Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1690/09/28 元禄三年八月二十六日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]八月廿六日 晴一辰刻地震 新収日本地震史料 補遺 286 詳細
1690/10/29 元禄三年九月二十八日 〔无上法院殿御日記 二十六〕○京都 [未校訂]廿八日 乙卯 はるゝ 明かた地しん少 新収日本地震史料 補遺 286 詳細
1690/10/30 元禄三年九月二十九日 〔兼輝公記〕○京都 [未校訂]廿九日丙辰 夜中雨 寅刻地震 天明雨止陰午後晴 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1690/11/05 元禄三年十月五日 〔当役者日記〕○日光輪王寺 [未校訂]五日 晴(中略)辰刻地震 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1690/11/10 元禄三年十月十日 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ [未校訂]十日 雨天晩方晴 今暁七ツ過少地震(十一月)廿四日 晴昼少之内雨 今暁七ツ過少地震 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1691/01/26 元禄三年十二月二十八日 〔(島原)松平藩日記〕○島原 [未校訂]廿八日丙申 晴曇 戌ノ半刻地震 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1691/02/04 元禄四年一月七日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]七日癸巳 晴 亥刻地震 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1691/03/02 元禄四年二月三日 〔日記〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]三日 晴 亥刻地震 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1691/03/06 元禄四年二月七日 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ [未校訂]七日 晴 夜ニ入九ツ時分少地震 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1691/03/23 元禄四年二月二十四日 〔日記〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]廿四日 晴、風吹 巳下刻地震 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1691/03/23 元禄四年二月二十四日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同廿四日 晴 地震少 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1691/04/04 元禄四年三月六日 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ [未校訂]六日 晴 暮前少地震 新収日本地震史料 補遺 287 詳細
1691/05/07 元禄四年四月十日 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ [未校訂]十日 晴 夜ニ入五ツ半時分少地震 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1691/05/11 元禄四年四月十四日 〔松前家記〕「松前町史 史料編第一巻」S49・12・10 松前町史編纂室 第一印刷出版部 [未校訂]四年辛未四月十四日夜福山地大ニ震フ 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1691/07/08 元禄四年六月十三日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同日夜之内地震 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1691/08/12 元禄四年七月十九日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同十九日 晴一午刻地震 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1691/10/13 元禄四年閏八月二十二日 〔(島原)松平藩日記〕○島原 [未校訂]廿一日癸未 雨降 丑ノ后刻地震 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1691/10/14 元禄四年閏八月二十三日 〔家熈公記〕○京都 [未校訂]廿三日乙巳 天霽 未下刻地震 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1691/12/05 元禄四年十月十六日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]十六日丁酉 天陰、入夜月明 亥刻地小震 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1692/02/01 元禄四年十二月十五日 〔日記〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]十五日 晴曇 明七半時地震甚 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1692/02/16 元禄四年十二月三十日 〔世事覚之帳〕○福井県坂井郡三国町「福井県史資料編四」久末重松家文書 福井県立図書館 [未校訂]一同年大晦日 夕食時分地しん 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1692/04/26 元禄五年三月十一日 〔酒井家史料 日記〕○江戸 [未校訂](城日記写)三月十一日 今暁地震 少雨、時々止陰 新収日本地震史料 補遺 288 詳細
1692/05/01 元禄五年三月十六日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十六日 晴、昼ゟ少之内小雨 朝地震少 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/05/10 元禄五年三月二十五日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]廿五日 曇一酉刻地震 御宮御堂江為御見廻道了坊被遣之 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/05/10 元禄五年三月二十五日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]廿五日一今暮時分余程之地震ニ付御機嫌伺之儀兼而之申合書付見申候処すくれて強き地震ニ候昼夜ニ... 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/05/22 元禄五年四月七日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]七日 晴 明夜八ツ時分少地震 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/05/25 元禄五年四月十日 〔見聞予覚集〕○大阪府枚方市 [未校訂]十日 炎天 午ノ刻少地震 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/05/31 元禄五年四月十六日 〔基量卿記〕○京都 [未校訂]十六日 雨 寅下刻地震 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/06/01 元禄五年四月十七日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]十七日丙申 去暁寅下刻地震 天属霽 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/06/04 元禄五年四月二十日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]廿日 晴、八ツ過ゟ雨降 今朝六つ半時分地震廿四日 雨、昼ゟ後雨風、夕方晴一昼過地震軽ク候付... 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/06/23 元禄五年五月九日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]九日 雨天時々晴一今朝六つ過少地震 新収日本地震史料 補遺 289 詳細
1692/07/11 元禄五年五月二十七日 〔本藩旧記附録 一〕○青森 [未校訂]一五月廿七日 辰刻大地震 岩木山硫黄山出火 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/07/26 元禄五年六月十三日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十三日 晴 昼過少地震廿一日 晴 今暁七つ過少地震 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/08/08 元禄五年六月二十六日 〔見聞予覚集〕○大阪府枚方市 [未校訂]廿六日 風吹、合ニ雲出ル 夜地震少 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/08/20 元禄五年七月九日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]九日 暑 暮過少地震十一日 晴 暮前地震少十八日 終日雨天昨夜中雨強し 今暮過少地震 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/09/01 元禄五年七月二十一日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]廿一日 雨一亥中刻地震少廿二日 晴一巳中刻地震 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/09/01 元禄五年七月二十一日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]廿一日 終日雨天 夜四つ過少地震廿二日 昨夜中晴 今昼前少地震 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/09/09 元禄五年七月二十九日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]廿九日 晴 夜ニ入五つ過少地震 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/11/10 元禄五年十月三日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]三日 雨天 朝六つ過少地震四日 晴 朝地震少 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/11/21 元禄五年十月十四日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]十月十四日 晴一辰中刻余程之地震依之 御宮御堂江為御見廻妙境坊被遣一地震之為御見廻小田平蔵... 新収日本地震史料 補遺 290 詳細
1692/11/21 元禄五年十月十四日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十四日 晴 朝五ツ過余程地震 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1692/12/08 元禄五年十一月一日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]朔日 朝七ツ前地震八日 晴 八ツ時分地震少 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1693/01/18 元禄五年十二月十三日 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ [未校訂]十三日 晴 夜ニ入地震少廿五日 晴、八ツ時ゟ曇雪少降 夜ニ入晴暮過地震少 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1693/02/19 元禄六年一月十五日 〔妙法院史料 三〕 [未校訂](堯恕法親王日記)○京都十五日 卯上刻地震 雪寸余 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1693/02/24 元禄六年一月二十日 〔当役者日記〕○日光輪王寺 [未校訂]廿日 地震 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1693/02/25 元禄六年一月二十一日 〔基量卿記〕○京都 [未校訂]廿一日 ガザミニ献仙洞内侍所献御鈴料年中百疋申出御供来了一申刻地震 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1693/02/25 元禄六年一月二十一日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿一日乙丑 天快晴 未刻地少震 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1693/02/26 元禄六年一月二十二日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同廿二日一卯中刻地震一地震之為御見廻 御宮御堂江道天坊被遣之 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1693/04/24 元禄六年三月十九日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同十九日 晴一巳中刻地震依之 御宮御堂江為御見廻道天坊遣之 新収日本地震史料 補遺 291 詳細
1693/07/31 元禄六年六月二十九日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿九日辛巳 天陰晴 未刻地小震 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1693/12/05 元禄六年十一月九日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一同九日 地震朝五つ時分 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1693/12/20 元禄六年十一月二十四日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]廿四日癸亥 晴 申刻地震 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1694/01/03 元禄六年十二月八日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂](相匡日記)八日丁丑 曇雨及終日 子刻少地震 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1694/03/05 元禄七年二月十日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同十日 風吹一戌刻地震ニ付 御宮御堂江為御見廻使 妙境坊遣之 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1694/03/05 元禄七年二月十日 〔日記〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]十日 曇 午刻過地震、酉刻過地震 大風 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1694/03/07 元禄七年二月十二日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]二月十二日 晴一卯刻地震 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1694/03/26 元禄七年三月一日 〔万覚〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]三月朔日 天気吉一寅刻過地震 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1694/04/18 元禄七年三月二十四日 〔万覚〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]廿四日 晴曇 巳中刻過地震甚 及暮属雨 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1694/04/18 元禄七年三月二十四日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]三月廿四日 晴一午刻地震則為御見廻 御宮御堂江道天坊 被遣之 新収日本地震史料 補遺 292 詳細
1694/04/18 元禄七年三月二十四日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]廿四日甲戌 曇 巳刻地震 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔新編北羽発達史 上〕○秋田県M41・9・15 佐久舜一郎編著 秋田県教育会発行 [未校訂]同七年五月廿七日、領内山本郡野代大地震あり、其附近東は鶴形、飛根南は森岳に至る迄最劇震し、... 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津軽古事記〕○青森県 [未校訂]同七戌年五月廿七日朝辰の二刻大地震、昼夜四拾度余、地割家蔵壁割、岩木山石打合火出、硫黄に移... 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔柳営日次記〕 [未校訂](注「史料」第二巻二頁上〔元禄録〕と同文。省略) 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔鰺ケ沢町史 二〕○青森県S34・12・10 加藤鉄三郎・織田三郎著 民話会頒布 [未校訂]元禄七甲戌年五月廿七日岩木山噴火による地震があつたが鳴海日記には五月廿七日辰時大地震日暮ま... 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔津軽梅田日記 全〕 [未校訂]五月廿七日辰之時大地震同暮迄度々也田割れ其之口より砂上り作物へ右砂上り候割口壱尺弐尺長四五... 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]二十七日一同日朝五ツ地震夥敷致シ候閏五月三日一同日久保田御中間作内参候 御用先月廿七日朝よ... 新収日本地震史料 補遺 293 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔竹原市史 四 史料編二〕S41・3・25 竹原市役所発行 [未校訂]29 秋田地震并大火之趣口上書(元禄七年六月三日)覚一下市村船頭庄九郎大坂へ売買ニ参、閏五... 新収日本地震史料 補遺 294 詳細
1694/06/19 元禄七年五月二十七日 〔秋田領六郡絵図〕秋田県立博物館 [未校訂]出羽国秋田領高都合并郡色分目録○(オレンジ)秋田郡高六万四千三百弐拾石八斗弐升壱合 弐百九... 新収日本地震史料 補遺 294 詳細
1694/07/17 元禄七年閏五月二十五日 〔浦方御用留〕○香川県大川郡日下家史料 [未校訂]一廿五日大地震、近所之山三里四方焼失并近所之松平左京様御領分之内銅山并居申候、左京様御領分... 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/08/07 元禄七年六月十七日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十七日癸丑 晴 辰下刻地震 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/09/01 元禄七年七月十二日 〔万覚〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]十二日 晴曇 巳刻地(震)又午刻震 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/10/05 元禄七年八月十七日 〔万覚〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]十七日 未下刻少地震 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/10/08 元禄七年八月二十日 〔基熈公記〕○京都 [未校訂]廿日乙巳 天陰、雨下 戌刻地小震 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/10/28 元禄七年九月十日 〔万覚〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]十日 天気能 申中刻地震 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/10/28 元禄七年九月十日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十日乙亥 晴 申刻地震 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/10/30 元禄七年九月十二日 〔佐竹南家御日記〕○秋田湯沢 [未校訂]一戌九月十二日 天気下大風尤雨ふる 明方地震少々 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/11/03 元禄七年九月十六日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十六日辛巳 曇 亥刻地震 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/11/17 元禄七年十月一日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]朔日乙未 晴 午刻地震 新収日本地震史料 補遺 296 詳細
1694/12/12 元禄七年十月二十六日 〔丹後史料叢書 二輯〕S47・1・27 長浜宇平編 中村安孝発行者 名著出版 [未校訂]元禄七年甲戌 十月廿六日昼八ツ時ゟ七ツ頃まで大地震ゆり通し丹後損害多し 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1694/12/18 元禄七年十一月二日 〔万覚〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]二日 天気吉 午刻過地震 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/01/06 元禄七年十一月二十一日 〔万覚〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]廿日 天気、寒入 今暁寅刻地震 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/01/06 元禄七年十一月二十一日 〔柳営日次記〕○江戸 [未校訂]廿一日 昨夜地震ニ付御家門御機嫌伺使者差上之 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/01/06 元禄七年十一月二十一日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]廿日甲申 晴 丑下刻地震 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/01/28 元禄七年十二月十四日 〔万覚〕○江戸宇和島伊達家文書 [未校訂]十四日 天気能 辰上刻地震 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/01/28 元禄七年十二月十四日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十四日丁未 晴 辰刻地震、亥刻亦地震 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/01/28 元禄七年十二月十四日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同十四日 晴一辰刻地震同亥刻地震右両度之地震為御見廻長谷川五左衛門殿両別当山口図書ゟ使来一... 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/02/16 元禄八年一月四日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]正月四日 雪降一巳刻地震 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/03/03 元禄八年一月十九日 〔日記〕○宇和島宇和島伊達家文書 [未校訂]十九日 晴陰風吹 今暁地震 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/04/22 元禄八年三月十日 〔三浦家年中日記〕○和歌山▽ [未校訂]同十日 晴、夕方曇 夜ニ入五ツ過少地震 新収日本地震史料 補遺 297 詳細
1695/05/04 元禄八年三月二十二日 〔日記〕○宇和島宇和島伊達家文書 [未校訂]廿二日 天気能 卯后刻地震 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1695/06/25 元禄八年五月十四日 〔日記〕○宇和島宇和島伊達家文書 [未校訂]十四日 陰晴 申上刻地震、又少地震、酉下刻少地震 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1695/07/27 元禄八年六月十七日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十七日丁未 晴 酉刻地震 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1695/08/01 元禄八年六月二十二日 〔重朗日記抜萃〕○江戸 [未校訂]廿二日 寅刻地震両度甚シ其後少々地震数反ナリ而シテ甚雨雷鳴両三声因茲 少府監君月番大久保加... 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1695/09/20 元禄八年八月十三日 〔表日記〕○日光輪王寺 [未校訂]同十三日 晴一辰中刻地震 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1695/09/25 元禄八年八月十八日 〔日記〕○宇和島宇和島伊達家文書 [未校訂]十八日 快晴、昼過ゟ雨降 未下刻地震廿四日 曇 辰刻少地震 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1695/11/12 元禄八年十月六日 〔日記〕○宇和島宇和島伊達家文書 [未校訂]六日 今暁丑中刻強地震、又午上刻少動 少雨降 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1696/02/05 元禄九年一月三日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]三日庚申 曇 巳刻午刻地震五日壬戌 晴 丑下刻地震 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1696/02/16 元禄九年一月十四日 〔石原日記〕○筑後久留米市民図書館 [未校訂]一十四日 七ツ時地震 御任官御祝義於御城御能被仰付御家中侍衆并御適子迄拝見被仰付十五日 七... 新収日本地震史料 補遺 298 詳細
1696/02/16 元禄九年一月十四日 〔(島原)松平藩日記〕○島原 [未校訂]十四日辛未 晴天終日 暮合地震廿二日己卯 晴曇余寒甚、高山雪有 午半刻地震廿五日壬午 晴 ... 新収日本地震史料 補遺 299 詳細
1696/02/17 元禄九年一月十五日 〔隆光僧正日記〕○江戸 [未校訂]一十五日 夜ニ入六ツ半過大地震也 月並之御礼如常 新収日本地震史料 補遺 299 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.139秒