補遺 13 詳細
1026/06/16 万寿三年五月二十三日 〔益田市誌 上〕 [未校訂](注、右二書とも内容的に「史料」のものと同じもので ある。省略) 新収日本地震史料 補遺 14 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.145秒