Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔出雲私史〕 [未校訂]十月四日大に地震し、屋を潰すこと一百三十、 増訂大日本地震史料 第2巻 208 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]七月廿八日大じし入 日本の歴史地震史料 拾遺 135 詳細
1769/09/18 明和六年八月十九日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]八月十九日ジシ入 日本の歴史地震史料 拾遺 136 詳細
1769/99/99 明和六年 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]六月中西風 六月ジシ入 日本の歴史地震史料 拾遺 135 詳細
1774/03/27 安永三年二月十六日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○二月十六日夜四ツ時ニじし入 日本の歴史地震史料 拾遺 154 詳細
1777/03/01 安永六年一月二十二日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○同(正月)廿二日夜九ツ時少シじし入 日本の歴史地震史料 拾遺 155 詳細
1777/03/20 安永六年二月十一日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○二月十一日夜四つ時大じしん入同廿一日夜四つ時大じし入安永七年正月十八日(一七七八・二・一... 日本の歴史地震史料 拾遺 155 詳細
1777/03/20 安永六年二月十一日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○正月十八日朝六ッ時大じし入 正月廿三日夜五ッ時ニ少シじし入 又同夜四ッ時ニ二度じし入 二... 日本の歴史地震史料 拾遺 155 詳細
1778/10/02 安永七年八月十二日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]八月十二日夜四ツ時ニじし入 日本の歴史地震史料 拾遺 156 詳細
1784/04/19 天明四年二月三十日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○二月廿九日夜八ツ時大じし入 き(杵築)つきニハわれ目付荒木方砂畑井戸皆うまる 日本の歴史地震史料 拾遺 163 詳細
1785/03/12 天明五年二月二日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○二月朔日夜八ツ時じし入 日本の歴史地震史料 拾遺 164 詳細
1785/05/13 天明五年四月五日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○四月五日昼四ツ時ニじし入 日本の歴史地震史料 拾遺 164 詳細
1786/07/07 天明六年六月十二日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]六月十二日午時じし入ル 又同夜子時じし入 中位成ル 日本の歴史地震史料 拾遺 165 詳細
1787/01/07 天明六年十一月十八日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○十一月十八日午時少しじし入 日本の歴史地震史料 拾遺 166 詳細
1789/05/11 寛政元年四月十七日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂] 四月十六日夜八ツ時大じし入 日本の歴史地震史料 拾遺 167 詳細
1789/07/02 寛政元年六月十日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○六月十日夜九ツ時じし少し入 日本の歴史地震史料 拾遺 169 詳細
1789/12/28 寛政元年十一月十二日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]十一月十二日夜四ツ時じし入 少し 日本の歴史地震史料 拾遺 169 詳細
1790/02/26 寛政二年一月十三日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○同十三日暮六ツ時じし入 日本の歴史地震史料 拾遺 169 詳細
1790/03/16 寛政二年二月一日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]二月朔日夜四ツ時じし入 日本の歴史地震史料 拾遺 169 詳細
1790/08/02 寛政二年六月二十二日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○六月廿二日夜□(ムシ)ツ時じし入 日本の歴史地震史料 拾遺 169 詳細
1792/09/08 寛政四年七月二十二日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○七月廿二日夜五ッ時しし入少し 日本の歴史地震史料 拾遺 171 詳細
1793/01/13 寛政四年十二月二日 〔世事記録〕島根県立図書館出雲市布智 春日鐐一郎氏原蔵 [未校訂]○十二月二日夜五ッ時地震 南西ゟゆり無程ゆり戻り 日本の歴史地震史料 拾遺 172 詳細
1793/01/14 寛政四年十二月三日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○十二月三日夜五ッ時じし入 大きなる 日本の歴史地震史料 拾遺 172 詳細
1793/04/04 寛政五年二月二十四日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○二月廿四日夜四ツ時大じし入 日本の歴史地震史料 拾遺 178 詳細
1795/03/19 寛政七年一月二十九日 〔世事記録〕島根県立図書館出雲市布智 春日鐐一郎氏原蔵 [未校訂]○正月廿九日七ツ半頃地震余程大ゆり之由ニ候得共当家無人ニ□無之 日本の歴史地震史料 拾遺 179 詳細
1795/03/19 寛政七年一月二十九日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○正月廿九日昼七ツ時じしん入 中□(ムシ)成 日本の歴史地震史料 拾遺 179 詳細
1796/01/03 寛政七年十一月二十四日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○十一月廿四日八ツ時ししん入 日本の歴史地震史料 拾遺 179 詳細
1798/04/13 寛政十年二月二十八日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○二月廿八日辰刻じしん入 日本の歴史地震史料 拾遺 180 詳細
1801/02/20 寛政十三年一月八日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]○正月八日夜五ツ時じしん入 日本の歴史地震史料 拾遺 181 詳細
1801/04/17 享和元年三月五日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]同五日朝卯刻じしん入 日本の歴史地震史料 拾遺 181 詳細
1805/09/04 文化二年八月十二日 〔歳々諸作見知草〕○出雲市矢野町 [未校訂]十(異筆)二日五ツ時しし入 日本の歴史地震史料 拾遺 207 詳細
1812/04/21 文化九年三月十日 〔長行暦録〕○出雲市下古志町高見長行著 [未校訂]○三月十日夜六ツ下刻大地晨入 同十三日朝少シ之地震入 日本の歴史地震史料 拾遺 211 詳細
1813/02/16 文化十年一月十六日 〔長行暦録〕○出雲市下古志町高見長行著 [未校訂]○正月十六日夜六ツ時分小成地晨入(中略)同廿三日夜五ツ下刻ニ小成地晨入此夜雪又五寸斗降山中... 日本の歴史地震史料 拾遺 213 詳細
1813/06/01 文化十年五月三日 〔長行暦録〕○出雲市下古志町高見長行著 [未校訂]○五月三日夜四ツ時地晨入 日本の歴史地震史料 拾遺 213 詳細
1814/11/22 文化十一年十月十一日 〔長行暦録〕○出雲市下古志町高見長行著 [未校訂]同十一日夕暮大地晨夜六ツ過又小地晨入 日本の歴史地震史料 拾遺 214 詳細
1819/08/02 文政二年六月十二日 〔高見家文書〕○出雲市下古志町 [未校訂](文政十三庚寅日記)○十二日照 八ツ時地辰入 日本の歴史地震史料 拾遺 223 詳細
1822/07/10 文政五年五月二十二日 〔高見家文書〕○出雲市下古志町 [未校訂](文政十三庚寅日記)○廿二日朝六ツ地志ん入 大かすれ曇天 日本の歴史地震史料 拾遺 224 詳細
1823/05/15 文政六年四月五日 〔高見家文書〕○出雲市下古志町 [未校訂](文政十三庚寅日記)○五日大風 八ツ頃ニ地震入 夕方ゟ雨降○廿六日天気能○晩五ツ地辰入 日本の歴史地震史料 拾遺 224 詳細
1824/07/06 文政七年六月十日 〔高見家文書〕○出雲市下古志町 [未校訂](文政十三庚寅日記)十日九ツ時ゟ天気ニ成 夕方ニ地震入 日本の歴史地震史料 拾遺 225 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔高見家文書〕○出雲市下古志町 [未校訂](文政十三庚寅日記)○二日 今日ゟ風東風ニ成夕方ゟ曇リ出ル申ノ刻ニ地震入ル(長賢暦禄)○七... 日本の歴史地震史料 拾遺 255 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 ☆〔出雲國地震記〕 [未校訂]其後安政二年卯○元年寅ノ誤也冬十一月の地震ハ爲泰神門郡にものすとて出雲郡千家村迄至れるに、... 日本地震史料 445 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔郷土資料 二〕○出雲 [未校訂](白枝町、伊藤虎一郎氏、高松村誌)1 明治初年の大地震 明治五年三月十四日、午後四時四十分... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 265 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔出雲市誌〕 [未校訂] 明治五年三月十四日午後四時三十分すぎに起つたいわゆる浜田地震は震源地那賀郡の被害が一番ひ... 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 293 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔郷土誌 高浜〕郷土誌高浜編集委員会H5・3 郷土誌高浜運営委員会 [未校訂]○「浜田地震(明治五年)―遥堪村では五町歩の地が一二㍍も低くなり、荒木村では反対に高くなっ... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 888 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔出雲市大津町史〕○島根県出雲市石塚尊俊編H5・3・31 大津町史刊行委員会発行 [未校訂] 浜田地震 凶作による飢餓がまだ十分に[癒|いや]されない明治五年二月六日、新暦でならば三... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 1778 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.021秒