資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔国元日記〕○岡山県津山藩 | [未校訂]元禄十六年十一月二十九日一、東武ゟ飛脚到来一、十一月廿二日夜丑刻ゟ大地震御大名方御屋敷無別... | 新収日本地震史料 第2巻 別巻 | 162 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔国元日記〕津山藩 | [未校訂]元禄十六年 十一月二十九日 一、東武〓飛脚到来 一、十一月廿二日夜丑刻〓大地震御大名方御屋... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔御国日記〕津山藩 | [未校訂]宝永四丁亥年従三月至十二月十月四日 晴一未の上刻地震に付御城中見分に大目付各務八郎太夫其外... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 398 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔弓斎叢書七〕○津山矢吹家文書 | [未校訂](地震紀)同四年十月四日、東海道何レモ大ニ震フ、此日風少モ吹カス空晴テ一点ノ雲ナク暑キ事大... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 399 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔弓斎叢書〕○津山 | [未校訂](天変地異録)宝永四年十月四日 地震此日未ノ下刻ヨリ地震ヒ半時余大ニ震動シ大庭・真島両郡ノ... | 新収日本地震史料 第3巻 別巻 | 400 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔津山藩日記〕○岡山県東京大学史料編さん所 | [未校訂]一十月四日 晴未之上刻地震ニ付御城中見分ニ大目付各務八郎太夫其外御作事方御役人罷出御城内御... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 204 | 詳細 |
1710/10/03 | 宝永七年閏八月十一日 | 〔御国日記〕○津山松平藩 | [未校訂]閏八月十一日 晴昼後小雨 未刻過地震一地震に付為伺御機嫌諸士登 城御帳付十二日 小雨地震十... | 新収日本地震史料 第3巻 | 94 | 詳細 |
1710/10/03 | 宝永七年閏八月十一日 | 〔弓斎叢書 七〕○津山 | [未校訂](地震紀)宝永七庚寅年一閏八月十一日昼後小雨 地震一同十二日小雨 地震一同十八日晴去ル十一... | 新収日本地震史料 第3巻 | 95 | 詳細 |
1710/10/03 | 宝永七年閏八月十一日 | 〔津山藩日記〕○岡山県津山 | [未校訂]十一日 昼後小雨 未刻過地震十二日 小雨 地震閏八月十九日 晴去十一日地震ニ付在中潰家荒地... | 新収日本地震史料 補遺 | 332 | 詳細 |
1711/03/19 | 宝永八年二月一日 | 〔弓斎叢書 六〕○津山 | [未校訂](天変地異録)正徳元年辛卯二月朔日 地震此日ハ晴天ナリシニ亥ノ下刻ニ至テ大ニ震ヘリ真島大庭... | 新収日本地震史料 第3巻 | 100 | 詳細 |
1711/03/19 | 宝永八年二月一日 | 〔御国日記〕○津山松平藩 | [未校訂]二月一日一亥下刻地震に付御年寄中御奏□□伺御機嫌 登城即刻退出□□ | 新収日本地震史料 第3巻 | 101 | 詳細 |
1711/03/19 | 宝永八年二月一日 | 〔津山藩日記〕○岡山県津山 | [未校訂]二月朔日 晴亥下刻地震ニ付御年寄中御奏者大目付為伺 登城二月十六日当月朔日之夜地震ニ付在方... | 新収日本地震史料 補遺 | 333 | 詳細 |
1713/05/06 | 正徳三年四月十二日 | 〔弓斎叢書 六〕○津山 | [未校訂](天変地異録)正徳三年癸巳四月十二日 地震此日終日曇ル卯下刻ヨリ申ノ下刻ノ間七八度震ヒタル... | 新収日本地震史料 第3巻 | 118 | 詳細 |
1748/06/18 | 延享五年五月二十三日 | 〔勘定奉行日記(諸御用日記)〕○津山津山郷土博物館蔵愛山文庫E8-1-11 | [未校訂]五月廿三日 晴一暮六ツ時前地震近年無之余程之地震故町奉行拙者共御郡代伺御機嫌伺登城大御目付... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 157 | 詳細 |
1756/08/25 | 宝暦六年七月三十日 | 〔弓斎叢書〕○岡山県津山 | [未校訂](天変地異録)宝暦六年丙子七月晦日 地震此時ノ地震ハ震力弱ク津山以南ノ方少シク重シ | 新収日本地震史料 第3巻 | 575 | 詳細 |
1789/05/11 | 寛政元年四月十七日 | 〔御国日記〕津山藩 | [未校訂]十六日晴夜子ノ下刻震動 | 新収日本地震史料 第4巻 | 4 | 詳細 |
1849/03/10 | 嘉永二年二月十六日 | 〔弓斎叢書 天変地異録〕○岡山県津山 | [未校訂]嘉永二年己酉 二月十六日 地震朝五ツ半時震フ小震ナリ | 新収日本地震史料 第5巻 | 60 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔町奉行御用日記〕津山藩津山市立郷土館 | [未校訂]六月十五日 朝陰折々見日光 今暁七時前地震五次六月廿一日半朝去ル十三日昼九時ゟ大坂大地震奈... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 288 | 詳細 |
1854/09/30 | 嘉永七年八月九日 | 〔日間瑣事備忘 秋渚題 一百一〕○津山カ | [未校訂]九日○先是夜窓微動皆謂地震然臨水處動而餘不動余疑之竹香曰獺也今夜始聞獺鳴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 720 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔町奉行御用日記〕○岡山県津山藩 市立津山郷土館 | [未校訂]十一月四日 晴天 今朝四時前地震十一月五日晩七半時頃地大震凡半時計神南山之南有音数十声隔岳... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1689 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔地方郡代御用日記〕津山市立津山郷土館 | [未校訂]十一月四日 晴 朝五半時地震十一月五日 晴 晩七半時地震重き二度南山大炮之響ク如シ人々外ニ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1690 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御国日記〕○岡山県市立津山郷土館 | [未校訂]四日 晴 四ツ頃地震五日 晴 七半時分地震、夜度々地震九日 晴 朝五時分地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1691 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔弓斎叢書天変地異録〕○津山矢吹正則著 | [未校訂]安政元年十一月五日 地震此暁七ツ時大ニ震フ、後南方ニ声アリ、巨砲ヲ連発カ如シ、是ヨリ以後数... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1693 | 詳細 |
1855/02/27 | 安政二年一月十一日 | 〔町奉行御用日記〕津山藩 | [未校訂]正月十一日 雨雹 夜九時頃地震正月十二日 晴風 九時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 128 | 詳細 |
1855/03/19 | 安政二年二月二日 | 〔町奉行御用日記〕津山藩 | [未校訂]二月二日 陰午後雨 巳後地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 137 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔諸御用日記(国元)〕津山郷土博物館愛山文庫E8―1―110 | [未校訂]十月八日 雨一大阪表昨七日巳刻出急飛札今宵戌刻到来(注、ノド一行読めず)江戸大地震一十月二... | 日本の歴史地震資料拾遺 5ノ下 | 1415 | 詳細 |
1857/02/23 | 安政四年一月二十九日 | 〔町奉行御用日記〕○岡山県津山津山藩 | [未校訂]正月廿九日 夜来雨 今暁地震両三次 今朝ゟ晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 275 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔御国日記〕津山松平藩 | [未校訂]廿五日 曇 四時前地震 九時過雨 | 新収日本地震史料 第5巻 | 314 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔地方郡代御用日記〕津山藩 | [未校訂]八月廿五日一今朝四時前暫時之間地震有之 昼後雨晩晴 | 新収日本地震史料 第5巻 | 314 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔町奉行御用日記〕津山藩 | [未校訂]八月廿五日 晴 朝五半時過地震 昼後夕立 | 新収日本地震史料 第5巻 | 314 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館蔵 徳山家文書250 | [未校訂]八月廿五日晴天 午前雨降早速ヤム今四ツ時大地シン 夫ゟ少〻つゝユル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 486 | 詳細 |
1857/11/27 | 安政四年十月十一日 | 〔地方郡代御用日記〕津山藩 | [未校訂]十月十二日 晴 地震三度計有之 | 新収日本地震史料 第5巻 | 318 | 詳細 |
1857/11/27 | 安政四年十月十一日 | 〔町奉行御用日記〕津山藩 | [未校訂]十月十一日晴朝四時頃地震十月十二日 晴昼後曇 朝四時地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 318 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔地方郡代御用日記〕津山藩 津山市立郷土館 | [未校訂]二月廿五日 夜九時後両三度地震同廿六日 曇 晩方地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 667 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔町奉行御用日記〕津山藩 | [未校訂]同三日 陰夜小雪 深更地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 394 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔町奉行御用日記〕津山藩 | [未校訂]九月九日 陰或雨夜又雨 昼地震同十一日 雨或陰 九時頃地震 | 新収日本地震史料 第5巻 | 420 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔弓斎叢書 天変地異録〕○津山 | [未校訂]安政六年九月十六日 地震此夜五ツ時地震強テ大震ナラサルモ凡ソ宅地ニアルモノ驚キテ外ニ出シ程... | 新収日本地震史料 第5巻 | 421 | 詳細 |
1870/07/08 | 明治三年六月十日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館所蔵 徳山家文書229 | [未校訂]六月十日 朝霧有之 四ツ時ゟ晴又七ツ時霧コム 同昼四ッ下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 511 | 詳細 |
1872/03/14 | 明治五年二月六日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館所蔵 徳山家文書313 | [未校訂]今日昼七ツ下刻地震 夫ゟ少し間置大地震夫ゟ安き地震夜中夜明も凡弐拾有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 513 | 詳細 |
1875/02/19 | 明治八年二月十九日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館所蔵 徳山家文書216 | [未校訂]二月十九日 雪ハ不降候 夜の四ツ時余程之地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 514 | 詳細 |
1887/01/11 | 明治二十年一月十一日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館所蔵 徳山家文書1074 | [未校訂]一月十一日 前一一時ヨリ雨降 前十時地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/02/02 | 明治二十年二月二日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館所蔵 徳山家文書1074 | [未校訂]二月二日 晴天 本日後二時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1888/06/15 | 明治二十一年六月十五日 | 〔年中行事帳〕○岡山県津山市上徳山岡山大学付属図書館蔵 徳山家文書249 | [未校訂]六月十五日正午頃迠細雨降 夫ゟ歇 後二時地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 521 | 詳細 |
検索時間: 0.020秒