資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔浜島町史〕○三重県浜島町史編さん委員会H1・10・1 浜島町教育委員会発行 | 三 明応の津波と製塩場の崩壊 (前略) 塩屋地下(じげ)文書 る。 神社の由来書を江戸中期、寛保年中... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔浜島町史〕○三重県 | [未校訂]浜島町史編さん委員会H1・10・1 浜島町教育委員会発行三 明応の津波と製塩場の崩壊(前略... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 7 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔大地震津波実記控帳〕○三重県浜島町(旧南張村) | [未校訂]▽(表紙)「 嘉永七甲寅年大地震津波実記控帳十一月 当村庄屋市兵衛印」前代未聞実記茲に当御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1350 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔正泉寺文書〕○三重県南張町 | [未校訂]▽(注、他出あるものは除く)(嘉永七寅十一月大地震津浪控)森岡萬吉代一十一月四日 五ツ半時... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 1360 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔浜島町史〕○三重県浜島町史編さん委員会H1・10・1 浜島町教育委員会発行 | [未校訂]二二 安政の大地震、津波 嘉永七年(一一月二七日安政と改元)一一月四日(新暦換算一二月二四... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 566 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔浜島町史〕○三重県浜島町史編さん委員会編H1・10・1 浜島町教育委員会発行 | [未校訂]二二 安政の大地震、津波 嘉永七年(一一月二七日安政と改元)一一月四日(新暦換算一二月二四... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 916 | 詳細 |
1891/10/28 | 明治二十四年十月二十八日 | 〔浜島町史〕○三重県浜島町史編さん委員会H1・10・1 浜島町教育委員会 | [未校訂] 嘉永(安政)の地震以後は、明治二四年十月二六日濃尾地震で、井上重兵衛の石垣が一間ばかりつ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 | 1017 | 詳細 |
検索時間: 0.003秒