資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1662/05/16 | 寛文二年三月二十八日 | 〔松平大和守日記〕○村上 | [未校訂]同夜 寅ノ中刻 地震両度ス 一度ハ良久ユル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 49 | 詳細 |
1665/12/10 | 寛文五年十一月四日 | 〔松平大和守日記〕○村上 | [未校訂] 同四日 朝晴 昼ゟ曇 未ノ下刻小雨 酉ノ刻霰雨降晩戌ノ上刻也 少々地震スル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 58 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔松平大和守直矩自筆寛文五乙巳日録〕○村上北方文化博物館・五十嵐文庫 | [未校訂](二十七日)同日申ノ下刻地震二度内一度ハ當所にて珍敷ほとふる也(寛文六年正月十一日)同日聞... | 新収日本地震史料 続補遺 | 107 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔松平大和守日記〕○村上 | [未校訂](注「新収」続補遺一〇七頁下6以下に採録していない部分左の如し)(同六年正月十四日)同日 ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 59 | 詳細 |
1666/05/11 | 寛文六年四月八日 | 〔松平大和守日記〕○村上 | [未校訂]同八日 天晴 一番立 同未中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 59 | 詳細 |
1670/06/22 | 寛文十年五月五日 | 〔村上市史資料編 近世二 町・村、戊辰戦争編〕H6・3・31村上市編・発行 | [未校訂](寛文十年)六月大尽丙戌朔五日庚寅 越後村上、新発田領内大ニ震ス[寛文録]六月十七日、榊原... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 75 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔要用記〕○村上村上市史編纂室 | [未校訂]一四月廿五日夜八ツ時大地震夫ゟ時々ニ少々宛ゆり申候而同廿九日朝六ツ時迠廿四五度程ゆり申候 ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 242 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔村上 順軒日記鈔〕五十嵐文庫 | 宝暦元年二月家中諸士松山〓鈴木ケ池辺迄鹿狩あり 四月廿五日越後大地震廿五日より起り晦日ニ至て止む 此... | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1762/10/31 | 宝暦十二年九月十五日 | 〔要用記〕○村上村上市史編纂室 | [未校訂]九月十五日昼七つ時大地志ん同七つ半時大地志ん夫ゟ度々夜八つ時迠ニ八九度ゆり申候 又々夫ゟ廿... | 新収日本地震史料 続補遺 | 285 | 詳細 |
1762/10/31 | 宝暦十二年九月十五日 | 〔村上市史資料編3 近世二町・村、戊辰戰争編〕H6・3・31村上市編・発行 | [未校訂]宝暦十二午ノ九月十五日昼九つ時、同八つ半時、両大じしん、尤、三、四日之内幾度も寄り申候、其... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 196 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔町会所御用日記〕村上市史編纂所 | [未校訂]同日(十二日)一朝五ツ時頃余程強地震同日(十三日)一夜ニ入御本村取次衆ゟ章蔵江被仰聞候者暮... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 103 | 詳細 |
1831/11/13 | 天保二年十月十日 | 〔御用日記(村上町会所)〕○新潟県村上市村上市史編さん所 | [未校訂]九日曇天一夜八ツ時頃地震ひ餘程強く尚又暁方ニ少し震ひ候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 575 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔抄両御役所被仰渡書写 附膽持添書〕村上市史編纂室 | [未校訂]小口川組大庄屋竹内四郎左衛門先般御巡見之節諸事致心配候ニ付金弐百疋被下遺(ママ)候事右者去... | 新収日本地震史料 続補遺 | 599 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔村上市史資料編近世二 町・村、戊辰戦争編〕H6・3・31村上市編・発行 | [未校訂](注、「新収」続補遺六一一頁上-7と-6行の間に入れる)一 同(十月)廿八日、添役方ニ而小... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 217 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔村上市史資料編3 近世二町・村、戊辰戰争編〕H6・3・31村上市編・発行 | [未校訂](三) 災害の発生と対策、町村の困窮と救助二四九 寛文十年から天保四年 地震の記録………(... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 417 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔町会所 御用留〕新潟県村上市史編纂室 | [未校訂]一(十二月)六日左之通廻状到来以手紙得御意候然者先日御出会席御相談ニおよひ候通り上方筋地震... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 514 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔書簡 江戸↓国元〕村上市史編纂室 大場家文書 | [未校訂](前欠)上方様倍御機嫌能被遊御座恐悦至極奉存候將又 尊大人様倍御機けん能被為入恐悦至極難有... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1088 | 詳細 |
検索時間: 0.005秒