Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1773/07/29 安永二年六月十日 〔佐渡国略記〕○新潟県 [未校訂]一同十日地震 新収日本地震史料 補遺 529 詳細
1773/09/14 安永二年七月二十八日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]廿八日 晴ル、但昼比ゟ少々雨降ル一九ツ時分地神仕候事、但戌亥辰巳三ツ 新収日本地震史料 補遺 529 詳細
1773/10/03 安永二年八月十七日 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 [未校訂]十七日 晴快 (中略)夜八ツ過大地震 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1773/10/12 安永二年八月二十六日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相脩日記)廿六日壬午 晴、入夜雨 酉半剋地震 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1774/01/13 安永二年十二月二日 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 [未校訂]二日 雨天 (中略)○夜ニ入地震 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1774/01/22 安永二年十二月十一日 〔松尾家累代日記〕京都 [未校訂](相脩日記)十一日乙未 陰 午剋過零子剋前地震 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1774/01/22 安永二年十二月十一日 〔定晴卿記〕○京都 [未校訂]十一日乙未 朝晴伺内府亭、午後雨入夜風雨滂沱 子剋地震 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1774/01/22 安永二年十二月十一日 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 [未校訂]十二月十一日ノ夜亥ノ刻□(末カ)ニヲイテ大イニ地震動ス 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1774/02/10 安永二年十二月三十日 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 [未校訂]大晦日 快晴 (中略)○夜九ツ時中長地震エ(ユカ)ル也 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1774/04/14 安永三年三月四日 〔定晴卿記〕○京都 [未校訂]三日丙辰 晴上巳賀祝着如例(中略)今夜子刻西方有火、昼間又有火云々、凡此間日々及数ケ度皆是... 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1774/08/23 安永三年七月十七日 〔地震史料〕 [未校訂](衣非静山覚書)○福岡安永三年七月十七日、昼余程地震いたす。浜手は高波打ち申す由。暮れ頃よ... 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1774/10/24 安永三年九月二十日 〔(年寄部屋)日記〕○千葉県佐倉日産厚生会 [未校訂]廿日一今九時前強キ地震ニ付同役相揃溜之間江罷出御機嫌相伺候段御取次田辺万(カ)之丞江相頼候... 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1774/10/24 安永三年九月二十日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]廿日 快晴四ツ過一地震仕候付為御窺□□□上 堂仕候処御安全御座候 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1774/11/02 安永三年九月二十九日 〔(年寄部屋)日記〕○千葉県佐倉日産厚生会 [未校訂]廿九日一今夜五時前余程之地震ニ付伺御機嫌之儀御側御用人安東九太夫江承合候処年寄中被罷出候由... 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1774/11/27 安永三年十月二十四日 〔日記〕○江戸山岸惟重記 小浜市立図書館 [未校訂]同廿四日一八ツ半時比地震 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1774/99/99 乾隆三十九年三月 〔歴代覚〕広島県賀茂郡大和町和木 加賀美家旧蔵 同所山本家蔵広島県史編さん所 [未校訂]高司一御免 安永三午年右同断同二月・三月両度不軽地震入所々大石抔抜落申候 新収日本地震史料 補遺 530 詳細
1775/01/08 安永三年十二月七日 〔三浦家覚書〕○江戸▽ [未校訂]同七日 晴、朝風 夕七ツ前地震少シ同十六日 晴、朝強吹 夜五ツ前少シ地震有之 風止 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1775/01/26 安永三年十二月二十五日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]廿五日 同(快晴)断、風 四つ時地震、夜九時ゟ七ツ時迄地震三度 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1775/02/09 安永四年一月十日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十日午 晴 五時頃少々地震十二日申 晴 七時分地震 新収日本地震史料 補遺 531 詳細
1775/02/15 安永四年一月十六日 〔滋野井公麗日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]十六日甲子 天晴 今夜月蝕(中略)今日午刻地震 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/02/20 安永四年一月二十一日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]廿一日巳 晴 昼時頃地震 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/03/15 安永四年二月十四日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十四日辰 晴 夜八時分余程地震廿五日卯 晴 夜八時頃余程地震 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/04/25 安永四年三月二十六日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]廿六日酉 晴 暁七ツ時過余程地震 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/06/28 安永四年六月一日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]朔日丑 雨 七時余程地震雨止四日辰 小雨、深霧 朝五時地震 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/09/10 安永四年八月十六日 〔滋野井公麗日記〕○京都神宮文庫 [未校訂]十六日辛卯 天快晴 未刻地震 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/09/10 安永四年八月十六日 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 [未校訂]八月十六日 未ノ下刻少シ地震動ス 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/09/10 安永四年八月十六日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]十六日 同(快晴)断 昼七つ時二分地震少し 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/09/22 安永四年八月二十八日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]廿七日 同(快晴)断 夜八半時地震 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1775/12/22 安永四年十一月三十日 〔会所日記〕○愛媛県小松小松藩 [未校訂]晦日 曇 明六時地震 新収日本地震史料 補遺 532 詳細
1776/03/25 安永五年二月六日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]六日申 曇 六半時ゟ少々地震九日亥 曇 昼時ゟ地震 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/04/02 安永五年二月十四日 〔押小路実富日記 一〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]十四日丙辰 晴 今暁聊地震 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/04/19 安永五年三月二日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]二日 同(快晴)断 明ケ六ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/04/19 安永五年三月二日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]二日酉 快晴 今朝余程地震 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/04/28 安永五年三月十一日 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 [未校訂]三月戌十一日 子ノ刻時分少ク(ママ)地震ス 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/07/13 安永五年五月二十八日 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 [未校訂]五月廿八日 天気能 朝之内少々之地震有之 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/08/13 安永五年六月二十九日 〔高山陣屋日記(御榑木方)〕○高山 [未校訂]同廿九日 晴 午刻地震 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/09/01 安永五年七月十九日 〔玄武日記 六〕○江戸 [未校訂]十九日 晴 九ツ時前少シ地震 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/11/14 安永五年十月四日 〔玄武日記 七〕○江戸 [未校訂]四日 曇 今暁地震少々 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/12/03 安永五年十月二十三日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相脩日記)廿三日辛酉 晴、晩景雨 子剋比地震 新収日本地震史料 補遺 533 詳細
1776/12/15 安永五年十一月五日 〔藤沢山日鑑〕○神奈川県藤沢 [未校訂]五日 曇天霜降(中略)○明ケ六ツ前地シンアル 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/01/25 安永五年十二月十六日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]十六日 同(快晴)断 昼七ツ時震 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/02/15 安永六年一月八日 〔記録〕○久留米久留米藩 [未校訂]正月八日 陰 戌ノ下刻地震 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/02/15 安永六年一月八日 〔地震史料〕 [未校訂](米府年表)○久留米地震 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/02/27 安永六年一月二十日 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 [未校訂]廿日 昼地志ん 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/03/19 安永六年二月十日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相英日記)十日丁未 雨 子半剋過地震 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/04/06 安永六年二月二十八日 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 [未校訂]廿八日 昼地志ん 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/04/21 安永六年三月十四日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十四日 雨降 七半時頃少地震 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/05/06 安永六年三月二十九日 〔玄武日記 一〇〕○江戸 [未校訂]廿九日 雨夕晴 今七時地震少々 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/05/08 安永六年四月二日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]二日 晴天同バン前♠(ママ)地神(ママ)イタシソ(ママ)ロコト 新収日本地震史料 補遺 534 詳細
1777/05/18 安永六年四月十二日 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 [未校訂]十二日 よ地志ん 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/06/21 安永六年五月十六日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]十六日 雨天 昼七ツ時大地震 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/07/17 安永六年六月十三日 〔佐渡国略記〕○新潟県 [未校訂]一酉六月十三日 午刻地震 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/08/10 安永六年七月八日 〔玄武日記 一二〕○江戸 [未校訂]八日 今暁七時過地震余程 曇大風 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/08/27 安永六年七月二十五日 〔天災記〕○久留米 [未校訂]安永六年七月廿五日暴風 地震 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/10/26 安永六年九月二十六日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]廿六日 くもり、夕方小雨 夜五時少し地震廿七日 暁半頃地震 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/10/26 安永六年九月二十六日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]廿七日 同(快晴)断 明六半時大地震 夜四ツ時過雨降る 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/11/29 安永六年十月三十日 〔玄武日記 一三〕○江戸 [未校訂]三十日 晴風 夜四半過地震少々 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/12/28 安永六年十一月二十九日 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 [未校訂]廿九日 地神夜 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1777/99/99 安永六年 〔続讃岐国大日記〕○香川県松平家史料 [未校訂]六年夏地震地裂 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1778/01/29 安永七年一月二日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]二日 今暁七時分雪降、六時分止晴快 今酉ノ下刻余程地震 新収日本地震史料 補遺 535 詳細
1778/02/11 安永七年一月十五日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十五日 暁方□雪降 辰刻地震 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/11 安永七年一月十五日 〔玄武日記 一六〕○江戸 [未校訂]十五日 雨一戌初戌下二度少々地震有之事 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔広島県の地震〕北村信治編広島市消防局提供 [未校訂]安永七年(一七七八)正月十七(ママ)日朝六ツ時過き地震甚し、その後小震度々有り 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔村上家乗〕○広島 [未校訂]○十八日 晴天 朝六ツ時大地震有 夕ニ至曇、深更雨ふる○廿三日 朝雪少し積也、又大ニ雪ふる... 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔廿日市町誌 資料編Ⅰ〕○広島県S54・3・20 廿日市町編・発行 [未校訂]一三八 廿日市辺地震の記録大野町・大頭神社「松原丹宮代控書」安永七戊戌天正月十八日朝六ツ半... 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔比和の自然と歴史 第九集〕○広島県比婆郡S52・6・1 比婆町史編集委員会 [未校訂]一月十八日地震、安芸・備後・備中・備前十余日止まず。 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔佐伯町 郷土史年表〕○広島県佐伯郡S34・5・30 佐伯町郷土史編集委員会編佐伯町発行 [未校訂](庄屋覚書)安永七・一・一八六ツ半より大地震起り白砂極楽寺山の石落ち、神社の燈ろうが倒れた... 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔歴代覚〕○広島県加茂郡大和町和木加賀美家旧蔵 同所山本家文書 広島県史編さん所 [未校訂]一同高□五ツ六歩 同七戌年同年戌正月十八日卯上刻ヨリ中刻迄大地震陶申候 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔石見年表〕 [未校訂]同七戊戌正月十八日地震 当年スヘテ百余度震フ 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔岩邑年代記〕○山口県岩国岩国徴古館 [未校訂]一正月十八日 朝六時地震 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔御用所日記〕○山口県岩国岩国徴古館 [未校訂]正月十八日一今朝六時分地震ニ付御家老方為伺御機嫌追々出殿御勝手御裏江被罷通候出殿無之候ハゝ... 新収日本地震史料 補遺 536 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔草舎年表〕○山口県萩 [未校訂]安永七年戊戌二月五日六日地震 正月十八日及度々地震□(欠損) 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔天災記〕○久留米 [未校訂]同七年正月十八日 地震 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔記録〕○久留米久留米藩 [未校訂]正月十八日 晴 卯上刻地震 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔地震史料〕 [未校訂](年代記)○宗像十八日 丑ノ刻大地震二月五日 亥ノ刻地震 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/02/14 安永七年一月十八日 〔甘木市史資料 近世編第二集〕S58・3・31 甘木市史編纂委員会 甘木市役所発行 [未校訂](自家記録)○福岡県夜須郡草水村(現甘木市)安永七年一戌正月十八日天気よろしく、市祭り等に... 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/03/04 安永七年二月六日 〔甘木市史資料 近世編第二集〕S58・3・31 甘木市史編纂委員会 甘木市役所発行 [未校訂](自家記録)○福岡県夜須郡草水村(現甘木市)一戌同二月(ママ) 晩九ツ時地神致申候、翌日四... 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/03/04 安永七年二月六日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]六日 快晴 辰刻少し地震 風立 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/03/06 安永七年二月八日 〔玄武日記 一六〕○江戸 [未校訂]八日 曇 暮七半時地震少々 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/04/05 安永七年三月八日 〔記録〕○北海道松前佐々木家文書 松前町史編集室 [未校訂](注、佐々木家は馬形明神々官)三月七日 (中略)同日夜ル九ツ時大地震有之 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/04/17 安永七年三月二十日 〔暦欄外書込〕○岐阜県丹生川村大萱 [未校訂]廿日 夜地志ん 新収日本地震史料 補遺 537 詳細
1778/04/17 安永七年三月二十日 〔佐渡国略記〕○新潟県 [未校訂]一同廿日 夜五ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/06/07 安永七年五月十三日 〔廻章日並記〕○日光竜光院 [未校訂]十三日 快晴、七時分雷雨 夜五時分地震 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/06/07 安永七年五月十三日 〔玄武日記 一八〕○江戸カ [未校訂]十三日 晴、夕雷気 七半時地震少々 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/06/28 安永七年六月四日 〔定晴卿記〕○京都 [未校訂]四日癸巳 雨下、不出行 今夜戌刻許地震 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/07/17 安永七年六月二十三日 〔玄武日記 一九〕○江戸 [未校訂]廿三日 細雨 今暁地震少し 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/07/17 安永七年六月二十三日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]廿二日 曇り、夜中大雨 明七ツ時過地震 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/08/18 安永七年七月二十六日 〔会所日記〕○愛媛県小松小松藩 [未校訂]同廿六日 明六ツ過少々地震 曇南西風有り 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/08/18 安永七年七月二十六日 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀 [未校訂]同月廿六日 朝明六ツ比大地震 日和吉 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/08/18 安永七年七月二十六日 〔記録〕○久留米久留米藩 [未校訂]七月廿六日 卯刻地震 雨、暮前雷 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/08/18 安永七年七月二十六日 〔高鍋藩続本藩実録〕 [未校訂]廿六日 地震 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/10/02 安永七年八月十二日 〔玄武日記 二〇〕○江戸 [未校訂]十二日 快晴 暮六時過地震 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/10/03 安永七年八月十三日 〔記録〕○久留米久留米藩 [未校訂]八月十三日 晴 暁地震 無別事 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/10/03 安永七年八月十三日 〔上田家御公私日記〕○広島県三原市立図書館 広島県史編さん所 [未校訂]同十三日 晴天夜中九ツ時頃地震 新収日本地震史料 補遺 538 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔常之卿日次〕○伊勢神宮文庫 [未校訂]七日 晴 八つ時頃地震(中略)一御役所ゟ地震為御見舞御組使来ル請書如左先刻余程之地震ニ御座... 新収日本地震史料 補遺 539 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相英日記)七日癸亥 晴 未半刻斗地震 新収日本地震史料 補遺 539 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔日記〕○福井県丹生郡越前町梅浦岡田健彦家文書 福井県史編さん室 [未校訂]十月七日 未上刻地震動ス 新収日本地震史料 補遺 539 詳細
1778/11/25 安永七年十月七日 〔坂田家御用日記〕○甲府 [未校訂]七日 曇り 昼八ツ時地震 新収日本地震史料 補遺 539 詳細
1779/01/16 安永七年十一月二十九日 〔玄武日記 二一〕○江戸 [未校訂]廿九日 晴風 九時前地震少々 新収日本地震史料 補遺 539 詳細
1779/02/15 安永七年十二月二十九日 〔玄武日記 二一〕○江戸 [未校訂]廿九日 曇 昼時地震 夕より雨 新収日本地震史料 補遺 539 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.104秒