Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1766/03/08 明和三年一月二十八日 〔千葉県気象災害史〕 [未校訂](海上郡誌)銚子に海嘯あり。(銚子市史)月日不詳、津波あり。 新収日本地震史料 第3巻 700 詳細
1766/03/08 明和三年一月二十八日 〔地震類纂〕東京国立博物館 [未校訂](続王代一覧)一明和三年正月廿八日奥州津軽青森辺大雪大地震大火にて人馬多く損す 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1766/05/30 明和三年四月二十二日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]四月廿二日 晴 未刻地震少々 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1766/06/13 明和三年五月七日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]七日 曇天 夜五つ時大地しん 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1766/07/05 明和三年五月二十九日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]廿九日 曇 巳刻過地震 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1766/07/09 明和三年六月三日 〔信寧公御代日記〕○津軽津軽家文書 [未校訂](前略)一六月三日亥の刻過地震、屋形様御仮屋へ立退遊され候よし、右地震に付御役人中伺御機嫌... 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1766/08/08 明和三年七月三日 〔要記秘鑑〕○津軽 [未校訂]明和三年七月四日一昨夜申ノ下刻地震、今朝夘ノ刻鳴動 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1766/09/15 明和三年八月十二日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]十二日 曇 今暁卯之刻前地震 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1766/10/07 明和三年九月四日 〔新御殿御用人所日記〕○八戸 [未校訂]九月四日今六つ半時頃余程之地震ニ付(後略) 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1766/10/23 明和三年九月二十日 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 [未校訂]同廿日 朝五つ時分大地しん 新収日本地震史料 第3巻 701 詳細
1767/01/02 明和三年十二月二日 〔信寧公御代日記〕○津軽津軽家文書 [未校訂]一十二月二日酉の刻過地震強し、今日占日のよしにて町々ハ屋根の雪下け申候、この日殊の外暖かに... 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/01/02 明和三年十二月二日 〔封内事実苑〕○津軽 [未校訂]一当月二日地震、此日占日と雑説有之処、果して右之通ニ付免角人心不穏、依而同九日此間下々地震... 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/01/10 明和三年十二月十日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]九日 晴天 夜地しん 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/01/10 明和三年十二月十日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]十日 晴 今暁寅中刻并丑刻過地震 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/01/30 明和四年一月一日 〔封内事実苑〕○津軽 [未校訂]今日元日也、夜五時頃地震、二日、三日、四日地震 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/01/30 明和四年一月一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月三戊辰日 快晴 昨夜戌之刻地震、今朝辰ノ上刻少地震 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/02/07 明和四年一月九日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]一月九日 晴一子后刻地震余程、即刻相伺候処但シ番僧宮仕神人召連上社御宮中御安全、諸方伺ハ無... 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/02/07 明和四年一月九日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]九日 晴天 夜地しん 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/02/07 明和四年一月九日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月九甲戌日 晴 今日巳ノ上刻頃地震 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/02/15 明和四年一月十七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]正月十七壬午日 快晴 申之下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/03/09 明和四年二月十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]二月十甲辰日 快晴 未之刻鳴動 亥刻地震 新収日本地震史料 第3巻 702 詳細
1767/03/18 明和四年二月十九日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]二月十九日 晴 朝六半時地震二月廿日 晴 朝五時地震 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/03/18 明和四年二月十九日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]二月十九日 卯下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/02 明和四年三月四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月四戊辰日 曇 今卯之刻過地震 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/11 明和四年三月十三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月十三丁丑日 快晴 昨夜戌之上刻地震壱度余程強し三月十四戊寅日 曇 昨夜寅の刻地震少々 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/18 明和四年三月二十日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月二十甲申日 快晴 今暁寅の刻過より地震度々 未之刻頃ゟ雨時々申之刻頃雷一度発ス風雨及夜... 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/24 明和四年三月二十六日 〔花巻市史〕 [未校訂](暦のなかに記されている記録)三月廿六日 地心 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/24 明和四年三月二十六日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]三月廿六日 今七時頃余程強地震致候ニ付(後略) 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/24 明和四年三月二十六日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]三月二十七辛卯日 陰晴 昨申ノ刻過地震一度 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/24 明和四年三月二十六日 〔米谷郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]三月二十六日 当地方に大地震があった。 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/24 明和四年三月二十六日 〔谷柏村御用留帳〕○山形県南村山郡金井村谷柏 [未校訂]三月廿六日 昼七ツ時大地震ゆり申候 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/24 明和四年三月二十六日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)明和四年亥三月廿六日殊之外つよき地震 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/24 明和四年三月二十六日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]三月廿六日 晴 申刻過地震 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/25 明和四年三月二十七日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]廿七日辛夘 天晴 昼頃地震 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/25 明和四年三月二十七日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同廿七日 晴 未刻過地震 新収日本地震史料 第3巻 703 詳細
1767/04/25 明和四年三月二十七日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]廿七日 晴天 昼八つ時地しん 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/04/25 明和四年三月二十七日 〔信寧公御代日記〕○白河津軽家文書 [未校訂]明和四年三月廿七日 白川地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/01 明和四年四月四日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)四月四日ニも地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/02 明和四年四月五日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]四月五日 晴 今朝六時過地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/02 明和四年四月五日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月五日 巳刻地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月七庚子日 曇 昨夜申ノ刻より大風及今日 辰ノ下刻余程地震強 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔青森市沿革史〕 [未校訂](四月七日)朝四ツ時過なり、南部領之内鬼柳と申村にて潰れ家壱軒、右より出火致し類焼二十四軒... 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]四月七日 大風雨 昼四時地震四月九日 晴 今暁七時地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔八戸藩勘定所日記〕○八戸 [未校訂]四月七日 巳ノ刻地震余程強シ 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]四月七日 巳刻地震四月八日 寅中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔花巻市史〕○岩手県 [未校訂](暦のなかに記されている記録)四月七日 地震、南ゟゆりなり 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)四月七日 つよき地震有 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔谷柏村御用留帳〕○山形県南村山郡金井村谷柏 [未校訂]四月七日 朝五ツ時大地震ゆり申候 新収日本地震史料 第3巻 704 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔米谷郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]四月七日 当地方に大地震があった。 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔佐沼郷土史年表〕○宮城県 [未校訂]四月七日 当地方に大地震があった。 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔河南町誌 上〕○宮城県 [未校訂]一七六七 明和四年 地震(四・七) 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔中新田町史〕○宮城県 [未校訂]明和四年四月七日大地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]七日 薄晴天 四つ時大地しん 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]四月七日 曇 巳刻前地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔石井忠運日記〕○江戸「第二期新秋田叢書 六」 [未校訂]今朝強き地震にて御機嫌伺、御膳番局、奥御部屋へも罷出申候 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/04 明和四年四月七日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]七日庚子曇 辰中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/09 明和四年四月十二日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)四月十二日 夜八つ時ニ地震有 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/14 明和四年四月十七日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]四月十七庚戌日 陰晴 今晩寅之下刻余程地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/05/31 明和四年五月四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]五月四丁卯日 曇 昨夜子刻ゟ大風今朝迄 亥刻地震一度昨夜ゟ雨及終日 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/06/06 明和四年五月十日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)五月十日 昼五つ半地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/06/06 明和四年五月十日 〔雑書〕○盛岡 [未校訂]五月十日 辰中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/06/14 明和四年五月十八日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]十八日 薄晴天 明六つ時大地しん 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/06/14 明和四年五月十八日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)五月十八日明六つ休(ママ)ニ地震有是候 新収日本地震史料 第3巻 705 詳細
1767/06/14 明和四年五月十八日 〔谷柏村御用留帳〕○山形県南村山郡金井村谷柏 [未校訂]五月十八日 未明卯上刻に大地震ゆり同朝 大地震なり 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/06/14 明和四年五月十八日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]五月十八日 晴一卯前刻余程地震、辰刻 御宮中并奥院御山中当番修理役僧同道窺之、御安全、右ニ... 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/06/16 明和四年五月二十日 〔信寧公御代日記〕○江戸津軽家文書 [未校訂]五月廿日 江戸大地震 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/06/17 明和四年五月二十一日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]五月二十一甲申日 快晴 朝之内霞 午之刻地震余程強間もなく又少し地震 両度共鳴 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/07/07 明和四年六月十二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]六月十二甲辰日 快晴 朝ゟ暑気甚敷 今朝卯ノ上刻地震壱度同下刻壱度 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/07/07 明和四年六月十二日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)六月十二日 昼五つ時地震 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/07/10 明和四年六月十五日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]六月十五日 晴一巳刻過地震、御安全也 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/07/10 明和四年六月十五日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]十五日丁未 雨降 昼頃地震 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/07/10 明和四年六月十五日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]六月十五日 雨天 巳ノ刻過地震 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/07/10 明和四年六月十五日 〔沢内年代記〕○岩手県 [未校訂]六月十五日大地震、七日(ママ)の朝五ツ頃大地震大風吹時々秋迄地震 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/07/10 明和四年六月十五日 〔南外村誌〕○福島県 [未校訂](相馬文書)六月十五日昼五つ休(ママ)ニ地しん 新収日本地震史料 第3巻 706 詳細
1767/07/21 明和四年六月二十六日 〔八戸藩日記〕 [未校訂]六月廿六日 暁地震 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/08/17 明和四年七月二十三日 〔御広間雑記〕○京都吉田神社 [未校訂]廿三日己酉 晴 午半刻斗・申刻斗両度地震 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/08/18 明和四年七月二十四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]七月二十四丙戌日 晴 今日未之刻過地震鳴又間もなく少鳴ル 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/08/23 明和四年七月二十九日 〔我一生見聞知覚書〕○福島県矢祭町 [未校訂]同晦日 朝五ツ時大地しん、山もくつるほど 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/08/29 明和四年八月六日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]八月六日 晴 今暁六時前地震 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/09/16 明和四年八月二十四日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]八月二十四乙卯日 快晴 申之刻過地震壱度発 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/09/24 明和四年九月二日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月二癸亥日 曇 昨夜中雨雷三四度今日時々雨 丑之刻地震九月三甲子日 陰晴 今朝卯之下刻地... 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/09/30 明和四年九月八日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月八己巳日 晴 巳之刻地震少鳴ル 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/10/13 明和四年九月二十一日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]九月廿一日 晴 辰刻過地震 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/10/13 明和四年九月二十一日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]廿一日 晴天 朝地しん 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/10/15 明和四年九月二十三日 〔御日記(御国)〕津軽藩 [未校訂]九月二十三甲申日 陰晴 巳之刻過少々雨同下刻止 未之 下刻地震 新収日本地震史料 第3巻 707 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]九月三十日 晴一巳后刻余程之大地震三度、即刻御奉行上 社、常之窺ニ上社直被居控弾正出合御安... 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔榊原藩日記(国元)〕○高田 [未校訂]九月大晦日辛夘 雨降折々雹 巳之刻過地震一先刻地震ニ付御屋敷市之様ゟ為伺御機嫌御使者を以被... 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔信寧公御代日記〕○江戸津軽家文書 [未校訂]九月晦日巳の刻過江戸大地震、屋根の瓦落、家十四五軒潰れ処々破損有之則日五度地震、翌閏九月朔... 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔新続跡覧〕○江戸熊本大学図書館・松井文庫 [未校訂]九月晦日地震有之候得は御機嫌御伺無之事九月晦日四半時頃地震天水溢候程ニ候得は御機嫌伺も無之... 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔石川日記〕○八王子 [未校訂]晦日 晴天 朝四つ時大地しん 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]晦日辛夘 晴 巳ノ中刻地震 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔幕府書物方日記〕○江戸 [未校訂]晦日 晴 巳刻地震 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]同晦日 晴 巳中刻過地震一今朝之地震余程強御座候付御次并御広鋪江罷出御家老御用人御機嫌相窺... 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔木村家日記〕○江戸 [未校訂]卅日 一地震 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔福島県耶麻郡誌〕 [未校訂]明和四年九月三十日大地震、節約の令下る 新収日本地震史料 第3巻 708 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔御日記(御国〕〕津軽藩 [未校訂]九月三十辛卯日 曇 昨夜中風雨強シ雷数度今朝迄雨ふる辰之刻過よ里雨止 巳之刻過地震余程強シ 新収日本地震史料 第3巻 709 詳細
1767/10/22 明和四年九月三十日 〔大殿様御用人所日記〕○八戸 [未校訂]九月卅日今日地震巳ノ中刻壱度、午ノ上刻壱度、今夜丑ノ中刻壱度都合三度揺候之間(後略) 新収日本地震史料 第3巻 709 詳細
1767/10/23 明和四年閏九月一日 〔日光社家御番所日記〕○日光 [未校訂]閏九月一日晴度々少々ツゝ地震夕雨少々 新収日本地震史料 第3巻 709 詳細
1767/10/23 明和四年閏九月一日 〔御日記(江戸)〕津軽藩 [未校訂]閏九月朔日 晴 巳中刻地震申刻地震 新収日本地震史料 第3巻 709 詳細
1767/10/23 明和四年閏九月一日 〔我一生見聞知覚書〕○福島県矢祭町 [未校訂]壬九月朔日 八ツ時分小地しん 新収日本地震史料 第3巻 709 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.142秒