資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1784/03/18 | 天明四年閏一月二十七日 | 〔伊達町史 別巻1奥州蚕種本場養蚕日誌集成4〕S60・3・23伊達町編・発行 | [未校訂](天明四年蚕養記)閏正月廿七日寒し朝地震夕方よりゆき夜中大風 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 163 | 詳細 |
1784/09/07 | 天明四年七月二十三日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]七月廿三日 天気吉 四ツ時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 559 | 詳細 |
1784/12/08 | 天明四年十月二十六日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]廿六日晴寒夕長閑明六時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 386 | 詳細 |
1784/12/20 | 天明四年十一月九日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]同九日庚申其はん地しん致し候 | 新収日本地震史料 第3巻 | 876 | 詳細 |
1785/01/20 | 天明四年十二月十日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]十日寒昼迠晴夕風有時々曇気強夜中少雪ふる 夕七ッ比地震十四日 快晴寒少風有夜五時過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 386 | 詳細 |
1785/02/08 | 天明四年十二月二十九日 | 〔宝性寺過去帳〕○福島県矢祭町宝坂福島県歴史資料館 | [未校訂]前(天明四年)大晦日大地震先日日蝕アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 164 | 詳細 |
1786/01/29 | 天明五年十二月三十日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]同 晦日 はん大地しんいたし申候 | 新収日本地震史料 第3巻 | 883 | 詳細 |
1786/01/29 | 天明五年十二月三十日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]大晦日之夜四ツ頃大地震 戸棚之もの落候品有之候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 387 | 詳細 |
1786/01/29 | 天明五年十二月三十日 | 〔白沢村史 資料編〕○福島県白沢村史編纂委員会H3・3・30 白沢村発行 | [未校訂](年代記)○大晦日の暮合頃大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 165 | 詳細 |
1786/03/30 | 天明六年三月一日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]午三月朔日 大巳ノ日はん四つ時大地しん | 新収日本地震史料 第3巻 | 884 | 詳細 |
1787/07/18 | 天明七年六月四日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]四日朝之内曇夕八時比ゟ小雨雷鳴昼(カ)四半頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 390 | 詳細 |
1787/09/07 | 天明七年七月二十六日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]廿六日晴残暑強昼地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 390 | 詳細 |
1788/04/27 | 天明八年三月二十二日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]廿二日 従朝曇昼ゟ時雨ふる夜ニ入少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 390 | 詳細 |
1788/10/17 | 天明八年九月十八日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]十八日 暁方ゟ雨七頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 391 | 詳細 |
1790/06/07 | 寛政二年四月二十五日 | 〔只見町郷土史資料 四〕 | [未校訂](寛文以来万覚書)越後高田今町、地[志|し]んニ而、大分ニそんしじ候ハ、同年四月廿五日夜半... | 新収日本地震史料 第4巻 | 11 | 詳細 |
1790/11/24 | 寛政二年十月十八日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]十八日暖ノ方長閑夜更九ツ比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 394 | 詳細 |
1791/03/24 | 寛政三年二月二十日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]廿日未明ゟ雨ふる暖ノ方暁方地震昼ゟ風烈 | 新収日本地震史料 続補遺 | 395 | 詳細 |
1791/04/04 | 寛政三年三月二日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]亥三月二日 ばん大地しん 五つ時 | 新収日本地震史料 第4巻 | 18 | 詳細 |
1791/06/30 | 寛政三年五月二十九日 | 〔橋元家日記〕○三春 | [未校訂]廿九日 朝雨ふる五時過六歩 地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 396 | 詳細 |
1793/02/08 | 寛政四年十二月二十八日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]廿八日 大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 43 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔中村藩新妻蔭常手記〕○相馬 | [未校訂]寛政五癸丑正月七日地震覚正月七日九つ半過地震常よりはつよく有之少しノ間相止ミ候処に間も無く... | 新収日本地震史料 第4巻 | 58 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔福島県史 三 近世二、三春藩〕 | [未校訂]寛政五年一月大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 61 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]七日 大じしん 七日より十三日迄昼夜共地しん致申候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 61 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔農業耕作帳〕○福島県田島町 | [未校訂]正月七日 四ツ半頃地震いたし候七日八日十日地震度々いたし候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 61 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔守山藩御用留帳〕○福島県郡山市守山 | [未校訂]正月七日 天気吉 八ツ時ゟ大地震夜中迄数度正月八日 天気吉 昼夜地震数度正月九日 天気 地... | 新収日本地震史料 補遺 | 596 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔伊達町史 第4巻 別巻Ⅰ〕S60・3・23伊達町編・発行 | [未校訂](藤屋佐藤与惣左衛門蚕養記)○福島県伊達町伏黒一正月七日八つ半時大々地震六十年(享保十八年... | 新収日本地震史料 続補遺 | 425 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔相馬藩世紀〕○中村相馬市図書館 | [未校訂](祥胤公御年譜)一、正月七日中村大地震諸国地震此後二月迄度々地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 425 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂] 寛政五癸丑年正月七日丑日ニ而昼過俄ニ大地震 無程百年以来之大地震 壱時程無休永地震ニ而町... | 新収日本地震史料 続補遺 | 426 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔宝性寺過去帳〕○福島県矢祭町宝坂福島県歴史資料館 | [未校訂]正月七日ニ大地震大小□度入毎日入也又ハ月ヲ越テモ入正月七日大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 176 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔白沢村史 資料編〕○福島県白沢村史編纂委員会H3・3・30 白沢村発行 | [未校訂](年代記)同 五癸丑年 ○正月七日昼過大地震也日の内ニ拾壱度ゆり夜ニ入候而茂数度ゆり申候処... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 177 | 詳細 |
1793/04/17 | 寛政五年三月七日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]丑三月七日 大地しん度々ゆる | 新収日本地震史料 第4巻 | 65 | 詳細 |
1793/04/30 | 寛政五年三月二十日 | 〔伊達町史 第4巻 別巻Ⅰ〕S60・3・23伊達町編・発行 | [未校訂](藤屋佐藤与惣左衛門蚕養記)○福島県伊達町伏黒一三月廿日天気暖気也朝五つ時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 429 | 詳細 |
1793/05/27 | 寛政五年四月十八日 | 〔伊達町史 第4巻 別巻Ⅰ〕S60・3・23伊達町編・発行 | [未校訂](藤屋佐藤与惣左衛門蚕養記)○福島県伊達町伏黒一四月十八日天氣に成ル朝桑ニ而留桑に成ル但し... | 新収日本地震史料 続補遺 | 429 | 詳細 |
1793/06/05 | 寛政五年四月二十七日 | 〔伊達町史 第4巻 別巻Ⅰ〕S60・3・23伊達町編・発行 | [未校訂](藤屋佐藤与惣左衛門蚕養記)○福島県伊達町伏黒一四月廿七日天氣ニ成ル少暖に成ル依ひき段々寄... | 新収日本地震史料 続補遺 | 430 | 詳細 |
1794/06/27 | 寛政六年六月一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]六月朔日昼夜熱して夜地震少 二日朝も少地震 夜半雨降 | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/08/04 | 寛政六年七月九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]七月九日夕方ニ雲一面ニ出雨降出候様ニ而少地震夫ゟ天気益克相成大豊作ニ相成候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/08/28 | 寛政六年八月四日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]八月四日朝大地震 暮六頃余程之地震 雲晴候処雨ニ相成候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/09/05 | 寛政六年八月十二日 | 〔奥州白川郡棚倉領常世中野村庄屋日記〕○福島県東白川郡S55・11塙今昔会 | [未校訂](寛政六年日記)○十二日 又同、夕カタ少雨 南風 朝四ツ時地シントウス大也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]十一月三日 はん四つ時分大地しん度々いたし申候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 73 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔奥州白川郡棚倉領常世中野村庄屋日記〕○福島県東白川郡S55・11塙今昔会 | [未校訂](寛政六年日記)○三日(中略)夜九ッ時地シン大也 朝迄七八度ユルヲソロシキコトナリ 去年正... | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/11/25 | 寛政六年十一月三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]霜月三日朝初而雪少降 昼頃晴 又七ツ頃ゟ際出(ママ) 其夜四ッ頃丑年七日之地震後位之大地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 431 | 詳細 |
1794/99/99 | 寛政六年 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂](四月)十日朝霧多朝飯過晴候故桑一向ニ焼不申 皆々慶候 然桑葉至延ぬ夏ニ候 当春は地震も少... | 新収日本地震史料 続補遺 | 430 | 詳細 |
1795/01/24 | 寛政六年十二月四日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十二月四日夜五ツ頃大地震 霜月ゟ弱 | 新収日本地震史料 続補遺 | 432 | 詳細 |
1795/02/18 | 寛政六年十二月二十九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]大晦日之夜五ツ頃少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 432 | 詳細 |
1795/02/25 | 寛政七年一月七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]正月七日八ツ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 432 | 詳細 |
1795/03/01 | 寛政七年一月十一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十一日九ツ地震 風吹出 此春風多 | 新収日本地震史料 続補遺 | 433 | 詳細 |
1795/04/07 | 寛政七年二月十八日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]十八日 朝五つニ大じしんいたし候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 75 | 詳細 |
1797/04/02 | 寛政九年三月六日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]同(三月)六日のはん五つ時大じしん | 新収日本地震史料 第4巻 | 84 | 詳細 |
1798/02/18 | 寛政十年一月三日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]三日 あさ大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 89 | 詳細 |
1799/06/26 | 寛政十一年五月二十三日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]廿三日 はん九つ時分大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 95 | 詳細 |
1799/07/18 | 寛政十一年六月十六日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]十六日 九つ大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 115 | 詳細 |
1799/09/19 | 寛政十一年八月二十日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]廿日 明方大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 116 | 詳細 |
1802/12/12 | 享和二年十一月十八日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]十八日 はん五つ時分大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 189 | 詳細 |
1804/06/24 | 文化元年五月十七日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]十七日 八つ時分大地しん東のじふく廿四日 七つ時大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 193 | 詳細 |
1805/05/06 | 文化二年四月八日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]丑四月八日 はん大地しん | 新収日本地震史料 第4巻 | 280 | 詳細 |
1806/06/08 | 文化三年四月二十二日 | 〔伊達町史 第4巻 別巻Ⅰ〕 | [未校訂](藤屋佐藤与惣左衛門蚕養記)S60・3・23 伊達町編・発行○福島県伊達町伏黒一四月二十二... | 新収日本地震史料 続補遺 | 460 | 詳細 |
1806/12/01 | 文化三年十月二十二日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]同日(十月廿二日) 七つ時分大じしんいたし候十月廿三日 四つ過大じしんいたし候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 284 | 詳細 |
1807/02/05 | 文化三年十二月二十八日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]廿八日 節分 夜九つ時分大じしん | 新収日本地震史料 第4巻 | 285 | 詳細 |
1807/02/22 | 文化四年一月十六日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]十六日 朝六つ時大じしん致候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 285 | 詳細 |
1807/04/11 | 文化四年三月四日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]四日 はんじしんいたし候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 286 | 詳細 |
1807/06/02 | 文化四年四月二十六日 | 〔伊達町史 別巻1奥州蚕種本場養蚕日記集成4〕S60・3・23伊達町編・発行 | [未校訂](文化四年蚕養記)一四月二十六日快晴五ツ時より西大風(中略)七ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 208 | 詳細 |
1808/05/02 | 文化五年四月七日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]七日 五つ時大地しん 九つ時地しんいたし候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 288 | 詳細 |
1808/99/99 | 文化五年十一月中旬 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]此霜月中旬餘程之地震二度小地震七度地震ニ而小雪降出候而も快晴之様子ニ候 常ハ地震有之候ハゝ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 463 | 詳細 |
1809/01/01 | 文化五年十一月十六日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]辰十一月十六日 はん大地しん三度致候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 291 | 詳細 |
1809/01/02 | 文化五年十一月十七日 | 〔万覚帳〕○福島県矢祭町 | [未校訂]十七日 はんも地しん致候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 292 | 詳細 |
1809/02/15 | 文化六年一月二日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]己巳元日余程風 朝ゟ四ッ頃迠吹 二日朝雪少 昼頃地震少 夫ゟ雪少 | 新収日本地震史料 続補遺 | 464 | 詳細 |
1809/04/28 | 文化六年三月十四日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十四日八つ頃余程地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 464 | 詳細 |
1809/05/20 | 文化六年四月七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]一四月七日朝ゟ八日も地風甚冷気両日霧雨 七日夜地震少 八ツ頃 八日七ッ頃ゟ雨ニ成 | 新収日本地震史料 続補遺 | 464 | 詳細 |
1809/06/01 | 文化六年四月十九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十九日袷ニ成 五ッ時地震 曇 | 新収日本地震史料 続補遺 | 464 | 詳細 |
1809/06/06 | 文化六年四月二十四日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]一四月廿五日薄暑(中略) 前夜中地震少有一四月廿六日昼頃ゟ甚冷気夜四ツ頃永地震両度 | 新収日本地震史料 続補遺 | 465 | 詳細 |
1809/07/11 | 文化六年五月二十九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]廿九日夜八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 465 | 詳細 |
1809/07/15 | 文化六年六月三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]六月三日夜九ツ頃少地震四日朝少冷し 八ツ頃地震ゟ小風出る(中略)四日夜五ツ頃地震餘程 袷着... | 新収日本地震史料 続補遺 | 465 | 詳細 |
1809/09/01 | 文化六年七月二十二日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]廿二日八ツ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 465 | 詳細 |
1809/09/20 | 文化六年八月十一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十一日夜四ッ半頃地震両度 明方地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 465 | 詳細 |
1809/12/20 | 文化六年十一月十四日 | 〔和田家諸用記録〕○福島県伊達郡梁川「松前町史史料編 二」 | [未校訂]同(十一)十四日 昨夜九ツ半時大地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 294 | 詳細 |
1810/01/06 | 文化六年十二月一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十二月朔日夜八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 466 | 詳細 |
1810/01/27 | 文化六年十二月二十二日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十二月廿二日夜四ツ頃餘程地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 466 | 詳細 |
1810/02/04 | 文化七年一月一日 | 〔和田家諸用記録〕○福島県伊達郡梁川「松前町史史料編 二」 | [未校訂]正月元日 西風晴 夕七半過地震二度 | 新収日本地震史料 第4巻 | 295 | 詳細 |
1810/02/04 | 文化七年一月一日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]元日七ツ頃余程之地震二日夜四ッ半頃地震 同八ッ半頃地震四日明六地震(五月二日)午元日七ツ半... | 新収日本地震史料 続補遺 | 466 | 詳細 |
1810/03/03 | 文化七年一月二十八日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]廿八日折々天晴 八ツ頃少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 466 | 詳細 |
1810/03/19 | 文化七年二月十五日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十五日夕方ゟ曇雨降之様ニ而夜七ツ頃少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 466 | 詳細 |
1810/03/24 | 文化七年二月二十日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]午二月廿日朝五ツ地震両度 快晴也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 466 | 詳細 |
1810/03/27 | 文化七年二月二十三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]廿三日朝ゟ曇 雨空模様 七ツ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 466 | 詳細 |
1810/04/08 | 文化七年三月五日 | 〔和田家諸用記録〕○福島県伊達郡梁川「松前町史史料編 二」 | [未校訂]同(三月)五日 昼九ツ頃地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 296 | 詳細 |
1810/04/08 | 文化七年三月五日 | 〔保原町史資料集 第六集佐藤九兵衛家日記(二)〕○福島県伊達郡保原町H2・3・30 保原町史編纂委員会編・発行 | [未校訂]一五日 四ツ半過 地しん致し | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1810/04/08 | 文化七年三月五日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]三月五日四ツ半頃余程地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1810/04/10 | 文化七年三月七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]三月七日暮六ツ時近年之大地震 当日甚暖気 地震後別而快晴也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1810/04/26 | 文化七年三月二十三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]廿三日七ツ頃少地震廿八日暮六ツ頃少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1810/05/11 | 文化七年四月九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]四月九日八ツ頃ゟ雨 四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1810/05/15 | 文化七年四月十三日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十三日朝五ツ頃地震少快晴也十三日七ツ頃少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1810/05/27 | 文化七年四月二十五日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]四月廿五日昼頃地震山鳴る | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1810/06/19 | 文化七年五月十八日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十八日折々雲出る 四ツ頃西風 八ツ頃少地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1810/09/18 | 文化七年八月二十日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]八月廿日四ツ頃地震廿四日夜八つ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 467 | 詳細 |
1811/02/10 | 文化八年一月十七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]夜九ツ頃餘程地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 468 | 詳細 |
1811/02/24 | 文化八年二月二日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]二月二日も雪、夜五ツ頃餘程之地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 468 | 詳細 |
1811/02/28 | 文化八年二月六日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]二月六日明六ツ七分頃地震 快晴之所夫ゟ少雲出る ちら〳〵雪ニ而晴 少風吹 同夜五ツ頃地震 ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 468 | 詳細 |
1811/04/09 | 文化八年閏二月十七日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]未閏二月十七日夜九ツ頃餘程地震 暮過ゟ少雨ふり地震ゟ小雪未閏二月廿二日明六時余程地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 468 | 詳細 |
1812/02/01 | 文化八年十二月十九日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]十九日も甚寒 暮間もなく強地震廿日之暮六頃 前夜刻限同様之強地震 夕方小雪ふり候之所 地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 469 | 詳細 |
1812/02/08 | 文化八年十二月二十六日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]廿六日地震廿七日夜八ツ頃当年之強地震 夫ゟ小雨廿七日朝四ツ頃是迠当年之大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 469 | 詳細 |
1812/03/03 | 文化九年一月二十日 | 〔累世年鑑〕○福島県川俣町 | [未校訂]正月廿日夜明前地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 469 | 詳細 |
検索時間: 0.035秒