資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]癸卯廿三日 晴 今暁寅中刻剛(ママ)地震在之併格別之義ニ而も無之 未半刻後白雨無程止丙午廿... | 新収日本地震史料 続補遺 | 768 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔日間瑣事備忘 後篇 十〕○大阪 | [未校訂]二十三日昨夜寅牌地大震四隣皆起天明謂福蔵曰大昨日本荘渡口吾望雲曰今後一二日地必震梅巗曰不然... | 新収日本地震史料 続補遺 | 768 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔鳥井家公私之日記〕○豊岡 | [未校訂]廿三日天気今暁□出し之頃又々地震来り大分之事ニ而拙者之忰ハ門へ出女両人ハ踏段口江出候位之事... | 新収日本地震史料 続補遺 | 768 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一廿三日朝七ッ半時頃地震弐度動昨夜ゟ大雨不晴四ッ時頃ゟ少シ宛小晴八ッ時晴揚夕方ゟ下り大風 | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔徳川慶勝日記〕○名古屋 | [未校訂]廿三日一今暁六時地震あり相応なり□もあり(閏五月)廿九日 曇無事夜分雨評判にてハ東都中震之... | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔藤原成裕日記〕○江戸 | [未校訂](六月)十一日庚申○去月廿三日暁八ッ時江戸着少々地震去年八月中之地震ゟは強キ方之由也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔大和村史 史料編〕○岐阜県S53・11・1 大和村 | [未校訂](万留帳 抄)一閏五月廿三日明六ッ時大じしんあり | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔御居間日記〕○江戸 | [未校訂]閏五月廿三日曇一今朝六時地震ニ付御家老御用人御居間付記録所詰御役人中為伺御機嫌□出仕候事 | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿三日江戸表ハ餘ほとつよき地震ニ而御機嫌伺有之候由朝よりくもり冷氣終日くもり空にて持合明方... | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔取手市史 近世史料編Ⅲ〕○江戸H1・3・1 取手市史編纂委員会 | [未校訂](在府中日記 木村廉家文書)同廿三日暁七ツ時大地震、此日時々雨降 | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔志太郡道悦島文書〕塚本家文書 静岡県立図書館 | [未校訂](表紙)「 安政四巳年當巳年中大沢用水大難ニ付組合村之余荷金凢ニ〔年番いそべ入用地ニ限押潰... | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1857/07/17 | 安政四年閏五月二十六日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿六日 晴天(中略)六ッ時じしん | 新収日本地震史料 続補遺 | 774 | 詳細 |
1857/07/23 | 安政四年六月三日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]三日 晴天(中略)地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 774 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]癸丑四日晴 子中刻前地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 774 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]六月△昼九ッ前地震い(ママ)ハツ四日五日九前地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 774 | 詳細 |
1857/07/24 | 安政四年六月四日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○五日寅五半過歟少地震ゆり返有之朝之内曇天ニ而追々薄曇相成追々天氣ニ相成時々薄... | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十日未曇天也時々薄日出ル終日曇天也今朝五前少々地震ゆり有之由也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]○十日地震両三度夜強ク発ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/07/30 | 安政四年六月十日 | 〔川島町史 史料編〕○岐阜県羽島郡川島町S56・5・30 岐阜県羽島郡川島町 | [未校訂](河田島村甚三郎日記―晴雨諸事明要記―)十日 朝雨 五ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/08/01 | 安政四年六月十二日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十二日丑早朝曇天ニ而追々薄曇ニ相成追々天氣ニ相成終日天氣也此夜地震ス九前之由... | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/08/02 | 安政四年六月十三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十三日 明七ツ時前地震朝ゟ快晴(後略) | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/08/15 | 安政四年六月二十六日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿六日 晴天 夜同断 未ノ方大稲光 四ッ時地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/08/22 | 安政四年七月三日 | 〔鏡月堂歳時記〕○柏崎 | [未校訂](安政四年七月)一七月三日晴天 未之刻少し前小地震よる会所詰合居候夫より申之刻頃氣色どんみ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]十三日 雨明少々過ゟ五ツ半比霽九ッ比見日光蒸 母公御墓参 志村氏来 喜太夫来午後佐瀬氏来 ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔年中記〕○福島県富岡町小浜字中央 | [未校訂]十三日御天気辰巳風夕方きりかヽる夜六ッ半頃大地震夫ゟ少し宛 | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]同七月十三日今日弐百十日朝小雨降、朝五ツ頃ゟ雨止次第快晴相成照出申候 同日六ツ時余程大地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔鏡月堂歳時記〕○柏崎 | [未校訂]同十三日晴天 蒸暑く有之夜月色明かなり (中略)戌之刻前歟地震之氣いたし候旨間瀬にて咄し有... | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十三日 朝より快晴少々暑氣ニなる四ツ過よりむら雲夕方より曇むしあつく至極穏のあき日なり夜五... | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十三日辰朝之内曇天ニ而追々薄曇相成薄日出ル八過ゟ追々曇天相成終日曇天也今日者... | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△十三日夕地震強し長し跡ニ雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/03 | 安政四年七月十五日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]十五日 朝もやふる五ツ過より快晴あつく明方地震四ツ過より雨直やむ八ツ半過雨直止夜中ハ快晴四... | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/07 | 安政四年七月十九日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十九日天気(中略)今日は明七ツ時頃昼自(ママ)分夜八ッ時頃合三度地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/09 | 安政四年七月二十一日 | 〔金川日記〕○神奈川宿 | [未校訂]廿一日一今暁七ッ半頃地震再振 | 新収日本地震史料 続補遺 | 776 | 詳細 |
1857/09/10 | 安政四年七月二十二日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△廿二日朝六ツ地震長ク強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/14 | 安政四年七月二十六日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿六日 晴天 夜同断 未ノ方大稲光 四ツ時地しん | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/17 | 安政四年七月二十九日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿九日 朝くもり冷氣終日同様もやうにて冷氣夕方より雨降五ツ時ゟ大雨八ツ時地震南風つよし | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○朔日己酉今日日蝕也今暁風変西風相成明方雨天止候由也明夜下上曇天也五過ゟ追々雲... | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]朔日 宵八ッ時地震後雨風強南にて折々落し風あり荒のもやうにて朝五ツ半時迠雨風つよし四ツ時風... | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]八月朔日(中略)朝五ッ時頃ニ地しんゆり夜六ッ半頃ニ地しんゆり合弐度ゆり申候一同三日天気ニ而... | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/18 | 安政四年八月一日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]八月朔日□今日残暑甚強し朝夕地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/21 | 安政四年八月四日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○四日子早朝曇天ニ而追々所々雲切日出ル雲多ニ者候得共先天氣ニ相成終日先此分也(... | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/23 | 安政四年八月六日 | 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 | [未校訂]六日申剋比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 777 | 詳細 |
1857/09/26 | 安政四年八月九日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]九日 朝水霜にても降候也ひや〳〵いたし快晴終日天氣夕方西北の方くもり朝九ッ前地震晝九ッ時地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/05 | 安政四年八月十八日 | 〔藤原成裕日記〕○仙台 | [未校訂]十八日丙寅一天気吉今暁七ッ頃小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔嶋屋日記〕○隈府 | [未校訂]一同廿五日 五ッ半過大地震仕候 しかし嘉永七寅の十一月五日の大地震ゟハ余程軽く候 しかし長... | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔除野日記〕○熊本市健軍(旧竹宮村)熊本県立図書館 | [未校訂]四っ之頭ニ而も有之候哉地震有之一同廿五日朝曇ル後晴ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔木下初太郎日記〕○熊本県玉名郡伊倉熊本県立図書館 | [未校訂]廿五日 明 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔記録所日記〕○徳山 | [未校訂]八月廿五日晴少々地震八月廿六日晴時々地震少々ツヽ | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔御蔵本日記〕○徳山 | [未校訂]八月廿五日 晴一今朝五ッ時過地震強(カ、候カ)ク所無間も相鎭候㕝 | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔日間瑣事備忘 後篇十一〕○大阪 | [未校訂]今日巳下牌地大震蓋属丁科緩而久或疑遠地餘勢 | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔徳川慶勝日記〕○名古屋 | [未校訂]廿五日雨一五半小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔松前町史 史料編三〕○瀬戸内松前町史編集室S54・3・25 松前町 | [未校訂](長者丸航海日記)廿五日、朝亥子風、五ツ半過ニ地震、夜五ツ時禿(家室)下江掛り注:廿一日下... | 新収日本地震史料 続補遺 | 778 | 詳細 |
1857/10/23 | 安政四年九月六日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○六日申薄曇九時ゟ能天氣ニ相成七半時少々地震ス終日天氣能乍去夕剋少々薄曇(後略... | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/10/23 | 安政四年九月六日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]六日 朝より快晴寒冷終日天氣七ツ時地震夜ニ入くもる八ツ過より雨七日 明七ッ時地震七ッ前ゟ雨... | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/10/23 | 安政四年九月六日 | 〔桜田良佐日記〕○仙台 | [未校訂]七日曇暁七ツ時小地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/10/27 | 安政四年九月十日 | 〔非蔵人日記 一二〕○京都 | [未校訂]十日戊子 晴今暁地震入夜細雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/10/27 | 安政四年九月十日 | 〔非蔵人日記 一三〕○京都 | [未校訂]十日戊子 晴寅剋許微震酉剋過細雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/10/27 | 安政四年九月十日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]九日 晴天(中略)夜曇 七ッ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/10/27 | 安政四年九月十日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]戊子十日 晴 丑刻後強地震 酉刻后暫時強雨其後美晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/10/27 | 安政四年九月十日 | 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 | [未校訂]十日晴丑剋許地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/10/29 | 安政四年九月十二日 | 〔非蔵人日記 一三〕○京都 | [未校訂]十二日庚寅 晴子半剋許微震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/11/06 | 安政四年九月二十日 | 〔山科言成卿記 廿七〕○京都 | [未校訂]二十日陰晴不定申剋許地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/11/06 | 安政四年九月二十日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿日 交天 寒風吹 七ッ半時地しん 夜同断 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△廿一日夕七ツ地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 779 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿一日 大霜快晴氷はる天氣よし晝八ッ時地震夜ニ入中殊の外さむし | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿一日亥(前略)八時地震餘程ゆる 七過ゟ曇天ニ相成 | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/07 | 安政四年九月二十一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]同九月廿一日風少しあり、今日御代官羽田十左衛門様□道通ニ而御着相成、同日八ツ頃余程大地震、... | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/08 | 安政四年九月二十二日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿二日子開晴今朝も冷氣也晝後八前後歟薄曇相成終日薄曇天也入夜五過少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/15 | 安政四年九月二十九日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿九日未今暁地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/15 | 安政四年九月二十九日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△廿九日暁八ッ過地震強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/15 | 安政四年九月二十九日 | 〔吉江磨磋記日記 一〕○出羽上山 | [未校訂]九月二十九日 曇り 暁方地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/16 | 安政四年九月三十日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]晦日 霜ふる快晴八ッ時地震ゆる終日寒し | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/18 | 安政四年十月二日 | 〔東坊城聰長日記 六十五〕○京都 | [未校訂]二日甲辰晴今暁丑半剋許地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/18 | 安政四年十月二日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]二日 大霜寒氣快晴也終日寒氣夕方よりくもり五ッ時地震四ッ過より雨降三日 宵より雨ふり五ッ時... | 新収日本地震史料 続補遺 | 780 | 詳細 |
1857/11/18 | 安政四年十月二日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○三日亥今暁ゟ降續ニ而雨天今朝少々地震ス(後略) | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/11/25 | 安政四年十月九日 | 〔東坊城聰長日記 六十五〕○京都 | [未校訂]九日辛亥晴(中略)夜半有地動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/11/26 | 安政四年十月十日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十日午今朝朝焼致候由也曇天五過薄日出 追々薄曇相成薄日出ル七時歟ゟ少々ツゝ間... | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/11/30 | 安政四年十月十四日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十四日戌開晴九前後歟弐度少々地震ス終日能天氣也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/12/06 | 安政四年十月二十日 | 〔高木在中日記〕○京都 | [未校訂]廿日 交天 寒風吹 七ッ半時地しん 夜同断 | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/12/09 | 安政四年十月二十三日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿三日未開晴西風吹終日能天氣也 今日者大風ニ者無之晝後歟追々風止此夜五過歟地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/12/27 | 安政四年十一月十二日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十二日丑今朝者大ニ寒シ薄曇ニ而 時々薄日出る事追々曇天ニ相成晝後雪降出ス終日... | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/12/31 | 安政四年十一月十六日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十六日巳開晴終日静にて能天氣也此夜五時分之由也地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/12/31 | 安政四年十一月十六日 | 〔標有日記〕○土浦 | [未校訂]十六日 寒風静 夜五ツ頃地震十七日 快晴静 夜八ツ過地震長 | 新収日本地震史料 続補遺 | 781 | 詳細 |
1857/12/31 | 安政四年十一月十六日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]一同十七日天気(中略)夜八ッ時頃ニ余程大キな地しんゆり申候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/02 | 安政四年十一月十八日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十八日未今暁大ニ地震ス九過八ニ而も有之シカ餘程之地震也薄曇天也九頃歟ゟ追々開... | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/02 | 安政四年十一月十八日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△十七日夜九ツ半過地震強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/03 | 安政四年十一月十九日 | 〔東坊城聰長日記 六十五〕○京都 | [未校訂]十九日庚寅晴未剋許地震一度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/06 | 安政四年十一月二十二日 | 〔西尾市史 三 近世下〕○愛知県西尾市S51・3・30 西尾市史編纂委員会 | [未校訂](下永良陣屋日記)十一月廿二日 曇 朝霧多く下る 暁地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/13 | 安政四年十一月二十九日 | 〔吉江磨磋記日記 一〕○出羽上山 | [未校訂]十一月二十九日 陰夜ニ入雪 四ツ比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/13 | 安政四年十一月二十九日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿九日午曇天也五時分歟ゟ雨降出終日雨天也大雨ニ者無之入夜些大降相成不替暖也乍... | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/13 | 安政四年十一月二十九日 | 〔大高家日記〕○水戸馬口労町 | [未校訂]廿九日 朝よりくもる暖氣八ツ過より雨降終夜四時地震ゆる | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/13 | 安政四年十一月二十九日 | 〔標有日記〕○土浦 | [未校訂]廿九日 雨天少し寒 夜四ツ前中地震長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/18 | 安政四年十二月四日 | 〔標有日記〕○土浦 | [未校訂]四日 快晴西風朝五ツ頃小地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 782 | 詳細 |
1858/01/24 | 安政四年十二月十日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○十日巳開晴静也九時過ゟ大ニ震動ス十度斗致ス終日静ニ而此分也七半過ゟ追々薄曇ニ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 783 | 詳細 |
1858/01/25 | 安政四年十二月十一日 | 〔永代日記〕○江戸 | [未校訂]△十日夕方ゟ雨翌四ッ過天雪落し朝地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 783 | 詳細 |
1858/02/08 | 安政四年十二月二十五日 | 〔山科言成卿記 廿五〕○京都 | [未校訂]廿五日晴(中略)入夜地震厳重也□暫時収了 | 新収日本地震史料 続補遺 | 783 | 詳細 |
1858/02/10 | 安政四年十二月二十七日 | 〔新田家文書・日記〕○太田市下田嶋 | [未校訂](俊純日記)○廿七日戌今暁者暖也早朝ゟ雪降乍去早朝者少々薄日出候得共追々雲厚相成五過追々雪... | 新収日本地震史料 続補遺 | 783 | 詳細 |
1858/02/11 | 安政四年十二月二十八日 | 〔浦戸の今昔(三)〕S55・3・15塩釜市浦戸公民館 | [未校訂](開成丸航海日誌)○宮城県雄勝町大須(安政四年十二月)一廿八日 昨夜より風穏なりければ。夜... | 新収日本地震史料 続補遺 | 783 | 詳細 |
1858/02/15 | 安政五年一月二日 | 〔吉江磨磋記日記 一〕○出羽上山 | [未校訂]二日 陰(中略)八時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 784 | 詳細 |
1858/02/15 | 安政五年一月二日 | 〔桜田良佐日記〕○仙台 | [未校訂]二日 晴夕八ツ時頃中地震夜雪 | 新収日本地震史料 続補遺 | 784 | 詳細 |
検索時間: 0.198秒